【プレビュー】日曜だと思って……油断したッ!【ミラディン包囲戦】
2011年1月23日 MTG コメント (2)昨日の深夜ぐらいに10000Hit達成しておりました!
ここ数日間のプレビュー効果スゲー!!
訪問してくれた皆様ありがとうございます。
以下、サルベより転載。
金属術達成で1マナ3/3・・・?しかもこれでコモン・・・・・・だと?
それこそ1ターン目に土地→《メムナイト》or《羽ばたき飛行機械》あるだけ→《Signal Pest》→《オパールのモックス》→コレ、と並べて殴りに行きたいスペック。
あれ?《きらめく鷹》の時にも同じこと言った気がw
とにかくミラディンマジパネぇ。
再録だそうで。そういや第5版あたりで見たわー。
エンチャントに触れないのは・・・・・・他に色々あるから特に問題なしかと。
ミラディン世界でアーティファクトに触れるのは立派。
しかもライフゲイン付き!ライフゲイナーとしては嬉しい情報だぜぇww
書いてることなんかおかしい。
「あなたの墓地のカード全てを手札に戻す」「残りのゲームの間、手札の上限が無くなる」
この2文を組み合わせるだけで、とんでもないマジキチカードに見えるんだけどww
《心の傷跡》からこれ撃って「手札?30枚以上かナwww」とか言ってみてぇww重いけど。
第3の生体武器は+2/+2・飛行付与。
スペックはまあいいけど、装備コスト重くね?
3マナ4/4には何かしらの制約がある。もはやこれは常識!
装備してないとただのニート。金属術の頭数にはなるだろうけど。
けど装備品の下地って考えれば結構なスペックのような気がする。
《闊歩するものの装具》→コイツ出して1マナ払って装備、5/5速攻でアタックだ!!
ここ数日間のプレビュー効果スゲー!!
訪問してくれた皆様ありがとうございます。
以下、サルベより転載。
Ardent Recruit W
Creature - Human Soldier Common
Metalcraft - Ardent Recruit gets +2/+2 as long as you control three or more artifacts.
1/1
金属術達成で1マナ3/3・・・?しかもこれでコモン・・・・・・だと?
それこそ1ターン目に土地→《メムナイト》or《羽ばたき飛行機械》あるだけ→《Signal Pest》→《オパールのモックス》→コレ、と並べて殴りに行きたいスペック。
あれ?《きらめく鷹》の時にも同じこと言った気がw
とにかくミラディンマジパネぇ。
Divine Offering 1W
Instant Common
Destroy target artifact. You gain life equal to its converted mana cost
再録だそうで。そういや第5版あたりで見たわー。
エンチャントに触れないのは・・・・・・他に色々あるから特に問題なしかと。
ミラディン世界でアーティファクトに触れるのは立派。
しかもライフゲイン付き!ライフゲイナーとしては嬉しい情報だぜぇww
Praetor’s Counsel 5GGG
Sorcery Myth
Return all cards from your graveyard to your hand. Exile Praetor’s Counsel. You have no maximum hand size for the rest of the game.
As the Phyrexian contagion eroded Karn’s body, the praetors whispered psalms to corrupt his mind.
Illus. Daarken #88/155
書いてることなんかおかしい。
「あなたの墓地のカード全てを手札に戻す」「残りのゲームの間、手札の上限が無くなる」
この2文を組み合わせるだけで、とんでもないマジキチカードに見えるんだけどww
《心の傷跡》からこれ撃って「手札?30枚以上かナwww」とか言ってみてぇww重いけど。
Skinwing 4
Artifact - Equipment Uncommon
Living weapon
Equipped creature gets +2/+2 and has flying.
Equip 4
第3の生体武器は+2/+2・飛行付与。
スペックはまあいいけど、装備コスト重くね?
Training Drone 3
Artifact Creature - Drone Uncommon
Training Drone can’t attack or block unless it’s equipped.
4/4
3マナ4/4には何かしらの制約がある。もはやこれは常識!
装備してないとただのニート。金属術の頭数にはなるだろうけど。
けど装備品の下地って考えれば結構なスペックのような気がする。
《闊歩するものの装具》→コイツ出して1マナ払って装備、5/5速攻でアタックだ!!
1月29日・30日の Me-Ta-Game(め・た・げ~む)開催 プレリイベント詳細
九州 MTG Information Center
http://qmic.1616bbs.com/bbs/
マジック:ザ・ギャザリング イベントスペース Me-Ta-Game(め・た・げ~む)
http://bys.nobody.jp/shopinfo/
ちょっと遅くなったけど自分用の覚書も兼ねて
九州 MTG Information Centerから転載。
地図、交通手段等は各自ググってくれるとありがたい。
※画像2枚は記念プロモカード
九州 MTG Information Center
http://qmic.1616bbs.com/bbs/
マジック:ザ・ギャザリング イベントスペース Me-Ta-Game(め・た・げ~む)
http://bys.nobody.jp/shopinfo/
九州 MTG Information Centerから転載。
地図、交通手段等は各自ググってくれるとありがたい。
※画像2枚は記念プロモカード
ミラディン包囲戦プレリリーストーナメント チケットバトル
お詫び: ご来場者全員が参加可能な会場が確保できたため、予約は必要なくなりました
Wizards of the Coast の 店舗・イベント検索 にては Me-Ta-Game(め・た・げ~む) が表示されてしまいますが
実際は早良市民センターでの開催となりますので、お間違えの無い様ご注意下さい
#翌日のボックスウォーとの主な違いは参加会費、賞品配布方法です
2011/01/29(土) 早良市民センター 第1会議室
福岡市営地下鉄空港線 藤崎駅 より連絡通路あり
受付: 当日 9:50~10:20
DCI会員のみ参加できます(会員でない方は受付前にご登録いただきます)
参加会費: ¥3,000-
使用するパックを含みます
フォーマット: 限定構築戦
ミラディン包囲戦 陣営ブースター x3 と ミラディンの傷跡 x3 を使用します
#Sorry, but Japanese products ONLY.
競技形式: スイス式
50分のスイス式 4ラウンドで行われます(シングルエリミネーションによる決勝ラウンドは行われません)
参加特典
記念プロモカードを配布します
謝罪企画
会場内にて公表いたします
賞品
4回戦終了時に手元に残ったチケットに対して抽選を行い
ミラディン包囲戦 陣営ブースター日本語版 を差し上げます
詳細は当日会場内にてアナウンスいたします
ミラディン包囲戦プレリリーストーナメント ボックスウォー
Wizards of the Coast の 店舗・イベント検索 では Me-Ta-Game(め・た・げ~む) が表示されますが
収容席数が不足するため、中央市民センターでの開催となります
#前日のチケットバトルとの主な違いは参加会費、賞品配布方法です
2011/01/30(日) 中央市民センター 第1会議室
福岡市営地下鉄空港線 赤坂駅 2番出口 より徒歩4分
受付: 当日 9:50~10:20
DCI会員のみ参加できます (会員でない方は受付前にご登録いただきます)
参加会費: ¥3,500-
使用するパック代を含みます
フォーマット: 限定構築戦
ミラディン包囲戦 陣営ブースター x3 と ミラディンの傷跡 x3 を使用します
#Sorry, but Japanese products ONLY.
競技形式: スイス式
50分のスイス式で行われます(シングルエリミネーションによる決勝ラウンドは行われません)
ラウンド数は参加者数により増減します
参加特典
記念プロモカードを配布します
謝罪企画
会場内にて公表いたします
順位賞
全勝者には ミラディン包囲戦 陣営ブースター 36パック を差し上げます
またその他成績上位者にも ミラディン包囲戦 陣営ブースター をプレゼントします
詳細は当日会場内にてアナウンスいたします
九州 MTG Information Center
http://qmic.1616bbs.com/bbs/
マジック:ザ・ギャザリング イベントスペース Me-Ta-Game(め・た・げ~む)
http://bys.nobody.jp/shopinfo/
今朝のサルベから。
ちなみに昨日出た方はこっち。上のコピペじゃないよ。
土地渡りがついた3マナ2/3だったらまずまずといったところなんだけど
注目すべきはそれぞれが渡る土地の種類。
こいつら普段は友好色関係なのにまるで対抗色みたいな扱い。
両陣営のプロテクション2つ持ちの聖騎士見て推測されるように、
黒緑中心に感染が広がったファイレクシアVS赤白中心に抵抗するミラディン人の戦いって事なんでしょうか。
・・・ってことは、黒緑剣がミラディン陣営で出てきた今、
残っているであろう赤白剣はファイレクシアの手に落ちてるってこと・・・?
まさか生体武器に改造されてたり、装備すると感染を与えて外すと死ぬ仕様にされたりしてないだろうな・・・?
ストーリーに詳しい人情報求ム。
もう1枚。
4マナタップで2ライフルーズ+毒1つ+ライブラリーアウト6枚と
3方向から同時に責め苦を与えるドS向けのアーティファクト。
マナ加速から何らかの方法でアンタップして複数回いっぺんに使えれば強そう。
気分はまるで聖闘士星矢の蠍座の黄金聖闘士ミロやカルディア。
「貴様は10回の《Decimator Web》に耐えられるかな?大体その前に死んでしまうがな」
Glissa’s Courier 1GG
Creature - Horror Common
Mountainwalk
"So, the survivors from Oxid Ridge are on the move. Let them come and witness predation in its purest form."
-Glissa
Illus. Dave Kendall #80/155
2/3
(画像1枚め)
ちなみに昨日出た方はこっち。上のコピペじゃないよ。
Koth’s Courier 1RR
Creature - Human Rogue Common
Forestwalk
Koth sent partisans into the Tangle to bring survivors to the safe haven of the tunnels beneath Kuldotha.
Illus. Wayne Reynolds #68/155
2/3
(画像2枚め)
土地渡りがついた3マナ2/3だったらまずまずといったところなんだけど
注目すべきはそれぞれが渡る土地の種類。
こいつら普段は友好色関係なのにまるで対抗色みたいな扱い。
両陣営のプロテクション2つ持ちの聖騎士見て推測されるように、
黒緑中心に感染が広がったファイレクシアVS赤白中心に抵抗するミラディン人の戦いって事なんでしょうか。
・・・ってことは、黒緑剣がミラディン陣営で出てきた今、
残っているであろう赤白剣はファイレクシアの手に落ちてるってこと・・・?
まさか生体武器に改造されてたり、装備すると感染を与えて外すと死ぬ仕様にされたりしてないだろうな・・・?
ストーリーに詳しい人情報求ム。
もう1枚。
Decimator Web 4
Artifact Rare
4,Tap : Target opponent loses 2 life, gets a poison counter, then puts the top six cards of his or her library into his or her graveyard.
Mycosynth grew unfettered beneath the black lacuna, metastasizing into a matrix of noxious energy.
Illus. Daniel Ljunggren #105/155
(画像3枚め)
4マナタップで2ライフルーズ+毒1つ+ライブラリーアウト6枚と
3方向から同時に責め苦を与えるドS向けのアーティファクト。
マナ加速から何らかの方法でアンタップして複数回いっぺんに使えれば強そう。
気分はまるで聖闘士星矢の蠍座の黄金聖闘士ミロやカルディア。
「貴様は10回の《Decimator Web》に耐えられるかな?大体その前に死んでしまうがな」
【プレビュー?】えっ?一気に10枚?正気ですか?/赤い英雄考察【ミラディン包囲戦】
2011年1月21日 MTG
《墨蛾の生息地》の後に控えてた10枚のカードが一気にサルベに上がった!!
さっそくプレビュー!
・・・・・・って、基本土地5種x2パターンじゃね・・・?
なにこの水増し・・・・・・
(追記)もともとスモールエキスパンションは145枚で、そこに基本土地がプラスされてるだけだから「水増し」は適切ではありませんでした。反省します。
うん、まあファイレクシアに汚染された風景なんだろーなーってのは想像つくよ。
まさかタップインで-1/-1カウンターや毒カウンター飛ばすわけにもいかんしなぁ・・・
うーむ・・・・・・
あまりに内容が無さ過ぎるので《オキシド峠の英雄》について考えてみよう。
こいつはすっごくいいデザイン。
喊声が攻撃時しか誘発しないので戦場に出た時点で仕事ができる見込みがあるやり手。
しかもパワー1以下のトークンや壁にブロックをさせないって点で能力がすごく前のめり。
もう大好きですコイツ。
《刃砦の英雄》と違った意味で強いです。
刃砦は速攻がないものの自前でクリーチャー増やせて自身がタフ4という安定性能で、
オキシド峠は出てくるまでの展開に依存するものの瞬間的な爆発力がパないです。
使う使わないに関わらず、コレクションとして欲しいですねw
さっそくプレビュー!
・・・・・・って、基本土地5種x2パターンじゃね・・・?
なにこの水増し・・・・・・
(追記)もともとスモールエキスパンションは145枚で、そこに基本土地がプラスされてるだけだから「水増し」は適切ではありませんでした。反省します。
うん、まあファイレクシアに汚染された風景なんだろーなーってのは想像つくよ。
まさかタップインで-1/-1カウンターや毒カウンター飛ばすわけにもいかんしなぁ・・・
うーむ・・・・・・
あまりに内容が無さ過ぎるので《オキシド峠の英雄》について考えてみよう。
《オキシド峠の英雄》 2RR
クリーチャー - 人間・騎士 神話レア
速攻・喊声・攻撃するたびパワー1以下のクリーチャーによるブロックを許さない
4/2
こいつはすっごくいいデザイン。
喊声が攻撃時しか誘発しないので戦場に出た時点で仕事ができる見込みがあるやり手。
しかもパワー1以下のトークンや壁にブロックをさせないって点で能力がすごく前のめり。
もう大好きですコイツ。
《刃砦の英雄》と違った意味で強いです。
刃砦は速攻がないものの自前でクリーチャー増やせて自身がタフ4という安定性能で、
オキシド峠は出てくるまでの展開に依存するものの瞬間的な爆発力がパないです。
使う使わないに関わらず、コレクションとして欲しいですねw
【スタン】あれれれれ~~~?【大会】
2011年1月21日 MTG今日の参加人数、なんと16人!!
先週の金曜が珍しく少なすぎただけなんだけど、ちょっとこれはw
それでも営業時間とかの関係上3回戦でした。
福岡天神YSのメタは読みにくく、メタ分布なんてあてにならないから
メインから特定のデッキ対策とかはしにくいんだよなーww
------------------------------------------------------------
Round1 白青PWコン X-X
G1:後手
ジャッジメント2発からの神ジェイスとギデオンが並んで無理ゲー。
G2:先手、互いにマリガン
結構競ってたとは思うものの、神ジェイス2~3ターンあえて放置したりフルタップだからってノーカウンターの《漸増爆弾》見落として《征服者の誓約》撃ったらそら負けるわな。
Round2 白緑アージェンタム 〇-X-〇
G1:先手、相手マリガン
相手がシャ-マンから蔦を落とす作業をしてる間に群れ仲間、《執念の剣》、覚醒高位僧が出揃い勝ち。
石鍛冶から青森剣出てきたぐらいでアージェンタムかはこの段階では分からずじまい。
G2:後手、こちらマリガン
こちらの土地3枚で止まり、白探検から《アージェンタムの鎧》サーチされて投了。
G3:先手
相手の白探検をことごとくカチ割り圧勝。
Round3 白赤同盟者 X-X
G1:先手
綺麗に展開され、毎ターンプロ白+絆魂付いた集団に殴られたら回復が追いつかないし。
G2:先手
今度はこちらが圧倒する番。久々に群れ仲間のP/Tがエルドラージ超えを果たす。
G3:後手
だからプロ白+絆魂はやめろォ!!
-------------------------------------------------------------
・・・・・・・・・明日も頑張るぞ!
先週の金曜が珍しく少なすぎただけなんだけど、ちょっとこれはw
それでも営業時間とかの関係上3回戦でした。
福岡天神YSのメタは読みにくく、メタ分布なんてあてにならないから
メインから特定のデッキ対策とかはしにくいんだよなーww
------------------------------------------------------------
Round1 白青PWコン X-X
G1:後手
ジャッジメント2発からの神ジェイスとギデオンが並んで無理ゲー。
G2:先手、互いにマリガン
結構競ってたとは思うものの、神ジェイス2~3ターンあえて放置したりフルタップだからってノーカウンターの《漸増爆弾》見落として《征服者の誓約》撃ったらそら負けるわな。
Round2 白緑アージェンタム 〇-X-〇
G1:先手、相手マリガン
相手がシャ-マンから蔦を落とす作業をしてる間に群れ仲間、《執念の剣》、覚醒高位僧が出揃い勝ち。
石鍛冶から青森剣出てきたぐらいでアージェンタムかはこの段階では分からずじまい。
G2:後手、こちらマリガン
こちらの土地3枚で止まり、白探検から《アージェンタムの鎧》サーチされて投了。
G3:先手
相手の白探検をことごとくカチ割り圧勝。
Round3 白赤同盟者 X-X
G1:先手
綺麗に展開され、毎ターンプロ白+絆魂付いた集団に殴られたら回復が追いつかないし。
G2:先手
今度はこちらが圧倒する番。久々に群れ仲間のP/Tがエルドラージ超えを果たす。
G3:後手
だからプロ白+絆魂はやめろォ!!
-------------------------------------------------------------
・・・・・・・・・明日も頑張るぞ!
【プレビュ-】白の新カード中心に覚書【ミラディン包囲戦】
2011年1月21日 MTG
今からフライデー行かなあかんねん。
とりあえず覚書程度に。
《白の太陽の頂点》はトークン生産だったよ!わぁい!!
Xに応じた状況をイメージしてみよう・・・
X=1 1WWWで2/2バニラ?帰れェーーーーーー!!
X=2 2WWWで2/2x2 ティレルか《征服者の誓約》使うわ!
X=3以上 やっとそれっぽくなってきた
・・・リミテッドではいいんじゃあないかな。
構築、何のことかな?
黒緑剣のお出ましです!《死と生の剣》って名前じゃなかったのか・・・
青森剣と比べて、1ディスカードと土地のアンタップという分かりやすい強さ。
メインに入れて石鍛冶でサーチするべきだね!
最低1枚は入手しときたいですね。
ファイレクシア人の造形センスときたらまったく!
再生させるけどもしかしたらそのまま死ぬかもねwという呪わしいわんこ。
再生の盾とみるか、除去とみるか。
これで感染ついてたら結構な強カードだったんじゃないか?
もう大量破壊はいいよ!どれだけ殺せば気が済むんだ!!
あ、アーティファクトっすか、ならいいか。
けどこの環境だったらアーティファクトクリーチャー大量虐殺カードには違いないんだけどね。
しっかし各色1枚ずつマスデスがあるとはなんというジェノサイドセット・・・
青「おいハブんなし(´・ω・`)」
しかも赤以外ファイレクシア陣営。さすがです・・・
どいつもこいつもレアでよかったと心から思うよw
とりあえず覚書程度に。
White Sun’s Zenith XWWW
Sorcery Rare
Put X 2/2 Cat creature tokens onto the battlefield. Shuffle White Sun’s Zenith into its owner’s library.
《白の太陽の頂点》はトークン生産だったよ!わぁい!!
Xに応じた状況をイメージしてみよう・・・
X=1 1WWWで2/2バニラ?帰れェーーーーーー!!
X=2 2WWWで2/2x2 ティレルか《征服者の誓約》使うわ!
X=3以上 やっとそれっぽくなってきた
・・・リミテッドではいいんじゃあないかな。
構築、何のことかな?
Sword of Feast and Famine 3
Artifact - Equipment Myth
Equipped creature gets +2/+2 and has protection from black and from green.
Whenever equipped creature deals combat damage to a player, that player discards a card and you untap all lands you control.
Equip
Illus. Chrisn Rahn #138/155
(画像1枚め)
黒緑剣のお出ましです!《死と生の剣》って名前じゃなかったのか・・・
青森剣と比べて、1ディスカードと土地のアンタップという分かりやすい強さ。
メインに入れて石鍛冶でサーチするべきだね!
最低1枚は入手しときたいですね。
Gore Vassal 2W
Creature - Hound Uncommon
Sacrifice Gore Vassal: Put a -/1-1 counter on target creature. Then, if that creature’s toughness is 1 or greater, regenerate it.
"Rid them of their unfaithful organs. Bring new hearts to the unbelievers."
-Tome of Machines, verse 1703
#7/155
2/1
(画像2枚め)
ファイレクシア人の造形センスときたらまったく!
再生させるけどもしかしたらそのまま死ぬかもねwという呪わしいわんこ。
再生の盾とみるか、除去とみるか。
これで感染ついてたら結構な強カードだったんじゃないか?
Creeping Corrosion 2GG
Sorcery Rare
Destroy all artifacts.
"We will reveal the futility of their heresy by showing them how fragile their relics are."
-Vorinclex, Voice of Hunger
Illus. Ryan Pancoast #78/155
もう大量破壊はいいよ!どれだけ殺せば気が済むんだ!!
あ、アーティファクトっすか、ならいいか。
けどこの環境だったらアーティファクトクリーチャー大量虐殺カードには違いないんだけどね。
しっかし各色1枚ずつマスデスがあるとはなんというジェノサイドセット・・・
青「おいハブんなし(´・ω・`)」
しかも赤以外ファイレクシア陣営。さすがです・・・
どいつもこいつもレアでよかったと心から思うよw
イラスト自体はもっと前に見た気がするけど。
サルベより。ソースはtwiteer。
赤緑両方払ったモードの《炎渦竜巻》か3マナで全てのプレイヤーに3点。
構築で《紅蓮地獄》とこれの二段構えって超きついぞ!赤使い大歓喜じゃない?
白ウィニーとかSSとかゴブとかボロスとかエルフとか吸血鬼とかこれ出されたらもう・・・・・・
《コーの空漁師》や《吸血鬼の夜鷲》やガラクトークンですら落ちてまうわ!
《コーの火歩き》と《ファイレクシアの十字軍》なら対抗できるけどさぁ・・・・・・あ、あと壁な。
そして仮に生物がいなくなったとしてもプレイヤー焼けるって偉大。
しかも"each player"。複数戦で輝きそう?
※よくよく考えたら返しに《刃砦の英雄》(タフ4)出せばよくねw
すごいぞ《刃砦の英雄》!がんばれ《刃砦の英雄》!
リミテでは《ファイレクシアの再誕》《黒の太陽の頂点》に続く全体除去。
これがミラディン陣営なのが救いか?
今回のリミテ環境ってあまりにもクリーチャーに優しくないぞw
サルベより。ソースはtwiteer。
Slagstorm 1RR
Sorcery Rare
Choose one - Slagstorm deals 3 damage to each creature; or Slagstorm deals 3 damage to each player.
"As long as we have the will to fight, we are never without weapons."
-Koth of the Hammer
Illus. Dan Scott #75/155
赤緑両方払ったモードの《炎渦竜巻》か3マナで全てのプレイヤーに3点。
構築で《紅蓮地獄》とこれの二段構えって超きついぞ!赤使い大歓喜じゃない?
白ウィニーとかSSとかゴブとかボロスとかエルフとか吸血鬼とかこれ出されたらもう・・・・・・
《コーの空漁師》や《吸血鬼の夜鷲》やガラクトークンですら落ちてまうわ!
《コーの火歩き》と《ファイレクシアの十字軍》なら対抗できるけどさぁ・・・・・・あ、あと壁な。
そして仮に生物がいなくなったとしてもプレイヤー焼けるって偉大。
しかも"each player"。複数戦で輝きそう?
※よくよく考えたら返しに《刃砦の英雄》(タフ4)出せばよくねw
すごいぞ《刃砦の英雄》!がんばれ《刃砦の英雄》!
リミテでは《ファイレクシアの再誕》《黒の太陽の頂点》に続く全体除去。
これがミラディン陣営なのが救いか?
今回のリミテ環境ってあまりにもクリーチャーに優しくないぞw
今日も白が(ry
今日出た中でヤバいと思ったものをを軽ーく見ていこう。
・《墨蛾の生息地》
《ちらつき蛾の生息地》が感染を・・・って、ブラコロ(卑猥)とパターン一緒かよw
箱買いの理由がまた増えた、ミシュランに外れナシ・・・なんだけど
感染と普通のビートダウンが同居できるかってのはまた別な話。
・アーティファクトクリーチャー以外破壊の《破滅の刃》
アンコっすかこれw
普通に強いでしょコレ。黒も殺れるとかみなぎりすぎだろ。
・背骨
7マナCIPで《名誉回復》。PWも割れます。
これだけだったら5/5天使が付いてきたハゲ天帰ってこいってなるけど
戦場から墓地に落ちるときに代わりに手札に戻るって嫌がらせにもほどがある。
サクり倒して使いまわせれば、って事かw
・太陽の頂点
赤・・・X火力、シングルシンボル
緑・・・Xサーチ&即召喚(ただし緑に限る)、シングルシンボル
青・・・Xドロー(インスタント)、トリプルシンボル
黒・・・X個の-1/-1カウンターによる全体除去、ダブルシンボル
(共通項)解決したらライブラリーにもどるよ!もどるよ!ヽ(゚∀゚)ノ
うぅ・・・黒に関しては釣りであってほしかった・・・・・・orz
MBSだけでも《ファイレクシアの再誕》と全体除去2種体制とかやめたげてよぅ!
プロ黒緑の《ミラディンの十字軍》あるから黒余裕じゃーんwとか思ってたのによぅ!
しかし、このサイクルがここまで強力だと
最後に控えている《白の太陽の頂点》がすっげぇハードル高くされてる気がする。
XWWWのカードがまだあるらしいし、他の色が霞むような超強力な効果なんだろうなーw
《ハルマゲドン》的な土地大量破壊かなー?
《次元の浄化》的な土地除くパーマネント大量破壊かなー?
はたまた発想を変えて《正義の命令》的なトークン大量生産かなー?
あー、すっごい楽しみだなーw
まさかライフをX倍にするとかの凄いんだか凄くないんだかわからない効果じゃないよねーw
タノシミダナーwwアハ、アハハァ・・・・・・ヽ(;∀;)ノ
今日出た中でヤバいと思ったものをを軽ーく見ていこう。
・《墨蛾の生息地》
《ちらつき蛾の生息地》が感染を・・・って、ブラコロ(卑猥)とパターン一緒かよw
箱買いの理由がまた増えた、ミシュランに外れナシ・・・なんだけど
感染と普通のビートダウンが同居できるかってのはまた別な話。
・アーティファクトクリーチャー以外破壊の《破滅の刃》
アンコっすかこれw
普通に強いでしょコレ。黒も殺れるとかみなぎりすぎだろ。
・背骨
7マナCIPで《名誉回復》。PWも割れます。
これだけだったら5/5天使が付いてきたハゲ天帰ってこいってなるけど
戦場から墓地に落ちるときに代わりに手札に戻るって嫌がらせにもほどがある。
サクり倒して使いまわせれば、って事かw
・太陽の頂点
赤・・・X火力、シングルシンボル
緑・・・Xサーチ&即召喚(ただし緑に限る)、シングルシンボル
青・・・Xドロー(インスタント)、トリプルシンボル
黒・・・X個の-1/-1カウンターによる全体除去、ダブルシンボル
(共通項)解決したらライブラリーにもどるよ!もどるよ!ヽ(゚∀゚)ノ
うぅ・・・黒に関しては釣りであってほしかった・・・・・・orz
MBSだけでも《ファイレクシアの再誕》と全体除去2種体制とかやめたげてよぅ!
プロ黒緑の《ミラディンの十字軍》あるから黒余裕じゃーんwとか思ってたのによぅ!
しかし、このサイクルがここまで強力だと
最後に控えている《白の太陽の頂点》がすっげぇハードル高くされてる気がする。
XWWWのカードがまだあるらしいし、他の色が霞むような超強力な効果なんだろうなーw
《ハルマゲドン》的な土地大量破壊かなー?
《次元の浄化》的な土地除くパーマネント大量破壊かなー?
はたまた発想を変えて《正義の命令》的なトークン大量生産かなー?
あー、すっごい楽しみだなーw
まさかライフをX倍にするとかの凄いんだか凄くないんだかわからない効果じゃないよねーw
タノシミダナーwwアハ、アハハァ・・・・・・ヽ(;∀;)ノ
今日は白いカード出なかったし今日出た分の考察は他の人に任せて
のんびり《荒廃鋼の巨像》ちゃんの(エロスの)可能性に想いを馳せようかと思ったけど
結構面白いコモンが出たので。
サルベより。多分スペイン語。
「戦場に出た時」ではなく「戦場から墓地に落ちた時」に《不屈の自然》が誘発するエルフ。
サイズも2マナ2/1とお手頃。
仕事するタイミングが不確実ではあるけど、相手からしてみれば微妙に殺したくない?
・・・・・・うう、やっぱ微妙かも。
あと画像2枚め3枚めに《レオニンの遺物囲い》と《勝利の伝令》の日本語画像をば。
(追記)
サルベ情報ですが赤にアーティファクト追放呪文が!!
これは革命ですよ!!
白の立場が無ぇww(まあエンチャント対処が得意分野だし!!)
これで赤単とかでも《荒廃鋼の巨像》も怖くないんだぜ!!
もういっちょい!9/9ゴーレムトークンの正体判明!
普通に考えたら12マナを4回分割払いにしてるだけで割と重めなんだけど
増殖をはじめ、蓄積カウンターを増やす手段が結構あるから意外と早く出てこれるかも。
けど9/9バニラかぁ・・・・・・地味。
のんびり《荒廃鋼の巨像》ちゃんの(エロスの)可能性に想いを馳せようかと思ったけど
結構面白いコモンが出たので。
サルベより。多分スペイン語。
Viridian Emissary 1G
Creature - Elf Scout Common
When Viridian Emissary is put into a graveyard from the battlefield, you may search your library for a basic land card and put that card onto the battlefield tapped. If you do, shuffle your library.
Illus. Matt Stewart #95/155
2/1
(画像1枚め)
「戦場に出た時」ではなく「戦場から墓地に落ちた時」に《不屈の自然》が誘発するエルフ。
サイズも2マナ2/1とお手頃。
仕事するタイミングが不確実ではあるけど、相手からしてみれば微妙に殺したくない?
・・・・・・うう、やっぱ微妙かも。
あと画像2枚め3枚めに《レオニンの遺物囲い》と《勝利の伝令》の日本語画像をば。
(追記)
サルベ情報ですが赤にアーティファクト追放呪文が!!
これは革命ですよ!!
Into the Core 2RR
Instant Uncommon
Exile two target artifacts.
"They believe they are driving us back, but we’re leading them to their doom."
-Kethek, furnace stoker
白の立場が無ぇww(まあエンチャント対処が得意分野だし!!)
これで赤単とかでも《荒廃鋼の巨像》も怖くないんだぜ!!
もういっちょい!9/9ゴーレムトークンの正体判明!
Titan Forge 3
Artifact Rare
3,Tap: Put a charge counter on Titan Forge.
Tap, Remove three charge counters from Titan Forge: Put a 9/9 colorless Golem artifact creature token onto the battlefield.
Illus. Svetlin Velinov #141/155
普通に考えたら12マナを4回分割払いにしてるだけで割と重めなんだけど
増殖をはじめ、蓄積カウンターを増やす手段が結構あるから意外と早く出てこれるかも。
けど9/9バニラかぁ・・・・・・地味。
サルベに載ってたんだけど、ヴィクトリーちゃんと青い蓄積カウンター運び人と同じくらいのタイミングで出たってことは、見逃してたのかなぁ?
ちなみに、さらに大元のソースはtwitterらしい。
《ダークスティールの巨像》に感染がついて1マナしか変わらないとかおかしいぞコイツww
人が死ぬとかいうレベルじゃねーから!!プレイヤーに通ればパワー22相当じゃねぇかww
《新たな造形》ワンチャンあるか?マナ加速からの3ターン目コイツ降臨とか(破壊できないから、追放かバウンスされなければ)かなりYou must die.なんだけどwww
(追記)この巨像の体に刻まれた傷跡がMtG史上最も卑猥に見える。
つーかおぱんぽん(※文部科学省公認の女性器の愛称)じゃんコレww
ただでさえファイレクシアンシンボルマークが卑猥な気配なのに
ご丁寧に大陰唇まで書き込まれてますよwww
そして性能的に見て1発で逝かされるとかどんな名器だオイww
アレか?ほぅら黒い油で裂け目の中までヌルヌルじゃないか、ってことか?
それとも11(イィッ!)/11(イィッ!)のいい締め付けってことなのか?
・・・もう駄目だwwプレリとかでこれ出されたらおぱんぽんって言ってしまいそうwww
こんな下ネタでスミマセンwでも本当にそう見えるんですよwww
ちなみに、さらに大元のソースはtwitterらしい。
Blightsteel Colossus 12
Artifact Creature - Golem Myth
Trample, infect
Blightsteel Colossus is indestructible.
If Blightsteel Colossus would be put into a graveyard from anywhere, reveal Blightsteel Colossus and shuffle it into its owner’s library instead.
Illus. Chris Rahn #99/155
11/11
《ダークスティールの巨像》に感染がついて1マナしか変わらないとかおかしいぞコイツww
人が死ぬとかいうレベルじゃねーから!!プレイヤーに通ればパワー22相当じゃねぇかww
《新たな造形》ワンチャンあるか?マナ加速からの3ターン目コイツ降臨とか(破壊できないから、追放かバウンスされなければ)かなりYou must die.なんだけどwww
(追記)この巨像の体に刻まれた傷跡がMtG史上最も卑猥に見える。
つーかおぱんぽん(※文部科学省公認の女性器の愛称)じゃんコレww
ただでさえファイレクシアンシンボルマークが卑猥な気配なのに
ご丁寧に大陰唇まで書き込まれてますよwww
そして性能的に見て1発で逝かされるとかどんな名器だオイww
アレか?ほぅら黒い油で裂け目の中までヌルヌルじゃないか、ってことか?
それとも11(イィッ!)/11(イィッ!)のいい締め付けってことなのか?
・・・もう駄目だwwプレリとかでこれ出されたらおぱんぽんって言ってしまいそうwww
こんな下ネタでスミマセンwでも本当にそう見えるんですよwww
なんかサルベに来とったw
※カード画像とサルベのテキストが違うと指摘があったので画像に合わせて訂正します
コイツが攻撃する時、攻撃クリーチャー全てに先制 飛行+絆魂を付けるとかマジパネェ・・・
コレ単体で殴っても4/4飛行と絆魂の小悪斬・・・アレ?微妙?
二段攻撃+絆魂を与える《真実の確信》(SoM)とコスト同じで、
4/4飛行の天使の為に先制に格下げ・攻撃時限定の制約が付いたか・・・。
喊声持ちと組み合わせるとさらにオーバーキル気味ww
構築では厳しいかもしれないけど、使ってみたいなぁ。
あ、あと青の4マナ1/4で自分のアップキープに対象のアーティファクトに蓄積カウンターを乗せてもよいってやつも出てたよ。
※カード画像とサルベのテキストが違うと指摘があったので画像に合わせて訂正します
Victory’s Herald 3WWW
Creature-Angel Rare
Flying
Whenever Victory’s Herald attacks, attacking creatures gainfirst strikeflying and lifelink until end of turn.
The corruption stirred the heavens above, awaking a shining champion.
Illus. rk post #18/155
4/4
コイツが攻撃する時、攻撃クリーチャー全てに
コレ単体で殴っても4/4飛行と絆魂の小悪斬・・・アレ?微妙?
二段攻撃+絆魂を与える《真実の確信》(SoM)とコスト同じ
4/4飛行の天使の為に先制に格下げ・攻撃時限定の制約が付いた
喊声持ちと組み合わせるとさらにオーバーキル気味ww
構築では厳しいかもしれないけど、使ってみたいなぁ。
あ、あと青の4マナ1/4で自分のアップキープに対象のアーティファクトに蓄積カウンターを乗せてもよいってやつも出てたよ。
ファイレクシア陣営だったよ・・・・・・( ´A`)ウボァ
ちくしょう・・・・・・悔しいけどかっこいいぜ・・・
骨を組み上げる絵ってあたり昨日ちょっと紹介したルアゴイフ生体武器と印象が近い。
相手の場のクリーチャーも数えるから相当デッカいフィニッシャーが1体場に残るとか凶悪。
つーかこれ撃つのコントロールだろうから敵軍流してフィニッシャー降臨とかナニコレ
ネックになるのは6マナという重さかな?
けど《軍部政変》X=5以上が使われてたこともあるし十分でしょ。
当然のようにリミテ神だけど、降臨したトークンはアーティファクト。割られないよう注意。
《忘却の輪》が2マナダブルシンボルになってクリーチャー・PWを諦めてアンコにしたら猫になりました。にゃあ。
輪以上に除去られやすいのは気になりますが、良いカードだ。
いずれもサルベより。《Leonin Relicguard》画像はどこの言語かよくわかりません。
Phyrexian Rebirth 4WW
Sorcery Rare
Destroy all creatures, then put an X/X colorless Horror artifact creature token onto the battlefield, where X is the number of creatures destroyed this way.
As long as one drop of oil exists, the joyous work continues.
Illus. Scott Chou #15/155
(画像1枚目)
ちくしょう・・・・・・悔しいけどかっこいいぜ・・・
骨を組み上げる絵ってあたり昨日ちょっと紹介したルアゴイフ生体武器と印象が近い。
相手の場のクリーチャーも数えるから相当デッカいフィニッシャーが1体場に残るとか凶悪。
つーかこれ撃つのコントロールだろうから敵軍流してフィニッシャー降臨とかナニコレ
ネックになるのは6マナという重さかな?
けど《軍部政変》X=5以上が使われてたこともあるし十分でしょ。
当然のようにリミテ神だけど、降臨したトークンはアーティファクト。割られないよう注意。
Leonin Relicguard WW
Creature - Cat Cleric Uncommon
When ~ enters the battlefield, exile target artifact or enchantment.
When ~ leaves the battlefield, return the exiled card to the battlefield under its owner’s control.
Illus. Greg Staples #10/155
2/2
(画像2枚目)
《忘却の輪》が2マナダブルシンボルになってクリーチャー・PWを諦めてアンコにしたら猫になりました。にゃあ。
輪以上に除去られやすいのは気になりますが、良いカードだ。
いずれもサルベより。《Leonin Relicguard》画像はどこの言語かよくわかりません。
【プレビュー】テゼレットォォォォォォ!!!【ミラディン包囲戦】
2011年1月18日 MTGついにあの「え、やめませんが?」でおなじみの萌えキャラテゼレットさんのご帰還!
2色になったとはいえ軽くなってやがるコイツ。
他のPWはチェンジしたら軒並み重くなるか現状維持だというのにw
能力を1つづつ見ていこう。
もう前提として青黒ベースのアーティファクトデッキでの運用な!
それ以外だとエルフの居ないデッキにいるニッサだよ!
1つ目。はい神ジェイスのブレストの方が強いとか言わない!
アドバンテージ取れることには変わりないし、何より同じボーラスの部下のサルカンが何やっても忠誠値減らしていく死に急ぎなのに対して忠誠値増やせるってだけで驚きですw
2つ目。これって相手のも対象に取れるってことだよねぇ・・・・・・
《精神と肉体の剣》?はい5/5バニラにしたから装備は外れまーすwww
レジェンドトロール?はいこっちの用済みアーティファクトで止めてやんよwww
・・・・・・こう書くと強そう。つか強いだろうコレ。
あ、相手側に使った場合の後のことは一切関与いたしません。自分で何とかしてねw
3つ目。1つ目1回使っただけでぶっぱ出来るとか何事ー!?
戦場に何の影響も及ぼさないのが気になりますが、一発でゲームが決まる可能性があるってのが恐ろしい。
と、ここで気になるのが今回のプレリ。
ミラディン陣営、ファイレクシア陣営に綺麗に分かれた特殊なブースターパックを使用する今回、
はたしてどちらの陣営にも所属してないテゼレットさんの扱いはどうなるのか?
1.どちらのブースターにも入っている
2.どちらのブースターにも入っていない
3.どちらにしろ引き当てられない。現実は非情である
まあ俺の場合は答え3ですね。
引いたところで即ハヤシさんにトレードしてもらいに行きそうですがw
ボーラスの工作員、テゼレット 2UB
プレインズウォーカー - テゼレット
神話レア
+1:あなたのライブラリーの上から5枚のカードを見る。あなたはその中からアーティファクト・カードを1枚公開してあなたの手札に加えてよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。
-1:アーティファクト1つを対象とする。それは5/5のアーティファクトになる。
-4:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。Xはあなたがコントロールするアーティファクトの総数の2倍に等しい。
忠誠:3
2色になったとはいえ軽くなってやがるコイツ。
他のPWはチェンジしたら軒並み重くなるか現状維持だというのにw
能力を1つづつ見ていこう。
もう前提として青黒ベースのアーティファクトデッキでの運用な!
それ以外だとエルフの居ないデッキにいるニッサだよ!
1つ目。はい神ジェイスのブレストの方が強いとか言わない!
アドバンテージ取れることには変わりないし、何より同じボーラスの部下のサルカンが何やっても忠誠値減らしていく死に急ぎなのに対して忠誠値増やせるってだけで驚きですw
2つ目。これって相手のも対象に取れるってことだよねぇ・・・・・・
《精神と肉体の剣》?はい5/5バニラにしたから装備は外れまーすwww
レジェンドトロール?はいこっちの用済みアーティファクトで止めてやんよwww
・・・・・・こう書くと強そう。つか強いだろうコレ。
あ、相手側に使った場合の後のことは一切関与いたしません。自分で何とかしてねw
3つ目。1つ目1回使っただけでぶっぱ出来るとか何事ー!?
戦場に何の影響も及ぼさないのが気になりますが、一発でゲームが決まる可能性があるってのが恐ろしい。
と、ここで気になるのが今回のプレリ。
ミラディン陣営、ファイレクシア陣営に綺麗に分かれた特殊なブースターパックを使用する今回、
はたしてどちらの陣営にも所属してないテゼレットさんの扱いはどうなるのか?
1.どちらのブースターにも入っている
2.どちらのブースターにも入っていない
3.どちらにしろ引き当てられない。現実は非情である
まあ俺の場合は答え3ですね。
引いたところで即ハヤシさんにトレードしてもらいに行きそうですがw
【プレビュー】白カード1枚もない・・・やる気出ない【ミラディン包囲戦】
2011年1月17日 MTG結構強そうなカードばかりだったので一応メモ程度に書いときます。
他の青黒赤緑好きの方々、気を悪くしないでくんなまし。
・ルアゴイフ生体武器
こういうのを見るたびにサッフィーの名言がフラッシュバックw
石鍛冶でサーチ&特殊召喚できる黒いルアゴイフって考えるとスゲー!
しかも装備品故使いまわせるってところがまた恐ろしい。
あとファイレクシア所属かよコレ。おのれ生体武器・・・。
・感染《ヴィリジアンのシャーマン》と感染ドローソース狼
どちらも3マナ2/2。
CIPでアーティファクト壊せるシャーマンの方はダブルシンボルであるもののミラディン世界におけるエースカード候補。リミテ神。
狼はこいつがダメージ与えて墓地に落としたクリーチャー1体につき1ドロー。
緑3マナ感染持ちの層の厚さは異常。
・神話トロール
打ち消されない一方通行な再生持ち4マナ4/4という大盤振る舞い。でも伝説。
・瞬速マイア
アーティファクトが全て瞬速持ちになるとか何の冗談だ。
・便利な赤エレメンタル
6マナ4/4、CIPでアーティファクト1つを燃料に4点振分け可ダメージ。
リミテでは便利そう。
・X火力
再生を許す《分解》+フィフスドーンの標シリーズのようなライブラリー帰還能力。
リミテで使いまわされることを考えると・・・・・・。
他の青黒赤緑好きの方々、気を悪くしないでくんなまし。
・ルアゴイフ生体武器
こういうのを見るたびにサッフィーの名言がフラッシュバックw
石鍛冶でサーチ&特殊召喚できる黒いルアゴイフって考えるとスゲー!
しかも装備品故使いまわせるってところがまた恐ろしい。
あとファイレクシア所属かよコレ。おのれ生体武器・・・。
・感染《ヴィリジアンのシャーマン》と感染ドローソース狼
どちらも3マナ2/2。
CIPでアーティファクト壊せるシャーマンの方はダブルシンボルであるもののミラディン世界におけるエースカード候補。リミテ神。
狼はこいつがダメージ与えて墓地に落としたクリーチャー1体につき1ドロー。
緑3マナ感染持ちの層の厚さは異常。
・神話トロール
打ち消されない一方通行な再生持ち4マナ4/4という大盤振る舞い。でも伝説。
・瞬速マイア
アーティファクトが全て瞬速持ちになるとか何の冗談だ。
・便利な赤エレメンタル
6マナ4/4、CIPでアーティファクト1つを燃料に4点振分け可ダメージ。
リミテでは便利そう。
・X火力
再生を許す《分解》+フィフスドーンの標シリーズのようなライブラリー帰還能力。
リミテで使いまわされることを考えると・・・・・・。
Private Square見てたら晴れる屋スタンFNMでSoul Sistersが優勝したと聞いて!
何度も日記を消してしもてここらが我慢の限界ですw
(追記)なんか日記をダブって投稿してしまったので前の方は削除しました
うちのSistersとの大きな違いはまず《微光地》の採用ですかね。
4枚出した時の潜在的な回復総量は《カビーラの交易路》以上。
アンタップインなのも強みですね。
同じく無色マナしか出ない《地盤の際》は採用しなかったようですがこの潔さはむしろステキ。
《レオニンの裁き人》メイン3サイド1でヴァラクートや白単アージェンタムの動きを阻害する形に。
プロテクション付加8枚体制(反復込みで12枚分の働き)も潔いですね。
また1枚差しの《征服者の誓約》は現スタン最大数のトークン6体生産カード(キッカーは・・・やる機会ある?w)。
《魂の従者》が6回誘発→《アジャニの群れ仲間》が一気に+6/+6!!
同マナ域の《エルズペス・ティレル》以上の爆発力を見せてくれるでしょう。
よそ様のSistersとはいえ、優勝すると嬉しいものです。
うちのSistersももっと練っていきますか。
幸いミラディン包囲戦期待の新人《刃砦の英雄》もいることですしね。
(追記2)1月17日2:00時点での晴れる屋ブログのデッキリストよく見たら
《孤独な宣教師》(ROE)じゃなくて《不屈の宣教師》(M11)・・・?
2マナ2/1・4点ゲインより5マナ2/3・3点ゲインを優先させる理由があるとは思えないんだが・・・
これ、間違ってるんじゃね?
参考:
Private Square
http://privatesquare.web.fc2.com/
晴れる屋ブログ
http://mtghareruyablog.blog108.fc2.com/
何度も日記を消してしもてここらが我慢の限界ですw
(追記)なんか日記をダブって投稿してしまったので前の方は削除しました
1/15 【フライデーナイトマジック/スタンダード前半の部】
参加者:8名
ナガイ トシマサ /「回復猫」
フライデーナイトマジック/スタンダード前半の部 / 3-0
土地(22)
4 《微光地》
18 《平地》
クリーチャー(24)
4 《魂の従者》
4 《セラの高位僧》
4 《アジャニの群れ仲間》
4 《不屈の宣教師》
4 《コーの空漁師》
3 《レオニンの裁き人》
1 《コーの奉納者》
呪文(17)
4 《無傷の発現》
4 《精霊への挑戦》
2 《未達への旅》
3 《生き残りの隠し場所》
3 《黄金のたてがみのアジャニ》
1 《征服者の誓約》
サイドボード(15)
4 《コーの火歩き》
3 《存在の破棄》
1 《レオニンの裁き人》
4 《真心の光を放つ者》
1 《審判の日》
2 《神聖の力線》
うちのSistersとの大きな違いはまず《微光地》の採用ですかね。
4枚出した時の潜在的な回復総量は《カビーラの交易路》以上。
アンタップインなのも強みですね。
同じく無色マナしか出ない《地盤の際》は採用しなかったようですがこの潔さはむしろステキ。
《レオニンの裁き人》メイン3サイド1でヴァラクートや白単アージェンタムの動きを阻害する形に。
プロテクション付加8枚体制(反復込みで12枚分の働き)も潔いですね。
また1枚差しの《征服者の誓約》は現スタン最大数のトークン6体生産カード(キッカーは・・・やる機会ある?w)。
《魂の従者》が6回誘発→《アジャニの群れ仲間》が一気に+6/+6!!
同マナ域の《エルズペス・ティレル》以上の爆発力を見せてくれるでしょう。
よそ様のSistersとはいえ、優勝すると嬉しいものです。
うちのSistersももっと練っていきますか。
幸いミラディン包囲戦期待の新人《刃砦の英雄》もいることですしね。
(追記2)1月17日2:00時点での晴れる屋ブログのデッキリストよく見たら
《孤独な宣教師》(ROE)じゃなくて《不屈の宣教師》(M11)・・・?
2マナ2/1・4点ゲインより5マナ2/3・3点ゲインを優先させる理由があるとは思えないんだが・・・
これ、間違ってるんじゃね?
参考:
Private Square
http://privatesquare.web.fc2.com/
晴れる屋ブログ
http://mtghareruyablog.blog108.fc2.com/
【特撮感想】1/16放送分
2011年1月16日 アニメ・特撮感想めっちゃ寒い・・・・・・外出たくない・・・・・・
つかラブプラス+の熱海旅行(3回目)の合間を縫ってニチアサ感想を書くヨ!
・ゴセイ
先週の感想で訂正が。
先週倒されて大地の楔と化したナモノ・ガタリの正確な名称は「オルトロスヘッダー」じゃなくて
双頭の犬オルトロス+牛人ミノタウルス+斧モチーフの「オルトロウスヘッダー」でした。
つつしんでお詫び申し上げます。
で、今週出てきたもう2体のヘッダーは
処女厨ユニコーン+クロウカードの番人地獄の番犬ケルベロス+長槍モチーフの
「ユニベロスヘッダーのバリ・ボル・ダラ」(ハリー・ポッターが名前の元)と
おそらくヒドラ+パーン(山羊座の元ネタの半獣神)+ドリル?モチ-フの
「ヒドラパーンのロー・オ・ザー・リ」(指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)が名前の元)。
こいつらブラゼラの武装にもなれるようであります。
正直ゴセイ所属のヘッダーもこのくらい出来ればいいのにと思いました。
銃口になるとか鎧になるとか以外にもさぁ・・・。
で、ゴセイナイトがきっちり洗脳されてブラゼラの配下になってしまいましたが
言ってることがゴセイジャーや望少年にほだされる前とあんまり変わって無くね?
今週は仲間を自分のためだけに平気で捨て駒扱いできるブラゼラにハイドブチ切れ。
そりゃ1度相方を失ってるから至極当然の流れ。
つーかブラゼラさん過去に仲間の力を自分のものにするために殺すとかマジ外道すぎる。
護星界の人ゴメンナサイ。先週ディスったけどそりゃこんな危険分子野放しには出来ないわ。
つかいま思いついたけどブラゼラさん
「私にとってはついこの間のことだが君たちにとっては1万年前」と
どっかのエルシャダイみたいな事なんですね。
で、バリ・ボル・ダラをシーイックゴセイグレートで倒して
海の楔にしてしまうゴセイジャー。
放置も出来ないし倒されること込みで計画の一環とよく出来てる。
目標3個中2個目の段階でバラすのもどうかと思ったけど、
バレたからといってどうにもならないしね。
が、それをブツブツ呟いて望少年に聞かれて放置→やっぱ慌てて口封じとかうっかり過ぎる。
ブラゼラさん以外が力が足りないって言うなら、この人頭が足りないw
そらかつて使ったエルレイの箱がニセモノだと気づけずに幽魔獣に返り討ちにされるわw
マトリンティスに拾われる・アリスが記憶を取り戻してくれる・と
奇跡2連発なかったら本来その段階で終わってるよなこの人。
・オーズ
今回のグリード生産者の女子中学生がコーチ(ボウケンレッドの人)に恋してると聞いて
18禁イチャラブ展開しか思い浮かばなかった俺はもう駄目かもしれないw
つーか映司のニブさ・デリカシーの無さ・童貞疑惑を馬鹿にしてた伊達さんでしたが
女の子にとっては知らない男3人に冷やかされてるようなもんだし、
とんだ羞恥プレイだよ!!全員恥を知りやがれw
けど「自分を泣かせることはしない!」って言いきった伊達さんは格好良かったです。
おかげで女の子が自分のせいで愛する人が不幸になる、という最悪の展開にならずに済み
自分の弱く醜い心に立ち向かい、決着を付けることができたのですから。
映司は映司で伊達さんに恋愛相談で縋りつく情けない姿・・・と思わせて
実はタコ缶(追跡装置?)仕込んでいたというやはり、かなりの切れ者的展開を。
初登場のウナギメダル(上半身)から繰り出される電気ムチも
バースの為の引き立て役になってしまいましたが、十分株は保ちましたね。
伊達さんに「自分を泣かせるタイプだから協力は無理」みたいに言われたのも
納得の複線ですかね。
ライダーは大概自己犠牲の精神で戦ってるやつ多いし。
鴻上ファウンデーション側に目をやれば
会長がバカンスがてら何か「前々からの目的」を果たして来ているようですし(複線?)
後藤さんは・・・なんか非常に残念なことになっちゃいましたがw
ボロボロになってコスプレ食堂クスクシエに迷い込んで「天国」はねーよww
・ハートキャッチ
AパートとBパートで空気違い過ぎなんですけどw
Aパートでは消耗したマリンサンシャイン組が雑魚戦回避のために頭を使う展開。
つか敵陣のド真ん中で「タ~イム!」はねぇだろえりかw
スナッキーに変装してやり過ごす、ってのは確かにいい案だけど
基本砂袋のスナッキーの皮をはいで中身を捨てるとか書くと非常に残酷描写になるんですがw
一度は薫子おばあちゃんも騙されるほどの変装だったのに
見抜いたスナッキー結構優秀だったんじゃね?
あと劇場版でしかやらなかったらしいえりかxいつき変身バンク!
はぁ・・・えりかソロ変身バンクマジカワイイ・・・。
1話の懐かしい「あ~?聞こえんな~」もつぼみの回想であったし
最後にもう一度見られてよか・・・った・・・・・・(´・ω:;.:...
Bパートは相変わらず演出・SEが異常なガチバトル。
地球をバックに戦うとか、どこのガンダムだw
ダークさんへの攻撃を身を挺して庇うサバーク博士の仮面が割れる!
ま、まさかサバーク博士がゆりさんのお父さんだったなんてー(棒)
つかこれ完全に修羅場だよね正体バレの下りw
もう博士が蒸発親父でダークさんが隠し子にしか見えなくなってきた!
戦意喪失のゆりを救ったのは、「史上最弱のプリキュア」って言われ続けたブロッサム!!
いやー弱い所からスタートした奴が成長して最強を助ける展開はやっぱり燃えるッ!
そして復活したムーンライトがみんなの想いを一身に受けて
ついにダークさんを撃破(浄化とかじゃないよどう見ても!)して
次回へ続く!
予告でボロ雑巾みたいに倒れ伏してたダークさんの安否はいかにっ!
つかラブプラス+の熱海旅行(3回目)の合間を縫ってニチアサ感想を書くヨ!
・ゴセイ
先週の感想で訂正が。
先週倒されて大地の楔と化したナモノ・ガタリの正確な名称は「オルトロスヘッダー」じゃなくて
双頭の犬オルトロス+牛人ミノタウルス+斧モチーフの「オルトロウスヘッダー」でした。
つつしんでお詫び申し上げます。
で、今週出てきたもう2体のヘッダーは
処女厨ユニコーン+
「ユニベロスヘッダーのバリ・ボル・ダラ」(ハリー・ポッターが名前の元)と
おそらくヒドラ+パーン(山羊座の元ネタの半獣神)+ドリル?モチ-フの
「ヒドラパーンのロー・オ・ザー・リ」(指輪物語(ロード・オブ・ザ・リング)が名前の元)。
こいつらブラゼラの武装にもなれるようであります。
正直ゴセイ所属のヘッダーもこのくらい出来ればいいのにと思いました。
銃口になるとか鎧になるとか以外にもさぁ・・・。
で、ゴセイナイトがきっちり洗脳されてブラゼラの配下になってしまいましたが
言ってることがゴセイジャーや望少年にほだされる前とあんまり変わって無くね?
今週は仲間を自分のためだけに平気で捨て駒扱いできるブラゼラにハイドブチ切れ。
そりゃ1度相方を失ってるから至極当然の流れ。
つーかブラゼラさん過去に仲間の力を自分のものにするために殺すとかマジ外道すぎる。
護星界の人ゴメンナサイ。先週ディスったけどそりゃこんな危険分子野放しには出来ないわ。
つかいま思いついたけどブラゼラさん
「私にとってはついこの間のことだが君たちにとっては1万年前」と
どっかのエルシャダイみたいな事なんですね。
で、バリ・ボル・ダラをシーイックゴセイグレートで倒して
海の楔にしてしまうゴセイジャー。
放置も出来ないし倒されること込みで計画の一環とよく出来てる。
目標3個中2個目の段階でバラすのもどうかと思ったけど、
バレたからといってどうにもならないしね。
が、それをブツブツ呟いて望少年に聞かれて放置→やっぱ慌てて口封じとかうっかり過ぎる。
ブラゼラさん以外が力が足りないって言うなら、この人頭が足りないw
そらかつて使ったエルレイの箱がニセモノだと気づけずに幽魔獣に返り討ちにされるわw
マトリンティスに拾われる・アリスが記憶を取り戻してくれる・と
奇跡2連発なかったら本来その段階で終わってるよなこの人。
・オーズ
今回のグリード生産者の女子中学生がコーチ(ボウケンレッドの人)に恋してると聞いて
18禁イチャラブ展開しか思い浮かばなかった俺はもう駄目かもしれないw
つーか映司のニブさ・デリカシーの無さ・童貞疑惑を馬鹿にしてた伊達さんでしたが
女の子にとっては知らない男3人に冷やかされてるようなもんだし、
とんだ羞恥プレイだよ!!全員恥を知りやがれw
けど「自分を泣かせることはしない!」って言いきった伊達さんは格好良かったです。
おかげで女の子が自分のせいで愛する人が不幸になる、という最悪の展開にならずに済み
自分の弱く醜い心に立ち向かい、決着を付けることができたのですから。
映司は映司で伊達さんに恋愛相談で縋りつく情けない姿・・・と思わせて
実はタコ缶(追跡装置?)仕込んでいたというやはり、かなりの切れ者的展開を。
初登場のウナギメダル(上半身)から繰り出される電気ムチも
バースの為の引き立て役になってしまいましたが、十分株は保ちましたね。
伊達さんに「自分を泣かせるタイプだから協力は無理」みたいに言われたのも
納得の複線ですかね。
ライダーは大概自己犠牲の精神で戦ってるやつ多いし。
鴻上ファウンデーション側に目をやれば
会長がバカンスがてら何か「前々からの目的」を果たして来ているようですし(複線?)
後藤さんは・・・なんか非常に残念なことになっちゃいましたがw
ボロボロになってコスプレ食堂クスクシエに迷い込んで「天国」はねーよww
・ハートキャッチ
AパートとBパートで空気違い過ぎなんですけどw
Aパートでは消耗したマリンサンシャイン組が雑魚戦回避のために頭を使う展開。
つか敵陣のド真ん中で「タ~イム!」はねぇだろえりかw
スナッキーに変装してやり過ごす、ってのは確かにいい案だけど
基本砂袋のスナッキーの皮をはいで中身を捨てるとか書くと非常に残酷描写になるんですがw
一度は薫子おばあちゃんも騙されるほどの変装だったのに
見抜いたスナッキー結構優秀だったんじゃね?
あと劇場版でしかやらなかったらしいえりかxいつき変身バンク!
はぁ・・・えりかソロ変身バンクマジカワイイ・・・。
1話の懐かしい「あ~?聞こえんな~」もつぼみの回想であったし
最後にもう一度見られてよか・・・った・・・・・・(´・ω:;.:...
Bパートは相変わらず演出・SEが異常なガチバトル。
地球をバックに戦うとか、どこのガンダムだw
ダークさんへの攻撃を身を挺して庇うサバーク博士の仮面が割れる!
ま、まさかサバーク博士がゆりさんのお父さんだったなんてー(棒)
つかこれ完全に修羅場だよね正体バレの下りw
もう博士が蒸発親父でダークさんが隠し子にしか見えなくなってきた!
戦意喪失のゆりを救ったのは、「史上最弱のプリキュア」って言われ続けたブロッサム!!
いやー弱い所からスタートした奴が成長して最強を助ける展開はやっぱり燃えるッ!
そして復活したムーンライトがみんなの想いを一身に受けて
ついにダークさんを撃破(浄化とかじゃないよどう見ても!)して
次回へ続く!
予告でボロ雑巾みたいに倒れ伏してたダークさんの安否はいかにっ!
【スタン】YS杯#9行ってきたよ【大会】
2011年1月15日 MTG コメント (2)たしか9回目だったよーなw(うろ覚え)
まあとりあえずニコニコに上がってた塩豚の仕込みを終えてからイエサブに突撃。
14人参加の4回戦。
レシピは・・・まああんまり変わり映えしないので割愛。
------------------------------------------------------------
Round1 UGサバイバルクローン@ガO-さん 〇-〇
G1:後手、こちらダブマリ
ダブマリの上に相手が早々に《獣相のシャーマン》出して順調に《復讐蔦》置かれた時は
心底ダメかと思ったけど、
石鍛冶から《執念の剣》持ってきてライフ30になったところで
高位僧が速攻+警戒・先制で殴れたのがよかった。
既に戦場に《鋼のヘルカイト》とその《クローン》が出てたけど
相手が剣装備の高位僧が先制持ってるの忘れてブロックミスしてくれたおかげで助かった。
最後は《精霊への挑戦》(指定緑)の総攻撃で〆。
G2:後手
最速で従者→群れ仲間が決まり、早々に巨大に。
相手は青タイタンをサーチして巨大な群れ仲間を封じにかかるも
サーチした青森剣を装備し、さらにライフ36の状態で覚醒高位僧を出し、
次ターンに青森剣装備群れ仲間と高位僧でジャスト20点削って決着。
Round2:青銀増殖コントロール(って言うの?) 〇-X-X
G1:後手、相手マリガン
こちらの学び手を《伝染病の止め金》で速攻除去られるも
2体目および従者を出しておいてLv2にする→アジャニ【-1】までやった所で相手投了。
出てきたのが《光明の大砲》ぐらいだったから、もしかしたら手の内を見せない策だったかも。
G2:後手
途中までは順調だったものの、《鋼のヘルカイト》を止められず負け。
G3:先手
《漸増爆弾》とヘルカイトにいいようにやられ負け。
アーティファクト除去もっと積んどかないと・・・。
Round3 ヴァラクート 〇-X-X
G1:先手、相手マリガン
緑タイタンもヴァラクートも出てこないうちにライフを2まで追い込む。
《ゼンディガーの報復者》出されたけど、飛行持ちの空漁師がいたので問題なし。
G2:後手、こちらマリガン
《カルニの心臓の探検》2枚貼られて《召喚の罠》から緑タイタン降臨。
この間わずか4ターン。
さらに次ターンの攻撃で4枚に増えたヴァラクートからの《耕作》2連打。俺は死ぬ。
G3:先手、相手マリガン
最速カルニx2からの緑タイタン出されるも、今度は未達へ旅立ってもらう。
一応ライフ30で高位僧いたんだけど、《転倒の磁石》でずーっとタップさせられる。
で、報復者がトークン12体引き連れて来るまで時間を稼がれ、
総攻撃→《召喚の罠》からの緑タイタン→ヴァラクート4枚揃えて《砕土》と実に念入りにトドメさされました。
Round4 UB感染増殖 〇-〇
G1:後手
《ミミックの大桶》《皮裂き》が戦場に揃っている状況で
普通に《皮裂き》にチャンプブロックさせてしまい、半永久除去装置の完成を許してしまう。
手札に未達あったんだからそっち使うべきだったと超後悔。
まあ毒カウンター6個食らったところで《孤独な宣教師》に《執念の剣》装備させて
《皮裂き》のCIPを《精霊への挑戦》でかわして勝てたけど。
G2:後手
詳細はあんまり覚えてないけど、
アジャニで-1/-1カウンターを相殺して勝ったんじゃないかな。
------------------------------------------------------------
とりあえず2-2の熊には賞品無し。
《鋼のヘルカイト》超ウザい。
攻撃が通るたびこっちだけ《漸増爆弾》食らってるようなモンだぜ。
しかも5/5飛行。悪斬でも入れてやろうかw
あと《転倒の磁石》も《ワームとぐろエンジン》もそうだけど、
うざアーティファクトが増えてきてるなと実感。
メインサイド含めて対策もっと増やすかと思い、《解呪》の偉大さを痛感。
この後めたげ~むに行ったものの4人しか集まっておらず
なんか時のらせんx3で4ドラをやることに。
青黒で組んで全敗。
ネゲター像ェ・・・・・・
(コイツ起動したのに合わせてインスタントダメージが飛んできて大損害!)
まあサッフィーは手に入ったし、それはそれで楽しかったからいいけど。
まあとりあえずニコニコに上がってた塩豚の仕込みを終えてからイエサブに突撃。
14人参加の4回戦。
レシピは・・・まああんまり変わり映えしないので割愛。
------------------------------------------------------------
Round1 UGサバイバルクローン@ガO-さん 〇-〇
G1:後手、こちらダブマリ
ダブマリの上に相手が早々に《獣相のシャーマン》出して順調に《復讐蔦》置かれた時は
心底ダメかと思ったけど、
石鍛冶から《執念の剣》持ってきてライフ30になったところで
高位僧が速攻+警戒・先制で殴れたのがよかった。
既に戦場に《鋼のヘルカイト》とその《クローン》が出てたけど
相手が剣装備の高位僧が先制持ってるの忘れてブロックミスしてくれたおかげで助かった。
最後は《精霊への挑戦》(指定緑)の総攻撃で〆。
G2:後手
最速で従者→群れ仲間が決まり、早々に巨大に。
相手は青タイタンをサーチして巨大な群れ仲間を封じにかかるも
サーチした青森剣を装備し、さらにライフ36の状態で覚醒高位僧を出し、
次ターンに青森剣装備群れ仲間と高位僧でジャスト20点削って決着。
Round2:青銀増殖コントロール(って言うの?) 〇-X-X
G1:後手、相手マリガン
こちらの学び手を《伝染病の止め金》で速攻除去られるも
2体目および従者を出しておいてLv2にする→アジャニ【-1】までやった所で相手投了。
出てきたのが《光明の大砲》ぐらいだったから、もしかしたら手の内を見せない策だったかも。
G2:後手
途中までは順調だったものの、《鋼のヘルカイト》を止められず負け。
G3:先手
《漸増爆弾》とヘルカイトにいいようにやられ負け。
アーティファクト除去もっと積んどかないと・・・。
Round3 ヴァラクート 〇-X-X
G1:先手、相手マリガン
緑タイタンもヴァラクートも出てこないうちにライフを2まで追い込む。
《ゼンディガーの報復者》出されたけど、飛行持ちの空漁師がいたので問題なし。
G2:後手、こちらマリガン
《カルニの心臓の探検》2枚貼られて《召喚の罠》から緑タイタン降臨。
この間わずか4ターン。
さらに次ターンの攻撃で4枚に増えたヴァラクートからの《耕作》2連打。俺は死ぬ。
G3:先手、相手マリガン
最速カルニx2からの緑タイタン出されるも、今度は未達へ旅立ってもらう。
一応ライフ30で高位僧いたんだけど、《転倒の磁石》でずーっとタップさせられる。
で、報復者がトークン12体引き連れて来るまで時間を稼がれ、
総攻撃→《召喚の罠》からの緑タイタン→ヴァラクート4枚揃えて《砕土》と実に念入りにトドメさされました。
Round4 UB感染増殖 〇-〇
G1:後手
《ミミックの大桶》《皮裂き》が戦場に揃っている状況で
普通に《皮裂き》にチャンプブロックさせてしまい、半永久除去装置の完成を許してしまう。
手札に未達あったんだからそっち使うべきだったと超後悔。
まあ毒カウンター6個食らったところで《孤独な宣教師》に《執念の剣》装備させて
《皮裂き》のCIPを《精霊への挑戦》でかわして勝てたけど。
G2:後手
詳細はあんまり覚えてないけど、
アジャニで-1/-1カウンターを相殺して勝ったんじゃないかな。
------------------------------------------------------------
とりあえず2-2の熊には賞品無し。
《鋼のヘルカイト》超ウザい。
攻撃が通るたびこっちだけ《漸増爆弾》食らってるようなモンだぜ。
しかも5/5飛行。悪斬でも入れてやろうかw
あと《転倒の磁石》も《ワームとぐろエンジン》もそうだけど、
うざアーティファクトが増えてきてるなと実感。
メインサイド含めて対策もっと増やすかと思い、《解呪》の偉大さを痛感。
この後めたげ~むに行ったものの4人しか集まっておらず
なんか時のらせんx3で4ドラをやることに。
青黒で組んで全敗。
ネゲター像ェ・・・・・・
(コイツ起動したのに合わせてインスタントダメージが飛んできて大損害!)
まあサッフィーは手に入ったし、それはそれで楽しかったからいいけど。
【スタン】あれれ~~~?【大会】
2011年1月14日 MTG今日の福岡イエサブのFNM参加者、なんと4人!!
俺、アヴィ君、ほか2名(失礼)。
うーん、デカ大会ことイエサブカップが明日だからみんな調整で来ると思ってたんだがなー。
ミラディン包囲戦引換券出るんだぜ・・・?
以前9月位に傷跡引換券かかってた時は決勝ゆくひろ君とスプリットできたので
今回も貰えればいいなー。
その後めたげ~むの箱賭けスタンにハシゴするまである。
とりあえずレポ。
-----------------------------------------------------------------
Round1 GWURビッグマナ・ターボフォグとでも言うのだろうか 〇-〇
G1:先攻
1Tカビーラタップインからの従者→群れ仲間・カビーラセットで群れ仲間4/4に。
相手は《定業》、《耕作》から赤昇天を設置。
ライフ2まで追い詰めたところでジャッジメントですの!言われたw
で、直後の従者→アジャニ【-1】でぴった死。
G2:後攻
1T《闘争の学び手》を2Tに即Lv2にしたのが除去られず、
《生き残りの隠し場所》でアドも取りつつ赤昇天も除去しとく。
フォグ連打された上にジャッジメントされたけど、
その頃には《執念の剣》《肉体と精神の剣》が出てて
即学び手Lv2に両方装備させて相手残りライフ2に。
そこで15マナ素出しで出てくる江村COOLもといエムラクール。
だが、学び手Lv7+二刀と狼トークンに対しエムラクール1体ではどっちが通っても死ぬし
追加ターンでも延命策もブロッカーも除去も引けなかったらしく投了される。
Round2 BR吸血鬼ビート 〇-X-X
G1:先攻
学び手Lv2に首輪が付いてイヤッフゥ!
貴人も吸血鬼が墓地に落ちてくれなかったのでドレインが発動せず殴り合いを制し勝ち。
G2:後攻
《鼓動の追跡者》2体にガッツンガッツン殴られ、
気がつけばライフ1に。次追跡者が攻撃動作に入っただけでも死ねます。
G3:先攻、自分ダブマリ、相手ダブマリ
こっちの初手が土地フラッド→平地不足→平地不足だったが、
平地さえ来れば十全に動けるので決行。
そしたらうまいこと2Tに平地が来たので従者→群れ仲間の最強の動き!
《マラキールの門番》も2体までケアできて、
単騎ながらも首輪付き10/10にまで成長した群れ仲間をさあ止めてみろフハハハハ!と
ドヤ顔してたらトップで3体目の門番が( ゚Д゚)
そこからはクリーチャーも引けず、42→37→30→21→16→7とガリガリ削られて負け。
次のドローにジャッジメント。おおぉ・・・・・・・。
-----------------------------------------------------------------
形はほぼ傷跡初期の形に戻しての参加でしたが、
やはり除去が大味なデッキなら《闘争の学び手》と《執念の剣》が強い!
明日の大会に向けて、もうちょっと調整していこう。
俺、アヴィ君、ほか2名(失礼)。
うーん、デカ大会ことイエサブカップが明日だからみんな調整で来ると思ってたんだがなー。
ミラディン包囲戦引換券出るんだぜ・・・?
以前9月位に傷跡引換券かかってた時は決勝ゆくひろ君とスプリットできたので
今回も貰えればいいなー。
その後めたげ~むの箱賭けスタンにハシゴするまである。
とりあえずレポ。
-----------------------------------------------------------------
Round1 GWURビッグマナ・ターボフォグとでも言うのだろうか 〇-〇
G1:先攻
1Tカビーラタップインからの従者→群れ仲間・カビーラセットで群れ仲間4/4に。
相手は《定業》、《耕作》から赤昇天を設置。
ライフ2まで追い詰めたところでジャッジメントですの!言われたw
で、直後の従者→アジャニ【-1】でぴった死。
G2:後攻
1T《闘争の学び手》を2Tに即Lv2にしたのが除去られず、
《生き残りの隠し場所》でアドも取りつつ赤昇天も除去しとく。
フォグ連打された上にジャッジメントされたけど、
その頃には《執念の剣》《肉体と精神の剣》が出てて
即学び手Lv2に両方装備させて相手残りライフ2に。
そこで15マナ素出しで出てくる江村COOLもといエムラクール。
だが、学び手Lv7+二刀と狼トークンに対しエムラクール1体ではどっちが通っても死ぬし
追加ターンでも延命策もブロッカーも除去も引けなかったらしく投了される。
Round2 BR吸血鬼ビート 〇-X-X
G1:先攻
学び手Lv2に首輪が付いてイヤッフゥ!
貴人も吸血鬼が墓地に落ちてくれなかったのでドレインが発動せず殴り合いを制し勝ち。
G2:後攻
《鼓動の追跡者》2体にガッツンガッツン殴られ、
気がつけばライフ1に。次追跡者が攻撃動作に入っただけでも死ねます。
G3:先攻、自分ダブマリ、相手ダブマリ
こっちの初手が土地フラッド→平地不足→平地不足だったが、
平地さえ来れば十全に動けるので決行。
そしたらうまいこと2Tに平地が来たので従者→群れ仲間の最強の動き!
《マラキールの門番》も2体までケアできて、
単騎ながらも首輪付き10/10にまで成長した群れ仲間をさあ止めてみろフハハハハ!と
ドヤ顔してたらトップで3体目の門番が( ゚Д゚)
そこからはクリーチャーも引けず、42→37→30→21→16→7とガリガリ削られて負け。
次のドローにジャッジメント。おおぉ・・・・・・・。
-----------------------------------------------------------------
形はほぼ傷跡初期の形に戻しての参加でしたが、
やはり除去が大味なデッキなら《闘争の学び手》と《執念の剣》が強い!
明日の大会に向けて、もうちょっと調整していこう。
【プレビュー】マジで来たんじゃね?騎士の時代!【ミラディン包囲戦】
2011年1月12日 MTG コメント (2)今日の公式情報は再録ですが
テンション上がるぜイヤッフゥゥゥ!
おかえり《レオニンの空狩人》!!
2マナパワー2フライヤーの超優秀クリーチャーのご帰還です!!
え、《コーの飛空士》(ZEN)いるじゃんって?いや、あいつ猫じゃないし騎士でもねーし・・・・・・
まあそんなわけでコモンになっちゃいました。
あー、あとついでに《ファイレクシアの憤怒鬼》も帰ってくるみたいですよ。
3マナ2/2で1ドロー1ライフルーズだっけ?
ずりー黒ずりー。1ライフルーズなんてデメリットじゃないじゃーんw
それともう1枚。サルベから。
これの上にカウンターが置けないってことは、感染のダメージが通らないってことでおk?
だとすればこれはいいアンチカード。
リミテでも程よいサイズですね。
もっとも白ジャニや《巨森、オラン=リーフ》(ZEN)などで
+1/+1カウンター置くことも出来ませんがw
テンション上がるぜイヤッフゥゥゥ!
Leonin Skyhunter WW
Creature - Cat Knight Common
Flying
"The infection has spread farther than we could glimpse from the heights of Taj-Nar."
Illus. Jana Schirmer & Johannes Voss #11/155
2/2
おかえり《レオニンの空狩人》!!
2マナパワー2フライヤーの超優秀クリーチャーのご帰還です!!
え、《コーの飛空士》(ZEN)いるじゃんって?いや、あいつ猫じゃないし騎士でもねーし・・・・・・
まあそんなわけでコモンになっちゃいました。
あー、あとついでに《ファイレクシアの憤怒鬼》も帰ってくるみたいですよ。
3マナ2/2で1ドロー1ライフルーズだっけ?
ずりー黒ずりー。1ライフルーズなんてデメリットじゃないじゃーんw
それともう1枚。サルベから。
Melira’s Keepers 4G
Creature - Human Warrior Uncommon
Melira’s Keepers can’t have counters placed on it.
Her warriors are the last defense against the coming storm.
Illus. Eric Deschamps #83/155
4/4
これの上にカウンターが置けないってことは、感染のダメージが通らないってことでおk?
だとすればこれはいいアンチカード。
リミテでも程よいサイズですね。
もっとも白ジャニや《巨森、オラン=リーフ》(ZEN)などで
+1/+1カウンター置くことも出来ませんがw
【スタン】とある白厨の増魂信者(ライフゲイナー)【大会】
2011年1月10日 MTGごめんなさい言ってみたかっただけです。(マッハDO☆GE☆ZA)
科学も魔術もよく知らないし、あと某平〇綾はまったく関係ありません。
一昨日の福岡YSでのスタンレポを書き忘れてたのでついw
いつも通りのSoulSisters(白単ライフゲイン)でした。
10人程度の大会でしたが、結構コントロールと当たるようになったと感じました。
Round1 青黒コン XX
Round2 ヴァラクート 〇X〇
Round3 白緑コン XX
Round4 白青騎士 〇X〇
Round1と3はこちらの土地事故もありましたが
やはり攻め手を除去だの壁だので凌がれて神ジェイスやエルドラージ出されたら弱いですね。
元々
・早々に30点に達して高位僧でボコる
・群れ仲間を大きくしてボコる
の2つしか勝ち手段ないですからね・・・・・・
(Round2の対ヴァラは間に会ったケース。1戦目のメイン《存在の破棄》が刺さり過ぎw)
ビートダウンには強いけど速度では白ウィニーに劣りますから
もっと考えなくては・・・。
ただ、白青騎士の方のティレル→アジャニコンボは強かったです。
《模範の騎士》が入ってることもあってか《審判の日》を強気に撃たれました。
それこそ喊声とも相性がいいし、
3マナマイア急報もティレルの最終奥義と相性いいし、これはいいかも。
もしこのままの形で包囲戦のデッキ組むなら生体武器シリーズはアリかも。
クリーチャーと装備品を同時に増やせるんで、このデッキとは相性バツグンですよ。きっと。
科学も魔術もよく知らないし、あと某平〇綾はまったく関係ありません。
一昨日の福岡YSでのスタンレポを書き忘れてたのでついw
いつも通りのSoulSisters(白単ライフゲイン)でした。
10人程度の大会でしたが、結構コントロールと当たるようになったと感じました。
Round1 青黒コン XX
Round2 ヴァラクート 〇X〇
Round3 白緑コン XX
Round4 白青騎士 〇X〇
Round1と3はこちらの土地事故もありましたが
やはり攻め手を除去だの壁だので凌がれて神ジェイスやエルドラージ出されたら弱いですね。
元々
・早々に30点に達して高位僧でボコる
・群れ仲間を大きくしてボコる
の2つしか勝ち手段ないですからね・・・・・・
(Round2の対ヴァラは間に会ったケース。1戦目のメイン《存在の破棄》が刺さり過ぎw)
ビートダウンには強いけど速度では白ウィニーに劣りますから
もっと考えなくては・・・。
ただ、白青騎士の方のティレル→アジャニコンボは強かったです。
《模範の騎士》が入ってることもあってか《審判の日》を強気に撃たれました。
それこそ喊声とも相性がいいし、
3マナマイア急報もティレルの最終奥義と相性いいし、これはいいかも。
もしこのままの形で包囲戦のデッキ組むなら生体武器シリーズはアリかも。
クリーチャーと装備品を同時に増やせるんで、このデッキとは相性バツグンですよ。きっと。