無限回収

2011年2月18日 日常
今FNMから帰ってきたけど、今日は非常に疲れた。

何故かというと、けいおん!!のストラップの付いた十六茶を
「もう欲しい人は買っただろうし、無限回収しても問題ないよね!(・∀・)」
「お茶は何本あっても困るもんでもないし、先物買いって事でw(・∀・)」
ということで

6本買い漁って総重量3kg増しのバッグを持ったままFNMに参加、そのまま自転車で帰宅。

12人に増員したりっちゃん隊員がまぶしいぜ・・・w
【スタン】MBSのゲームデープロモカード(陣営)
【スタン】MBSのゲームデープロモカード(陣営)
今度のゲームデーで陣営所属でもらえる方のプロモ情報が出てたので掲載。

情報源はこちらのDN
http://sugi0912.diarynote.jp/201102171829291234/

今回も所属陣営によってもらえるカードが違うみたいですね。
ただ、清純なるミラディン新たなるファイレクシアのどちらが世に出るかまだ分からないので
片方「幻のカード」扱いになってしまうかもwww
まぁ何食わぬ顔で「残党」扱いとして敵対陣営が少数入ってそうではありますがw

Pristine Talisman (3)
Artifact common 清純なるミラディン
(T): Add (1) to your mana pool. You gain 1 life.

3マナのマナ加速置物、マナを出すたび1ライフゲイン。
有色が出ない、3マナという重さ、というデメリットを超えられる・・・かなぁ?

Suture Priest 1W
Creature - Cleric common 新たなるファイレクシア
Whenever another creature enters the battlefield under your control, you may gain 1 life.
Whenever a creature enters the battlefield under an opponent’s control, you may have that player lose 1 life.
1/1

自分の場にクリーチャーが出たら自分が1ライフゲイン、相手の場にクリーチャーが出たら相手に1ライフルーズとは、ずいぶん攻撃的な《魂の従者》なことでww
白のくせに直接対戦相手のライフを狙えるとは・・・と思うものの相手にめっさ依存する強さ。
ライフゲインチャンス半減と見るか、ダメージソースとして見るか・・・つか1マナ1/1でない時点で劣化版と言わざるを得ない(キリッ

両方ライフゲイン絡みで増魂信者(ライフゲイナー)の俺大歓喜!!
けどスタンのデッキに入れるかと言われると・・・うーん。

ゲームデーの陣営デッキは勿論ミラン陣営で行きます!
前回と違って無理やりカード詰め込まなくても成立するからいいわーw
ただし、敵対陣営にも有用なカード(《骨溜め》とか)あったりするからそこは注意かなw
【考察?】2色剣最後の一振り(赤白剣)妄想
【考察?】2色剣最後の一振り(赤白剣)妄想
これまでに2色のプロテクションを持つ神話レアの剣サイクルとして

・《火と氷の剣》(DST):赤青、2点ダメージ&1ドロー
・《光と影の剣》(DST):白黒、3ライフゲイン&1墓地から生物回収
・《生命と精神の剣》(SOM):青緑、10枚ライブラリー削り&狼トークン生成
・《饗宴と飢餓の剣》(MBS):緑黒、自分の土地全てアンタップ&1ディスカード


の4本が世に出ていて、そのいずれもが2色のプロテクションとそれぞれの色に対応した強力な能力で大人気となりました。(※DST時は神話レアの概念が無かった)

当然、最後の一振りとして赤白の剣もあるはずだと今からwktkが止まらないわけでww
最終セットにて大トリを飾るんだから、どんだけバカ強力な剣であることか!
ちょっと想像してみることにします。ヒマだしw
ちなみにストーリー設定とか一切考慮してません。ご容赦を。

まずは名前なんですが、個人的には《混沌と秩序の剣》あたりが有力かと。
ほかに赤っぽいのと白っぽいので対比になっている言葉の組み合わせってあるかなぁ?

また、これまでのサイクルパターンからして

 1.コスト、装備コストは全て同じ
 2.戦闘ダメージが与えられた後に2つの能力が誘発する
 3.同じ色でも能力被りは今のところ無い(青・緑・黒を見ての通り)

なので、まず火力(赤)とライフゲイン(白)は無いものとします。
(《稲妻のらせん》になっちゃうしw)
また、戦闘前に能力が誘発することはさすがに無いかと思われるので「ブロックさせない」などのコンバット操作系も無いと思われます。

となると

 a.エンチャント破壊(白)と非生物アーティファクト破壊(赤)
 b.0/+2(白)と+2/0(赤)で元の修正値(+2/+2)と合わせて+4/+4の修正
 c.タップさせて、それは次ターンアンタップしない(白)と特殊地形を1つ破壊する(赤)

あたりですかねぇ。
c.の赤能力が《地盤の際》並みの制約が無いと、いやあってもマズい気しかしませんがw
あとb.において前提自体ガン無視するのはやめてください><

ただ、この色合いはファイレクシア陣営が手にしてた方がしっくりくる感じなんですよね。
対ミラン軍の色だし。
本気でファイレクシア流・魔改造されてないことを祈るのみですww
例えば
 ・修正値がさらに上がる代わりに、外れたら装備したクリーチャーが生贄になる
 ・装備したら感染付加(《ミラディンの十字軍》に付けたら非常にマズい事態にww)
 ・生体武器にされている(むしろGJな気がww)
などなど。

あとはイラストも気になるところ。
先発の2本と後発の2本がそれぞれ対照的に描かれているのですが、
赤白剣だけぼっち化する可能性がww
その場合、切っ先を真上に向けた形になるのか、真下に向けた形になるのか、
どうでもいいかもしれないけど気になりますwww

その答えが「清浄なるミラディン」もしくは「新たなるファイレクシア」で出るといいですね!
十六茶にくっついてたコラボキャンペーンのストラップで
出先でお茶を買うたびについ買っていたのですが
気がついたら

りっちゃんのみ6人いるこの幸福感www

他の子は0。どんだけりっちゃん好きなんだ俺w

けいおん連載再開は嬉しいけど「続編」とか「連載再開」にいい印象が無いんだよなぁ・・・
それはそれとして、りっちゃんの前髪がどうなるのかが楽しみです!
【実戦をしてみよう!】
デッキが出来たのでMe-Ta-Game(め・た・げ~む)に行ってみたら
アヴィ君しかいなくてイベントは無し、実際に回して調整することに。

以前3マナ域で悩んでいたのですが、そもそも《幽体の行列》以外ありえんだろと相談した人全員に言われ採用。そりゃそうだww
オリジナルから《生き残りの隠し場所》抜いて入れ替え、途中で全体強化した方がいいということで《遍歴の騎士、エルズペス》と《荒廃稲妻》がメリットと化す・・・かもしれない《萎れ葉のしもべ》を入れ替え。

自分のを回した結果、やっぱり8Sistersとイーオスは超安定するということを再確認。
《火山の流弾》の採用枚数次第では《ブレンタンの炉の世話人》をメインに入れるのもアリだー。
後はメインの微調整とかサイドとか煮詰めれば完成かな。そして練習あるのみ!
うぉぉぉぉぉ!!!俺の!心が!真っ赤に燃えるぅぅぅ!!!!
朝から超超超超・み・な・ぎ・るうぅぅぅぅぅあ!!!
(↑視聴中の俺。テンションMAXすら振りきっちゃったwテヘッv)

【ゴーカイ】
アバンのレジェンド大戦SUGEEEEEEEE!!
150人以上のヒーローvsそれを圧倒的に上回る物量の敵との戦い!!マジで戦争だw
懐かしい顔ぶれが出揃った総力戦!これで燃えないわけがない!
さらっとアバレキラー(爆竜戦隊アバレンジャー、ほとんどの期間敵側にいた上に最後に共闘出来たと思ったら変身アイテムの欠陥のせいで自爆)やブラックコンドル(鳥人戦隊ジェットマン、最終回で刺されて死亡)などがいるのは気にしない方向でw
カクレンジャーとハリケンジャーの忍者チームタッグでGAIJINのHEARTもCATCHだ!

(追記)改めて見てみるとギンガレッドのアース(魔法的サムシング)→マジレンジャー、ゲキレッド・リュウレンジャーの拳法コンビ、ターボレッド・レッドレーサーの車モチーフコンビなど、結構凝った組み合わせがありました。スゲェ!

つーか34の戦隊の歴史がちゃんと継承されてるってのが改めて確認出来ました。
ディケイドみたく並行世界ってわけではないんだね。

マスコットキャラのナビィの声がCV.田村ゆかりとは、王国民爆釣じゃないかww
いつか超火力の追加武装(ブレイヴ的な)になってくれると信じてるよwスターライトブレイカー!!
あと女幹部がCV.井上喜久子(17歳w)でエロさ爆発ww

今回のゴーカイジャーの皆さんは「海賊」の汚名を「誇り」として名乗る「豪快」なヤツらだそうで。
まあ侵略者ザンギャック帝国から見た呼ばれ方だしこれならいいや。
むしろ「冒険とロマン」を求める冒険者だったら前にもいたしねww
つーかあの人たちなら戦う力を失っても船に侵入して「宇宙のお宝=プレシャス」回収しに押しかけそうではありますがww
あと、ピンク=アイムが亡国のお姫様っぽいので過去になんかあるのかも。

そんな35戦隊の中でも異色中の異色なツンデレアウトロー達ですが(でも食い逃げも強盗もしないよw子供の教育に悪いからねw)、
悪=暴虐の限りを尽くす連中は許しちゃおけない熱い魂を持っている!
得意武器(サーベルとハンドガン)を取り替えてのアクションが格好良すぎ!
お笑い担当ポジ臭いグリーン=ハカセ(ドン・ドッゴイヤー)の敵をおちょくるような奇抜なアクションもむしろ計算高くなきゃ出来なくないか?
あとイエロー=ルカさんの言動がいちいち殺る気滲み出すぎてスゲェw

そしてレンジャーキー=ヒーローたちの力を使っての二段変身!!
ゴレンジャーになってのフルCGゴレンジャーハリケーンSUGEEEE!!
シンケンジャーの殺陣カッケェェ!!
マジレンジャーの魔法マジ広範囲!!つか色と性別が違うせいで青が女→男、黄が男→女にw スーツ新造してはるww

EDは数え唄形式で戦隊の歴史が覚えやすくていいんですが
ライブマンよ・・・なんでよりによって「友よ、どうして(悪魔に魂を売り渡したのか)」なんだよww
「青春爆発」とかあっただろ?


【オーズ】
正義って難しいね。ゴーカイでテンション振り切った後に言うのもなんだけど。
だから常々考えなくちゃいけないんだろうね。暴走して「独善」にならないためにも。

「戦争」に巻き込まれた映司の発言は重みが違うなぁ。
重みのある話の中アンクさんがまさか癒し効果発揮するとは思わなかったよww

今日のウヴァさんは一味違う!
虫頭のくせに子供を介してお父さんそそのかし、人質交渉までやってのけるとは!
映司の策は視聴者に明かされて失敗フラグでしたがアンクのせいとはww
けどバースとの相性を過信してセルの装甲を削られたところからコア奪われるあたりが安心のウヴァクオリティーw

あと、子供にも同じ正義の欲望がある=バッタヤミー2号が作れる!とメダル入れようとするも
子供の本当の欲望が「(いい子になるから)お父さんに帰ってきてほしい」だったんでメダル投入口閉じちゃった。
欲望が小さすぎるからだ、ってウヴァさん言ったけど大きさだけなら相当なもんだと思うけどなぁ。
あ、すぐ叶うからウヴァヤミーじゃ不利か。

タカ・トラ・コンドルの両手両足鉤爪フォームは今まで見た中で1番格好良かった!
バッタすら取られた間に合わせフォームとは思えない!!活躍出来てよかったねトラちゃん!
そして赤メダル3枚のギガスキャン=火の鳥!!ヤッベ濡れるッ!

伊達さんが後藤さんの師匠過ぎて辛い。退場フラグ立ち始めてるんだけど大丈夫か?

もう1つ。いつものことながらお父さんは襲撃事件の実行犯or教唆犯で逮捕されないのか?顔見られてるし。ヤミー事件の扱いはどうなっているんだ。


【スイート♪】
Aパートでプリキュアの息が合わなくて変身解除。
逆さになってもめくれないスカートの鉄壁っぷりに号泣・゚・(ノД`)
あと2人の足首が心配。気円斬系の技なめんな!

設定をハミちゃんが一生懸命説明してくれました。よし、だいたいわかった。

けど「最高の友達」としての自信がないから、と奏ちゃんが一旦は辞退。
響ちゃんから語られる仲互いのきっかけの真相ですが、お互いの勘違いが原因。
うっわやっぱりくだらねぇ・・・一言言えば済むじゃん・・・おっと禁句ですね。
まあ同じ状況で悲しんでた幼女コンビが彼女達の二の舞にならずに済んで良かった。

そしてやっとレコード怪人が仕事開始。セイレーンたんも3バカも甘いよ。報告後にしろよ。
不幸のメロディの威力スゲェw聴覚封じてもダメそうww

しかし響ちゃんと奏ちゃんの誤解も解けて迷いなく変身!
「最高の友達」としてのコンビネーションを発揮!
空中で身動きが取れない状態で同時攻撃を叩きこむ!学習してる!!
決め技も例によって百合ん百合んしててよかったなぁw

今回は奏ちゃん株爆上げ回だったなぁ。
プリキュアすることにノリノリカワイイ!
ハミィの肉球でテンション上がるカワイイ!
響ちゃんにからかわれてムキになるカワイイ!
雪降ってて開始5分前までは大会成立すら怪しかったけど始まってみれば12人。
昨日と変わらずSoulSisters(白単ライフ)で、サイドにマスティコアと骨溜めを入れて、微妙に感じた《ミラディンの十字軍》を抜いた程度。
思えばこの時、もっと大胆改造しておけばなぁ・・・・・・

------------------------------------------------------------

R1:黒タッチ緑感染@店員のTさん 0-2
この時点で参加者が奇数だったため穴埋めに参戦。
このあと早速白十字軍を抜いたことを後悔させられることに。

G1:《ファイレクシアの槽母》と《ファイレクシアの十字軍》が止まらなさすぎて負け。
G2:黒十字軍連続で2体登場。《審判の日》もマスティも引かないとか無理ゲすぎて負け。


R2:緑白黒《苦行主義》の《白金の天使》コンボ 2-1
急にリアルマジックやりたくなった、と慣れない大会に参加した方。いい人。

G1:展開がゆっくりだったため普通にビート。最後に出された《白金の天使》も即リムーブしたため脅威に感じず勝ち。
G2:特にアーティファクト、エンチャント対策も練らずそのまま戦ったら《苦行主義》に染まった《白金の天使》が2体。これらに対処完了する前に「勝てなくて」負けてしまいそうだったので仕切り直すために投了。負け。
G3:土地2枚のままひたすらビートダウン。《白金の天使》出てきてこれをどうにかしないと勝てない、って時に《未達への旅》をトップ!!そのまま出して勝ち。


ここからはひどいミスの連発。正直書くのも恥ずい///


R3:白単アーマー@Iさん 1-2
よく考えたらこのタイプとは2回目程度。経験の無さが浮き彫りに。

R1:高位僧2体が覚醒しそのまま殴り勝ち。
R2:よく覚えてないけどたぶん上から青森剣で殴られ続けて投了したんだと思う。負け。
R3:相手が土地事故気味ながらもクエスト達成で《アージェンタムの鎧》出てきて16/16ぐらいの群れ仲間がやられる。ここで鎧装備中のやつに未達貼れば装備し直せないから勝ってたのに(後で指摘されました)、日和って残りライフ削ることを優先。鎧取り除けるカード引くまでの辛抱!と信じて。結局それも引けなかったし、次ターンに《コーの装具役》引かれたから結果としては関係なかったけどひどいミスには変わりなく負け。


R4:黒青感染@N君 0-2
ここのミスはさらにひどい。

R1:有効カードを引いてこなかったらしく普通にビートして勝ち。
R2:黒十字軍2体をジャッジメントで流したものの、《伝染病の留め金》で既に7個貰ってた毒をなすすべなく増やされて負け。
R3:黒十字軍含めた軍勢をジャッジメントし、今度は警戒されて2体目&毒マナマイア登場。こちらも負けじと事前にサーチした黒い装備品ゴイフこと《骨溜め》10/10くらいを出した・・・まではよかったんだが、なぜ守備を放棄して殴りに行ったし・・・当然のように毒マイアでブロック→黒十字軍アタックで毒9個→留め金で増殖されて負け。

------------------------------------------------------------

いや・・・もう本当何してん自分・・・・・・
勝てた試合2つも落とすとか正直信じられんわ。

この後もドラフト(包囲戦2傷跡1)をやってみたものの、
白頂点と《勝利の伝令》取れてかなり強いかもしれない白赤組んだら
・黒十字軍に瞬殺され
・善戦したもののΦ巨大戦車に戦線をズタボロにされ
・白マナが足りず手札の白頂点と伝令が見事に腐る
という悪夢の3連敗。

さらにその後テンション上がり過ぎてN君とOD弟と一緒にそれぞれ6パックづつ買ってしまうという暴挙に出る。
まあ針生物・青頂点・緑頂点(これは白十字軍とトレード)が出た俺と白英雄・黒頂点引いたOD弟はまだマシで、
《虐殺のワーム》以外全くいいもの引かなかったN君はなんか気の毒でした。

スタンはサイドをもっと見直すべきだったなぁ。

対カルドーサレッド・ヴァラクート
 4 《コーの火歩き》

仕切り直しが必要なデッキ・対黒十字軍
 2 《審判の日》
 1 《溶鉄の尾のマスティコア》
 1 《骨溜め》

対青系で追加
 1 《肉体と精神の剣》

主に装備品対策
 2 《神への捧げ物》

として、後は青白がCaw-Go主体になるとして威力を失う《光輝王の昇天》を
白十字軍と入れ替えておくべきだったかもしれない。

さて、明日のエクテンイベントは天気悪かったら行くのやめるかもなぁ。
公式カバレージから
http://coverage.mtg-jp.com/ptparis11/article/001211/

Caw-Go:3
ボロス:2
白緑アージェンタム:1
赤青黒:1
青白クロックパーミ:1


・・・なんという《石鍛冶の神秘家》採用率の高さよww
7/8が石鍛冶絡みってwww

ボロス2人は《ミラディンの十字軍》メインから採用。
このデッキにおいて3マナパワー2二段攻撃はそれだけで脅威だし装備品付いたら祭りだものなぁw
なおかつPaul Rietzl氏のデッキには赤い英雄《オキシド峠の英雄》も採用。
Caw-Goの鷹や石鍛冶を素通りさせて大ダメージ与えるんだろうな。奇襲効果も抜群だしね。
杖持ちで相討ち?上陸持ちや十字軍が通れば3点ぐらいよかろうもんw

イシムラ氏のデッキ(青白)はピアス・リーク・神ジェイスといったガッチガチの妨害呪文だらけであるものの学び手と白十字軍がメインにいるのでクロックパーミに分類しました。むしろこれだけでいいんだなぁと感心。サイドの鷹4と入れ替えればCaw-Goにもなれるし便利・・・っていうかCaw-Goの定義がよく分からないでござる。現スタンで石鍛冶で装備品持ってくる青白コンの総称なのか?

新環境って本当に色んなデッキが強化されてて楽しいなぁww


<追記>
そういやヴァラクートが1人もいねぇーーー!
天神YSのFNM、今宵の参加者は15人。結構多かったなぁオイw
デッキは先週と同じくSoulSisters(白単ライフゲイン)。
ただし未達と挑戦を1枚づつ抜いて白十字軍を試しに2枚投入。

------------------------------------------------------------

R1:白タッチ青騎士ビート 2-1
先週もR1で当たって時間切れで引き分けた人。今宵こそは完全決着を!

G1:《清浄の名誉》で強化された学び手Lv2と白十字軍がどうにもならず負け。
G2:こちら先手で従者→群れ仲間の好調スタート。高位僧も覚醒し勝ち。
G3:相手2TにLv2になった学び手を直後に未達(複線)。サイドから4積みした遺物囲いが相手の装備品を摘み取る。さらに従者2高位僧1ライフ26の状態から遺物囲いを出して自分の未達をリムーブ。遺物囲いと学び手が出たおかげでライフ30になり高位僧覚醒、なおかつ未達リムーブの遺物囲いが超除去りにくいブロッカーに。使えるなーコイツ。で、勝ち。


R2:赤銀カルドーサ@H君 2-1
やる前から相性の不利を嘆いてた。そりゃそうだろうなぁw

G1:先手従者で相手がクリーチャー展開するたびライフゲイン。焼かれなくて良かった。勝ち。
G2:これぞカルドーサデッキの真骨頂。先手取られてメム・0/1喊声・モックスから赤マナで《カルドーサの再誕》(モックスサクり)→奇襲隊→《激戦の戦域》。これではさすがに間に合わない。負け。
G3:火歩き、宣教師で展開の遅れた相手の心を折ってやり、戦域も出してクロック強化。《凶運の彫像》押し付けられたけど、こっちが死ぬ前に倒せばいいじゃんと気にも留めず。勝ち。


R3:白青コン@カルパッつぁん 1-2
G3開始前のシャッフルで手元を誤り、神ジェイス(1万円様)に菩薩掌喰らわせてしまって本当にすまんかった。幸い損傷は無かったようだけど、本当にすまんかった。マジで。

G1:ギデオンは倒したものの悪斬が降臨。価格も使用率も以前ほどでは無いとはいえ、やはり脅威・・・負け。
G2:相手土地事故。青森剣が火を吹いて・・・途中経過あんまり覚えてないけど多分そんな感じで勝ち。
G3:高位僧に未達され、それをリムーブした遺物囲いをさらにリムーブされ結果変わらず。白昇天にカウンター1度乗せ忘れたために《漸増爆弾》X=2が間に合ってしまい大損害。とはいえ青森剣が2回通って相手のライブラリーが風前の灯・・・だったんだけど、トークンを産む機械と化したティレルちゃん(たまに思い出したかのようにライフゲイン)に粘られて負け。

------------------------------------------------------------


2勝したので1パックゲット。期待せずに開けたら枠が金色でなんか青い線がチラリ・・・新テゼレットさん引いちゃったーーーーーーーーー!!
3勝でパック2つもらったカルパッつぁんからはロクなものが出なかったようなので、神ジェイス菩薩掌事件の詫びも兼ねてトレードに応じたんだけど・・・・・・
《溶鉄の尾のマスティコア》2枚と交換してもらってありがたいやら申し訳ないやら。
まあ新テゼレットさん使う予定などまっっったく無かったし良かったと思う。
今度何らかのお礼をせねば・・・

明日はYS杯#10、10回記念につき賞品がいつもより豪華とのこと。
忘れないように参加して、できれば優勝したいものだ。
2/13(日)にMe-Ta-Game (め・た・げ~む)の方で
13:00から400円で参加できるエクテンのイベントがあるらしい。

行ってみるか。
とりあえず誰にともなく発信中の第3回。
明日から3連休ということでゆっくりデッキが組めるぜ!

そう思ってエクテンの範囲のカード引っ張り出してみたら
使う予定のないカードまで引っ張り出して「テスト前の大掃除」状態にwww

キスキンとシャドウムーア以降の白ウニのパーツは元々揃ってるし
足りないのが《エーテル宣誓会の法学者》ぐらい。それもサイド次第かな。

【実際に組んでみよう!】
とはいえ、SoulSistersのクリーチャーって
 8 シスターズ
 4 高位僧
 4 群れ仲間
 3~4 イーオス
がまず固定だと思うんだよね。元々M10とM11が両方使えるときに現れたデッキだし、勝ち手段を2枚も持ってこれるイーオスは不可欠だし。

それに加えて
 ・環境最強の1マナ除去、覇権妖精にも安心《流刑への道》
 ・安心と信頼のPW《遍歴の騎士、エルズペス》
 ・最強の盾であり最強の矛たりえる《精霊への挑戦》
は外せないとして、ってやってくうちに元祖の形そのままになっていってしまったよw

当時と違う点として、《台所の嫌がらせ屋》や《幽体の行列》、《ミラディンの十字軍》が3マナ域の候補になるということ。マジ目移りするよな豪華ラインナップ。
キッチンはCIP2ゲインの上に3/2の頑強持ちだし、行列は飛行トークンが3体、十字軍に至っては《苦花》トークンおよび黒除去、ジャンドの赤単色カード以外のほとんどに強い。
本当に迷うな。石鍛冶も入れたいし。

あとは序盤に《苦花》や《カルニの心臓の探検》を潰せるエンチャント対策も入れたいなぁ。
2マナ2/2の《テューンの戦僧》か想起、飛行がある《薄れ馬》なら相性もいいしね。
いつまで続くか、いやその前に誰得なのか分からない!?第2回です。

とりあえず最低でもヴァラクート、フェアリー、ジャンドの3つは間違いないと思います。たぶん。
カオスな魔境とはいえ、全部に対応できるってわけでもないし。

別に何の根拠もなくSoulSistersって言っているわけではないんですよ一応。
エクテン童貞なりに一生懸命なんですから。

フェアリーがいることで《火山の流弾》を積んでいるであろうヴァラクートに《ブレンタンの炉の世話人》&それを引っ張ってこれる《イーオスのレインジャー》、
続唱が強いジャンドに効く《エーテル宣誓会の法学者》というメタカードを有し、
もっと言えばフェアリーもジャンドもクリーチャーが不可欠になってくるデッキなので8枚体制に戻った《魂の管理人》&《魂の従者》がライフを稼いでくれるはず!(エクテン童貞の希望的観測が入ってますw)

実際の構築は次回。金曜までに作り上げて福岡天神YSで試してみたい。
ワンピースの(巨大)人魚のしらほし姫・・・・・・

箱入り泣き虫ロリかわいい、
そう思っていたのですが、

よーく考えてみると、バンダー・デッケン九世が10年ストーカーしてるっつってんだよね・・・
・・・10年・・・・・・?

あれ?もしかして結構年いってる?
嘘でしょ、ちょっと待って、あれで三十路とかありえねぇってww

けど現在の年齢が20代前半以下だったら、当時のバンダー・デッケン九世がとんだロリコンになってしまうしなぁ・・・。

今週号見る限りルフィがとんでもないツンデレを発揮してフラグビンビンなんだけど
アルビダといいハンコックといい、ルフィは年増にどんだけ縁があるんだwww
今月の27日日曜日はPTQ名古屋GPT神戸があり、
そのいずれもエクステンデッド。

※詳しくは九州 MTG Information Center (http://qmic.1616bbs.com/bbs/) を見ればいいと思うよ。

恥ずかしながら小生、構築はスタンしかやったことがなくて
エクテンは・・・その・・・はじめてでして///

というわけで、参加するなら最低限トップメタと戦える白ビートで出たいわけで、
というかSoulSisters・エクテンver.を組んでみたくなったので
ちょっとエクテンについて研究してみようと思う。


【そもそもエクテンって?】
スタン以上レガシー以下の広さを誇るカードプール内での構築戦。
現在は
・基本セット2010
・基本セット2011
・ローウィン=シャドウムーア・ブロック
・アラーラの断片ブロック
・ゼンディカー・ブロック
・ミラディンの傷跡ブロック
が使用可能。


【環境のトップメタは何か】
まずはこれ。10-0で負ける的外れのデッキ持っていくわけにもいかんし。
とりあえず日本語公式に載ってる世界選手権2010の上位デッキ見れば早いかな。
 (http://mtg-jp.com/reading/translated/001063/

まとめると
・親和っぽいの
・フェアリー
・トースト
・続唱ジャンド
・親和エルフ
・ヴァラクート
・緑白コン
・ドランカラー
・ナヤバント
・徴兵バント
・マーフォーク
・上陸ボロス

・・・・・・・・・・(;゚Д゚)
カ、カオスすぎる・・・これでも重複はまとめたつもりだよ?
こんな魔境に足を踏み入れようとするエクテン童貞の明日はどっちだ!?

(つづく・・・?)
柿の種チョコに今さらハマりました。

柿の種にチョコレートをコーティングしたものなんですが
チョコの甘みと柿の種の食感および辛みが見事に噛み合って実にウマい!!

また、チョコの量も柿の種の表面積と相まって甘さがくどくなくて素晴らしい神バランス。

さらに、チョコがコーティングしてあることで
柿の種が粉微塵にならなくてすむという画期的なアイデア!

これ考えた人は天才だね。

既存の常識にとらわれていてはいけないね。


・・・・・・オチ?そんなものはない!!
最初に結果から。Bye貰ったのに1-3、つまり戦えば全敗で予選落ちだったよチクショォォ!!

デッキ自体は決して弱くなかった。レアが無いとかの言い訳も出来ぬ。
つまり使用者がものっそい雑魚だったというだけの話ですよコンチクショウ!

戦績は
・スキジリクス無双
・黒頂点x2無双(ワニ君)
・Bye
・1戦目はこちらの出すもの全て除去られ炎魔出したらドヤ顔で炎魔返しされる、2戦目は土地事故と前の負けによりパニック状態で速攻投了(アヴィ君)
だったんだよぉぉぉ!!ウワァァァァァァ!!!

・・・・・・ハァ、ハァ、・・・ふぅ、だいぶスッとした。

落ち着いたところでカードプール紹介。
赤字が実際に使った奴、右に数字が無ければ1枚、青字は後述)
ちなみに緑と青は省略。一応《決断の手綱》あったんだけどそれだけだったので。
土地は赤緑引きました。

【白】
《高僧の見習い》
《拘引》
《きらめく鷹》

《主導権の奪取》
《魂の受け流し》
《白の太陽の通過》
《調和者隊の聖騎士》
《献身的な補充兵》
《神への捧げ物》2
《大慌ての回収》2
《ケンバの軍勢》
《ロクソドンの非正規兵》
《枝モズ》

【黒】
《黒割れのゴブリン》
《伝染病の屍族》2
《煙霧吐き》
《恐ろしき天啓》
《ファイレクシア化》
《病的な略取》
《ファイレクシアの十字軍》
《ファイレクシアの憤怒鬼》
《災いの召使い》
《敗血のネズミ》


【赤】
《炎生まれのヘリオン》
《ゴブリンの小槌打ち》
《地形の融解》
《オキシダの屑鉄溶かし》
《粉砕》2
《不純の焼き払い》

《オオアゴザウルス》
《ヘルカイトの点火者》
《カルドーサの炎魔》

《らせんの決闘者》

【アーティファクト】
《調和者隊の盾》
《アージェンタムの鎧》
《金属の駿馬》

《死体の野犬》
《金のマイア》
《生体融合外骨格》
《地平線の呪文爆弾》2
《浸透のレンズ》
《メムナイト》
《マイアの貯蔵庫》
《屍気の香炉》
《恐慌の呪文爆弾》
《剃刀ヶ原の打つもの》
《感染の三角護符》
《ヴァルショクの模造品》
《平和の徘徊者》

《ファイレクシアの巨大戦車》
《縒り糸歩き》
《マイアの種父》
《飢餓と饗宴の剣》
《回転エンジン》2

《叫び角笛》2
《錆びた斬鬼》2
《訓練する徒食者》
《ドロスの切り裂き魔》
《ファイレクシアの消化者》

終了後いろんな人に診てもらったけど、ほぼ好み次第の誤差があるって程度。
ぶっちゃけ「《ファイレクシアの巨大戦車》入れない、は無い」が共通見解。

そんな中ゆくひろ氏だけが黒感染クリーチャー&スペル(回収)の優秀さに目を付け、
青字のカード全部ブチ込んで黒赤タッチ白(《拘引》&《神への捧げ物》のみ、《地平線の呪文爆弾》で調整)に。
流石だ・・・・・・

色々とカードのシナジーなどの意見も聴くことができたし、実のあるイベントではあったかな。負けたけど。ドラフトしたかったorz
黒緑剣2本目、黒十字軍も手に入ったし、これで約束が果たせる・・・

ちなみに開封したパックからは白十字軍とスキジリクスさんがww
やっと引いた!と思ったのもつかの間、よく考えたら他の人の元へ・・・
ああ、これがNTR(ネトラレ)って奴か・・・って言ったらアヴィ君に「いいもんですよw」とドヤ顔されました。
悪いけどその感覚は正直理解できないんだよなぁ・・・

リミテッドも正直経験だと思うので、できればどんどん参加していきたいです。
つーかまずちょっとしたことで勝負を捨てるメンタルを何とかしよう。

(追記)
昼間の分も合わせてGPTと書くべきところを修正。間違い過ぎw
GPTパリへ行くためにバタバタしてたけど結局全部見ちゃったw

・ゴセイ(最終回)
最終回だというのにゴセイジャーイベント中止のお知らせCM・・・
Gロッソェ・・・・・・
ナショナルからのお知らせみたいなBGM無しは怖いっすよorz

ブラジラさんが巨大化で一気に始末をつけようとしてゴセイグレートで対抗→基本ヘッダー5体がやられる→スカイ&ランド&シー兄弟9体接続は「おぉ!そう来るか」と思いました。最終販促(サイゴノオイコミ)とか思っても言わないようにw

で、金環日食を背にみんなの想いを乗せてブラジラを縦に一刀両断するアラタさん。
ネガー・エンド成就はならなかったけど「ただでは死なん」と言い残し地球破壊を遂行するブラジラ。どっちにしろ世界滅ぼしたいんじゃねぇかコイツ!!
地球破壊まで残り10分!天変地異まで発生してマジヤバい雰囲気・・・だというのに
ブラジラと分かり合えなかったことを残念がるアラタさん。
まああのプライドばかりが高くて誰の言うことも聞く耳持たない人(?)じゃなぁ・・・

そして楔の位置でゴセイパワーを振り絞ってダークパワーを相殺しようとする5人。
そんな中唐突になぜ自分たちに力を与えられたのか、それが分かったとか言い出すアラタさん。
観てて「時間無いっつってんだろ、つーか死亡フラグじゃんソレ」って思いましたが、
5人が神々しく光って輪になって浮上し、地上を優しく照らし出す!!
その中央には樹が・・・(マイク使わない方の)EDはコレの伏線だったというのか!?
そして地上は元通り、ついでに「天の塔」も復活してめでたしめでたし。
てっきりマスターあたりが楔の力を逆転させて「エンドの儀式」を発動させるのかと思ってましたが、それだと犠牲が出ちゃいますしねぇ。
犠牲エピソードはゴセイアルティメット誕生のエピックだけで十分か。

そして晴れて「見習い」の称号が取れて正式な護星天使として認められ、護星界への帰還も許されたけど、それぞれの理由で地上残留を選択する5人。
(ナイトさんは充電のため地球に埋まるそうです)
それでも天知家は出るらしく、天知親子と別れてそれぞれ飛び立っていくラストカット。
まあ地上に残るって言った時点で「え、居候続行?」って思いましたが、そもそも脅威に対抗するためゴセイジャーとして拠点があった方が都合がいいってだけだった気がするし、妥当かなぁとは思いました。

この1年見て、なんというか・・・正直・・・微妙じゃね?とは思いましたが、
敵組織が3つも現れてそこで暗躍してたヤツがラスボスっつーのはなかなかの新機軸だと思いました。
(おかげで個々の組織がしょっぺぇと感じました)
劇場版でもそうでしたが、ほのぼのした雰囲気で「なんとかなる」といい、実際に「なんとかする」ために頑張る姿勢は良かったと思います。
特にアラタ役の人(千葉雄大氏)はすごいなぁと思いました。
優男の仮面を被った隠れ熱血レッドには胸を打たれました。

次のゴーカイジャーはリアルダイスオーな二段変身が可能というお祭り野郎ども。
劇場版見る限り、楽しい戦隊になりそうです。


・オーズ
子供のお父さんと後藤さんは「(誰彼構わず悪事を注意するのは)危ないからやめなさい」と言い聞かせるより先に脛キックをやめさせるべきだと思います。

そして急激に治安が悪くなった街。ここまでヒドかったっけ・・・?
お父さんは多分風都(Wの舞台)じゃ暮らせないと思います。
あ、その場合はドーパント化してヒーロー気取りになってしまうか。

で、正義感が強いけど司法試験に落ちまくりのお父さんからバッタヤミーが。
正義感で動くバッタ怪人・・・まさに仮面ライダー。
お父さんが正義感を示したら背後から出現・・・お前はスタンド(幽波紋)かw
でも人間より圧倒的に強いコイツがやっつけるのは怪人などではなくたかだか人間のDQN。
まあ観てて多少スカッとはするけど・・・それよりあり得ないような骨の折れる音内臓の破裂するような音が聞こえてくるんだけど・・・幻聴であってほしい。流石に。

まあそれはそうと、オーズの現在の所持メダルはタカ2・クジャク・コンドル・トラ・バッタ・クワガタ・ゴリラ・ウナギで、脚担当がバッタorコンドルと圧倒的に不足。
前回もそうでしたが特にスピードに優れたチーターがないのが痛いですね。
で、チーターもゾウもないことを残念がる映司。

それでもクジャクの腕に付属しているタジャスピナーによるギガ!ギガ!ギガ!ギガスキャン!!でウヴァさんもろとも一掃しようとしたら、
なんとお父さんが「やっと手に入れた正義の力、この力で腐った世の中を少しでもよくしたい!」とオーズの前に立ちふさがり、
お父さんっ子の息子まで一緒になってディーフェンスッ!ディーフェンスッ!ちょwww

この人の思考って天才じゃない月(ライト)だよなぁ。(デスノ)
正義感が暴走する、ってのが来週の話なんだろうけど、色々考えさせられそう。
予告の「正義の為なら、人はいくらでも残酷になれる」という映司のセリフが全てを言い表してる気がします。
そして正義感が強いって点では後藤さんも同じ。ここが転換点か・・・?
つーか後藤さんが「成長する主人公」に見えてくるなぁw
映司はなんか達観してる感じがするし。

・(新)スイート
光るおっぱい!( ゚∀゚)o彡゚宇宙おっぱい!( ゚∀゚)o彡゚
ハートキャッチがキャミ着用だったから、光る全裸変身は久しぶりなのでは?

今回の敵ボスと3バカの雑魚臭がパネェ・・・こんなんで1年やっていける?
敵で頼れるのが裏切りの黒猫・セイレーンちゃんのみってww
味方側の白猫・ハミィ(ド天然)と合わせて、マイメロとクロミに見えて仕方ないのですがwww
あとOPの追加プリキュアのような仮面の人がいつネコミミ着用という本人にとって屈辱的罰ゲーム的状況でやる気無くイケメンビーム出しつつ無双してくれるか楽しみ・・・ってそれウサミミ仮面やないかーいw

プリキュアに選ばれた2人、北条響が運動系、南野奏が文化系で幼馴染なのにいつもケンカばかり。
そのきっかけになったエピソードが次回明かされるらしいけど、
話してみたら案外(奏からすれば)しょーもない事だったりするんだろうなーw(響にとっては重要事項なんだろうけど)

で、2人共通の思い出のレコードをセイレーンちゃんによって怪物化されてしまい、
「絶対に許さない!」とプリキュア初変身!
変身アイテムのメロディトーンがド~シまで7個あって、
うち2つをキュアメロディ(=響)・キュアリズム(=奏)変身用に使って残り5個。
フォルムチェンジがあるのか、最大7人まで増えるのか、気になりますねぇ。

初回としてはまあこんな感じだろってところ。モブの子も気合入ってんなー。
ちなみに、どちらかというと響の方が好みだったりします。

(どうでもいい追記)
EDの歌詞に「おたまじゃくしは 元気はつらつ!(ハイ!)」ってのがあるんですが、
普通に聞いたら「音符」ですよね。その前に「五線譜」という単語もあるし。

迷うことなく「精〇」と解釈してしまった俺の心はピンク色の油で穢れています。
返して!あの頃のピュアな俺を返して!!
ついでに次エキスパンションを「ミラディンピュア」にして!!
Bye貰ってヒマだよー

11人参加。予選全4回戦の3回戦中、1-2、次は勝つ!

(ひみつに私信)

(追記)
15:00頃

駄目でした。
今からお家に帰ります
今日のYSスタンは10人参加。
昨日の形から白英雄とティレルを抜いて挑戦・未達・戦域を追加。
此の時青森剣を追加しておけばっ・・・・・・

-----------------------------------------------------------

R1:青緑《起源の波》タイタン@ワニ君 0-2
G1,G2:青タイタンx2にいじめられた・゚・(ノД`)

R2:ヴァラクート@H君 1-2
G1:緑タイタンも出てこないし巫女も土地をめくらず押し切って勝ち。
G2:先手4Tで緑タイタン=わりとどうあがいても負け
G3:G1と同じような展開で《転倒の磁石》も遺物囲いx3でケア、除去も尽きて火歩きに青森剣がついて勝った!!と思ったらあのクサレ巫女がこういうときに仕事して土地を追加して盤面を整えられて負け。ぐぬぬ

R3:青黒コン@OZ弟 2-0
R1,R2:相手のプレイミス・・・っていうか2敗したことで心折れたのか集中力を欠いてたおかげで助かった。

R4:Bye
orz

ヒマだったのでガO−さん(緑白)とフリーデュエル。
SSだと圧勝、騎士だと圧敗。
SSは除去の薄いクリーチャーデッキだと早々に群れ仲間&高位僧が大きくなるから相性は抜群。
逆に騎士だと先制もプロ緑も関係ないほどサイズ負けする局面が多かった。
コントロール相手にはウィニーとして速攻で行けると思うんだが・・・・・・

その後は包囲戦x3でドラフト。
1パック目からアンコに生体武器(蜘蛛)と(蝙蝠)x2が揃っているシールドで来いパックというカオスの洗礼を受け、白黒感染で組んでみる。
結果、感染としか当たらず1−2。けどダイスで勝って白英雄、赤頂点ゲット!あとドS専用の網も。
追加で1パック買ったら今度は赤英雄が出てほっこり。

明日のシールドではいい束に出会えますように。
つーかそろそろ白十字軍を自分で引き当てたいでござる。
【スタン】シロヤギさんマジセンターマン(懐)【大会】
福岡YSのFNM、今日の結果は1-1-1で、内訳が1-1-1,2-1,1-2と
♪ほ~んと~ぉに 五分と五分だぁ~あぁあ~(テレレレンッ!)
でした。
リアルタイムで笑う犬観てた人いるかなぁ?

デッキは最後に掲載。
10人参加の3回戦。

------------------------------------------------------------
R1:白青騎士ビート 1-1-1
しょっぱなからキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
G1:最初は順調だったけど、徐々に《模範の騎士》の存在感が大きくなり、彼女が2体と《清浄の名誉》が出てきては除去も薄いしどんどん不利に。で、《刃砦の英雄》まで出てきて負け。
G2:《骨溜め》って白ビート同士だと大してデカくならなくね?けど最序盤に《魂の従者》と《闘争の学び手》Lv0が相討ちしてたおかげで+2/+2修正の高位僧が殴りきって勝ち。プレイングの是非としてはどうなんだろ?
G3:勝ってる場だったけどエキストラターンで勝負がつかず引き分け。時間には勝てなかったよ・・・・・・(´・ω・`)

R2:青赤昇天 1-2
G1:青緑剣が2回通ったけど赤昇天発動の手助けをしてしまった気が・・・・・・ライブラリーあと3枚、ライフ残り4ってとこまで追い詰めたのに昇天x2からの《稲妻》3発+6発分の複製で合計27点食らって負け。
G2:群れ仲間さんが異様な速度で大きくなったよ!勝ち。
G3:こちらの白昇天x2が割られずにすんで達成して勝ち。

R3:白青緑コントロール? 2-1
G1:相手ダブマリで群れ仲間さんがみるみる大きく!勝ち。
G2:白壁に行く手を阻まれ、神ジェイス降臨。負け。
G3:覚醒高位僧も《刃砦の英雄》もことごとく《未達への旅》されて負け。

------------------------------------------------------------
新環境になっても神ジェイスUZEEEEEEEことにはあまり変わりなかったです。
今日当たった人全員あの青い悪魔入ってたんだけどwwつか騎士デッキの人までもwww
もっと言うと、とうとうイエサブ価格で5ケタの領域に突入しやがったwwww
ワールドウェイク自体もう売ってないっぽいしさぁww

腹いせに終了後1パック買ったら《最後のトロール、スラーン》が出たので
緑頂点、スキジリクスとともに青緑剣(2枚目)&《石鍛冶の神秘家》(4枚目)と交換。
白でも使える軽いPW対策カードが現状《ファイレクシアの破棄者》ってのがなぁ・・・
《忘却の輪》帰って来い!《レオニンの遺物囲い》じゃPW対処でけへんねん(´・ω・`)

↓一応今日のデッキ。新カードの使ってみての評価がまだよく分からん。
 ・出ると強いぞ!《刃砦の英雄》!たいてい即除去られるがなw
 ・殴れて一時的に《存在の破棄》出来る《レオニンの遺物囲い》はなかなか。
 ・エンチャントガン無視で《神への捧げ物》積んでみたけど、どうだろう・・・
Main(60)

土地(23)

16《平地》
4 《微光地》
2 《地盤の際》
1 《激戦の戦域》

クリーチャー(26)
4 《魂の従者》
4 《セラの高位僧》
4 《アジャニの群れ仲間》
4 《孤独な宣教師》
3 《石鍛冶の神秘家》
2 《レオニンの遺物囲い》
3 《コーの空漁師》
2 《刃砦の英雄》

呪文(11)
2 《黄金のたてがみのアジャニ》
1 《エルズペス・ティレル》
2 《未達への旅》
3 《精霊への挑戦》
1 《骨溜め》
1 《肉体と精神の剣》
1 《執念の剣》

Side(15)
4 《コーの火歩き》
1 《レオニンの遺物囲い》
3 《光輝王の昇天》
2 《神聖の力戦》
2 《神への捧げ物》
2 《審判の日》
1 《飢餓と饗宴の剣》

< 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索