【考察】今回のリークこえぇ【NPH】
2011年4月7日 MTG最初の20枚といい
特殊地形破壊できる赤白剣といい
《Force of Will》再録といい
(あくまでもまだ「本物ならば」と言わざるをえませんが、つーか下2つは流石にうそでしょう!?)
新ファイレクシアやばすぎるだろ・・・・・・
剣とFoWのために箱買いもあり得るぞ大マジで・・・(あくまでも本物ならば)
特殊地形破壊できる赤白剣といい
《Force of Will》再録といい
(あくまでもまだ「本物ならば」と言わざるをえませんが、つーか下2つは流石にうそでしょう!?)
新ファイレクシアやばすぎるだろ・・・・・・
剣とFoWのために箱買いもあり得るぞ大マジで・・・(あくまでも本物ならば)
あくまで「本物ならば」、ですけどね。
色選ばないからどんなデッキでも3マナペイライフ2で出てくる可能性があるわけで。
つーか緑デッキでも4マナ払ったりはしないだろうww
・起動にクリーチャーが必要
・ソーサリータイミングのみ、しかもタップが必要
っつーのも霞むほどに強力。
まあ強制的にコストが1多い奴しか出せないみたいだから連タイタンは無理だろうけど
十分に悪さできるだろうよ・・・
酸スラから「確実に」タイタン(何色でも)orとぐろエンジン引っ張れるとかOD兄大歓喜だろうよw
タイタンから白法務官連れてくるとか悪夢のようじゃないか。
けど俺にはうまい使い方がよくわからないやww
使うならコスト連続してないと使いようが無いしね。
「本物ならば」これキーにしたデッキが来るね!(キリッ
《出産の殻》 (3)(Φ)
アーティファクト
((Φ)は(G)でも2点のライフでも支払うことができる)
(1)(Φ)(Tap),クリーチャーを1体生贄に捧げる:あなたのライブラリーから、その生贄に捧げたクリーチャーの点数で見たマナ・コストに1を足した値に等しい点数で見たマナ・コストを持つクリーチャー・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。
色選ばないからどんなデッキでも3マナペイライフ2で出てくる可能性があるわけで。
つーか緑デッキでも4マナ払ったりはしないだろうww
・起動にクリーチャーが必要
・ソーサリータイミングのみ、しかもタップが必要
っつーのも霞むほどに強力。
まあ強制的にコストが1多い奴しか出せないみたいだから連タイタンは無理だろうけど
十分に悪さできるだろうよ・・・
酸スラから「確実に」タイタン(何色でも)orとぐろエンジン引っ張れるとかOD兄大歓喜だろうよw
タイタンから白法務官連れてくるとか悪夢のようじゃないか。
けど俺にはうまい使い方がよくわからないやww
使うならコスト連続してないと使いようが無いしね。
「本物ならば」これキーにしたデッキが来るね!(キリッ
【プレビュー】なにこれ・・・【NPH】
2011年4月5日 MTG
また乗り遅れちゃった気がするんだけど、なーんか面白いことになってるようなので。
一応全部のコメントに「本物ならば」って付けときますね。
発生源:http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=313733
・《解放された者、カーン》
これ(カードタイプ)アーティファクトが抜けてない?
7マナだったら許されるとか思ってんじゃねぇぞゴラァ!!
《解呪》で割れろ、クソ野郎。
最初の能力を主に自分に打って最後の能力で俺TUEEEEEEすべきなのか
最初の能力で相手の手札破壊もとい手札追放しつつ2番目の能力で最大2枚パーマネントリムーブすべきなのか。
・コスト(Φ):有色マナ1点もしくはペイライフ2点
《ノーンの別館》だったらキャスト3WWか3W+ペイ2か3+ペイ4で、
攻撃可能にするのに1体ごとにWかペイ2ってことか・・・・・・
すっげぇ強い気がする。ペイ4だけど色選ばない《プロバガンダ/亡霊の牢獄》とか・・・
白使われてるとそうでもないっぽいけど。
ライフの価値ってなんなんだろうね。
これがスーサイドホワイトってやつか。
・《ファイレクシアの非生》
強制的にに30点ゲームするハメに陥るか。
あ、でもコスト(Φ)が5点分使いやすくなるなぁ。
つーか絵が超KOEEEEEEEEE!!
・《純鋼の聖騎士》
装備品っつーか生体武器多めのデッキで超輝きそう。
石鍛冶亡き後のデッキの潤滑役になりえるか。
<追記>
今回の流出は日本語だからわかりやすいぜ!
・《呪詛の寄生虫》
ナイスPW対策!本来能力起動に必要な黒マナがライフ2点で代用できるのはマーヴェラス!ビバファイレクシアw
・《かごの中の太陽》
イラストも能力も神々しい・・・重いけど。
・《ドロスの大長》
初手に4枚あればライフ32vs8だよ!実質手札3だがな!
多人数戦だとさらにひどいことになるのかな。
・《ファイレクシアの抹消者》
ネゲターが黒1マナ増えたぐらいで被害をこうむるのが逆になりえるとかおかしくないかぁい?
5/5は結構大きいしヴァラクート2発で相手の土地ほとんど吹っ飛ぶんじゃ・・・
・《心理的手術》
ヴァラクートとかCaw-Goとかにすっげー刺さりそう。
当然シャッフル後に処理されるんだよなぁ・・・?
・《出産の殻》
なにこのシンクロ召喚・・・悪さの予感・・・ッ!
要は3マナ+ペイ2キャスト、1マナ+ペイ2+クリーチャー1体で1マナ重いクリーチャーリクルートっておかしくね?
・《呪文滑り》
ヴァラクートメタその3?
3点が2点になってこいつに飛んでいくんならそりゃ払うんじゃない?
いや真っ先にコイツに2発飛んで終わりか。
けど他にも使いでありそうだし何より2マナ0/4。ウザいよ!
・《隠れしウラブラスク》
法務官サイクル予想通りひどいぞ!
自軍速攻+敵軍タップインの5マナ4/4とかどないせぇっちゅーねん!
一応全部のコメントに「本物ならば」って付けときますね。
発生源:http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=313733
・《解放された者、カーン》
これ(カードタイプ)アーティファクトが抜けてない?
7マナだったら許されるとか思ってんじゃねぇぞゴラァ!!
《解呪》で割れろ、クソ野郎。
最初の能力を主に自分に打って最後の能力で俺TUEEEEEEすべきなのか
最初の能力で相手の手札破壊もとい手札追放しつつ2番目の能力で最大2枚パーマネントリムーブすべきなのか。
・コスト(Φ):有色マナ1点もしくはペイライフ2点
《ノーンの別館》だったらキャスト3WWか3W+ペイ2か3+ペイ4で、
攻撃可能にするのに1体ごとにWかペイ2ってことか・・・・・・
すっげぇ強い気がする。ペイ4だけど色選ばない《プロバガンダ/亡霊の牢獄》とか・・・
白使われてるとそうでもないっぽいけど。
ライフの価値ってなんなんだろうね。
これがスーサイドホワイトってやつか。
・《ファイレクシアの非生》
強制的にに30点ゲームするハメに陥るか。
あ、でもコスト(Φ)が5点分使いやすくなるなぁ。
つーか絵が超KOEEEEEEEEE!!
・《純鋼の聖騎士》
装備品っつーか生体武器多めのデッキで超輝きそう。
石鍛冶亡き後のデッキの潤滑役になりえるか。
<追記>
今回の流出は日本語だからわかりやすいぜ!
・《呪詛の寄生虫》
ナイスPW対策!本来能力起動に必要な黒マナがライフ2点で代用できるのはマーヴェラス!ビバファイレクシアw
・《かごの中の太陽》
イラストも能力も神々しい・・・重いけど。
・《ドロスの大長》
初手に4枚あればライフ32vs8だよ!実質手札3だがな!
多人数戦だとさらにひどいことになるのかな。
・《ファイレクシアの抹消者》
ネゲターが黒1マナ増えたぐらいで被害をこうむるのが逆になりえるとかおかしくないかぁい?
5/5は結構大きいしヴァラクート2発で相手の土地ほとんど吹っ飛ぶんじゃ・・・
・《心理的手術》
ヴァラクートとかCaw-Goとかにすっげー刺さりそう。
当然シャッフル後に処理されるんだよなぁ・・・?
・《出産の殻》
なにこのシンクロ召喚・・・悪さの予感・・・ッ!
要は3マナ+ペイ2キャスト、1マナ+ペイ2+クリーチャー1体で1マナ重いクリーチャーリクルートっておかしくね?
・《呪文滑り》
ヴァラクートメタその3?
3点が2点になってこいつに飛んでいくんならそりゃ払うんじゃない?
いや真っ先にコイツに2発飛んで終わりか。
けど他にも使いでありそうだし何より2マナ0/4。ウザいよ!
・《隠れしウラブラスク》
法務官サイクル予想通りひどいぞ!
自軍速攻+敵軍タップインの5マナ4/4とかどないせぇっちゅーねん!
【映画】プリキュアオールスターズDX3、いまさら
2011年4月3日 アニメ・特撮感想見てきました~
いやー幼女とその親御さんって人の事あんまり気にしないねw
ほとんどスイートのOPでバラされてるようなものですが、
スタッフえりか好きすぎるだろ・・・というのが正直な感想。
どのシーンにも外れなし!さすがすぎるww
あとは全体的に本当に熱かったです!
手元にミラクルライト持ってたら全力で振りそうなほどにw
いやー幼女とその親御さんって人の事あんまり気にしないねw
ほとんどスイートのOPでバラされてるようなものですが、
スタッフえりか好きすぎるだろ・・・というのが正直な感想。
どのシーンにも外れなし!さすがすぎるww
あとは全体的に本当に熱かったです!
手元にミラクルライト持ってたら全力で振りそうなほどにw
【アニメ・特撮】4/3放送感想【ニチアサ】
2011年4月3日 アニメ・特撮感想たのしい幼稚園などの表紙にもうプトティラコンボ出てました。いつもながら容赦のないネタバレww
劇場版(CORE)で(足と声だけ)出てきた第6のグリード・ギルも出てくるんでしょうね。しかし何カ月前の前フリなんだw
つーかプテラノドン+トリケラトプス+ティラノサウルスという定番中の定番とはいえ
アバレンオーとバキvsピクル戦の恐竜拳のどちらを思い浮かべるべきですかねww
【ゴーカイ】
「虎の子」漢堂ジャン(ゲキレッド)とマスターシャーフーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ナビィにしては的確なアドバイス!・・・だったんだけどそんな設定知らんわなぁゴーカイの方々w
その挙句見当違いのぬこ連れてきて「バッカジャナイノ?(CV.田村ゆかり)」って言われる始末w
そこで野良猫けしかけるマーベラス大人げねぇwナビィたんペロペロ( ^ω^)
来週家出するらしいですけどね。早ぇよ!
敵の方にもパチャカマックの血統キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
まさかのゲキレンジャーvsボウケンジャー(Vシネ)関係者じゃんかw
けど・・・弱かったね。いやホント。
足手まといになりたくないからがんばるアイムちゃんと、あきらめ気味で最初の一歩をなかなか踏み出せなかったハカセを見守るジャンは師父の貫録出てましたね。
放映当時は(生い立ちとか気性とか相まって)一番メンタルヨワヨワだったのにw
けど今回のロボから飛び出したのはただのゲキビースト・・・・・・玩具展開はなしか・・・
【オーズ/1000回記念特別編・後篇】
40周年CMの格好よさは異常・・・・・・ッ!
日付も何の因果か放映開始のと4月3日と一致。
本来だったら40周年を迎えると同時に1001回放送という新たな一歩、っていう日だったんだろうに・・・震災め。
で、そんだけのこと出来るのに何なんスかあの体たらくは。
前篇の2人と若槻千夏はまだ(無視すれば)いいとしても、
怪人ヤミーとして出てきたハリセンボンは色んな意味で世界観メチャクチャだったよ・・・
今回のヤミーのイカ属性は色々役に立ったなぁ。
・触手
・スミ
・水上歩行
・戦闘員ヤミーの増殖(これはメズール分のおかげか)
・同胞が炙られてパニックに
・・・あれ、なんかイカ娘ちゃんが思い浮かぶでゲソね・・・
バースの6d(追加武装の合体サポートメカ・サソリ風)は格好良かったし便利そうなんですが
「メダル1000枚投入」という妙な縛りがあるからもう出ないかもしれませんね・・・無念。
まあ先週「登場人物みんなバカ」ってキレましたが
一番キャラ崩壊してた伊達さんの映画論はむやみに格好良かったです・・・いやアンタ医者だろw
後藤さんとヒナちゃんもそれぞれ面目躍如の見せ場があってよかったですね。
【スイート♪】
これまで友情否定派だったセイレーンさんから寝返りフラグがプンプン漂ってはる・・・
響さんのモテ女っぷりはまだ序盤なのに三千世界に響き渡るでぇwww
みんなやっぱり2年前の赤い人ことパッションさん(せつなさん)思い浮かべるよねwww
しかしセイレーンさんちょろい・・・だけじゃなく友達慣れしてないのがもう微笑ましいw
けど一歩間違えるとウザいっつーかヤンデレ気味だよw
甘やかすだけじゃなく本人に後悔させないようちゃんと考えさせる奏ちゃんマジお母さんw
弟のエピソードの時もそうでしたが、こんな母性溢れる中2がいるか!
「正妻の貫録」とも言えますがねw
そら響ちゃんも甘えたくなるよなぁw
来週こそはリズム新武器回のようですね。
みんなにミラクルベルティエで攻め立てられる夢を見る(?)奏ちゃん・・・
・・・文章にするとなんか卑猥!どんな痴女だよw
劇場版(CORE)で(足と声だけ)出てきた第6のグリード・ギルも出てくるんでしょうね。しかし何カ月前の前フリなんだw
つーかプテラノドン+トリケラトプス+ティラノサウルスという定番中の定番とはいえ
アバレンオーとバキvsピクル戦の恐竜拳のどちらを思い浮かべるべきですかねww
【ゴーカイ】
「虎の子」漢堂ジャン(ゲキレッド)とマスターシャーフーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ナビィにしては的確なアドバイス!・・・だったんだけどそんな設定知らんわなぁゴーカイの方々w
その挙句見当違いのぬこ連れてきて「バッカジャナイノ?(CV.田村ゆかり)」って言われる始末w
そこで野良猫けしかけるマーベラス大人げねぇwナビィたんペロペロ( ^ω^)
来週家出するらしいですけどね。早ぇよ!
敵の方にもパチャカマックの血統キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
まさかのゲキレンジャーvsボウケンジャー(Vシネ)関係者じゃんかw
けど・・・弱かったね。いやホント。
足手まといになりたくないからがんばるアイムちゃんと、あきらめ気味で最初の一歩をなかなか踏み出せなかったハカセを見守るジャンは師父の貫録出てましたね。
放映当時は(生い立ちとか気性とか相まって)一番メンタルヨワヨワだったのにw
けど今回のロボから飛び出したのはただのゲキビースト・・・・・・玩具展開はなしか・・・
【オーズ/1000回記念特別編・後篇】
40周年CMの格好よさは異常・・・・・・ッ!
日付も何の因果か放映開始のと4月3日と一致。
本来だったら40周年を迎えると同時に1001回放送という新たな一歩、っていう日だったんだろうに・・・震災め。
で、そんだけのこと出来るのに何なんスかあの体たらくは。
前篇の2人と若槻千夏はまだ(無視すれば)いいとしても、
怪人ヤミーとして出てきたハリセンボンは色んな意味で世界観メチャクチャだったよ・・・
今回のヤミーのイカ属性は色々役に立ったなぁ。
・触手
・スミ
・水上歩行
・戦闘員ヤミーの増殖(これはメズール分のおかげか)
・同胞が炙られてパニックに
・・・あれ、なんかイカ娘ちゃんが思い浮かぶでゲソね・・・
バースの6d(追加武装の合体サポートメカ・サソリ風)は格好良かったし便利そうなんですが
「メダル1000枚投入」という妙な縛りがあるからもう出ないかもしれませんね・・・無念。
まあ先週「登場人物みんなバカ」ってキレましたが
一番キャラ崩壊してた伊達さんの映画論はむやみに格好良かったです・・・いやアンタ医者だろw
後藤さんとヒナちゃんもそれぞれ面目躍如の見せ場があってよかったですね。
【スイート♪】
これまで友情否定派だったセイレーンさんから寝返りフラグがプンプン漂ってはる・・・
響さんのモテ女っぷりはまだ序盤なのに三千世界に響き渡るでぇwww
みんなやっぱり2年前の赤い人ことパッションさん(せつなさん)思い浮かべるよねwww
しかしセイレーンさんちょろい・・・だけじゃなく友達慣れしてないのがもう微笑ましいw
けど一歩間違えるとウザいっつーかヤンデレ気味だよw
甘やかすだけじゃなく本人に後悔させないようちゃんと考えさせる奏ちゃんマジお母さんw
弟のエピソードの時もそうでしたが、こんな母性溢れる中2がいるか!
「正妻の貫録」とも言えますがねw
そら響ちゃんも甘えたくなるよなぁw
来週こそはリズム新武器回のようですね。
みんなにミラクルベルティエで攻め立てられる夢を見る(?)奏ちゃん・・・
・・・文章にするとなんか卑猥!どんな痴女だよw
【アニメ】トリコ第1話・・・?
2011年4月3日 アニメ・特撮感想しょっぱなからワンピースとコラボっすか・・・と思ったけど面白かったから困る。
つーか「肉島」の設定に全く違和感感じねーw
とりあえず小松とサンジの料理人としての共演だけでも見る価値あった。
(さらに追記、ジャンプでもコラボマンガ(トリコ主体で)やってたけどこっちでもサンジと小松仲良くなってたw
あとルフィのフルコース「全部肉!」ってww
そしてしまぶーと尾田っちの考えたモンスターの捕獲レベルの差がww
しまぶー:編集モチーフの怪獣。Lv1、完全にギャグ
尾田っち:マジで考えてきたっぽい。Lv測定不能)
正直朝飯前に見るのが辛いアニメだ・・・・・お腹空きすぎて困るw
マンガの絵と説明だけでも結構おいしそうだったのに色・音・CV.置鮎龍太郎が付くだけでもうヤバいw
OPは串田アキラ氏。完全にキン肉マンのノリだったねー。
<追記>
後半もあった・・・だと・・・?
つーか「肉島」の設定に全く違和感感じねーw
とりあえず小松とサンジの料理人としての共演だけでも見る価値あった。
(さらに追記、ジャンプでもコラボマンガ(トリコ主体で)やってたけどこっちでもサンジと小松仲良くなってたw
あとルフィのフルコース「全部肉!」ってww
そしてしまぶーと尾田っちの考えたモンスターの捕獲レベルの差がww
しまぶー:編集モチーフの怪獣。Lv1、完全にギャグ
尾田っち:マジで考えてきたっぽい。Lv測定不能)
正直朝飯前に見るのが辛いアニメだ・・・・・お腹空きすぎて困るw
マンガの絵と説明だけでも結構おいしそうだったのに色・音・CV.置鮎龍太郎が付くだけでもうヤバいw
OPは串田アキラ氏。完全にキン肉マンのノリだったねー。
<追記>
後半もあった・・・だと・・・?
【スタン】4/1に乗り遅れた・・・orz【FNM】
2011年4月1日 MTG特にネタも用意してなかったので何もなし。
今日1日だけでも「クロヤギ」とでも名乗っておくべきだったか。
今日の参加人数は凄かったぞー、なにしろ100人を超えてたからな。
嘘です。8人です。
付くならもっとましな嘘をw
デッキはいつも通りのCaw-Sisters(ライフゲイン)。
R1:白青頂点コン 0-2
神ジェイスに延々トップレイプされるorz
R2:ヴァラクート 0-2
こっちの土地、来ないんですけど・・・・・・
R3:赤単(非ゴブナイト) 2-1
先手ゲー。元々相性はいいし。
明日はYSでゲートウェイ予選・・・だったかな。参加費500円。
今日1日だけでも「クロヤギ」とでも名乗っておくべきだったか。
今日の参加人数は凄かったぞー、なにしろ100人を超えてたからな。
嘘です。8人です。
付くならもっとましな嘘をw
デッキはいつも通りのCaw-Sisters(ライフゲイン)。
R1:白青頂点コン 0-2
神ジェイスに延々トップレイプされるorz
R2:ヴァラクート 0-2
こっちの土地、来ないんですけど・・・・・・
R3:赤単(非ゴブナイト) 2-1
先手ゲー。元々相性はいいし。
明日はYSでゲートウェイ予選・・・だったかな。参加費500円。
最近の脳内テーマソング
2011年3月30日 日常スイートプリキュア♪の変身BGM
作業に集中し出すともうエンドレスw
もっとノッてくると
「体が軽い。こんなに幸せな気持ちで〇〇するの初めて、もう何も怖くない」
という幻聴まで聞こえてくる。
・・・・・・その後致命的ミスしたりするのはもはや定番と言うべきかwマミリマミリ
作業に集中し出すともうエンドレスw
もっとノッてくると
「体が軽い。こんなに幸せな気持ちで〇〇するの初めて、もう何も怖くない」
という幻聴まで聞こえてくる。
・・・・・・その後致命的ミスしたりするのはもはや定番と言うべきかwマミリマミリ
http://mtg-jp.com/publicity/001305/
(´・ω・`)
(´・ω・,’;,’;,’,
(´・ω,’;,’;,’,
(´,’;,’;,’,
,’;,’;,’,
’;,’;,’, )
’;,’,Φ )
ヽ( Φ )ノ シャキーン
大 い な る 完 璧 へ の 業 は な さ れ た
ミラディンの傷跡ブロック第3弾、新たなるファイレクシア(NPH)
2011年5月13日発売(プレリリース2011年5月7,8日)
「プレリリース初日まではどちらが勝ったか分からない(キリッ」とはなんだったのか
orzorzorzorzカモーン
ああ、あと白の法務官、エリシュノーン様もカード化。
7マナ4/7警戒、自分を除く自軍+2/+2と敵軍-2/-2って出たら勝ちすぎるだろう・・・
「飛んでないだけありがたく思え」と暗に言われている気さえ漂います(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・,’;,’;,’,
(´・ω,’;,’;,’,
(´,’;,’;,’,
,’;,’;,’,
’;,’;,’, )
’;,’,Φ )
ヽ( Φ )ノ シャキーン
大 い な る 完 璧 へ の 業 は な さ れ た
ミラディンの傷跡ブロック第3弾、新たなるファイレクシア(NPH)
2011年5月13日発売(プレリリース2011年5月7,8日)
「プレリリース初日まではどちらが勝ったか分からない(キリッ」とはなんだったのか
orzorzorzorzカモーン
ああ、あと白の法務官、エリシュノーン様もカード化。
7マナ4/7警戒、自分を除く自軍+2/+2と敵軍-2/-2って出たら勝ちすぎるだろう・・・
「飛んでないだけありがたく思え」と暗に言われている気さえ漂います(´・ω・`)
【特撮感想】3/27放送分
2011年3月27日 アニメ・特撮感想※注意!今回の記事には普段以上にお見苦しい文章が含まれているかと思われます。
もし気分を害された場合は申し訳ありません。
【ゴーカイ】
朝の子供番組で「世の中金だ」と言い放つルカ姐さんハンパないっす・・・
けどお金にこだわる理由も断片的にですが強烈に描かれてましたし、
前半の交渉力もスゴかったですよ。完全に遊んでましたしね。
最後のツンデレっぷりとちゃっかりっぷりはナイス。
今日の敵がCV.高木渉って時点でギャグ寄りの奴なんだろうなぁと思ってたら
想像の斜め上以上のバカでとにかく笑わせてもらいましたw
巨大化シーンでのザンギャック側のいたたまれない空気ときたらもうww
全員「誰だよあんな奴派遣したの・・・」って思ってたんだろうなぁと思うと同情すら覚えますw
【オーズ/仮面ライダー1000回放送記念特別編・前篇】(閲覧注意)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
この企画を通したのはだれだぁぁぁぁっ!!
悪ふざけの過ぎたヒドい脚本・・・・・・
必要性皆無のゲスト・・・・・・
登場人物みんなバカ・・・・・・
誰だい!?俺達のオーズをこんなにしたのは・・・・・・
末代まで祟るッ・・・・・・
もう本当にすいません。これでも怒り抑え目で書いてるんですよ・・・?
石ノ森風紙芝居とレッツゴーライダーキックですごく期待していたのですよ。
ショッカ-リスペクトであろうジャガーとイカの合いの子であるヤミーも別にいいですよ。
でもさぁ・・・・・・
スルメイカ炙ってパニックに陥る設定と非ライダーには弱いって設定要らなかったんじゃないかなぁ!?
「イカを炙ったことは評価したい」とでも言うと思ったかゴルァァァ!!
しかもギャグで通せばまあこれはこれで外伝的に受け入れられようものを、
下手にDr.真木と千代子さん初顔合わせとか赤オウムヤミーとか来週のバース装備合体メカとか入れてくるのがまた腹立たしい。
まあお祭り感は出てたからそこはいいとは思います。
つーかアンクとDr.真木ハマリ過ぎだろうwww
【スイート♪】
音吉じいさん・・・一体何者なんだ・・・?
プリキュアに出てくるお年寄りは器が大きすぎると思います。
今回だけ見たらプリキュアの影の指令でしたよw
音吉さんが人生を捧げて制作中の巨大パイプオルガンは後々の複線でしょうか。
1.最終決戦でプリキュアに力をー!
2.最終決戦で逆に敵側に利用されることに
3.最終決戦とか関係なく、お孫さんに受け継がれていくサグラダファミリア的代物に
さあどーれだ?
今回の響と奏のイチャラブっぷりはマジでハンパなかったですね。完全にデートじゃねーか!
「もう結婚しちゃえよ君ら」
俺達はあと何回こう言えばいいんだろう・・・w
それにしても奏の
「足くじいた。おんぶして」→平気で歩いて「さっきは痛かったの♥」
はヤバかったwあーもう、あーもう!
で、なんでおんぶしながら移動するシーンカットしたし。絶対に許さないw
それだけに次回予告の奏さんちょっと怖かったんですけど・・・・・・
「はいはい、そっくりそっくり(微妙に長い間)」で
なぜだろう、視線だけで人を殺せそうな奏さんが目に浮かんだのは。
自画自賛に呆れただけだよね・・・きっと。
ようやくというか何というかおもちゃのCMも復活してましたね。
ミラクルベルティエって2分割できて、それぞれにドリー&ミリーを挿入出来るんですね。
パッと見音撃棒・烈火@仮面ライダー響鬼に見えたのは秘密だ!
リズム用のファンタスティックベルティエも児童誌で出てきてましたし、合体武器もアリか?
つーかどうも「ファンタスティック〇〇」って言うと
ゲキレンの「ファンタスティクテクニック!ゲキブルー!」思い出していささか腹筋に悪いww
あれだけ何かツボに来たんだよなぁw
もし気分を害された場合は申し訳ありません。
【ゴーカイ】
朝の子供番組で「世の中金だ」と言い放つルカ姐さんハンパないっす・・・
けどお金にこだわる理由も断片的にですが強烈に描かれてましたし、
前半の交渉力もスゴかったですよ。完全に遊んでましたしね。
最後のツンデレっぷりとちゃっかりっぷりはナイス。
今日の敵がCV.高木渉って時点でギャグ寄りの奴なんだろうなぁと思ってたら
想像の斜め上以上のバカでとにかく笑わせてもらいましたw
巨大化シーンでのザンギャック側のいたたまれない空気ときたらもうww
全員「誰だよあんな奴派遣したの・・・」って思ってたんだろうなぁと思うと同情すら覚えますw
【オーズ/仮面ライダー1000回放送記念特別編・前篇】(閲覧注意)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
この企画を通したのはだれだぁぁぁぁっ!!
悪ふざけの過ぎたヒドい脚本・・・・・・
必要性皆無のゲスト・・・・・・
登場人物みんなバカ・・・・・・
誰だい!?俺達のオーズをこんなにしたのは・・・・・・
末代まで祟るッ・・・・・・
もう本当にすいません。これでも怒り抑え目で書いてるんですよ・・・?
石ノ森風紙芝居とレッツゴーライダーキックですごく期待していたのですよ。
ショッカ-リスペクトであろうジャガーとイカの合いの子であるヤミーも別にいいですよ。
でもさぁ・・・・・・
スルメイカ炙ってパニックに陥る設定と非ライダーには弱いって設定要らなかったんじゃないかなぁ!?
「イカを炙ったことは評価したい」とでも言うと思ったかゴルァァァ!!
しかもギャグで通せばまあこれはこれで外伝的に受け入れられようものを、
下手にDr.真木と千代子さん初顔合わせとか赤オウムヤミーとか来週のバース装備合体メカとか入れてくるのがまた腹立たしい。
まあお祭り感は出てたからそこはいいとは思います。
つーかアンクとDr.真木ハマリ過ぎだろうwww
【スイート♪】
音吉じいさん・・・一体何者なんだ・・・?
プリキュアに出てくるお年寄りは器が大きすぎると思います。
今回だけ見たらプリキュアの影の指令でしたよw
音吉さんが人生を捧げて制作中の巨大パイプオルガンは後々の複線でしょうか。
1.最終決戦でプリキュアに力をー!
2.最終決戦で逆に敵側に利用されることに
3.最終決戦とか関係なく、お孫さんに受け継がれていくサグラダファミリア的代物に
さあどーれだ?
今回の響と奏のイチャラブっぷりはマジでハンパなかったですね。完全にデートじゃねーか!
「もう結婚しちゃえよ君ら」
俺達はあと何回こう言えばいいんだろう・・・w
それにしても奏の
「足くじいた。おんぶして」→平気で歩いて「さっきは痛かったの♥」
はヤバかったwあーもう、あーもう!
で、なんでおんぶしながら移動するシーンカットしたし。絶対に許さないw
それだけに次回予告の奏さんちょっと怖かったんですけど・・・・・・
「はいはい、そっくりそっくり(微妙に長い間)」で
なぜだろう、視線だけで人を殺せそうな奏さんが目に浮かんだのは。
自画自賛に呆れただけだよね・・・きっと。
ようやくというか何というかおもちゃのCMも復活してましたね。
ミラクルベルティエって2分割できて、それぞれにドリー&ミリーを挿入出来るんですね。
パッと見音撃棒・烈火@仮面ライダー響鬼に見えたのは秘密だ!
リズム用のファンタスティックベルティエも児童誌で出てきてましたし、合体武器もアリか?
つーかどうも「ファンタスティック〇〇」って言うと
ゲキレンの「ファンタスティクテクニック!ゲキブルー!」思い出していささか腹筋に悪いww
あれだけ何かツボに来たんだよなぁw
【スタン】3月最後のスタン大会でした【大会】
2011年3月27日 MTGちょっと熱っぽかったけどYSの大会に出てきました。
13人参加だったから結構多い方なのかな。4回戦。
------------------------------------------------------------
R1:白単アーマー 2-0
対戦相手の方は、聞けばこの春福岡を離れる友人達と記念として大会に出てみたとか。
しかもテンペスト以来のMtGでやはり最近のカードの強力さに驚いているとか。
G1:群れ仲間とか黒緑剣とか的確に処理されるものの《闊歩するものの装具》で覚醒高位僧2体目が速攻で殴りに行って勝ち。
G2:1回ジャッジで流されてマスティ出されるものの、石鍛冶からの装具とサイドインした青森剣で引いたものどんどん追加して勝ち。
R2:白緑青PWコン@OD兄 0-2
G1:高位僧覚醒まではいったもののジャッジで2回も流されるとキツい。負け。
G2:鷹2体リクルートの次ターンディスカードフェイズで《神への捧げ物》捨てたら《転倒の磁石》出される。しかも事故気味の土地を酸スラで1回壊されたのが響いて負け。
R3:カルドーサレッド 2-0
G1:こちらが先手だったけど相手に最初から超速攻されてキツかった。《激戦の戦域》×2をこちらの《魂の従者》1体で奪ったり奪い返されたりしてる間に白英雄が到着。勝ち。
G2:相手先手から《カルドーサの再誕》+飛行機械→《発熱の儀式》+先達+奇襲隊で12点持ってかれて慌てるものの火歩き出すための平地が間に合い、しばらく従者と耐えながら鷹で戦力一気に増強、勝ち。
R4:白黒Caw-Blade変形版? 2-1
G1:初っ端からの《コジレックの審問》2発で遺物囲いと挑戦落とされるもののトップしてきた《清浄の名誉》×2で高位僧と従者が3/3にはなる。とはいうもののX=3の《骨溜め》に地上を阻まれ、3体の鷹に上から殴られてる。群れ仲間追加した次ターンにバンザイアタック後《生き残りの隠し場所》でこのターンのドローはならずとも次ターン8vs6でドロー成功。その中にあった未達でブロッカー排除して勝ち。
G2:夜鷲2体との殴り合いで両方ライフがなかなか減らないものの相手の《闇の後見》が審問持ってきて黒緑剣落とされて悪斬降臨して負け。サイドインした白力戦が後からノコノコやってきた時は本気で腹が立ったw
G3:こちらの鷹→黒緑剣素出しからの装備アタックが強すぎ。勝ち。
------------------------------------------------------------
3-1フィニッシュで2パックゲット。
大したもの出なかった腹いせに追加で2パック購入したらスラーン出てきてホックホクw
しかし今さらながら白力戦どうしようかな。
初手に来なかったらハッキリ言って邪魔な上に隠し場所で意外とリカバー出来る感じなので正直このデッキだと要らん気がする・・・
ヴァラクートにしたってプレイヤーに飛んでこないならクリーチャー焼かれて緑タイタンに撲殺されるだけで結局一緒だしなぁ。
13人参加だったから結構多い方なのかな。4回戦。
------------------------------------------------------------
R1:白単アーマー 2-0
対戦相手の方は、聞けばこの春福岡を離れる友人達と記念として大会に出てみたとか。
しかもテンペスト以来のMtGでやはり最近のカードの強力さに驚いているとか。
G1:群れ仲間とか黒緑剣とか的確に処理されるものの《闊歩するものの装具》で覚醒高位僧2体目が速攻で殴りに行って勝ち。
G2:1回ジャッジで流されてマスティ出されるものの、石鍛冶からの装具とサイドインした青森剣で引いたものどんどん追加して勝ち。
R2:白緑青PWコン@OD兄 0-2
G1:高位僧覚醒まではいったもののジャッジで2回も流されるとキツい。負け。
G2:鷹2体リクルートの次ターンディスカードフェイズで《神への捧げ物》捨てたら《転倒の磁石》出される。しかも事故気味の土地を酸スラで1回壊されたのが響いて負け。
R3:カルドーサレッド 2-0
G1:こちらが先手だったけど相手に最初から超速攻されてキツかった。《激戦の戦域》×2をこちらの《魂の従者》1体で奪ったり奪い返されたりしてる間に白英雄が到着。勝ち。
G2:相手先手から《カルドーサの再誕》+飛行機械→《発熱の儀式》+先達+奇襲隊で12点持ってかれて慌てるものの火歩き出すための平地が間に合い、しばらく従者と耐えながら鷹で戦力一気に増強、勝ち。
R4:白黒Caw-Blade変形版? 2-1
G1:初っ端からの《コジレックの審問》2発で遺物囲いと挑戦落とされるもののトップしてきた《清浄の名誉》×2で高位僧と従者が3/3にはなる。とはいうもののX=3の《骨溜め》に地上を阻まれ、3体の鷹に上から殴られてる。群れ仲間追加した次ターンにバンザイアタック後《生き残りの隠し場所》でこのターンのドローはならずとも次ターン8vs6でドロー成功。その中にあった未達でブロッカー排除して勝ち。
G2:夜鷲2体との殴り合いで両方ライフがなかなか減らないものの相手の《闇の後見》が審問持ってきて黒緑剣落とされて悪斬降臨して負け。サイドインした白力戦が後からノコノコやってきた時は本気で腹が立ったw
G3:こちらの鷹→黒緑剣素出しからの装備アタックが強すぎ。勝ち。
------------------------------------------------------------
3-1フィニッシュで2パックゲット。
大したもの出なかった腹いせに追加で2パック購入したらスラーン出てきてホックホクw
しかし今さらながら白力戦どうしようかな。
初手に来なかったらハッキリ言って邪魔な上に隠し場所で意外とリカバー出来る感じなので正直このデッキだと要らん気がする・・・
ヴァラクートにしたってプレイヤーに飛んでこないならクリーチャー焼かれて緑タイタンに撲殺されるだけで結局一緒だしなぁ。
しばらくDNがメンテ中だったおかげで目を離していたら
赤白剣のイラストが公開されていたじゃないかヤッホ~イ!
《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》!!
以前期待と不安を込めた予想の中で、《混沌と秩序の剣》という名称とファイレクシアには勝てなかったよ…予想は外れてしまいました。
まぁサイクルの中で1つだけそんなことになってる方がいろいろ大変なんですがねw
能力は未だ発表されてませんが、今までの流れを汲むとして以下の組み合わせかな?
【白】
・タップ+アンタップ制限
・《啓蒙》
・相手ターンの攻撃制限(1体)
・生物以外で指定した種類のパーマネント互いに1つずつサクる
【赤】
・超制限付きランデス
・《圧壊》(mayがつくかどうかでまた変わってくるけど)
・次自分ターンのブロック制限(1体)
・互いに手札を捨てさせて同じ枚数ドロー
・・・最後だけありえないぐらい強力なもの持ってきちゃったけど、いいよねw
ところで、今日なんでFNM出なかったかというと
ちょっと腹の具合が悪くなりまして・・・orz
赤白剣のイラストが公開されていたじゃないかヤッホ~イ!
《戦争と平和の剣/Sword of War and Peace》!!
以前期待と不安を込めた予想の中で、《混沌と秩序の剣》という名称とファイレクシアには勝てなかったよ…予想は外れてしまいました。
まぁサイクルの中で1つだけそんなことになってる方がいろいろ大変なんですがねw
能力は未だ発表されてませんが、今までの流れを汲むとして以下の組み合わせかな?
【白】
・タップ+アンタップ制限
・《啓蒙》
・相手ターンの攻撃制限(1体)
・生物以外で指定した種類のパーマネント互いに1つずつサクる
【赤】
・超制限付きランデス
・《圧壊》(mayがつくかどうかでまた変わってくるけど)
・次自分ターンのブロック制限(1体)
・互いに手札を捨てさせて同じ枚数ドロー
・・・最後だけありえないぐらい強力なもの持ってきちゃったけど、いいよねw
ところで、今日なんでFNM出なかったかというと
ちょっと腹の具合が悪くなりまして・・・orz
【特撮感想】3/20放送分
2011年3月20日 アニメ・特撮感想東日本大震災の報道で先週分は全番組放送延期になってしまいましたね。
そして迎えた今週ですよ。本当に待ちわびました。
けどどれも提供クレジット無しだったのは違和感。おのれACェ・・・・・・
そして戦隊・ライダー・ウルトラマン達のおうえんツイッターは
被災地の子供たちに届いてくれたと信じて。
こういうヒーロー達のメッセージって励みになりますよね。きっと。
【ゴーカイ】
デカレンジャーキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
変身シーン!フェイス・オン!!サイラバのOP!!ロボの横っ跳びガンアクション!!
本放送時と比べてジャスミンとボスあんまり変わってNEEEEEEEEE!!
けどジャスミンの出番が短かったよォ・・・もっと、もっと出番を!
サイコメトリー能力封じ兼トレードマークのグローブを見せたのはは良かったけどね。
ボスも相変わらずモフりたい上司・・・もとい単独で無双できる強さ。
マーベラスも負けじと(?)手錠で拘束されながらもカポエイラで対抗してたのはすごかったですね。
そのマーベラスの手錠斬らせる策を見破り寸止めするとか、本当に味方・上司としては頼もしく敵に回すと恐ろしい。
それに比べてバン変わり過ぎだろ・・・完全にエリートの風格・・・・・・
(最終回で各惑星から選抜された特捜チームに抜擢されたからかな)
いつ出てくるんだろうと思ってたら裏でザンギャックによる罪状捏造をたった半日で調査し終えてたとは、マジジェバンニじゃないか。(ボスがゴーカイジャーの罪状に疑念を持ち、バンに連絡したのが夕方、調査終了が明け方として)
・・・デカ当時のようにジャッジメンターイムしてたらどうなってたんだろうか・・・
しかし地下ミサイルを主要都市地下で爆発させる計画なんて、本当タイミング悪すぎるだろ・・・
正直この話大幅カットとかお蔵入りをギリギリまで心配してました。
(東日本大震災直後のまどかマギカやおちんこも「津波を想起させる」とかで物議かもしたばっかりだったし)
まあ地上の制御装置破壊しただけで解決するのはもはやお約束。
巨大化してミサイル打ち込もうとした敵からそれを奪いとって逆に宇宙艦隊に投げ返すとか、もう痛快すぎる!!
そして海賊版パトストライカー。
デカ劇場版のフルブラストバギー要素(バルカン)混じってないか?
もう一つの見どころは、マーベラス抜きのゴーオンジャー&ダイレンジャー変身!
どっちの変身も使いこなしまくっているルカ姐さんスゲぇな・・・・・・
ゴーオンのタイヤ状バングルで敵をガリガリ削るとか当人たちでもやってねーぞw
ダイレンのアクションは、本職がボクサーなのに拳法が蹴り技主体のテンマレンジャーや酔拳使いのキリンレンジャーが再現されてて良かったです。
(真の力(気力)を手に入れたら天幻星(シシ)の幻術や天時星(キリン)の時間巻き戻し拳法まで使えるのだろうか?)
【オーズ】
これだけ前後篇の後篇。やってもらわないと困ります。
アンクにしか生み出せない筈の鳥属性ヤミーが現れたせいで後藤さんと伊達さんのアンクへの不信感がマッハ。
映司だけは「できるならとっくにやってる」「不利なメダルを渡したんじゃなく奪われないための保険として預けた」と奇妙な信頼感を発揮。
ここで映司(伊達さんも?)の身体ボロボロフラグが立ったのは何気に重要な気がします。
それに加えて「オーズ」について実は何も知らないって事が提起されたのも。
折角の全部乗せ(バース・デイ)とシャウタも短期決戦の都合上出番短かったのはちょっと残念。
あとDr.真木の回想の女性、てっきり母親かと思ってたら姉で盛大に吹いた(超失礼)
店長さんとの出会いがDr.真木の終末観を変えてしまったりするのだろうか。
で、来週と再来週は「仮面ライダー」TV放送通算999回・1000回記念の特別編・・・って、ナニコレ・・・
予告見たけど鴻上会長の提案でショッカーvsライダーの映画製作・・・・・・?
どんだけカオスなんだろう・・・・・・
まあ劇場版オールライダーの販促も兼ねてるんだろうけど。
首領役のアンクが無駄に似合いすぎているのと改造シーンで1000(t)柄のパンツ履いてる映司に盛大に吹きました。
【スイート♪】
おかしい・・・奏ちゃんが回を重ねるごとにヒステリックになってきている・・・
怒ってばっかりだと折角の可愛らしさが台無しだよ・・・?(切実に)
弟は実際いい子なんだろうけど、オチ含めてイタズラが過ぎた気はしますね。
オチはあれ、響ちゃんが手伝いに来る前にイタズラ用作ってて、本命(無害)を一緒に作る予定だったんだよ。きっとそうだよ!
奏ちゃんが頭ごなしに怒ったせいで台無しだったけどな!
あと弟が放っておけない友達のアコちゃんクオリティ高過ぎだろ・・・・・・
クーデレか?クーデレなのか?そのうちメイン話があるのか?
で、まさかメフィスト様が癒しになるとはなぁ。驚きの白さ吹いたww
あの人本当に悲しみを生み出す国の王なんだろうか?
こんなに悪の説得力に乏しい悪役初めて見た・・・気がするw
今回てっきりリズム覚醒回かと思いきやメロディの方が新武器に覚醒するとかww
サブタイ詐欺じゃねーかww
けど単体必殺バンクと声がかわいかったから許すよw
「3拍子、1、2、3、フィナーレっ♥」で爆☆殺されてぇ・・・・・・(*´Д`)
あとはさりげなくハミィのニャップニャプ~(音符の浄化・回収)にもバンク付きましたね。
劇場版(DX3)は近々観に行きたいと思います。
バレOPの赤組、青組はともかく黄色組マジで何やってんのwww
そして迎えた今週ですよ。本当に待ちわびました。
けどどれも提供クレジット無しだったのは違和感。おのれACェ・・・・・・
そして戦隊・ライダー・ウルトラマン達のおうえんツイッターは
被災地の子供たちに届いてくれたと信じて。
こういうヒーロー達のメッセージって励みになりますよね。きっと。
【ゴーカイ】
デカレンジャーキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
変身シーン!フェイス・オン!!サイラバのOP!!ロボの横っ跳びガンアクション!!
本放送時と比べてジャスミンとボスあんまり変わってNEEEEEEEEE!!
けどジャスミンの出番が短かったよォ・・・もっと、もっと出番を!
サイコメトリー能力封じ兼トレードマークのグローブを見せたのはは良かったけどね。
ボスも相変わらずモフりたい上司・・・もとい単独で無双できる強さ。
マーベラスも負けじと(?)手錠で拘束されながらもカポエイラで対抗してたのはすごかったですね。
そのマーベラスの手錠斬らせる策を見破り寸止めするとか、本当に味方・上司としては頼もしく敵に回すと恐ろしい。
それに比べてバン変わり過ぎだろ・・・完全にエリートの風格・・・・・・
(最終回で各惑星から選抜された特捜チームに抜擢されたからかな)
いつ出てくるんだろうと思ってたら裏でザンギャックによる罪状捏造をたった半日で調査し終えてたとは、マジジェバンニじゃないか。(ボスがゴーカイジャーの罪状に疑念を持ち、バンに連絡したのが夕方、調査終了が明け方として)
・・・デカ当時のようにジャッジメンターイムしてたらどうなってたんだろうか・・・
しかし地下ミサイルを主要都市地下で爆発させる計画なんて、本当タイミング悪すぎるだろ・・・
正直この話大幅カットとかお蔵入りをギリギリまで心配してました。
(東日本大震災直後のまどかマギカやおちんこも「津波を想起させる」とかで物議かもしたばっかりだったし)
まあ地上の制御装置破壊しただけで解決するのはもはやお約束。
巨大化してミサイル打ち込もうとした敵からそれを奪いとって逆に宇宙艦隊に投げ返すとか、もう痛快すぎる!!
そして海賊版パトストライカー。
デカ劇場版のフルブラストバギー要素(バルカン)混じってないか?
もう一つの見どころは、マーベラス抜きのゴーオンジャー&ダイレンジャー変身!
どっちの変身も使いこなしまくっているルカ姐さんスゲぇな・・・・・・
ゴーオンのタイヤ状バングルで敵をガリガリ削るとか当人たちでもやってねーぞw
ダイレンのアクションは、本職がボクサーなのに拳法が蹴り技主体のテンマレンジャーや酔拳使いのキリンレンジャーが再現されてて良かったです。
(真の力(気力)を手に入れたら天幻星(シシ)の幻術や天時星(キリン)の時間巻き戻し拳法まで使えるのだろうか?)
【オーズ】
これだけ前後篇の後篇。やってもらわないと困ります。
アンクにしか生み出せない筈の鳥属性ヤミーが現れたせいで後藤さんと伊達さんのアンクへの不信感がマッハ。
映司だけは「できるならとっくにやってる」「不利なメダルを渡したんじゃなく奪われないための保険として預けた」と奇妙な信頼感を発揮。
ここで映司(伊達さんも?)の身体ボロボロフラグが立ったのは何気に重要な気がします。
それに加えて「オーズ」について実は何も知らないって事が提起されたのも。
折角の全部乗せ(バース・デイ)とシャウタも短期決戦の都合上出番短かったのはちょっと残念。
あとDr.真木の回想の女性、てっきり母親かと思ってたら姉で盛大に吹いた(超失礼)
店長さんとの出会いがDr.真木の終末観を変えてしまったりするのだろうか。
で、来週と再来週は「仮面ライダー」TV放送通算999回・1000回記念の特別編・・・って、ナニコレ・・・
予告見たけど鴻上会長の提案でショッカーvsライダーの映画製作・・・・・・?
どんだけカオスなんだろう・・・・・・
まあ劇場版オールライダーの販促も兼ねてるんだろうけど。
首領役のアンクが無駄に似合いすぎているのと改造シーンで1000(t)柄のパンツ履いてる映司に盛大に吹きました。
【スイート♪】
おかしい・・・奏ちゃんが回を重ねるごとにヒステリックになってきている・・・
怒ってばっかりだと折角の可愛らしさが台無しだよ・・・?(切実に)
弟は実際いい子なんだろうけど、オチ含めてイタズラが過ぎた気はしますね。
オチはあれ、響ちゃんが手伝いに来る前にイタズラ用作ってて、本命(無害)を一緒に作る予定だったんだよ。きっとそうだよ!
奏ちゃんが頭ごなしに怒ったせいで台無しだったけどな!
あと弟が放っておけない友達のアコちゃんクオリティ高過ぎだろ・・・・・・
クーデレか?クーデレなのか?そのうちメイン話があるのか?
で、まさかメフィスト様が癒しになるとはなぁ。驚きの白さ吹いたww
あの人本当に悲しみを生み出す国の王なんだろうか?
こんなに悪の説得力に乏しい悪役初めて見た・・・気がするw
今回てっきりリズム覚醒回かと思いきやメロディの方が新武器に覚醒するとかww
サブタイ詐欺じゃねーかww
けど単体必殺バンクと声がかわいかったから許すよw
「3拍子、1、2、3、フィナーレっ♥」で爆☆殺されてぇ・・・・・・(*´Д`)
あとはさりげなくハミィのニャップニャプ~(音符の浄化・回収)にもバンク付きましたね。
劇場版(DX3)は近々観に行きたいと思います。
バレOPの赤組、青組はともかく黄色組マジで何やってんのwww
近所のルミエール行ったら本当に缶詰、水、レトルトに購入個数制限かかってやんの。
しかも売り切れ。閉店間際だったからかもしれないけど。
FNMは12人参加で全敗。
壮絶に先手クアドラプルマリガン(しかもノーランド)1回と土地事故2回ってきついなぁ。
あと《沈黙》は無いな。黒(つーか手札破壊)が多くなってきたから白力戦にするか。
明日は行くかどうかちょっと決めかねてます。
しかも売り切れ。閉店間際だったからかもしれないけど。
FNMは12人参加で全敗。
壮絶に先手クアドラプルマリガン(しかもノーランド)1回と土地事故2回ってきついなぁ。
あと《沈黙》は無いな。黒(つーか手札破壊)が多くなってきたから白力戦にするか。
明日は行くかどうかちょっと決めかねてます。
発売日以降のマクドナルド配信でもらえる(勝ちとる)モンスターで
じげんりゅう、スライダーヒーロー、死神スライダークに混じって
さらりとサンディがいるんだけどwww
お前モンスターだったのかw一応神の眷属なのにw
つーかこのゲーム、仕様としてモンスターの♂♀が固定されてない上に両性がいるんだよね。
ギャル男サンディもしくはふたなりサンディとか無駄に胸が熱くなる・・・か?
まあⅨの道中見られなかった戦う姿が見られるだけでよしとするか。
じげんりゅう、スライダーヒーロー、死神スライダークに混じって
さらりとサンディがいるんだけどwww
お前モンスターだったのかw一応神の眷属なのにw
つーかこのゲーム、仕様としてモンスターの♂♀が固定されてない上に両性がいるんだよね。
ギャル男サンディもしくはふたなりサンディとか無駄に胸が熱くなる・・・か?
まあⅨの道中見られなかった戦う姿が見られるだけでよしとするか。
【DS】ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2プロフェッショナル(発売前)
2011年3月15日 ゲーム今さらっぽいですがもうすぐ発売(3月31日発売予定)なので。
公式:http://www.dqm-j2.com/professional/
まあ俗に言う「完全版商法」ということでやや冷ややかな目で見てたわけですが
やはりおなじみのテーマソングが流れてくるとやってみたくなるわけでwwズルイ!
前作・・・つーか無印版をやって大ハマリしましたからねぇ。
博多ヨドに出かけてはすれ違いバトルを繰り返す日曜でしたよ、ええww
神竜と最強がいこつを使っておりました。
ただ今回の作品は「基本的なストーリー等はオリジナル版と同じ」って言ってますが
少なくとも序盤の森にMサイズのおおにわとりなんて居なかったしRPG部分はゲームバランス的には別物と考えていいのだろうか?
タイラントワームさんが卑猥なピンク色から黒光りする感じになってましたし。
けど新モンスターが「クリア後に追加」とかだったら本気でガッカリするぞ!
まあ肝心なのはクリア後のWifi対戦要素。
切断する側に何のペナルティもなく(ポケモンBWも同じでした)ただただ対戦が途中でぶった切られて悲しい思いをしてたのが、切断されたらそこからAIによる自動操作に切り替わる・・・って根本的な問題が解決されてない気がするのは気のせいだろうか?
他にも前作は
・ギガキラー持ちのおにこんぼう無双
・自動HP回復と防御スキルと「いのちをだいじに」で何時まで経っても倒せやしない暗黒の魔人
・しぷゼロハメ
・メタスラ系のせいでAIの優先順位がめちゃくちゃにされ、かつそいつらが生き延びて無限に他の仲間を復活させる
などなど不満点かなりあったけどそれらを新規追加のスキルで対応・・・・・・・・・いやだからもっと根本的な所をですね・・・・・・
ただ本当に新規モンスターや追加シナリオなどはおもしろそうなので期待してます!
土偶戦士使いてぇー!
キラーマジンガさん古代兵器カコイイ!
はぐれメタルキングに魔神斬りセイヤァー!
できればGB版の2で出てきた大魔王の配合進化系(真・竜王、ジェノシドー、アスラゾーマ、サイコピサロ)にも出てきてほしいんですが・・・さすがに厳しいかなぁ?
公式:http://www.dqm-j2.com/professional/
まあ俗に言う「完全版商法」ということでやや冷ややかな目で見てたわけですが
やはりおなじみのテーマソングが流れてくるとやってみたくなるわけでwwズルイ!
前作・・・つーか無印版をやって大ハマリしましたからねぇ。
博多ヨドに出かけてはすれ違いバトルを繰り返す日曜でしたよ、ええww
神竜と最強がいこつを使っておりました。
ただ今回の作品は「基本的なストーリー等はオリジナル版と同じ」って言ってますが
少なくとも序盤の森にMサイズのおおにわとりなんて居なかったしRPG部分はゲームバランス的には別物と考えていいのだろうか?
タイラントワームさんが卑猥なピンク色から黒光りする感じになってましたし。
けど新モンスターが「クリア後に追加」とかだったら本気でガッカリするぞ!
まあ肝心なのはクリア後のWifi対戦要素。
切断する側に何のペナルティもなく(ポケモンBWも同じでした)ただただ対戦が途中でぶった切られて悲しい思いをしてたのが、切断されたらそこからAIによる自動操作に切り替わる・・・って根本的な問題が解決されてない気がするのは気のせいだろうか?
他にも前作は
・ギガキラー持ちのおにこんぼう無双
・自動HP回復と防御スキルと「いのちをだいじに」で何時まで経っても倒せやしない暗黒の魔人
・しぷゼロハメ
・メタスラ系のせいでAIの優先順位がめちゃくちゃにされ、かつそいつらが生き延びて無限に他の仲間を復活させる
などなど不満点かなりあったけどそれらを新規追加のスキルで対応・・・・・・・・・いやだからもっと根本的な所をですね・・・・・・
ただ本当に新規モンスターや追加シナリオなどはおもしろそうなので期待してます!
土偶戦士使いてぇー!
キラーマジンガさん古代兵器カコイイ!
はぐれメタルキングに魔神斬りセイヤァー!
できればGB版の2で出てきた大魔王の配合進化系(真・竜王、ジェノシドー、アスラゾーマ、サイコピサロ)にも出てきてほしいんですが・・・さすがに厳しいかなぁ?
今日のGPT神戸はまさかの痛恨の寝オチ・・・
つか起きたとしても最近日曜連戦気味だったし
大地震関連のニュースで気が滅入ってて気乗りしなかったのも事実だけど。
(自分の関東以東の親戚知人の無事は確認できましたが、被害状況見てると本当に辛い)
そんなわけでLimitsの方も参加取りやめ。参加者どのくらいいたんだろう。
そういえば昨日のYS杯#11は8人参加で3-0優勝したけど
パック6つもらって全部カスレアしか出なかったのでちょっとくじけそうでした。
つか起きたとしても最近日曜連戦気味だったし
大地震関連のニュースで気が滅入ってて気乗りしなかったのも事実だけど。
(自分の関東以東の親戚知人の無事は確認できましたが、被害状況見てると本当に辛い)
そんなわけでLimitsの方も参加取りやめ。参加者どのくらいいたんだろう。
そういえば昨日のYS杯#11は8人参加で3-0優勝したけど
パック6つもらって全部カスレアしか出なかったのでちょっとくじけそうでした。
東日本一帯を襲った大地震、驚きました。被災お見舞い申し上げます。
幸い九州地方には直接的な被害はほとんどなかったため、日曜日のイベントは予定通り開催いたします。
現在 九州 Magic Information Center が繋がらない状態になっておりますので、イベント詳細をこちらに転載いたします。
DiaryNote や mixi のユーザーの方々は情報を拡散していただけると助かります。
以上、よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
自分からも改めて被災者の方々に被災お見舞い申し上げます。
幸い九州地方には直接的な被害はほとんどなかったため、日曜日のイベントは予定通り開催いたします。
現在 九州 Magic Information Center が繋がらない状態になっておりますので、イベント詳細をこちらに転載いたします。
GPT神戸(エクステンデッド)
2011/03/13(日) 早良市民センター 視聴覚室
福岡市営地下鉄空港線 藤崎駅 より連絡通路あり
受付: 当日 9:50~10:20
DCI会員のみ参加できます (会員でない方は受付前にご登録いただきます)
受付時にデッキリストの提出が必要です (競技レベルイベントです)
参加会費: \1,500-
3/27(日)開催予定のPTQ名古屋 への参加会費が 500円引き になります
既に3ラウンドバイをお持ちの方は 500円引き です
フォーマット および 競技形式
フォーマットは エクステンデッド です
使用可能なセットは以下の通りです(禁止カードはありません)
「ローウィン」「モーニングタイド」「シャドウムーア」「イーブンタイド」
「アラーラの断片」「コンフラックス」「アラーラ再誕」「基本セット2010」
「ゼンディカー」「ワールドウェイク」「エルドラージ覚醒」「基本セット2011」
「ミラディンの傷跡」「ミラディン包囲戦」
スイスラウンド の上位は シングルエリミネーション による プレイオフ に進出します
#参加者が8名の場合は シングルエリミネーション での開催になります
入賞特典
GP神戸本戦(3/19-20)における3ラウンドバイ
#特典を受けられる人数は参加者数により増減します
副賞 (参加者数が24名超の場合)
1位 ミラディン包囲戦 日本語版ブースターパック x24
2位 ミラディン包囲戦 日本語版ブースターパック x16
3~4位 ミラディン包囲戦 日本語版ブースターパック x8
5~8位 ミラディン包囲戦 日本語版ブースターパック x4
--------------------------------------------------------------------------------
併催: The Limits 2011 ゲートウェイトーナメント(シールド)
Wizards of the Coast の 店舗・イベント検索 では Me-Ta-Game(め・た・げ~む) が表示されますが
席数の不足が予想されるため 早良市民センター での運営となります ご来場の際はご注意下さい
受付: 当日 14:50~15:20
DCI会員のみ参加できます (会員でない方は受付前にご登録いただきます)
新規会員には パック引換券(5/7有効) と 神話レアプレリプロモカード3枚 を差し上げます
またそのご紹介者(1名)にも 神話レアプレリプロモカード3枚 を差し上げます
参加会費: \3,000-
参加者全員にゲートウェイプロモを配布いたします
フォーマット および 競技形式
フォーマット は ミラディンの傷跡 x3 および ミラディン包囲戦 x3 を使用する シールド戦 です
スイスラウンド の上位8名は シングルエリミネーション による プレイオフ に進出します
プレイオフ は会場を移動しての開催となる可能性があります
#ただし参加者が8名の場合は プレイオフ はありません
入賞特典
The Limits 2011 地区トーナメントでの1ラウンドバイ
詳細は http://bit.ly/g2dY6j をご覧下さい
副賞 (参加者数が24名超の場合)
1位 ミラディン包囲戦 日本語版ブースターパック x12
2位 ミラディン包囲戦 日本語版ブースターパック x8
3~4位 ミラディン包囲戦 日本語版ブースターパック x4
5~8位 ミラディン包囲戦 日本語版ブースターパック x2
DiaryNote や mixi のユーザーの方々は情報を拡散していただけると助かります。
以上、よろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
自分からも改めて被災者の方々に被災お見舞い申し上げます。
どこのテレビ局も地震・津波の続報をやってますね。
正直聞き慣れない、というか未来永劫聞く機会なんて無い方がよかった情報が次々入ってきてます。
今回犠牲になった方々に哀悼を。
そして被災者の方々がこれ以上の不幸に見舞われないよう祈って。
正直聞き慣れない、というか未来永劫聞く機会なんて無い方がよかった情報が次々入ってきてます。
今回犠牲になった方々に哀悼を。
そして被災者の方々がこれ以上の不幸に見舞われないよう祈って。
【スタン】《刃砦の英雄》を有効に使いたい【考察】
2011年3月9日 MTGSoulSistersつえー
↓
《執念の剣》あれば高位僧と群れ仲間のパワー生かせる!なら石鍛冶投入だ!
↓
対抗色剣2本ともつえー!どうせだったら鷹も名誉も投入だ!
↓
Caw-Sistersに改名して、名誉と相性のいい白英雄も投入だ!
↓
どうせなら白英雄に速攻を持たせたいぜ! ←今ココ
タフネスが素で4あって攻撃し出せば制圧力がパない《刃砦の英雄》。
攻撃するたび白いクリーチャーが2体も出て喊声を与えられる騎士。
コイツをもっと有効に活用したいぜ!というわけで奇襲性抜群の速攻付与を考えてみる。
・・・普通に騎士デッキで《模範の騎士》と一緒に使えよw、っていうツッコミはナシの方向でw
白単において速攻を与える手段は2つ。
《執念の剣》は速攻だけでなく+2/0、先制、警戒、トランプルも付けられるけど装備に3マナ。出しておいて覚醒高位僧に付けた時が超気持ちいいけどミラクルや白英雄に速攻持たせるには重い感じ。
《闊歩するものの装具》は剣3種と同じ3マナキャストで装備に1マナ。修正値は+1/+1とタフネスが上がるのが魅力だけど《執念の剣》に比べれば若干地味。
(もう一つの方法として《ミミックの大桶》もあるにはあるんだけど、一度場に出したのを墓地に落として刻印のひと手間が・・・つーか違うデッキになりそうw)
まあ装具が丸いんだろうな。
3~4ターン目に石鍛冶経由で場に出して5ターン目に白英雄キャストで速攻攻撃!
ただし、それやるなら黒緑剣メイン1青森剣サイド2にする感じ。
まあもっともそこまでやらなくても生き残れば強くはあるんだけどね。
↓
《執念の剣》あれば高位僧と群れ仲間のパワー生かせる!なら石鍛冶投入だ!
↓
対抗色剣2本ともつえー!どうせだったら鷹も名誉も投入だ!
↓
Caw-Sistersに改名して、名誉と相性のいい白英雄も投入だ!
↓
どうせなら白英雄に速攻を持たせたいぜ! ←今ココ
タフネスが素で4あって攻撃し出せば制圧力がパない《刃砦の英雄》。
攻撃するたび白いクリーチャーが2体も出て喊声を与えられる騎士。
コイツをもっと有効に活用したいぜ!というわけで奇襲性抜群の速攻付与を考えてみる。
・・・普通に騎士デッキで《模範の騎士》と一緒に使えよw、っていうツッコミはナシの方向でw
白単において速攻を与える手段は2つ。
《執念の剣》は速攻だけでなく+2/0、先制、警戒、トランプルも付けられるけど装備に3マナ。出しておいて覚醒高位僧に付けた時が超気持ちいいけどミラクルや白英雄に速攻持たせるには重い感じ。
《闊歩するものの装具》は剣3種と同じ3マナキャストで装備に1マナ。修正値は+1/+1とタフネスが上がるのが魅力だけど《執念の剣》に比べれば若干地味。
(もう一つの方法として《ミミックの大桶》もあるにはあるんだけど、一度場に出したのを墓地に落として刻印のひと手間が・・・つーか違うデッキになりそうw)
まあ装具が丸いんだろうな。
3~4ターン目に石鍛冶経由で場に出して5ターン目に白英雄キャストで速攻攻撃!
ただし、それやるなら黒緑剣メイン1青森剣サイド2にする感じ。
まあもっともそこまでやらなくても生き残れば強くはあるんだけどね。