明日(むしろ明晩か)以降の準備はほぼ終わったというのに
肝心のスタン構築でまだちょっと悩んでいる・・・・・・
つーか悩み所がぐるぐる廻ってる・・・
合間合間に気分転換しようとして
バトスピのプリム回見たのもまずかった。
思考が「かな恵かわいいよかな恵」に支配されてしまったww
もうどうにでもな~れ
肝心のスタン構築でまだちょっと悩んでいる・・・・・・
つーか悩み所がぐるぐる廻ってる・・・
合間合間に気分転換しようとして
バトスピのプリム回見たのもまずかった。
思考が「かな恵かわいいよかな恵」に支配されてしまったww
もうどうにでもな~れ
明後日には大阪に出発だと言うのに
外気と冷房の温度差にやられて軽く夏風邪中・・・・・・体が熱い・・・
(節電の為に)設定温度上げても外気との温度差が縮まる気がしねぇよ!
それはそうとニッセンで使うスタンのデッキ構築中なわけですが
メタがなかなか読めんですわ。
一番の悩みは《堂々たる撤廃者》を入れるかどうか。
自分のターン限定でカウンター及びインスタント除去を気にせず
無限ライフ発動や装備、ギデオンに輪貼れるのは決められるのはいいと思うが
いかんせん2/2だしなぁ・・・・・・《レオニンの裁き人》コースを辿りそうだ。
ドラフトに至ってはもう出たとこ勝負で行くしかない。
つーか俺の場合決め打ちしようとしたら絶対グダる・・・・・・
外気と冷房の温度差にやられて軽く夏風邪中・・・・・・体が熱い・・・
(節電の為に)設定温度上げても外気との温度差が縮まる気がしねぇよ!
それはそうとニッセンで使うスタンのデッキ構築中なわけですが
メタがなかなか読めんですわ。
一番の悩みは《堂々たる撤廃者》を入れるかどうか。
自分のターン限定でカウンター及びインスタント除去を気にせず
無限ライフ発動や装備、ギデオンに輪貼れるのは決められるのはいいと思うが
いかんせん2/2だしなぁ・・・・・・《レオニンの裁き人》コースを辿りそうだ。
ドラフトに至ってはもう出たとこ勝負で行くしかない。
つーか俺の場合決め打ちしようとしたら絶対グダる・・・・・・
【プレリ】オールナイトドラフトとシールド+ドラフト+統率者【M12】
2011年7月11日 MTG日曜は深夜0時からぶっ続けで17時間マジック漬けに。
土曜昼も合わせたらもっとか。
M12ドラフトは通算6回やった事になる。
負け越しだったけど色々見えたものはあったので収穫アリか。
面白かったのは
・2連続で回ってくる10点ドレインww
・3本回ってくる《世界薙ぎの剣》ww
あと、膠着状態だと本当にライブラリーアウトが強く感じる。
《ジェイスの文書管理人》も相当ヤバかったw
ひとまず《真面目な身代わり》と《早足のブーツ》、《機を見た援軍》は
必要になりそうな分は確保できた。
それ以外は新ガラクさんとか含めてその日の内に放出して
今残っているのがFoil《ジェイスの文書管理人》だったりする。
統率者で使ってみたいが・・・
統率者戦もしてきたけど
相当な凡骨ぶりを発揮して終始うまく動けない・・・・・・
誰に味方して何を妨害していけばいいとか考えるの大変だよ・・・
土曜昼も合わせたらもっとか。
M12ドラフトは通算6回やった事になる。
負け越しだったけど色々見えたものはあったので収穫アリか。
面白かったのは
・2連続で回ってくる10点ドレインww
・3本回ってくる《世界薙ぎの剣》ww
あと、膠着状態だと本当にライブラリーアウトが強く感じる。
《ジェイスの文書管理人》も相当ヤバかったw
ひとまず《真面目な身代わり》と《早足のブーツ》、《機を見た援軍》は
必要になりそうな分は確保できた。
それ以外は新ガラクさんとか含めてその日の内に放出して
今残っているのがFoil《ジェイスの文書管理人》だったりする。
統率者で使ってみたいが・・・
統率者戦もしてきたけど
相当な凡骨ぶりを発揮して終始うまく動けない・・・・・・
誰に味方して何を妨害していけばいいとか考えるの大変だよ・・・
【アニメ・特撮】7月10日放送感想【ニチアサ】
2011年7月11日 アニメ・特撮感想来週分はニッセン行くのでおそらくリアルタイムで見られないから
再来週に2回分書く予定です。
【ゴーカイ】
ヒュウガ兄さんどころかリョウマまでキタ━(゚∀゚)━!!
炎のアースの兄弟揃い踏みは胸熱!
あと最近話題の照英がゴウキとして活躍する最新画像をください!
ギンガマンのテーマソングがカッコよすぎる!
あれに乗せてOPのナレーションがCV若本とかマジで濡れるッ!!
戦隊ファンなら恐らく誰もが危惧した
「かつて宇宙海賊と死闘を繰り広げた星獣戦隊ギンガマンと海賊戦隊ゴーカイジャーの遭遇」、
ドンさん(ハカセ)がいてよかった気がします。
特にマーベラス単体だったら「ゴーカイジャーvsギンガマン」のOVAが劇場公開されかねんレベルで揉めそうww
大いなる力を「強奪」するために私掠船船長バスコ再登場。
無理やりに大いなる力引き出して奪えるとかバスコ(つーかあのラッパ)黒十字王より優秀だろ・・・w
他にも持っていたレンジャーキーのうちデカマスター、ウルザードファイヤー、マジマザー、黒騎士ヒュウガを使用。
魂無き力だけの存在故そこまで脅威では無かったようですが
それでもそれぞれ文字通りの一騎当千クラス。
ヒュウガのキーは取り戻せたけど、この先もまだまだ苦戦を強いられそうです。
ゴーカイシルバーとして戦う力をヒュウガに渡すか葛藤する鎧はなかなか熱かったですね。
戦士となってまだ日が浅い鎧の覚悟を試し、
それを認めて自らのキーを鎧に託すヒュウガもよかったです。
バスコ所持のロボは前回が水モチーフで今回が月モチーフ・・・・・・
あと太陽光、炎、樹木、ゴテゴテの重装甲もしくはトゲトゲ、大地モチーフのロボがおったら完璧だな(曜日モチーフ的な意味で)
【オーズ】
終盤の展開でしたね完全に。
あのアンク(右腕)が映司とヒナちゃんにメダルを託すとかなかなかに胸熱でした。
復活した泉信吾(お兄ちゃん)もこれまでの記憶は持っていた模様。
正直ヒナちゃんを守ってくれた恩よりそれ以外で好き放題された部分でもっとアンクに怒っていい所でもあったろうにお兄さんマジ人格者。
けどメダル投入時の神コントロールは失われてるし
亜種コンボ訓練見る限り最悪映司のピンチにもメダルの交換で悩んでそう・・・
まぁ映司ソロでメダル管理・交換全部やらせるよりは遥かにマシだった気もしますが・・・。
ですが、常識的に考えて「グリード」のアンク救出に泉兄妹含めて他の人は巻き込めない(+自分の体に起こった変調≒グリード化の進行?を感じとって??)、ということでクスクシエをも離れ一人戦場へ・・・というところでの後藤さんの登場がカッコよすぎる・・・・・・
オーズで最も成長したキャラですよね。
次回は映司のグリード化を進行させるために一般人にオーズを呼ばせて戦わせようとする展開のようですね。
プトティラ初登場&初暴走回もそうでしたが
他人の為に傷つき戦うヒーローを誰が救うのか(武装錬金のカズキが自身のヴィクター化を内心怖れ救いを求めたような展開)というテーマになりそうですが
既に自分を捨てている風の映司だけに再度周囲が気を揉むことになりそうですね・・・
【スイート♪】
メフィストおいたんが普通に人間界侵攻してたり
音吉のじいさまが訳知り顔で会話に入ってきたり
アフロディテ様とひびかなの(ようやくの)ファーストコンタクトがあったりと
正直「あれ、1回分見逃した?」と思うくらいの急展開でした。
どうやらマイナーランド側にはプリキュア変身に最低でもドリーとレリーが必要だとバレてない様子。
つかあの状況でフェアリートーンに何かされてたらもはや完全に詰みですよね。
ハミィさんのセイレーン信奉がもはや狂気の域に見えもしましたが(正直「セイレーンがやることなら何でも受け入れる、きっとセイレーンも不幸な世界で一緒に泣いてくれるから」発言とか)
ひびかなの友情で例えられると急に納得してしまいました。
尤も、どちらも相方が悪の道に走ろうものなら熱く止めに入りそうですが。
それを踏まえてもっかい見ると
ハミィの言動が額面通りに受け取れるものではない
強がりを含めたヒロイン力をいかんなく発揮させたシーンでした。
あと再び歌ハミィの人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
そして自分をひたすら信じてくれたハミィの大ピンチに堪らずまるでプリキュアのような姿になってしまうセイレーン。
強い事は強いけど自分の気持ちに未だ向き合えず混乱するばかりの
いわばグローイングフォーム(クウガの白い姿)とかブランクフォーム(龍騎の未契約状態)みたいな状態?
次回はキュアビートとして完全覚醒するようですが
元々持ってた(つーか首輪のタグに込められていた?)自在変身能力はまだ残ってるんですかねぇ。
再来週に2回分書く予定です。
【ゴーカイ】
ヒュウガ兄さんどころかリョウマまでキタ━(゚∀゚)━!!
炎のアースの兄弟揃い踏みは胸熱!
あと最近話題の照英がゴウキとして活躍する最新画像をください!
ギンガマンのテーマソングがカッコよすぎる!
あれに乗せてOPのナレーションがCV若本とかマジで濡れるッ!!
戦隊ファンなら恐らく誰もが危惧した
「かつて宇宙海賊と死闘を繰り広げた星獣戦隊ギンガマンと海賊戦隊ゴーカイジャーの遭遇」、
ドンさん(ハカセ)がいてよかった気がします。
特にマーベラス単体だったら「ゴーカイジャーvsギンガマン」のOVAが劇場公開されかねんレベルで揉めそうww
大いなる力を「強奪」するために私掠船船長バスコ再登場。
無理やりに大いなる力引き出して奪えるとかバスコ(つーかあのラッパ)黒十字王より優秀だろ・・・w
他にも持っていたレンジャーキーのうちデカマスター、ウルザードファイヤー、マジマザー、黒騎士ヒュウガを使用。
魂無き力だけの存在故そこまで脅威では無かったようですが
それでもそれぞれ文字通りの一騎当千クラス。
ヒュウガのキーは取り戻せたけど、この先もまだまだ苦戦を強いられそうです。
ゴーカイシルバーとして戦う力をヒュウガに渡すか葛藤する鎧はなかなか熱かったですね。
戦士となってまだ日が浅い鎧の覚悟を試し、
それを認めて自らのキーを鎧に託すヒュウガもよかったです。
バスコ所持のロボは前回が水モチーフで今回が月モチーフ・・・・・・
あと太陽光、炎、樹木、ゴテゴテの重装甲もしくはトゲトゲ、大地モチーフのロボがおったら完璧だな(曜日モチーフ的な意味で)
【オーズ】
終盤の展開でしたね完全に。
あのアンク(右腕)が映司とヒナちゃんにメダルを託すとかなかなかに胸熱でした。
復活した泉信吾(お兄ちゃん)もこれまでの記憶は持っていた模様。
正直ヒナちゃんを守ってくれた恩よりそれ以外で好き放題された部分でもっとアンクに怒っていい所でもあったろうにお兄さんマジ人格者。
けどメダル投入時の神コントロールは失われてるし
亜種コンボ訓練見る限り最悪映司のピンチにもメダルの交換で悩んでそう・・・
まぁ映司ソロでメダル管理・交換全部やらせるよりは遥かにマシだった気もしますが・・・。
ですが、常識的に考えて「グリード」のアンク救出に泉兄妹含めて他の人は巻き込めない(+自分の体に起こった変調≒グリード化の進行?を感じとって??)、ということでクスクシエをも離れ一人戦場へ・・・というところでの後藤さんの登場がカッコよすぎる・・・・・・
オーズで最も成長したキャラですよね。
次回は映司のグリード化を進行させるために一般人にオーズを呼ばせて戦わせようとする展開のようですね。
プトティラ初登場&初暴走回もそうでしたが
他人の為に傷つき戦うヒーローを誰が救うのか(武装錬金のカズキが自身のヴィクター化を内心怖れ救いを求めたような展開)というテーマになりそうですが
既に自分を捨てている風の映司だけに再度周囲が気を揉むことになりそうですね・・・
【スイート♪】
メフィストおいたんが普通に人間界侵攻してたり
音吉のじいさまが訳知り顔で会話に入ってきたり
アフロディテ様とひびかなの(ようやくの)ファーストコンタクトがあったりと
正直「あれ、1回分見逃した?」と思うくらいの急展開でした。
どうやらマイナーランド側にはプリキュア変身に最低でもドリーとレリーが必要だとバレてない様子。
つかあの状況でフェアリートーンに何かされてたらもはや完全に詰みですよね。
ハミィさんのセイレーン信奉がもはや狂気の域に見えもしましたが(正直「セイレーンがやることなら何でも受け入れる、きっとセイレーンも不幸な世界で一緒に泣いてくれるから」発言とか)
ひびかなの友情で例えられると急に納得してしまいました。
尤も、どちらも相方が悪の道に走ろうものなら熱く止めに入りそうですが。
それを踏まえてもっかい見ると
ハミィの言動が額面通りに受け取れるものではない
強がりを含めたヒロイン力をいかんなく発揮させたシーンでした。
あと再び歌ハミィの人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
そして自分をひたすら信じてくれたハミィの大ピンチに堪らずまるでプリキュアのような姿になってしまうセイレーン。
強い事は強いけど自分の気持ちに未だ向き合えず混乱するばかりの
いわばグローイングフォーム(クウガの白い姿)とかブランクフォーム(龍騎の未契約状態)みたいな状態?
次回はキュアビートとして完全覚醒するようですが
元々持ってた(つーか首輪のタグに込められていた?)自在変身能力はまだ残ってるんですかねぇ。
【プレリ】土曜イエサブにて(ほぼ観戦)【M12】
2011年7月9日 MTGシールドよりドラフトやりたくて
ちょっと遅めに行ったらデュエルスペースが満杯に!!
見てたら新規PWはやはり強力。
特に青い人(ネオジェイス)はシールドの40枚デッキでは即殺さないとヤバいようで。
あと狂喜がいっぱいあると強い強い。
特に黒の狂喜2+絆魂持ち(達成時4マナ4/4絆魂)。
元ネタのラヴニカ赤緑にありえない強さ。複数いると本当にヤバそう。
終わった後はドラフトに参加。ニッセン本選もあるし練習練習!
初手《ダングローブの長老》かーらーのー《早足のブーツ》取って
青のフライヤーと緑の《翡翠の魔道士》×2&ダンさんタッチ白(《機を見た援軍》含め2~3枚)で組む。
結果は
緑黒オーバーラン 0-2
4色 2-0
白赤 2-1
でダイスに勝利し2位!!
真面目な身代わりゲットォー!(ちなみに緑タイタンFoilとラヴァマンサーが上位賞だった)
呪禁のダンさんとブーツや一緒に1体飛んでもらうドレイク、精神の制御も強かったけど
地味に一番勝利に貢献したのが《マーフォークの催眠術士》(コモン)。
《機を見た突撃》や翡翠さんの苗木トークン・《鐘塔のスフィンクス》で時間を稼ぎつつ
速攻+呪禁でガリガリライブラリを削っていく様は快感ww
さて今夜はサタデーナイトドラフトフィーバー。
ドラフトの練習をしてくるぜー。
ちょっと遅めに行ったらデュエルスペースが満杯に!!
見てたら新規PWはやはり強力。
特に青い人(ネオジェイス)はシールドの40枚デッキでは即殺さないとヤバいようで。
あと狂喜がいっぱいあると強い強い。
特に黒の狂喜2+絆魂持ち(達成時4マナ4/4絆魂)。
元ネタのラヴニカ赤緑にありえない強さ。複数いると本当にヤバそう。
終わった後はドラフトに参加。ニッセン本選もあるし練習練習!
初手《ダングローブの長老》かーらーのー《早足のブーツ》取って
青のフライヤーと緑の《翡翠の魔道士》×2&ダンさんタッチ白(《機を見た援軍》含め2~3枚)で組む。
結果は
緑黒オーバーラン 0-2
4色 2-0
白赤 2-1
でダイスに勝利し2位!!
真面目な身代わりゲットォー!(ちなみに緑タイタンFoilとラヴァマンサーが上位賞だった)
呪禁のダンさんとブーツや一緒に1体飛んでもらうドレイク、精神の制御も強かったけど
地味に一番勝利に貢献したのが《マーフォークの催眠術士》(コモン)。
《機を見た突撃》や翡翠さんの苗木トークン・《鐘塔のスフィンクス》で時間を稼ぎつつ
速攻+呪禁でガリガリライブラリを削っていく様は快感ww
さて今夜はサタデーナイトドラフトフィーバー。
ドラフトの練習をしてくるぜー。
おいキッズステーションwww
2011年7月7日 日常7月終盤から「チャージマン研!」やるとか正気か!?
よくもこんなキ○ガイアニメを!
ウェイ!
さーWORKING!見るかねw
イエス!アスミス!ちっちゃくないよ!
よくもこんなキ○ガイアニメを!
ウェイ!
さーWORKING!見るかねw
イエス!アスミス!ちっちゃくないよ!
7/6の甲鱗日に捧げる思い出話
2011年7月6日 MTG遅ばせながら
マジック史に燦然と輝く
「キィエルドーの災厄」こと《甲鱗のワーム》様に敬意を評して。
思えばジャンプで遊戯王が連載されてた頃、
それも2色カラーページマンガなんてものがあった時代に
弟と一緒に第5版のスターターパックを1つ買ったのが始まり。
確かミラージュのブースターが遊戯王の読者プレゼントになったのを見て
MtGを知ったんだよなぁ。
で、当然のごとく箱の中には甲鱗様が鎮座しておられまして、
当時の遊戯王に「コスト(生け贄とかリリースとか)」の概念が無く
極端な話初手ブルーアイズだったら
(カードの魂設定さえなければ)それで勝ち、みたいな描かれ方してたから
当然、兄弟揃ってダマさ…いやいや「洗礼」を受けたわけでさぁw
ただ、しばらくやって慣れてからも
「マナ加速から高速甲鱗様召喚」とか
「恐怖で死んでもカウンターされても甲鱗様一本釣り」とか
重い≒クソとか考えずにいろいろやってみたりしたなぁ。
やっぱり「7 G 7 6」の甲鱗数には
人を引きつける何かがアルンダヨ!
思い出話はこんな所かな。
白厨となった今は採用しかねるなw
マジック史に燦然と輝く
「キィエルドーの災厄」こと《甲鱗のワーム》様に敬意を評して。
思えばジャンプで遊戯王が連載されてた頃、
それも2色カラーページマンガなんてものがあった時代に
弟と一緒に第5版のスターターパックを1つ買ったのが始まり。
確かミラージュのブースターが遊戯王の読者プレゼントになったのを見て
MtGを知ったんだよなぁ。
で、当然のごとく箱の中には甲鱗様が鎮座しておられまして、
当時の遊戯王に「コスト(生け贄とかリリースとか)」の概念が無く
極端な話初手ブルーアイズだったら
(カードの魂設定さえなければ)それで勝ち、みたいな描かれ方してたから
当然、兄弟揃ってダマさ…いやいや「洗礼」を受けたわけでさぁw
ただ、しばらくやって慣れてからも
「マナ加速から高速甲鱗様召喚」とか
「恐怖で死んでもカウンターされても甲鱗様一本釣り」とか
重い≒クソとか考えずにいろいろやってみたりしたなぁ。
やっぱり「7 G 7 6」の甲鱗数には
人を引きつける何かがアルンダヨ!
思い出話はこんな所かな。
白厨となった今は採用しかねるなw
偽白枠デュアランとかスタン厨の山羊には関係ないぜー…と言いたいが
2011年7月4日 MTGこちらの記事(ショップの方)に詳しく書かれてるのでまずは御一読を。
http://akibabeetle.diarynote.jp/201107042034212480/
こういうのが詐欺目的で作られて、
しかも実害が出てるってのが許し難い。
欲しがる動機は人それぞれだろうけど
偽物掴まされてもいいって人はいないし、
コミュニティの前提であるカードに対する信頼を揺るがした罪は重い。
俺だって統率者デッキ用に3種類(バントの組み合わせ)欲しいかなと思ってた矢先のこと。
他人事じゃない!!
大枚はたいて偽物でしたとか泣けるどころの話じゃ無い。
ついでに言うと、非MtGプレイヤーにその悲しみが伝わりにくい気がするしね。
自分達でもトレードや購入の際に十分注意するのが最善の防衛策。
けど本物見る機会あんまり無いのがネックなんだよなぁ…
http://akibabeetle.diarynote.jp/201107042034212480/
こういうのが詐欺目的で作られて、
しかも実害が出てるってのが許し難い。
欲しがる動機は人それぞれだろうけど
偽物掴まされてもいいって人はいないし、
コミュニティの前提であるカードに対する信頼を揺るがした罪は重い。
俺だって統率者デッキ用に3種類(バントの組み合わせ)欲しいかなと思ってた矢先のこと。
他人事じゃない!!
大枚はたいて偽物でしたとか泣けるどころの話じゃ無い。
ついでに言うと、非MtGプレイヤーにその悲しみが伝わりにくい気がするしね。
自分達でもトレードや購入の際に十分注意するのが最善の防衛策。
けど本物見る機会あんまり無いのがネックなんだよなぁ…
【アニメ・特撮】7月3日放送分【ニチアサ】
2011年7月3日 アニメ・特撮感想 コメント (2)秋からの「仮面ライダーフォーゼ」情報が出たようですが
近年稀に見るダサ…もとい斬新なデザイン。
初見の印象は「怪人イカROCKETS」w
学園ドラマということですが…ホントどうすんだよコレ
【ゴーカイ】
骨抜きアイムちゃん下さい!
つか骨抜かれてなおカッコいいジョーさん反則だろw
OPに鎧が追加されてる!!
こんなに仲良くOPで共演してる追加戦士って見たこと無くね?(EDはともかく)
殿下は人を見る目も策を練る頭もあるんだから
メンタルの弱さ克服すれば最大の脅威たりえるんだろうけど
現状ヘタレのままなので見てて痛々しいw
「2人で1人の、ゴーオンウイング(ス)!!」
見た目ダブルのルナメタルじゃねーかw
ついでに言うと本来の力の持ち主は兄妹…近し(以下自粛)
あ、あしゅら男爵っつっとけばよかったんだーw
で、それを元に「15人分の力を合わせる」というとんでもない発想に行き着き
その結果誕生した「ゴーカイシルバーゴールドモード」!!
銀なのか金なのかハッキリしろい!と思ったら敵も同じこと言って噴いたw
生首が並んでるデザインは置いといて、
碇の意匠を取り入れた鎧…碇、鎧…ハッ!!
まさか人選の決め手コレじゃねぇだろうなw
料理が上手く槍対剣とはいえジョーさん並みの腕前でその癖傲慢でない好青年だけどw
ドンさん(ハカセ)の劣等感と嫉妬も納得。
つーか彼の場合余裕でふざけてるのか
逆にテンパってるのか
はたまた実力の無さ(無くはないが凄いのが身近に3人もいるし)を埋めるためにあれこれやってるのか判断し辛いんだよw
次回は司令官クラスのキー10個携えたバスコ再登場。
黒騎士ヒュウガも登場するらしいが、
役者さんはニンジャレッド・サスケェも兼ね役ですよね…?
カクレンジャー回どうするんだ?
【オーズ】
警官たちまで操れるとかこのバシャーモ高性能すぎるw
(欲望を叶える為の能力ならかなり無茶が利くのはウヴァヤミーが実証済み)
バキの世界ならムエタイ使いは安定のカマセ属性なんだがなぁw
クスクシエが営業停止にされても明るい知世子さんに惚れそうw
考えてみたら結構逞しいよねww
なし崩し的に住み込み状態だったけどいい感じに馴染んでたんだねぇ…
それだけにアンクが(悪知恵を利かすまでに成長した)ロストアンクに虚を突かれ吸収されたのは予想できても衝撃。
まだ完全に取り込まれてる訳ではなさそうですが、どうなるんだ…
【スイート♪】
おいおいセイレーンさんが異様に頭いいぞ。
「敵を騙すにはまず味方から」を実践してたとはな。
まあ彼女の場合「味方≒獅子身中の虫」だから当然か。
大量の音符を一度にネガトーン化したら強いけど
統率を乱せば隙が出来るんだねぇ。上手い設定だ。
そして大量ゲット時のバンクまでもw
みんな仲良くていいよねww
初期の「音符ゲットのドリーの隣で物欲しそうなレリー」とかいらんかったんやw
つーか大量の音符とともにフェアリートーン全て奪われて
次回マジでどうなるんだ?
4人目は一体誰なんだ。
3人目のキュアミューズの正体は
少なくとも10月末公開の映画まで引っ張るようだけど。
近年稀に見るダサ…もとい斬新なデザイン。
初見の印象は「怪人イカROCKETS」w
学園ドラマということですが…ホントどうすんだよコレ
【ゴーカイ】
骨抜きアイムちゃん下さい!
つか骨抜かれてなおカッコいいジョーさん反則だろw
OPに鎧が追加されてる!!
こんなに仲良くOPで共演してる追加戦士って見たこと無くね?(EDはともかく)
殿下は人を見る目も策を練る頭もあるんだから
メンタルの弱さ克服すれば最大の脅威たりえるんだろうけど
現状ヘタレのままなので見てて痛々しいw
「2人で1人の、ゴーオンウイング(ス)!!」
見た目ダブルのルナメタルじゃねーかw
ついでに言うと本来の力の持ち主は兄妹…近し(以下自粛)
あ、あしゅら男爵っつっとけばよかったんだーw
で、それを元に「15人分の力を合わせる」というとんでもない発想に行き着き
その結果誕生した「ゴーカイシルバーゴールドモード」!!
銀なのか金なのかハッキリしろい!と思ったら敵も同じこと言って噴いたw
生首が並んでるデザインは置いといて、
碇の意匠を取り入れた鎧…碇、鎧…ハッ!!
まさか人選の決め手コレじゃねぇだろうなw
料理が上手く槍対剣とはいえジョーさん並みの腕前でその癖傲慢でない好青年だけどw
ドンさん(ハカセ)の劣等感と嫉妬も納得。
つーか彼の場合余裕でふざけてるのか
逆にテンパってるのか
はたまた実力の無さ(無くはないが凄いのが身近に3人もいるし)を埋めるためにあれこれやってるのか判断し辛いんだよw
次回は司令官クラスのキー10個携えたバスコ再登場。
黒騎士ヒュウガも登場するらしいが、
役者さんはニンジャレッド・サスケェも兼ね役ですよね…?
カクレンジャー回どうするんだ?
【オーズ】
警官たちまで操れるとかこのバシャーモ高性能すぎるw
(欲望を叶える為の能力ならかなり無茶が利くのはウヴァヤミーが実証済み)
バキの世界ならムエタイ使いは安定のカマセ属性なんだがなぁw
クスクシエが営業停止にされても明るい知世子さんに惚れそうw
考えてみたら結構逞しいよねww
なし崩し的に住み込み状態だったけどいい感じに馴染んでたんだねぇ…
それだけにアンクが(悪知恵を利かすまでに成長した)ロストアンクに虚を突かれ吸収されたのは予想できても衝撃。
まだ完全に取り込まれてる訳ではなさそうですが、どうなるんだ…
【スイート♪】
おいおいセイレーンさんが異様に頭いいぞ。
「敵を騙すにはまず味方から」を実践してたとはな。
まあ彼女の場合「味方≒獅子身中の虫」だから当然か。
大量の音符を一度にネガトーン化したら強いけど
統率を乱せば隙が出来るんだねぇ。上手い設定だ。
そして大量ゲット時のバンクまでもw
みんな仲良くていいよねww
初期の「音符ゲットのドリーの隣で物欲しそうなレリー」とかいらんかったんやw
つーか大量の音符とともにフェアリートーン全て奪われて
次回マジでどうなるんだ?
4人目は一体誰なんだ。
3人目のキュアミューズの正体は
少なくとも10月末公開の映画まで引っ張るようだけど。
今週中には九州2次予選のデッキリストが上がるかと思ったけど
案外そうでもなかったので解説も兼ねて書いておこうかと(需要は不明ですが)
神ジェイス・石鍛冶が使える環境としてはラストだったので使用者も多いだろうなぁと推測、
さらに赤タイタンや紅蓮地獄で乙らないよう意識して組み上げたデッキがこれ。
Q.なんで《縫合の僧侶》0にしたん?
A.2マナ1/1はやはりビートダウンするには辛い。効くのが双子だけ。
Q.《大霊堂のスカージ》推しだったんじゃねーの?
A.《四肢切断》に追い出された感じ。ライフの支払いって結構シビアにやらないと。
Q.《刃の接合者》ってどうなん?
A.単体除去に強く、魂の従者の群れ仲間がいるなら+2/+2分の働き。つかタフ1と3を同時に除去る方法は結構限られてくるんじゃないの。
と、まぁこんな感じだったのが先週のこと。
7月に入り禁止カードが出たので
こちらのデッキもそれに伴い改造。
メタを赤単、ヴァラ、双子として
高速でビートできることを念頭において
・打撃力アップ+赤タイタンメタのため《清浄の名誉》投入
・石鍛冶でシルバーバレット出来なくなったので2色剣を1種に絞る
・四肢切断対策+いろいろシナジるミラクル投入
この形で今日の大会…というかGateWay予選に出たら
黒単 ××
ヴァラクート ○××
黒単(感染) ○○
赤単 ×○×
で、1-3という結果に終わる。
特に赤単3ゲーム目はコンボパーツが全て初手に揃ってたせいで
意識しすぎて動きがおかしくなってた。
来週は土曜がイエサブでプレリ、日曜がMe-Ta-Gameでプレリ。
どっちかっつったらドラフトやりてぇな。
それと、やっと統率者戦が出来た。
統率者はもちろん《数多のラフィーク》!
『反攻』デッキ(ドランカラー)使って改造したぜー!
赤単2人(ゴドウ・ヒデツグ)+エスパー(シャルム)に勝ち、
さらに同じ赤単2人と今度は緑単(モリモ)に長期戦の末勝つ。
みんないろいろ思惑を持って戦うから面白いし、
統率者以外のキーカードをいかに出して壊して回収して、という駆け引きが熱い!
後はうまく立ち回ること。出し抜くなら一撃で決めるべき、かなw
案外そうでもなかったので解説も兼ねて書いておこうかと(需要は不明ですが)
神ジェイス・石鍛冶が使える環境としてはラストだったので使用者も多いだろうなぁと推測、
さらに赤タイタンや紅蓮地獄で乙らないよう意識して組み上げたデッキがこれ。
Main(60)
土地(23)
17《平地》
4 《微光地》
2 《地盤の際》
クリーチャー(31)
4 《魂の従者》
4 《セラの高位僧》
4 《アジャニの群れ仲間》
4 《レオニンの遺物囲い》
4 《戦隊の鷹》
3 《石鍛冶の神秘家》
2 《刃の接合者》
2 《微光角の鹿》
4 《ファイレクシアの変形者》
呪文(6)
1 《迫撃鞘》
1 《殴打頭蓋》
1 《戦争と平和の剣》
1 《肉体と精神の剣》
2 《四肢切断》
Side(15)
4 《コーの火歩き》
2 《精霊への挑戦》
2 《神への捧げ物》
2 《天界の粛清》
1 《四肢切断》
3 《忠実な軍勢の祭殿》
1 《迫撃鞘》
1 《饗宴と飢餓の剣》
Q.なんで《縫合の僧侶》0にしたん?
A.2マナ1/1はやはりビートダウンするには辛い。効くのが双子だけ。
Q.《大霊堂のスカージ》推しだったんじゃねーの?
A.《四肢切断》に追い出された感じ。ライフの支払いって結構シビアにやらないと。
Q.《刃の接合者》ってどうなん?
A.単体除去に強く、魂の従者の群れ仲間がいるなら+2/+2分の働き。つかタフ1と3を同時に除去る方法は結構限られてくるんじゃないの。
と、まぁこんな感じだったのが先週のこと。
7月に入り禁止カードが出たので
こちらのデッキもそれに伴い改造。
メタを赤単、ヴァラ、双子として
高速でビートできることを念頭において
メイン
Out
4 《戦隊の鷹》
3 《石鍛冶の神秘家》
1 《肉体と精神の剣》
In
1 《刃の接合者》
2 《ミラディンの十字軍》
3 《清浄の名誉》
1 《戦争と平和の剣》
1 《迫撃鞘》
・打撃力アップ+赤タイタンメタのため《清浄の名誉》投入
・石鍛冶でシルバーバレット出来なくなったので2色剣を1種に絞る
・四肢切断対策+いろいろシナジるミラクル投入
この形で今日の大会…というかGateWay予選に出たら
黒単 ××
ヴァラクート ○××
黒単(感染) ○○
赤単 ×○×
で、1-3という結果に終わる。
特に赤単3ゲーム目はコンボパーツが全て初手に揃ってたせいで
意識しすぎて動きがおかしくなってた。
来週は土曜がイエサブでプレリ、日曜がMe-Ta-Gameでプレリ。
どっちかっつったらドラフトやりてぇな。
それと、やっと統率者戦が出来た。
統率者はもちろん《数多のラフィーク》!
『反攻』デッキ(ドランカラー)使って改造したぜー!
赤単2人(ゴドウ・ヒデツグ)+エスパー(シャルム)に勝ち、
さらに同じ赤単2人と今度は緑単(モリモ)に長期戦の末勝つ。
みんないろいろ思惑を持って戦うから面白いし、
統率者以外のキーカードをいかに出して壊して回収して、という駆け引きが熱い!
後はうまく立ち回ること。出し抜くなら一撃で決めるべき、かなw
再来週は夜行バスに乗って大阪行くことになるなー楽しみーとか思ってたら
M12発売直後じゃん…
大会出る人大変だねー、って俺もだったw
仕事帰りでサブ行ってカード購入→帰ってシャワー→そして大阪へ
相当な強行軍になりそうだ…
けど現段階じゃ白辛いかもなぁ。
赤に新チャン、ラヴァマン、ショックが、
黒にスモールポックスが来るからなぁ。
残ったカードに期待するか。
こっちのターンに相手が動けなくなるコントロール殺しのクレリックもいるしな。
M12発売直後じゃん…
大会出る人大変だねー、って俺もだったw
仕事帰りでサブ行ってカード購入→帰ってシャワー→そして大阪へ
相当な強行軍になりそうだ…
けど現段階じゃ白辛いかもなぁ。
赤に新チャン、ラヴァマン、ショックが、
黒にスモールポックスが来るからなぁ。
残ったカードに期待するか。
こっちのターンに相手が動けなくなるコントロール殺しのクレリックもいるしな。
【プレビュー】真面目な身替わりと忘却の輪の再録、あと雑感【M12】
2011年6月30日 MTG真面目な身替わりはコマンダー用に確保しようかと思ってたから
再録になって嬉しい!
スタンにしても普通に便利だし
出産の殻の4マナ枠としてすげー使えるし
さり気なく「ゴーレム」だから接合者の恩恵も受けられる!
「コマンダー用に1枚」どころか4枚でも集めたいぐらいだ!
忘却の輪はマローのツイッターで言及があったとのこと。
ずっと「基本セットに来い」と思ってたのが遂に実現するか?
白らしい安定の万能除去。
まあ禁止裁定が無かったらCawが使ってた気もするが。
けど今度の基本セットは現時点では白があまりにも微妙な気が…
2マナダブルシンボル生物が2/3バニラの馬って…
神盾の天使も強いけど重い。
青の幻影、黒のゾンビ、赤のゴブリンのような部族フィーチャーもまだ無い。
基本セットだからこんなもんだと言えばそれまでだけど
何よりも1番辛いのは黒同様PWに新鮮味が薄いこと。
青赤緑みたいに情報に踊らされてみたかったよ…(´・ω・`)
再録になって嬉しい!
スタンにしても普通に便利だし
出産の殻の4マナ枠としてすげー使えるし
さり気なく「ゴーレム」だから接合者の恩恵も受けられる!
「コマンダー用に1枚」どころか4枚でも集めたいぐらいだ!
忘却の輪はマローのツイッターで言及があったとのこと。
ずっと「基本セットに来い」と思ってたのが遂に実現するか?
白らしい安定の万能除去。
まあ禁止裁定が無かったらCawが使ってた気もするが。
けど今度の基本セットは現時点では白があまりにも微妙な気が…
2マナダブルシンボル生物が2/3バニラの馬って…
神盾の天使も強いけど重い。
青の幻影、黒のゾンビ、赤のゴブリンのような部族フィーチャーもまだ無い。
基本セットだからこんなもんだと言えばそれまでだけど
何よりも1番辛いのは黒同様PWに新鮮味が薄いこと。
青赤緑みたいに情報に踊らされてみたかったよ…(´・ω・`)
参加者95人の7回戦8人抜け、石鍛冶&神ジェイス追悼大会でもありましたw
1次よりも赤単が減り、双子コンボが多くなった印象。
後はそこまで変化無かったかも。
レシピは近いうちに公式に載るらしいっす。ウヒィー!
つか今パソコンが使えなくてスマホで書いてるんで割愛させて下さい・・・
R1:赤緑ビッグマナ? 2-0
今日けっこうヴァラのようでヴァラでない感じのこのタイプに当たった気がする。
ヴァラ出されなかっただけかもしれんが。
G1:先手
石鍛冶からの最速殴打頭蓋が即ビーストトークンにされる。で、そのトークンに赤白剣付けて相手の頭蓋を変形者でコピーして勝ち。
G2:後手
サーチして戦場に出した青緑剣を割られるも石鍛冶が生き延び、石鍛冶2号がサーチした頭蓋を1号が能力で戦場へ送り込む。ブロックで細菌が死んだら戻す→改めて戦場へ、の動きがインチキ臭いほど強くて勝ち。
石鍛冶禁止の理由を改めて実感。
R2:赤緑ヴァラクート 2-1
シャッフル時に手が震えて相手のカードが捲れて警告食らう。
落ち着けよ、俺!
G1:後手
4ターン目に赤タイタン出されて自軍壊滅。負け。
G2:先手
高位僧→群れ仲間→遺物囲い(対象:カルニの心臓の探検)で相手投了。勝ち。
G3:後手
従者→群れ仲間→遺物囲い→変形者の無限ライフ&無限パンチという想定しうる限り最高の手順で勝ち。
R3:CawーGo 1-2
禁止実施以降はどうなるのかな。
G1:後手
ブン回って赤白剣と殴打頭蓋で神ジェイスごとなぎ倒して勝ち。
G2:後手
こちらの石鍛冶を四肢切断され、赤白剣で一気に攻められ負け。
G3:先手
高位僧→群れ仲間で高位僧を四肢切断され、直後に従者→群れ仲間を追加。神ジェイスと審判の日で苦しくなるが鷹でライフを残り4まで削る。しかし赤白剣装備の4羽目の鷹に阻まれ負け。
やっぱ強かった!
この時点で66人くらいまで参加者が減る。
R4:赤緑ヴァラクート 2-0
G1:先手
相手がヴァラ無しのマナ加速から赤タイタン→変形者でコピー→赤タイタン2号出されたので迫撃鞘+四肢切断で誘発阻止→変形者2号でさらに赤タイタンコピー、攻撃時誘発と合わせて相手の場、壊滅!勝ち。
G2:後手、相手1マリ
相手が初手から2連続ヴァラクートセット。こっちは石鍛冶から青緑剣サーチするが赤タイタンに焼かれる。返しに変形者で赤タイタンコピーしてEOB1点と四肢切断で相手の赤タイタン除去。次のターンに青緑剣出して付けて8/8に。ヴァラクートの誘発にギリギリ間に合って勝ち。
R5:青赤双子コンボ 2-0
G1:先手
従者と鷹全て展開してライフを削る。さらに変形者で従者コピーしてバウンスからのコンボ阻止で勝ち。
G2:後手
高位僧→群れ仲間と来たところでパイロ。詐欺師の総督が出て来るが赤マナが1つしか無く欠片の双子が出せない。高位僧2号出してブレスト後の神ジェイスを葬るため変形者で総督コピーして相手の総督タップ。神ジェイス倒された相手はワームとぐろエンジン出すが、微光角の鹿で戦場の変形者をとぐろエンジンに再コピー、さらに変形者2号もとぐろエンジンに。ようやく山を引き当てた相手はコンボ起動させようとするが天界の粛清で不発。勝ち。
R6:青黒コン 2-1
相手は4勝1分1敗で下当たり。正念場。
G1:先手
従者→群れ仲間→刃の接合者で一気に相手のライフを詰めて勝ち。
G2:後手
黒の太陽の頂点で流され、後続も手札破壊で封じられて負け。
G3:先手
2点クロックとして出した遺物囲いが除去られ、従者と石鍛冶(黒緑剣サーチ)が生き延びる。そしてフルタップでとぐろエンジン出された返しに遺物囲い2号(対象:とぐろエンジン)と変形者で無限ライフ、更に相手の黒タイタンを変形者2号でコピーして勝ち。
ここでトップ8の目が出るが
自分とR7の相手、アヴィ君とで「日本選手権は行かないけどちょっとでも上位に行きたい」ということで意見が一致。
微妙な位置のオポなのでガチることに。
R7:青赤双子コンボ@アヴィ君 2-0
G1:後手
従者→群れ仲間→従者+群れ仲間で一気に決めて勝ち。
G2:後手
高位僧2体からの群れ仲間で4/4になるがパイロで高位僧が流される。その後石鍛冶から青緑剣サーチして相手投了で勝ち。
結果6-1。
てっきりどこかがガチるもんだと思ってたらまさかの1位・・・
ベスト8に入りたいなーとは思ったけど、1位なんて考えもしなかった。
旅費の都合上断念しようと思ってたので
ありがたく参加させてもらうことにしました!
今回の結果は出来過ぎと言うか、環境が合致したというか
変形者が相手のフィニッシャーをコピーしたり
魂の従者が双子コンボ抑えたりと
なんか今思うとソリューションだったんじゃね?とも言える。
まぁひたすら惚れ込んで使い続けてきたSoulSisters.
結果を残すことが出来てひとまず満足。
つか日本選手権とか初めて行くんだがwww
とにかく目一杯楽しむかな。
1次よりも赤単が減り、双子コンボが多くなった印象。
後はそこまで変化無かったかも。
レシピは近いうちに公式に載るらしいっす。ウヒィー!
つか今パソコンが使えなくてスマホで書いてるんで割愛させて下さい・・・
R1:赤緑ビッグマナ? 2-0
今日けっこうヴァラのようでヴァラでない感じのこのタイプに当たった気がする。
ヴァラ出されなかっただけかもしれんが。
G1:先手
石鍛冶からの最速殴打頭蓋が即ビーストトークンにされる。で、そのトークンに赤白剣付けて相手の頭蓋を変形者でコピーして勝ち。
G2:後手
サーチして戦場に出した青緑剣を割られるも石鍛冶が生き延び、石鍛冶2号がサーチした頭蓋を1号が能力で戦場へ送り込む。ブロックで細菌が死んだら戻す→改めて戦場へ、の動きがインチキ臭いほど強くて勝ち。
石鍛冶禁止の理由を改めて実感。
R2:赤緑ヴァラクート 2-1
シャッフル時に手が震えて相手のカードが捲れて警告食らう。
落ち着けよ、俺!
G1:後手
4ターン目に赤タイタン出されて自軍壊滅。負け。
G2:先手
高位僧→群れ仲間→遺物囲い(対象:カルニの心臓の探検)で相手投了。勝ち。
G3:後手
従者→群れ仲間→遺物囲い→変形者の無限ライフ&無限パンチという想定しうる限り最高の手順で勝ち。
R3:CawーGo 1-2
禁止実施以降はどうなるのかな。
G1:後手
ブン回って赤白剣と殴打頭蓋で神ジェイスごとなぎ倒して勝ち。
G2:後手
こちらの石鍛冶を四肢切断され、赤白剣で一気に攻められ負け。
G3:先手
高位僧→群れ仲間で高位僧を四肢切断され、直後に従者→群れ仲間を追加。神ジェイスと審判の日で苦しくなるが鷹でライフを残り4まで削る。しかし赤白剣装備の4羽目の鷹に阻まれ負け。
やっぱ強かった!
この時点で66人くらいまで参加者が減る。
R4:赤緑ヴァラクート 2-0
G1:先手
相手がヴァラ無しのマナ加速から赤タイタン→変形者でコピー→赤タイタン2号出されたので迫撃鞘+四肢切断で誘発阻止→変形者2号でさらに赤タイタンコピー、攻撃時誘発と合わせて相手の場、壊滅!勝ち。
G2:後手、相手1マリ
相手が初手から2連続ヴァラクートセット。こっちは石鍛冶から青緑剣サーチするが赤タイタンに焼かれる。返しに変形者で赤タイタンコピーしてEOB1点と四肢切断で相手の赤タイタン除去。次のターンに青緑剣出して付けて8/8に。ヴァラクートの誘発にギリギリ間に合って勝ち。
R5:青赤双子コンボ 2-0
G1:先手
従者と鷹全て展開してライフを削る。さらに変形者で従者コピーしてバウンスからのコンボ阻止で勝ち。
G2:後手
高位僧→群れ仲間と来たところでパイロ。詐欺師の総督が出て来るが赤マナが1つしか無く欠片の双子が出せない。高位僧2号出してブレスト後の神ジェイスを葬るため変形者で総督コピーして相手の総督タップ。神ジェイス倒された相手はワームとぐろエンジン出すが、微光角の鹿で戦場の変形者をとぐろエンジンに再コピー、さらに変形者2号もとぐろエンジンに。ようやく山を引き当てた相手はコンボ起動させようとするが天界の粛清で不発。勝ち。
R6:青黒コン 2-1
相手は4勝1分1敗で下当たり。正念場。
G1:先手
従者→群れ仲間→刃の接合者で一気に相手のライフを詰めて勝ち。
G2:後手
黒の太陽の頂点で流され、後続も手札破壊で封じられて負け。
G3:先手
2点クロックとして出した遺物囲いが除去られ、従者と石鍛冶(黒緑剣サーチ)が生き延びる。そしてフルタップでとぐろエンジン出された返しに遺物囲い2号(対象:とぐろエンジン)と変形者で無限ライフ、更に相手の黒タイタンを変形者2号でコピーして勝ち。
ここでトップ8の目が出るが
自分とR7の相手、アヴィ君とで「日本選手権は行かないけどちょっとでも上位に行きたい」ということで意見が一致。
微妙な位置のオポなのでガチることに。
R7:青赤双子コンボ@アヴィ君 2-0
G1:後手
従者→群れ仲間→従者+群れ仲間で一気に決めて勝ち。
G2:後手
高位僧2体からの群れ仲間で4/4になるがパイロで高位僧が流される。その後石鍛冶から青緑剣サーチして相手投了で勝ち。
結果6-1。
てっきりどこかがガチるもんだと思ってたらまさかの1位・・・
ベスト8に入りたいなーとは思ったけど、1位なんて考えもしなかった。
旅費の都合上断念しようと思ってたので
ありがたく参加させてもらうことにしました!
今回の結果は出来過ぎと言うか、環境が合致したというか
変形者が相手のフィニッシャーをコピーしたり
魂の従者が双子コンボ抑えたりと
なんか今思うとソリューションだったんじゃね?とも言える。
まぁひたすら惚れ込んで使い続けてきたSoulSisters.
結果を残すことが出来てひとまず満足。
つか日本選手権とか初めて行くんだがwww
とにかく目一杯楽しむかな。
【アニメ・特撮】6月26日放送分【ニチアサ】
2011年6月26日 アニメ・特撮感想 コメント (2)一週間ぶりのニチアサじゃーい!
【ゴーカイ】
設定の全てが死亡フラグにしか見えない鎧君でしたが、
死んで蘇れば死亡フラグ回避だよね!トリコでやってた!
しかし仲代先生こんな気さくな方でしたっけw
相変わらずのときめくぜでしたがww
タイムファイアーの銃でリズムを取る仕草も細かい!
3戦隊に認められてるにもかかわらず仲間入りさせようとしないマーベラスも
一民間人をお尋ね者にさせるリスクを考えた上でだったんですね。
もっとも戦う力が無くとも悪に立ち向かう勇気と根性、
地球の歴代ヒーローそのものの姿で胸打たれました。
大いなる力の集合体である「豪獣神」は恐竜モチーフなだけあって強くてカッコいいっすね!
つーか30世紀の時間管理局は豪天号でも造りたかったのかっつーほどのドリル!!
浪漫!!
【オーズ】
悪夢にうなされて泣きそうなアンクちゃんに危うく萌えそうになるところでしたww
ウザい新・町内会長のやってること(無許可で監視カメラ設置)って
普通に訴えたら勝つレベルの犯罪行為だよねww
とか思ってたら全ての元凶奥様じゃねーか!
つかバシャーモもといシャモヤミー受け入れ過ぎだろwww
あと里中君にイラッ☆と来たら負けなんだろうな。
【スイート♪】
悪いリーダーとは、成功は自分の功績、失敗は部下の責任にする者のことである。
セイレーンさんはまだ味方さえ欺いてまで地位に固執しないだけマシだよね…
通算7回の「絶対に許さない」はひどいなw
もう許してやれよ(割とマジで)
分断したから変身出来ない!→普通に出られました
えっ・・・・・・なんか以心伝心で遠距離変身できるとかじゃないんだ・・・
あくまで単独変身はナシなのか。
ハミィさんの純粋にセイレーンさんを信じる心に泣いた。
拒絶されてメソメソする甘ちゃんは苦手だけど、
ここまでの大甘ちゃんは、嫌いじゃないぜw
【ゴーカイ】
設定の全てが死亡フラグにしか見えない鎧君でしたが、
死んで蘇れば死亡フラグ回避だよね!トリコでやってた!
しかし仲代先生こんな気さくな方でしたっけw
相変わらずのときめくぜでしたがww
タイムファイアーの銃でリズムを取る仕草も細かい!
3戦隊に認められてるにもかかわらず仲間入りさせようとしないマーベラスも
一民間人をお尋ね者にさせるリスクを考えた上でだったんですね。
もっとも戦う力が無くとも悪に立ち向かう勇気と根性、
地球の歴代ヒーローそのものの姿で胸打たれました。
大いなる力の集合体である「豪獣神」は恐竜モチーフなだけあって強くてカッコいいっすね!
つーか30世紀の時間管理局は豪天号でも造りたかったのかっつーほどのドリル!!
浪漫!!
【オーズ】
悪夢にうなされて泣きそうなアンクちゃんに危うく萌えそうになるところでしたww
ウザい新・町内会長のやってること(無許可で監視カメラ設置)って
普通に訴えたら勝つレベルの犯罪行為だよねww
とか思ってたら全ての元凶奥様じゃねーか!
つかバシャーモもといシャモヤミー受け入れ過ぎだろwww
あと里中君にイラッ☆と来たら負けなんだろうな。
【スイート♪】
悪いリーダーとは、成功は自分の功績、失敗は部下の責任にする者のことである。
セイレーンさんはまだ味方さえ欺いてまで地位に固執しないだけマシだよね…
通算7回の「絶対に許さない」はひどいなw
もう許してやれよ(割とマジで)
分断したから変身出来ない!→普通に出られました
えっ・・・・・・なんか以心伝心で遠距離変身できるとかじゃないんだ・・・
あくまで単独変身はナシなのか。
ハミィさんの純粋にセイレーンさんを信じる心に泣いた。
拒絶されてメソメソする甘ちゃんは苦手だけど、
ここまでの大甘ちゃんは、嫌いじゃないぜw
【スタン】サヨナラ石鍛冶&神ジェイスの最終調整【大会】
2011年6月25日 MTG過去は消せないもんなんだね…
(台パンの過去を指摘されてorz)
今日もまた21人参加の5回戦。
やっぱりみんな調整かい!?
R1:黒単 1-2
G1:皮裂きで頭蓋持って来た石鍛冶を殺された返しに変形者でコピーして除去し返す。直後に抹消者出されて焦るも四肢ぶった切って事なきを得る。あとはダメージレースを制して勝ち。
G2:夜鷲に鞭打ち付けられてダメージレースを逆転されて負け。初めてあの装備品を強いと感じた。
G3:キッカー門番連打されてこちらの戦線が保てず負け。
R2:ヴァラクート 2-1
G1:ヴァラ1山4緑タイタン+探検満たしてる状態でターン返される。ライフ27でシスター、高位僧、遺物囲いが戦場に居て変形者が手札にあるので無限ライフ出来たけど対応してシスター焼かれるな、てことで緑タイタンになって微光地×2で高位僧覚醒へ。…本体に火山弾飛んできて負け。
G2:高位僧→群れ仲間からさんざん悩んで戦闘後にコピー群れ仲間出してパイロで2体流されるただ損。それでも場で詰む前に殴り切れて勝ち。
G3:手札に火歩き×2、さらにドローしてさらに1体…緑タイタン最速で出されたら終わりやん…と思ったら相手の手札で赤タイタンが腐り、さらに手出しヴァラを際で割るファインプレー。勝ち。
R3:赤単PWコン 2-1
G1:コス無双で負け。杯出て来るし、増殖火力見たのが違和感。
G2:5ターン目にしてなんと無限ライフが決まる。ライフ100億と25ですヒャッハーしてたら直後にカーン。既に出てたコスともども大奥義を撃たせまいとするが、クロック細い上に留め金の増殖に支援されてあえなくRe:Gameに…
ReG2:群れ仲間2体でヒャッハー!!こっちの展開の方が性に合ってるぜーw 勝ち。
G3:高位僧覚醒して、いけるか?と思ったら赤タイタン降臨。下手にノーガードしようもんなら覚醒が解けて…なのだが、変形者2連続で覚醒高位僧コピーしたらもう何も怖くない!勝ち。
R4:バントカラー獣相コン 2-1
G1:最初のバッパラを四肢切断しちゃいかんね。いたずらに死期を早めて負け。
G2:通常ドローと石鍛冶(+コピー)で全ての装備品が手札に揃う。後は蹂躙モードで勝ち。
G3:装備品をことごとく野獣にされるものの、むしろ殴れる上に鞘の弾丸補給にもなるのでOK。相手が鷹回収の為に出した白タイタンをコピーした後で鞘と四肢切断で除去して勝ち。
R5:青黒タッチ白コン 0-2
G1:審問で出鼻を挫かれ、さらに除去の嵐。禁止にもなる神ジェイスの強さを改めて噛みしめて負け。
G2:神ジェイスより聖別されたスフィンクスの方が厄介かもしれんと思いながら負け。
明日に備えてそろそろ寝ます。
またたくさん来るんだろうな~。
(台パンの過去を指摘されてorz)
今日もまた21人参加の5回戦。
やっぱりみんな調整かい!?
R1:黒単 1-2
G1:皮裂きで頭蓋持って来た石鍛冶を殺された返しに変形者でコピーして除去し返す。直後に抹消者出されて焦るも四肢ぶった切って事なきを得る。あとはダメージレースを制して勝ち。
G2:夜鷲に鞭打ち付けられてダメージレースを逆転されて負け。初めてあの装備品を強いと感じた。
G3:キッカー門番連打されてこちらの戦線が保てず負け。
R2:ヴァラクート 2-1
G1:ヴァラ1山4緑タイタン+探検満たしてる状態でターン返される。ライフ27でシスター、高位僧、遺物囲いが戦場に居て変形者が手札にあるので無限ライフ出来たけど対応してシスター焼かれるな、てことで緑タイタンになって微光地×2で高位僧覚醒へ。…本体に火山弾飛んできて負け。
G2:高位僧→群れ仲間からさんざん悩んで戦闘後にコピー群れ仲間出してパイロで2体流されるただ損。それでも場で詰む前に殴り切れて勝ち。
G3:手札に火歩き×2、さらにドローしてさらに1体…緑タイタン最速で出されたら終わりやん…と思ったら相手の手札で赤タイタンが腐り、さらに手出しヴァラを際で割るファインプレー。勝ち。
R3:赤単PWコン 2-1
G1:コス無双で負け。杯出て来るし、増殖火力見たのが違和感。
G2:5ターン目にしてなんと無限ライフが決まる。ライフ100億と25ですヒャッハーしてたら直後にカーン。既に出てたコスともども大奥義を撃たせまいとするが、クロック細い上に留め金の増殖に支援されてあえなくRe:Gameに…
ReG2:群れ仲間2体でヒャッハー!!こっちの展開の方が性に合ってるぜーw 勝ち。
G3:高位僧覚醒して、いけるか?と思ったら赤タイタン降臨。下手にノーガードしようもんなら覚醒が解けて…なのだが、変形者2連続で覚醒高位僧コピーしたらもう何も怖くない!勝ち。
R4:バントカラー獣相コン 2-1
G1:最初のバッパラを四肢切断しちゃいかんね。いたずらに死期を早めて負け。
G2:通常ドローと石鍛冶(+コピー)で全ての装備品が手札に揃う。後は蹂躙モードで勝ち。
G3:装備品をことごとく野獣にされるものの、むしろ殴れる上に鞘の弾丸補給にもなるのでOK。相手が鷹回収の為に出した白タイタンをコピーした後で鞘と四肢切断で除去して勝ち。
R5:青黒タッチ白コン 0-2
G1:審問で出鼻を挫かれ、さらに除去の嵐。禁止にもなる神ジェイスの強さを改めて噛みしめて負け。
G2:神ジェイスより聖別されたスフィンクスの方が厄介かもしれんと思いながら負け。
明日に備えてそろそろ寝ます。
またたくさん来るんだろうな~。
しかも蒸し暑い。
去年買ったかき氷機(手動)が役に立つ……けど、
万が一にも停電になろうもんなら氷、作れないよな…
数ヶ月前まではそこまで心配しなくてもよいはずだったんだが…
去年買ったかき氷機(手動)が役に立つ……けど、
万が一にも停電になろうもんなら氷、作れないよな…
数ヶ月前まではそこまで心配しなくてもよいはずだったんだが…
【雑文】明日の予定とM12について
2011年6月24日 MTG明日は調整がてらイエサブに行くつもり。
どれくらいの人数が集まって、
さらにその中で神ジェイスと石鍛冶の使用率はどんなものなのかww
つっても俺も石鍛冶の使用率に貢献せざるを得ないがなwww
しかし第3のジェイスは重くなった上に一芸感が増してるなー。
(まだサルベの噂の段階だっけ)
3マナのベレレン並みに戦場に干渉しないからなー。
(消術と《渦巻く知識》と《送還》が共存してた神が異常過ぎるとはいえ)
とはいえ初期忠誠値4から[+1]:1ドロー+1削りって結構強い気がする。
神に消術でトップペロペロ(^ω^)されてたことを思えばなおさら。
で、[0]で10枚削り、大マイナスで互いに20枚ドローとか
神が禁止になったから「これでいいんだろ、これで!!」って感じさえするんだがww
そしておそらくガラクとチャンドラもニューバージョン。
いいなぁ、
白は普通のギデオンだしなぁ。もうお前の顔見飽きたよ・・・・・・(´・ω・`)
つーか今のところ白の目玉が「オーラ」って・・・・・・
そら《神性変異》とかと比べたらいろいろ格段にパワーアップしてっけどぉ・・・・・・
どれくらいの人数が集まって、
さらにその中で神ジェイスと石鍛冶の使用率はどんなものなのかww
つっても俺も石鍛冶の使用率に貢献せざるを得ないがなwww
しかし第3のジェイスは重くなった上に一芸感が増してるなー。
(まだサルベの噂の段階だっけ)
3マナのベレレン並みに戦場に干渉しないからなー。
(消術と《渦巻く知識》と《送還》が共存してた神が異常過ぎるとはいえ)
とはいえ初期忠誠値4から[+1]:1ドロー+1削りって結構強い気がする。
神に消術でトップペロペロ(^ω^)されてたことを思えばなおさら。
で、[0]で10枚削り、大マイナスで互いに20枚ドローとか
神が禁止になったから「これでいいんだろ、これで!!」って感じさえするんだがww
そしておそらくガラクとチャンドラもニューバージョン。
いいなぁ、
白は普通のギデオンだしなぁ。もうお前の顔見飽きたよ・・・・・・(´・ω・`)
つーか今のところ白の目玉が「オーラ」って・・・・・・
そら《神性変異》とかと比べたらいろいろ格段にパワーアップしてっけどぉ・・・・・・
【コマンダー】ひとまず形になったよ【スタン】
2011年6月23日 MTG コメント (2)コマンダーはあと現物が13枚揃えば・・・っ!
土地はそこまで練れてない。せいぜい色の配分ぐらい?
スタンはとりあえず出たとこ勝負。
当日の情報に踊らされないよう気をつけねば。
土地はそこまで練れてない。せいぜい色の配分ぐらい?
スタンはとりあえず出たとこ勝負。
当日の情報に踊らされないよう気をつけねば。