まだ闇の隆盛のカード全部出揃ってもいないのにw気の早いことでwwとは思うけどもw
まあ3種類も明らかに使えゴルァアってのが出てりゃそりゃあねぇww
3T《未練ある魂》か《深夜の出没》か《刃の接合者》→4T君主ソリンの紋章(-2)→5T《大天使の霊堂》の動きの詐欺臭さw
これだけでもダメージレースに圧倒的に勝てそうな気がするし、《未練ある魂》のFBのおかげで全体除去にも強い!圧倒的環境殺しこと《墓堀りの檻》もコレ1枚のために使ったりせーへんやろ(チラッチラッ
緑白みたいにマナ加速とオーバーランができるわけではないけど新カードのポテンシャルを引き出すならコレ。そもそも上記の動きをされた時点で相当ブロックしたくないし。
PWで比べれば情けないガラクの3点除去、サーチ、オーバーランに対して君主ソリンは紋章によるほぼ対処されない永続全体強化という利点があるし、紋章使ってればその後出てくる吸血鬼トークンも2/1絆魂で、2/2狼・1/1接死狼と比べても引けをとらないどころか圧倒的大勝利感。[-6]、これはやり過ぎww
なんなら緑白にタッチ黒してみるまである。
けどそうすると君主ソリン、FB、土地起動分の黒マナは加速込み3Tで出せればいいとしても肝心のマナベースが相当キツいことに・・・ガヴォニーも霊堂も使いたいし、墨蛾と紋章の相性も見逃せない。
これで緑黒の起動型土地も有用だったら収集がつかないぞw
まあ3種類も明らかに使えゴルァアってのが出てりゃそりゃあねぇww
イニストラードの君主、ソリン
2WB
プレインズウォーカー - ソリン
神話レア
+1:絆魂を持つ黒の1/1の吸血鬼・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
-2:あなたは「あなたのコントロールするクリーチャーは+1/+0の修正を受ける」の紋章を得る。
-6:対象のクリーチャーと他のプレインズウォーカーを最大3つまで破壊する。この方法で墓地に置かれたそれぞれのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
初期忠誠値:3
未練ある魂
2W
ソーサリー
アンコモン
飛行を持つ白の1/1のスピリット・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
FB:1B
大天使の霊堂
土地
レア
T:あなたのマナ・プールに(1)を加える。
2WB,T:あなたがコントロールするクリーチャーは、ターン終了時まで接死と絆魂を得る。
3T《未練ある魂》か《深夜の出没》か《刃の接合者》→4T君主ソリンの紋章(-2)→5T《大天使の霊堂》の動きの詐欺臭さw
これだけでもダメージレースに圧倒的に勝てそうな気がするし、《未練ある魂》のFBのおかげで全体除去にも強い!圧倒的環境殺しこと《墓堀りの檻》もコレ1枚のために使ったりせーへんやろ(チラッチラッ
緑白みたいにマナ加速とオーバーランができるわけではないけど新カードのポテンシャルを引き出すならコレ。そもそも上記の動きをされた時点で相当ブロックしたくないし。
PWで比べれば情けないガラクの3点除去、サーチ、オーバーランに対して君主ソリンは紋章によるほぼ対処されない永続全体強化という利点があるし、紋章使ってればその後出てくる吸血鬼トークンも2/1絆魂で、2/2狼・1/1接死狼と比べても引けをとらないどころか圧倒的大勝利感。[-6]、これはやり過ぎww
なんなら緑白にタッチ黒してみるまである。
けどそうすると君主ソリン、FB、土地起動分の黒マナは加速込み3Tで出せればいいとしても肝心のマナベースが相当キツいことに・・・ガヴォニーも霊堂も使いたいし、墨蛾と紋章の相性も見逃せない。
これで緑黒の起動型土地も有用だったら収集がつかないぞw
【ニチアサ】1月15日放送分
2012年1月15日 アニメ・特撮感想【ゴーカイ】 46話
洗脳されてたとはいえアイムちゃんに襲い掛かった上
洗脳解除にかこつけて膝&おっぱい枕してもらったハカセと鎧は絶対に許さないw
クソッまた壁殴っちまったww
それはともかく、とにかく早とちり気味のニンジャマンと信頼が崩れることなくそれぞれの成すべきことをしたゴーカイの対比がよかった。
つかこの時期にこういう展開されるとマジで誰かここでリタイアすんじゃねって不安になるな。
ニンジャマン自身が「大いなる力」だったのは何と言うか・・・つか切れてサムライマンになれば大いなる力使わなくても、とは思ったんだがねw
まあカクレンジャー当時でも敵のセリフに無理やり「青二才」ねじ込まなきゃならなかったこと考えればこれでもいいか。
ともあれこれで「大いなる力」が出揃ったことでバスコとの決戦が近いっすね。
でも次回早速全て奪われていませんかい・・・?
【フォーゼ】 18話
園ちゃん・・・・・・(´;ω;`)
スイッチ没収やクビどころか異次元に追放とか・・・・・・
役者さんがクランクアップしてる以上再登場も無さげ・・・つーかホロスコープス全員集合がもはやありえないじゃないですかヤダー!
次回以降の田中はどうなってしまうのかwww
あと校長が完全に恐怖に支配されてた時のダディの顔でしたww
フォーゼに襲い掛かるメテオ相手に「ライダー同士で戦うなんておかしいわ!」叫ぶ友子に大いに賛同。その通りだ!龍騎ファイズディケイドあたりに出てきた連中には耳が痛かろうww
ひたすら感情を偽る流星を見抜く弦ちゃんスゲェ。その眼力を園ちゃんにも発動させてたらヤバかったなww
流星も使命に徹しきれない激情をあらわにしたし、早々にデレてくれる・・・かなぁ。
けど流星自体騙されてそうだよなー。タチバナさん胡散臭すぎるだろww
次回のゾディアーツはドラゴンらしいですね。
これとペガサス白鳥アンドロメダ鳳凰(出るなら)は強キャラであって欲しい。つーかこの中からどいつか覚醒しろww
【スイート♪】 46話
ファルセットェ・・・・・・(´;ω;`)
ただ「うるさい」って理由でとりあえず吸収されるとか・・・そりゃバスドラさんもバリトンさんも切れるわ。
つーかこの2人メフィスト様が命懸けでノイズパワー除去したのにトリオザマイナーのままで、しかもそのまま放置されとったんか・・・?
ノイズ様最終(?)変身は定番の小型化。ますますフリーザww
飛竜の姿だと当たり判定デカくて4人に同時攻撃されるわ石柱ぶつけられるわと散々だしいい判断。
4人の必殺技ラッシュにも余裕で耐える耐える。
・・・必殺技発動用のトーンが距離めちゃめちゃ離れているプリキュアとハミィ間を行ったり来たりしてるんだが、教授これは一体ww
もはや敗戦確定(シナリオ上そんなことはないんだが)でも絶望せず敵に屈しないアフロディテ様とメイジャーの人たちがかっこよすぎる。
これじゃノイズ様も勝っているのに勝った気がしないだろうww
次回はやはりと言うべきか全員クレッシェンド化。
その代わりトーン達が消えたりしないよね・・・?
4人を励ますトーンとハミィから必要以上に死亡フラグが見えたんだよ・・・
【ONEPIECE】
しらほし=ゆかな だと・・・・・・
放送1週遅れをここまで呪ったこともそう無いな。
超見てぇー!
洗脳されてたとはいえアイムちゃんに襲い掛かった上
洗脳解除にかこつけて膝&おっぱい枕してもらったハカセと鎧は絶対に許さないw
クソッまた壁殴っちまったww
それはともかく、とにかく早とちり気味のニンジャマンと信頼が崩れることなくそれぞれの成すべきことをしたゴーカイの対比がよかった。
つかこの時期にこういう展開されるとマジで誰かここでリタイアすんじゃねって不安になるな。
ニンジャマン自身が「大いなる力」だったのは何と言うか・・・つか切れてサムライマンになれば大いなる力使わなくても、とは思ったんだがねw
まあカクレンジャー当時でも敵のセリフに無理やり「青二才」ねじ込まなきゃならなかったこと考えればこれでもいいか。
ともあれこれで「大いなる力」が出揃ったことでバスコとの決戦が近いっすね。
でも次回早速全て奪われていませんかい・・・?
【フォーゼ】 18話
園ちゃん・・・・・・(´;ω;`)
スイッチ没収やクビどころか異次元に追放とか・・・・・・
役者さんがクランクアップしてる以上再登場も無さげ・・・つーかホロスコープス全員集合がもはやありえないじゃないですかヤダー!
次回以降の田中はどうなってしまうのかwww
あと校長が完全に恐怖に支配されてた時のダディの顔でしたww
フォーゼに襲い掛かるメテオ相手に「ライダー同士で戦うなんておかしいわ!」叫ぶ友子に大いに賛同。その通りだ!龍騎ファイズディケイドあたりに出てきた連中には耳が痛かろうww
ひたすら感情を偽る流星を見抜く弦ちゃんスゲェ。その眼力を園ちゃんにも発動させてたらヤバかったなww
流星も使命に徹しきれない激情をあらわにしたし、早々にデレてくれる・・・かなぁ。
けど流星自体騙されてそうだよなー。タチバナさん胡散臭すぎるだろww
次回のゾディアーツはドラゴンらしいですね。
これとペガサス白鳥アンドロメダ鳳凰(出るなら)は強キャラであって欲しい。つーかこの中からどいつか覚醒しろww
【スイート♪】 46話
ファルセットェ・・・・・・(´;ω;`)
ただ「うるさい」って理由でとりあえず吸収されるとか・・・そりゃバスドラさんもバリトンさんも切れるわ。
つーかこの2人メフィスト様が命懸けでノイズパワー除去したのにトリオザマイナーのままで、しかもそのまま放置されとったんか・・・?
ノイズ様最終(?)変身は定番の小型化。ますますフリーザww
飛竜の姿だと当たり判定デカくて4人に同時攻撃されるわ石柱ぶつけられるわと散々だしいい判断。
4人の必殺技ラッシュにも余裕で耐える耐える。
・・・必殺技発動用のトーンが距離めちゃめちゃ離れているプリキュアとハミィ間を行ったり来たりしてるんだが、教授これは一体ww
もはや敗戦確定(シナリオ上そんなことはないんだが)でも絶望せず敵に屈しないアフロディテ様とメイジャーの人たちがかっこよすぎる。
これじゃノイズ様も勝っているのに勝った気がしないだろうww
次回はやはりと言うべきか全員クレッシェンド化。
その代わりトーン達が消えたりしないよね・・・?
4人を励ますトーンとハミィから必要以上に死亡フラグが見えたんだよ・・・
【ONEPIECE】
しらほし=ゆかな だと・・・・・・
放送1週遅れをここまで呪ったこともそう無いな。
超見てぇー!
【DKA】サリア姐さんが美し強すぎて生きるのが辛い【プレビュー】
2012年1月12日 MTGスレイベンの守護者、サリア
1W
伝説のクリーチャー - 人間 兵士 レア
先制攻撃
クリーチャーでない呪文を唱えるためのコストは(1)多くなる。
2/1
ヤバい。これ風吹いてきちゃってるってコレw
何がヤバいってウィニーに入れたときのコントロール殺しっぷり。
この姐さんがいるだけでリーク3マナ、リング4マナ、ジャッジメントおよびほとんどのPW5マナ。
わーい重ーいww
おまけにスペックも上々。いや見た目の話じゃねーよ!?マナレシオ的な話ダヨw
王。マルコフさん後回しにしてでもこの姐さんありったけ集めたくなるわー。(褒めすぎ)
降霊術
2WW
エンチャント レア
各アップキープ開始時にあなたはあなたの墓地にあるクリーチャー・カードを1枚追放してもよい。そうしたならばそれは他のタイプに加えてスピリットであることを除きそのコピーであるトークンを1体戦場に出す。次の終了ステップの開始時にそれを追放する。
また殻デッキが強くなりそうなものをww
コレ何がおかしいって「各」アップキープ開始時としか書いてない。
つまり相手のターンにも起動できるってことで。
相手のターンにPIBでトークンが出る奴出せば残ったトークンが擬似速攻だし、自分のターンに出してサクれば死んだ時効果も味わえる(はず)。そう、殻デッキならね。
ただ、ギッチギチの殻デッキのどこにコレ入れたらいいのかが分からない・・・
黒でもある!(キリッ
つーかむしろ黒のついでに白って感じだもの。
トークンが絆魂を持っている。これだけでも十分なのに紋章の効果でさらにほぼ永続的にパワー強化。大奥義でもないのに紋章ってww
そしてPW、フィニッシャー対抗策として究極の大奥義「ころしてでもうばいとる」。極悪ーw
これは白デッキにも黒デッキにも入るなぁ。
まあ《血統の守り手》→《系統の王》がいる黒メイン吸血鬼デッキがド安定だろうけど。
完全に《高まる献身》と《ドラグスコルの肉裂き》が前座だったなぁ。
特に肉裂きの方は重いけど飛んでて二段攻撃で絆魂持っててライフゲインするたび1ドロー出来るっていうちょっとなに言ってるのかよく分からない能力持ちなのにねぇ。
つーかむしろ黒のついでに白って感じだもの。
Sorin, Lord of Innistrad
2WB
プレインズウォーカー - ソリン
神話レア
+1:絆魂を持つ黒の1/1の吸血鬼・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
-2:あなたは「あなたのコントロールするクリーチャーは+1/+0の修正を受ける」の紋章を得る。
-6:対象のクリーチャーと他のプレインズウォーカーを最大3つまで破壊する。この方法で墓地に置かれたそれぞれのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
初期忠誠:3
トークンが絆魂を持っている。これだけでも十分なのに紋章の効果でさらにほぼ永続的にパワー強化。大奥義でもないのに紋章ってww
そしてPW、フィニッシャー対抗策として究極の大奥義「ころしてでもうばいとる」。極悪ーw
これは白デッキにも黒デッキにも入るなぁ。
まあ《血統の守り手》→《系統の王》がいる黒メイン吸血鬼デッキがド安定だろうけど。
完全に《高まる献身》と《ドラグスコルの肉裂き》が前座だったなぁ。
特に肉裂きの方は重いけど飛んでて二段攻撃で絆魂持っててライフゲインするたび1ドロー出来るっていうちょっとなに言ってるのかよく分からない能力持ちなのにねぇ。
公式闇の隆盛カードギャラリー
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/darkascension/cig#
特設サイト
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Products.aspx?x=mtg/tcg/products/darkascension
とりあえず今の感想として、《絡み根の霊》(GG2/1速攻不死)と《墓所這い》(B2/1、ゾンビが戦場にいれば墓地から呼べる)がヤバい予感。
特に《絡み根の霊》は除去耐性もそうだけど
殻で捧げて即逆頑強の不死で3/2速攻プラス3マナクリーチャー出るとかおかしさ全開。
殻デッキの2マナはマナ加速できるエルフが鉄板だろうけど、コイツもなかなか。
《スレイベンの破滅預言者》(1WW2/2、タップで1/1人間トークンを呼んで窮地でアンセム2枚分)もなかなか。
残りライフ5で窮地してる状況にはならなくともタップだけで人間呼べるとか勇者、弱者の師はもちろん
変身悪魔(人間を捧げて変身、変身後は毎ターン人間の生贄を要求)とものすごいシナジー。
《町民の結集》もコモンのくせにいい感じ。
変身チャリス(ゲーム開始時のライフを10点上回ったら1点ゲインから5点ルーズの大砲に)と合わせてシスターズで使いたかったわ・・・
コモンといえば《信仰無き物あさり》(Rソーサリー(FB:2R)、2枚引いて2枚捨てる)が来るんじゃないかと睨んでいる。
《捨て身の狂乱》の時も同じ事言って何も無かったけど、今度はFBが同色で1マナで捨て札が選べる。
きっと何かくるな。
あと両面の1枚にマルコフ関係者・・・つーか、ニッサの時みたいなソリンファンクラブの人にしか見えんww
てことは、PW新ソリンの+能力はニッサみたいにコイツをデッキから呼ぶ能力になるんかな?
それと《Elbrus, the Binding Blade》は7マナという重いアーティファクトか無色の両面カード。
つかカーンやエルドラージの例見てもアーティファクトだわな。装備品か?
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/darkascension/cig#
特設サイト
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Products.aspx?x=mtg/tcg/products/darkascension
とりあえず今の感想として、《絡み根の霊》(GG2/1速攻不死)と《墓所這い》(B2/1、ゾンビが戦場にいれば墓地から呼べる)がヤバい予感。
特に《絡み根の霊》は除去耐性もそうだけど
殻で捧げて即逆頑強の不死で3/2速攻プラス3マナクリーチャー出るとかおかしさ全開。
殻デッキの2マナはマナ加速できるエルフが鉄板だろうけど、コイツもなかなか。
《スレイベンの破滅預言者》(1WW2/2、タップで1/1人間トークンを呼んで窮地でアンセム2枚分)もなかなか。
残りライフ5で窮地してる状況にはならなくともタップだけで人間呼べるとか勇者、弱者の師はもちろん
変身悪魔(人間を捧げて変身、変身後は毎ターン人間の生贄を要求)とものすごいシナジー。
《町民の結集》もコモンのくせにいい感じ。
変身チャリス(ゲーム開始時のライフを10点上回ったら1点ゲインから5点ルーズの大砲に)と合わせてシスターズで使いたかったわ・・・
コモンといえば《信仰無き物あさり》(Rソーサリー(FB:2R)、2枚引いて2枚捨てる)が来るんじゃないかと睨んでいる。
《捨て身の狂乱》の時も同じ事言って何も無かったけど、今度はFBが同色で1マナで捨て札が選べる。
きっと何かくるな。
あと両面の1枚にマルコフ関係者・・・つーか、ニッサの時みたいなソリンファンクラブの人にしか見えんww
てことは、PW新ソリンの+能力はニッサみたいにコイツをデッキから呼ぶ能力になるんかな?
それと《Elbrus, the Binding Blade》は7マナという重いアーティファクトか無色の両面カード。
つかカーンやエルドラージの例見てもアーティファクトだわな。装備品か?
【ニチアサ】1月8日放送分
2012年1月8日 アニメ・特撮感想新番組の予告も流れ始めましたね。やはり動くと印象が変わってくる。
ゴーバスターズはどう転ぶか未知数の新機軸デザインだけど、慣れれば何とかなるかな。
スマイルプリキュアは大安定ですな。
ピースやハッピーのかわいさもさることながらマーチさんがやたらかっこいいっす。
【ゴーカイ】 45話
いよいよ残り1つになった大いなる力、カクレンジャー回!
以前のタイム回が複線になり、ニンジャマンがレジェンド大戦不参加だった理由を明かしつつ、ウラシマ状態のニンジャマンに対する説明という体での総集編回。
しかしニンジャマンが封印された理由が昔とまるで変わってない、まるで成長していない・・・
全員ライオンモチーフ変身はやって欲しかった物の1つ。欲を言えば黒獅子も欲しかった。
映画では全員ピンクとかやるらしいけど・・・どうしてこうなったww
最終的にはゴーカイジャーを見極める為に船に居座ることを決めたニンジャマン。
その声で海賊船に居るとどっかの船大工兼変態サイボーグを思い出すなww
あと鶴姫の人が若々しくてビックリ。そういや当時メンバーの中でもダントツで若かったか。
【フォーゼ】 17話
メテオ=流星に指令を与える「タチバナさん」・・・一体何者なんだ。
昭和ライダーの「おやっさん」こと立花藤兵衛にかけてるんだろうけど、校長の役者さんのせいで剣の方が先に来てしまうwww
で、流星たちが捜し求めているアリエスゾディアーツ(牡羊座)って、理事長たちの会話を信じるならまだ生まれてもいないはずなんだが・・・能力とかがすでに判明していてそれが必要ってことかな?
流星を通した弦ちゃんの行動の第三者視点みたいなのが垣間見れたかね。
着々と「学園の生徒総友達化」は進んでるねぇ。
園ちゃんが舌打ちキャラにww
スイッチ抜きにしても教師からしてみれば相当の問題児だしねww
【スイート♪】 45話
最終決戦だってのにミューズとビートの単独攻撃がかわいらしくてほっこり。
前作のムーンライトvsダークみたいなドラゴンボールバトルを毎回やられても困るけどさw
パイプオルガンからビーム出るとか本当に楽器というより決戦兵器って言うほうがしっくりくる。
音符を吸収していなかったら即死だったw
音吉さん封印直後の涙目ミューズがかわいい通り越してなんかエロかった。
クレトンさんのあえぎ声も無駄にエロかった。
で、相当なダメージを受けつつ音吉さん・クレトンの2大脅威を封印したノイズ様が更に変身するらしい。テラフリーザww
プリキュア側も内から湧き出る無限のナニカで「全員」クレッシェンド化とか無いかなぁ。
映画限定とか勿体無い気がするよ。
ゴーバスターズはどう転ぶか未知数の新機軸デザインだけど、慣れれば何とかなるかな。
スマイルプリキュアは大安定ですな。
ピースやハッピーのかわいさもさることながらマーチさんがやたらかっこいいっす。
【ゴーカイ】 45話
いよいよ残り1つになった大いなる力、カクレンジャー回!
以前のタイム回が複線になり、ニンジャマンがレジェンド大戦不参加だった理由を明かしつつ、ウラシマ状態のニンジャマンに対する説明という体での総集編回。
しかしニンジャマンが封印された理由が昔とまるで変わってない、まるで成長していない・・・
全員ライオンモチーフ変身はやって欲しかった物の1つ。欲を言えば黒獅子も欲しかった。
映画では全員ピンクとかやるらしいけど・・・どうしてこうなったww
最終的にはゴーカイジャーを見極める為に船に居座ることを決めたニンジャマン。
その声で海賊船に居るとどっかの船大工兼変態サイボーグを思い出すなww
あと鶴姫の人が若々しくてビックリ。そういや当時メンバーの中でもダントツで若かったか。
【フォーゼ】 17話
メテオ=流星に指令を与える「タチバナさん」・・・一体何者なんだ。
昭和ライダーの「おやっさん」こと立花藤兵衛にかけてるんだろうけど、校長の役者さんのせいで剣の方が先に来てしまうwww
で、流星たちが捜し求めているアリエスゾディアーツ(牡羊座)って、理事長たちの会話を信じるならまだ生まれてもいないはずなんだが・・・能力とかがすでに判明していてそれが必要ってことかな?
流星を通した弦ちゃんの行動の第三者視点みたいなのが垣間見れたかね。
着々と「学園の生徒総友達化」は進んでるねぇ。
園ちゃんが舌打ちキャラにww
スイッチ抜きにしても教師からしてみれば相当の問題児だしねww
【スイート♪】 45話
最終決戦だってのにミューズとビートの単独攻撃がかわいらしくてほっこり。
前作のムーンライトvsダークみたいなドラゴンボールバトルを毎回やられても困るけどさw
パイプオルガンからビーム出るとか本当に楽器というより決戦兵器って言うほうがしっくりくる。
音符を吸収していなかったら即死だったw
音吉さん封印直後の涙目ミューズがかわいい通り越してなんかエロかった。
クレトンさんのあえぎ声も無駄にエロかった。
で、相当なダメージを受けつつ音吉さん・クレトンの2大脅威を封印したノイズ様が更に変身するらしい。テラフリーザww
プリキュア側も内から湧き出る無限のナニカで「全員」クレッシェンド化とか無いかなぁ。
映画限定とか勿体無い気がするよ。
【ポケモン】ラス1催眠って書くと色々物議をかもしそうだけど【BW】
2012年1月7日 ポケモン普段は絶対しないんだけど
【相手】ねむいび大文字ハピナス(カゴ使用済み)、宿木状態
【自分】ギガドレ眠り粉宿木めざ炎フシギバナ@ヘドロ、火傷状態、素早さでこっちが勝ち
※砂嵐
がタイマンで残ってて相手ハピが2度目の眠るで寝てる最中に宿木砂嵐ギガドレで削って
こっちは不一致大文字なら耐えれる、さあ次の宿木で削りきれるって時に相手起きました。
選択肢は
①ギガドレ撃つ。急所ならギリ仕留められる、逆に言えば急所入らなかったら眠るされていずれPP切れで負け
②眠り粉撃って相手の眠るによる全快を封じる
こういう時って②選んでいいのかな?
ちなみに自分は①選んで急所入らず眠られて降参しました。
【相手】ねむいび大文字ハピナス(カゴ使用済み)、宿木状態
【自分】ギガドレ眠り粉宿木めざ炎フシギバナ@ヘドロ、火傷状態、素早さでこっちが勝ち
※砂嵐
がタイマンで残ってて相手ハピが2度目の眠るで寝てる最中に宿木砂嵐ギガドレで削って
こっちは不一致大文字なら耐えれる、さあ次の宿木で削りきれるって時に相手起きました。
選択肢は
①ギガドレ撃つ。急所ならギリ仕留められる、逆に言えば急所入らなかったら眠るされていずれPP切れで負け
②眠り粉撃って相手の眠るによる全快を封じる
こういう時って②選んでいいのかな?
ちなみに自分は①選んで急所入らず眠られて降参しました。
スマイルプリキュア!のメインキャストが出たようですな
うーむかな恵ちゃんは出なかったかー。
まあマリーナいて出たらはがないの時みたく前女。がプリキュアラジオになるしなー(無関係)
そしてやよいちゃん(ピース)がイカちゃんの人。おおこれは期待大でゲソね!
あとはキャンディの中の人がピカチュウでチョッパーな件。
大谷さんの最近の人間役って光彦とそふてにっのお母さんしか記憶にないぞ。
そしてくどまゆが主題歌歌わないんだな。ちと意外。
◇キャスト◇
キュアハッピー/星空みゆき:福圓美里
キュアサニー/日野あかね:田野アサミ
キュアピース/黄瀬やよい:金元寿子
キュアマーチ/緑川なお:井上麻里奈
キュアビューティ/青木れいか:西村ちなみ
キャンディ:大谷育江
◇主題歌◇
オープニングテーマ
「Let’s go!スマイルプリキュア!」
作詞:六ツ見純代/作曲:高取ヒデアキ/編曲:籠島裕昌
歌:池田彩
エンディングテーマ
「イェイ!イェイ!イェイ!」
作詞:実ノ里/作曲:高取ヒデアキ/編曲:斎藤悠弥
歌:吉田仁美
スマイルプリキュア!(2012.01.06)
http://www.toei-anim.co.jp/tv/smile_precure/
うーむかな恵ちゃんは出なかったかー。
まあマリーナいて出たらはがないの時みたく前女。がプリキュアラジオになるしなー(無関係)
そしてやよいちゃん(ピース)がイカちゃんの人。おおこれは期待大でゲソね!
あとはキャンディの中の人がピカチュウでチョッパーな件。
大谷さんの最近の人間役って光彦とそふてにっのお母さんしか記憶にないぞ。
そしてくどまゆが主題歌歌わないんだな。ちと意外。
【ポケモン】冬休みの目標が出来た、死亡フラグにも聞こえるが【BW】
2011年12月28日 ポケモン俺・・・・・・今度生まれるイーブイ(CDSめざパ氷68以上)の♀をサンダースにするんだ・・・
それで「ピース」とか「きせやよい」とか名づけるんだ・・・・・・
(新番組「スマイルプリキュア!」の黄色。ピカピカぴかりんじゃんけんポン♪の子)
放映前からこんなテンションで大丈夫か?マジで
まあサンダースの遺伝技の関係で孵化し直しの最中なのはマジ。
せっかくだから♀粘るか・・・と思ったのが茨ロードのはじまりだったようなww
ちなみに遺伝技に流用を考えて「甘える」と「願い事」が入ってたりする。あざとい。
《追記》
3V2U(13-30-30-31-31-31)氷69♂が生まれたけどせっかち(素早さ↑防御↓)だった・・・
親にするか、防御完全に捨ててこのまま使うか・・・・・・
と思ったけど物理耐久を捨てる道理があんまり無いな。調整メガネ型予定だったし。
コイツからHabCDSかhabCDS出すぐらいの気合入れるか。つーわけで種馬コースw
それで「ピース」とか「きせやよい」とか名づけるんだ・・・・・・
(新番組「スマイルプリキュア!」の黄色。ピカピカぴかりんじゃんけんポン♪の子)
放映前からこんなテンションで大丈夫か?マジで
まあサンダースの遺伝技の関係で孵化し直しの最中なのはマジ。
せっかくだから♀粘るか・・・と思ったのが茨ロードのはじまりだったようなww
ちなみに遺伝技に流用を考えて「甘える」と「願い事」が入ってたりする。あざとい。
《追記》
3V2U(13-30-30-31-31-31)氷69♂が生まれたけどせっかち(素早さ↑防御↓)だった・・・
親にするか、防御完全に捨ててこのまま使うか・・・・・・
と思ったけど物理耐久を捨てる道理があんまり無いな。調整メガネ型予定だったし。
コイツからHabCDSかhabCDS出すぐらいの気合入れるか。つーわけで種馬コースw
今年1年を振り返ってみる。いくらなんでも残り3日で大事件なんかもう起きないだろ
2011年12月28日 MTG今年は本当に良くも悪くも色々ありすぎた。
本気でシャレにならないことからいろいろ明るみになったことまでいろいろと。
まあ世間的な話はもうテレビやらなんやらで散々言われてるだろうから
自分のマジックに関することでも。
思えば去年7月以来M11がスタン落ちするまでずーっとSoulSistersを使い続け白厨が加速し
2月にPTQ名古屋(エクテン、それ用のSoulSisters)でTOP4、
6月に日本選手権予選(2次)で1位通過して翌月には大阪で日本選手権・・・
今までに無く絶好調だったねー。
特に予選の時は禁止カード裁定(神ジェイス&石鍛冶)適用前最後のイベントだったのが印象深い。
おかげでPWPはLv34のInvokerさー。
逆にFNMにはまったく参加できなくなっちゃったなぁ。
その分土曜大会と日曜イベントには出来るだけ参加できるようにモチベ上げないとな。
つーか早いとこ闇の隆盛情報来てくれないかな。
本気でシャレにならないことからいろいろ明るみになったことまでいろいろと。
まあ世間的な話はもうテレビやらなんやらで散々言われてるだろうから
自分のマジックに関することでも。
思えば去年7月以来M11がスタン落ちするまでずーっとSoulSistersを使い続け白厨が加速し
2月にPTQ名古屋(エクテン、それ用のSoulSisters)でTOP4、
6月に日本選手権予選(2次)で1位通過して翌月には大阪で日本選手権・・・
今までに無く絶好調だったねー。
特に予選の時は禁止カード裁定(神ジェイス&石鍛冶)適用前最後のイベントだったのが印象深い。
おかげでPWPはLv34のInvokerさー。
逆にFNMにはまったく参加できなくなっちゃったなぁ。
その分土曜大会と日曜イベントには出来るだけ参加できるようにモチベ上げないとな。
つーか早いとこ闇の隆盛情報来てくれないかな。
【ニチアサ】12月25日放送分 +おまけ
2011年12月25日 アニメ・特撮感想今週は3つともクリスマス関連。
てことは今年ももう残り一週間切ったか。早いな。
さすがに来週は元日になるので次回分は再来週。
つかここ最近年明けとともに急転直下の激動展開多すぎだろw(ライダー除く)
これが拘束(販促)を解かれた本気の姿かww
【ゴーカイ】 44話
今回はバトルフィーバーJの大いなる力をプレゼントされる話・・・なのですが
どうにも映画(vsギャバン)の前振りにしか見えなかったなー。
何せバトルケニアの大葉健二さんがギャバンでもありデンジブルーでもあるしなー。
つーか皇太子殿下、重鎮2名がことごとくやられて皇帝が戦力の再編を練るって時に外遊しにいくとか残った幹部のダイランドーどんだけナメてるの?
今回の行動隊長ビバブーとふらっと飲みにでもいかね?ってノリだったしね。
あとビバブーの中の人がトリコのサニーと同じで髪(?)とかの色合いも似てるからちょっとこんがらがりかけたくね?
あとは普通にクリスマス回。
本当に鎧がなんでもありすぎるw
【フォーゼ】 16話
ラストワン越えてホロスコープスになると人間の姿に戻れない、ってことは園ちゃんと校長は今の人の姿が擬態モードなのか。
確かにそれなら校長の変身能力が説明付く。
つーか「宇宙キター」やる気無さ杉だろww
でも性格面が変わるわけでもないからちゃんと説得すれば元に戻せるってのが分かったのはいいね。
やっぱ純粋に楽しむ子供最強。今回は戦闘すら自重だし。
はやぶさくんソングフル歌詞見たけど、「いろいろあって星になる」じゃだめだろww
肝心なところはしょらないで!ちゃんと帰ってきて!!
ペンスイッチはどう使うんだよと思ったけど、戦闘では防御と目くらまし、武器封じを兼ねる使い方だったね。なんかの格闘ゲームみたいな演出みたいでカッケー!
初登場のメテオは色合いがクールでかっこいいな。
ホワチャァァァーー!言いながら拳法家みたいに戦うスタイル・・・昭和ライダーのスーパー1オマージュ?
自身何らかの目的があって仮面ライダー部と馴れ合わない・・・もう毎年のことだし、あとはいつデレるかってところかね。
【スイート♪】 44話
これもクリスマス回・・・っていうか、事態の深刻さが他2つと段違いww
人々が浮かれているところを待ってどん底に叩き込む・・・・・・ノイズ様ほんまもんの外道やでぇええ!
不幸のメロディ完成&世界中のマイナス感情を吸収して完全体に!
変身過程キモかったけど真の姿カッコよくもおぞましい飛竜の姿・・・鳥じゃねぇー!
しかもちゃんとしゃべるようにもなるし。「全ての音を消し去る」とか怖いこと言ってんなー。
変身できないプリキュアに対し、既に音符を全て喰われて白紙になった「伝説の楽譜」がネガトーンとなって牙を剥く!
しかし幸せを願い続けた楽譜の悔しさを見通した響たちの説得と強い想いにより、はじまりのト音記号が新たなページに現れた!燃えるわこの展開!やっぱりプリキュアの終盤は王道熱血バトルアニメのようだぜ!・・・アレ?
まあそんなことよりも機動戦艦「調べの館」には大いに吹いたわww
ラストカット知らない人に見せたら絶対誤解するわww
-----------------------------------------------------------------------------
いやー今年もニチアサは良作ぞろいだった。
来年はどうなっていくのかね。
とりあえず今後の展開と新番組の予想でもだらだら書きますか。
(注)ここから来年の新番組ネタバレ未確定情報が含まれてる恐れ有り。
【ゴーカイ】 → 【ゴーバスターズ】
最終決戦がバスコとの「宇宙最大のお宝」争奪戦と対ザンギャック帝国全面戦争・・・と見せかけた皇帝アクドス・ギルに標的を絞ったゲリラ戦のどっちが先に来るかで変わってきそう。
「宇宙最大のお宝」も「地球」とか「仲間」とか「絆」とかのベタなもんじゃなさそうだし、まあバスコ→皇帝戦が妥当かな。
その後解散イベントは・・・無いかなぁ・・・離れる理由があるのは故郷の復興を目指した場合のアイムだけだと思うんだぜ。
特命戦隊ゴーバスターズは炎神(相棒)方式の3組スタートっぽい。
題材といい、色グラサン+革ジャケといい、相棒のモチーフといい冒険しすぎだろww特に青ゴリラw
敵は犯罪者だろうけど、タイム(冷凍封印)とデカ(デリート)のどちらの方式になるんだか。
【フォーゼ】 中~後半戦
2号ライダーメテオが鍵となっていくかな。
これからのゾディアーツは校長が手塩にかけた「素質持ち」が中心になっていくとは思う。
問題は最終回までにあと8体のホロスコープスが出てくるかってこと。
ぜんぶ出て欲しいところだけど3体か4体は戦隊vsライダー映画、夏休み映画で使われて終わりそうな・・・
とりあえず自分の星座であるところの山羊座には超頑張って頂きたい。アイツ水陸両用なんだぜ!神話のエピソードは黄道十二宮のうちで蟹とタメはれるほどアレだけど!
星矢世代の人間としては蟹がどんな扱いか再三に渡って言うけど気になる。
チャンピオンのNDでの扱い(デストール)のあまりの酷さは蟹座じゃないけど同情モノ。
LCのマニゴルド・教皇セージ師弟はすごく扱いがいいのに!
あとは理事長の星座だけど、本当に星座かな?
メテオが木星・土星・たぶん火星の力を使えるってことは、太陽の力って言われてもおかしくない気がする。
まあそんなこと言ってるとどこぞの「太陽の子」ことチートライダーBLACKRXが出て来かねんがw
【スイート♪】 → 【スマイル!】
スイプリの最後、っていうより「誰が死ぬか」の方がむしろ心配。
なにせ前作だとゆりさんの父親とダークさんが死んじゃってるし。デューンですら救済されたのに!
今の所音吉さん、クレトン、バスバリ、ファルセット、ノイズが死ぬ候補か。
まあプリキュア自体「相手を倒してハッピーエンド」っつーより、可能な限りみんな救う、であって欲しいと思ってる。犠牲が出ても最後に奇跡のパワーでみんな復活・・・だめだ、これじゃみんな納得しない。
スマイルプリキュア!は本当に5人とも変身前変身後ともにかわいくて困る。
あとは性格・口調・中の人が気になるところ。
つーかスイプリまでで3人+2人+6人+4人+4人+4人の23人に加えて5人の総勢28人で送るNewStage映画って本当にどうする気だwww
見方によってはDX1から再登場の子安 フュージョンいじめだろうがww
《追記》
公式でキャラ設定とか出たみたいだけど
http://www.toei-anim.co.jp/tv/smile_precure/
http://www.asahi.co.jp/precure/smile_precure/
桃(ハッピー):キラキラ輝く未来の光!
赤(サニー):太陽サンサン熱血パワー!
青(ビューティ):しんしんと降りつもる清き心!
緑(マーチ):勇気リンリン直球勝負!
ときて
黄(ピース):ピカピカぴかりんじゃんけんポン♪
一人だけおかしくね?
いくら雷属性でピース(チョキ)キャラっつってもさーw
これのインパクトがあまりにも強烈過ぎて後の4人が霞んでしまったわww
さーて放映が始まったら誰ブヒるかなww
というかやよいちゃん(ピース)一択になりそうだなぁ。性格がツボすぎる。なにこの萌えのデパートw
あとマーチ(変身後)がゆるゆりの綾乃に見えてくる。
ポニテだけだから!色とかまったく違うから!絶対「としのーきょーこー!」とか言わないから!
てことは今年ももう残り一週間切ったか。早いな。
さすがに来週は元日になるので次回分は再来週。
つかここ最近年明けとともに急転直下の激動展開多すぎだろw(ライダー除く)
これが拘束(販促)を解かれた本気の姿かww
【ゴーカイ】 44話
今回はバトルフィーバーJの大いなる力をプレゼントされる話・・・なのですが
どうにも映画(vsギャバン)の前振りにしか見えなかったなー。
何せバトルケニアの大葉健二さんがギャバンでもありデンジブルーでもあるしなー。
つーか皇太子殿下、重鎮2名がことごとくやられて皇帝が戦力の再編を練るって時に外遊しにいくとか残った幹部のダイランドーどんだけナメてるの?
今回の行動隊長ビバブーとふらっと飲みにでもいかね?ってノリだったしね。
あとビバブーの中の人がトリコのサニーと同じで髪(?)とかの色合いも似てるからちょっとこんがらがりかけたくね?
あとは普通にクリスマス回。
本当に鎧がなんでもありすぎるw
【フォーゼ】 16話
ラストワン越えてホロスコープスになると人間の姿に戻れない、ってことは園ちゃんと校長は今の人の姿が擬態モードなのか。
確かにそれなら校長の変身能力が説明付く。
つーか「宇宙キター」やる気無さ杉だろww
でも性格面が変わるわけでもないからちゃんと説得すれば元に戻せるってのが分かったのはいいね。
やっぱ純粋に楽しむ子供最強。今回は戦闘すら自重だし。
はやぶさくんソングフル歌詞見たけど、「いろいろあって星になる」じゃだめだろww
肝心なところはしょらないで!ちゃんと帰ってきて!!
ペンスイッチはどう使うんだよと思ったけど、戦闘では防御と目くらまし、武器封じを兼ねる使い方だったね。なんかの格闘ゲームみたいな演出みたいでカッケー!
初登場のメテオは色合いがクールでかっこいいな。
ホワチャァァァーー!言いながら拳法家みたいに戦うスタイル・・・昭和ライダーのスーパー1オマージュ?
自身何らかの目的があって仮面ライダー部と馴れ合わない・・・もう毎年のことだし、あとはいつデレるかってところかね。
【スイート♪】 44話
これもクリスマス回・・・っていうか、事態の深刻さが他2つと段違いww
人々が浮かれているところを待ってどん底に叩き込む・・・・・・ノイズ様ほんまもんの外道やでぇええ!
不幸のメロディ完成&世界中のマイナス感情を吸収して完全体に!
変身過程キモかったけど真の姿カッコよくもおぞましい飛竜の姿・・・鳥じゃねぇー!
しかもちゃんとしゃべるようにもなるし。「全ての音を消し去る」とか怖いこと言ってんなー。
変身できないプリキュアに対し、既に音符を全て喰われて白紙になった「伝説の楽譜」がネガトーンとなって牙を剥く!
しかし幸せを願い続けた楽譜の悔しさを見通した響たちの説得と強い想いにより、はじまりのト音記号が新たなページに現れた!燃えるわこの展開!やっぱりプリキュアの終盤は王道熱血バトルアニメのようだぜ!・・・アレ?
まあそんなことよりも機動戦艦「調べの館」には大いに吹いたわww
ラストカット知らない人に見せたら絶対誤解するわww
-----------------------------------------------------------------------------
いやー今年もニチアサは良作ぞろいだった。
来年はどうなっていくのかね。
とりあえず今後の展開と新番組の予想でもだらだら書きますか。
(注)ここから来年の新番組ネタバレ未確定情報が含まれてる恐れ有り。
【ゴーカイ】 → 【ゴーバスターズ】
最終決戦がバスコとの「宇宙最大のお宝」争奪戦と対ザンギャック帝国全面戦争・・・と見せかけた皇帝アクドス・ギルに標的を絞ったゲリラ戦のどっちが先に来るかで変わってきそう。
「宇宙最大のお宝」も「地球」とか「仲間」とか「絆」とかのベタなもんじゃなさそうだし、まあバスコ→皇帝戦が妥当かな。
その後解散イベントは・・・無いかなぁ・・・離れる理由があるのは故郷の復興を目指した場合のアイムだけだと思うんだぜ。
特命戦隊ゴーバスターズは炎神(相棒)方式の3組スタートっぽい。
題材といい、色グラサン+革ジャケといい、相棒のモチーフといい冒険しすぎだろww特に青ゴリラw
敵は犯罪者だろうけど、タイム(冷凍封印)とデカ(デリート)のどちらの方式になるんだか。
【フォーゼ】 中~後半戦
2号ライダーメテオが鍵となっていくかな。
これからのゾディアーツは校長が手塩にかけた「素質持ち」が中心になっていくとは思う。
問題は最終回までにあと8体のホロスコープスが出てくるかってこと。
ぜんぶ出て欲しいところだけど3体か4体は戦隊vsライダー映画、夏休み映画で使われて終わりそうな・・・
とりあえず自分の星座であるところの山羊座には超頑張って頂きたい。アイツ水陸両用なんだぜ!神話のエピソードは黄道十二宮のうちで蟹とタメはれるほどアレだけど!
星矢世代の人間としては蟹がどんな扱いか再三に渡って言うけど気になる。
チャンピオンのNDでの扱い(デストール)のあまりの酷さは蟹座じゃないけど同情モノ。
LCのマニゴルド・教皇セージ師弟はすごく扱いがいいのに!
あとは理事長の星座だけど、本当に星座かな?
メテオが木星・土星・たぶん火星の力を使えるってことは、太陽の力って言われてもおかしくない気がする。
まあそんなこと言ってるとどこぞの「太陽の子」ことチートライダーBLACKRXが出て来かねんがw
【スイート♪】 → 【スマイル!】
スイプリの最後、っていうより「誰が死ぬか」の方がむしろ心配。
なにせ前作だとゆりさんの父親とダークさんが死んじゃってるし。デューンですら救済されたのに!
今の所音吉さん、クレトン、バスバリ、ファルセット、ノイズが死ぬ候補か。
まあプリキュア自体「相手を倒してハッピーエンド」っつーより、可能な限りみんな救う、であって欲しいと思ってる。犠牲が出ても最後に奇跡のパワーでみんな復活・・・だめだ、これじゃみんな納得しない。
スマイルプリキュア!は本当に5人とも変身前変身後ともにかわいくて困る。
あとは性格・口調・中の人が気になるところ。
つーかスイプリまでで3人+2人+6人+4人+4人+4人の23人に加えて5人の総勢28人で送るNewStage映画って本当にどうする気だwww
見方によってはDX1から再登場の
《追記》
公式でキャラ設定とか出たみたいだけど
http://www.toei-anim.co.jp/tv/smile_precure/
http://www.asahi.co.jp/precure/smile_precure/
桃(ハッピー):キラキラ輝く未来の光!
赤(サニー):太陽サンサン熱血パワー!
青(ビューティ):しんしんと降りつもる清き心!
緑(マーチ):勇気リンリン直球勝負!
ときて
黄(ピース):ピカピカぴかりんじゃんけんポン♪
一人だけおかしくね?
いくら雷属性でピース(チョキ)キャラっつってもさーw
これのインパクトがあまりにも強烈過ぎて後の4人が霞んでしまったわww
さーて放映が始まったら誰ブヒるかなww
というかやよいちゃん(ピース)一択になりそうだなぁ。性格がツボすぎる。なにこの萌えのデパートw
あとマーチ(変身後)がゆるゆりの綾乃に見えてくる。
ポニテだけだから!色とかまったく違うから!絶対「としのーきょーこー!」とか言わないから!
【ポケモン】最近またやりだして【BW】
2011年12月19日 ポケモンめんどくさくて1年以上ずっとハイリンクの森に放置してた加速アチャモの育成完了。
小賢しくも「素早さ極振り」ではなく「素早さ調整」ってのをやってみる。
まあ性格一致相当優秀出すだけで心折れちゃったんでね。UとかVとかもう知らん!
つっても加速持ちのコイツの場合調整で十分。
流石にレーティングまでやる気は無いのでランダムでちょこちょこ遊んでたりする。
ラティオスと当たるたびにソウルシルバーやろっかなって気にはなるけど、徘徊準伝粘ろうとか俺にはとてもできんな。3レジや三犬みたいに再来年の映画の前売り特典で付いてこないかなラティ兄妹。
今のパーティは
フシギバナ
サンダース
ポイヒグライオン
が確定で、あとは
エンペルトorオーダイル
加速バシャーモor貰い火ウインディ
になってる。後一体はエスパーに強いやつが欲しいかな。
小賢しくも「素早さ極振り」ではなく「素早さ調整」ってのをやってみる。
まあ性格一致相当優秀出すだけで心折れちゃったんでね。UとかVとかもう知らん!
つっても加速持ちのコイツの場合調整で十分。
流石にレーティングまでやる気は無いのでランダムでちょこちょこ遊んでたりする。
ラティオスと当たるたびにソウルシルバーやろっかなって気にはなるけど、徘徊準伝粘ろうとか俺にはとてもできんな。3レジや三犬みたいに再来年の映画の前売り特典で付いてこないかなラティ兄妹。
今のパーティは
フシギバナ
サンダース
ポイヒグライオン
が確定で、あとは
エンペルトorオーダイル
加速バシャーモor貰い火ウインディ
になってる。後一体はエスパーに強いやつが欲しいかな。
【ニチアサ】12月11日放送分
2011年12月18日 アニメ・特撮感想東映公式にvsギャバンの情報が載っていたけど今度は「愛すべき敵キャラ」祭りでもあるようですな。
http://www.toei.co.jp/tv/go-kai/
ゴーオン三大臣見てると「死ぬって何だろう」って思えてきます。幽霊が捕まってるとか何事だよww
それから3度目のジェラシット。奥さんはどーした!?
さらにスニークブラザーズ(8話参照)のエルダー兄貴再登場まで!やっぱ生きてたかw
加藤英美里(かがみんとか八九寺とかQBとか)ボイスの「妹」まで付いてくるサービスっぷりだwwwwww
【ゴーカイ】 43話
あれ?ナビィがヒロインになってるぞ?
意気消沈したハカセにビンタするCV田村ゆかり・・・・・・こう書くと普通のアニメヒロインっぽいけど鳥メカだからな!
公開処刑直前のマーベラスを救うべく単身乗り込むハカセが今までになくカッコイイ!
しかも愚直に正面突破すること自体陽動で、本命はナビィだったとは!
「ゴーカイジャーは6人いることを忘れるな」→「7人目の戦士もいるんだ!」の流れもよいね。
で、従ってるフリをしてたバスコが牙を剥く!
知らないところでサンバルカン、ファイブマンの力も奪っていたことが判明。まあ終盤だし、多分年明けたらもう「宇宙最大のお宝」の謎解きと最終決戦しなきゃならんし。
ゴーカイジャーに生きていてもらわないと困るってことは、「ゴーカイジャーの大いなる力」含めたそれらを奪うだけじゃダメって事、いやむしろ情報戦でリードされてるなこりゃ。
今回は久々の色統一変身、当然緑一色!
何色になってもすぐ分かるハカセズルいよぉw
しかし女シシレンジャーはともかく女グリーンフラッシュにはなんか違和感。スカートの差か?
ダマラスは最後まで圧倒的な強さだったなぁ。
通常でバズーカ2発、巨大で全ての玩具販促 ほぼ全ての大いなる力発動でようやく倒せたんだからなぁ。
来週はクリスマス回。
赤緑半々・・・・・・鎧、またやらかしやがったなw
【フォーゼ】 15話
今回は良くも悪くもユウキ無双。
凄まじいバカヒロインやったかと思いきや速水校長の擬態演技がかっこよかったしな。
まあ「はやぶさくんソング」はひどかったw
田中が不憫すぎるwwwつーか未だに「大杉先生」って覚えられんw
速水校長が園田先生を急に「子犬ちゃん」とか呼び出してしかも元・天高生徒描写が出た時は「禁断の恋ってやつか?」って思ってたらまさかラストワン越えで子犬座から蠍座に進化したからだったとは・・・
ホロスコープスがそもそも12人いなかったことも衝撃。蠍、天秤、乙女、獅子しかいなかったんだ・・・って、今から探すんですか!?
今回のゾディアーツはペルセウス。メドゥーサを倒しただけでなく、そこから生まれたペガサスに乗ってアンドロメダを救出したという英雄。メドゥーサの生首を武器にした設定は聖闘士星矢でもここでも使われるねぇ。
でも見た目が遠めでタイバニのワイルドタイガースーツ、近くだとナルトの鬼鮫そっくり。
スイッチャーの元山君は相当神経質な完璧主義者ってとこか。
なんかこういう動機古畑任三郎で見た気がする。キムタクだっけ。
心配してくれるグリー部の阿部君みたいな友達がいるってのはいいことだ。生徒同士の関係性が分かりやすくて助かる。
正直今週1話完結かと思ってたけど進化イベントやメテオの登場前フリって考えるとかなりの重要回だったか。
【スイート♪】 43話
トリオ・ザ・マイナーが普通にメイジャーの住人だったことに驚き。三銃士ってww
つーか洗脳条件はほぼ一緒だったのになんでファルセットさんだけあんなノリノリなん?
響、いや響さんの男前交渉がハンパなくかっこよかった・・・この子本当に14歳女子か?
以前「どんなバカリーダーでも終盤覚醒する」とは書いたけど覚醒しすぎだろww
国王夫婦の出番があってよかった・・・つーかおいたんも普通に劇場版以来久しぶりにかっこよかった!
正直バスドラバリトンの悪のオーラ吸収して自爆するとか言い出したときは超ヒヤヒヤもんだったわ。
奥さんと愛娘の前でそんなん言うなよ!去年のサバーク博士の二の舞か!?アコちゃんが二度とプリキュアになれなくてもいいという覚悟で急成長してアコさんになるのか!?って思ったけど生きててよかった!
そしてノイズ様がいよいよノリノリになってきた件。
中尾さんの楽しそうな(悪の)高笑いが本気で幼女のトラウマになりゃせんかと心配ですw
戦隊やライダーなら「倒す」ための説得材料なんだけど「救う、癒す」に重きを置くプリキュアはどうかな?
http://www.toei.co.jp/tv/go-kai/
ゴーオン三大臣見てると「死ぬって何だろう」って思えてきます。幽霊が捕まってるとか何事だよww
それから3度目のジェラシット。奥さんはどーした!?
さらにスニークブラザーズ(8話参照)のエルダー兄貴再登場まで!やっぱ生きてたかw
加藤英美里(かがみんとか八九寺とかQBとか)ボイスの「妹」まで付いてくるサービスっぷりだwwwwww
【ゴーカイ】 43話
あれ?ナビィがヒロインになってるぞ?
意気消沈したハカセにビンタするCV田村ゆかり・・・・・・こう書くと普通のアニメヒロインっぽいけど鳥メカだからな!
公開処刑直前のマーベラスを救うべく単身乗り込むハカセが今までになくカッコイイ!
しかも愚直に正面突破すること自体陽動で、本命はナビィだったとは!
「ゴーカイジャーは6人いることを忘れるな」→「7人目の戦士もいるんだ!」の流れもよいね。
で、従ってるフリをしてたバスコが牙を剥く!
知らないところでサンバルカン、ファイブマンの力も奪っていたことが判明。まあ終盤だし、多分年明けたらもう「宇宙最大のお宝」の謎解きと最終決戦しなきゃならんし。
ゴーカイジャーに生きていてもらわないと困るってことは、「ゴーカイジャーの大いなる力」含めたそれらを奪うだけじゃダメって事、いやむしろ情報戦でリードされてるなこりゃ。
今回は久々の色統一変身、当然緑一色!
何色になってもすぐ分かるハカセズルいよぉw
しかし女シシレンジャーはともかく女グリーンフラッシュにはなんか違和感。スカートの差か?
ダマラスは最後まで圧倒的な強さだったなぁ。
通常でバズーカ2発、巨大で
来週はクリスマス回。
赤緑半々・・・・・・鎧、またやらかしやがったなw
【フォーゼ】 15話
今回は良くも悪くもユウキ無双。
凄まじいバカヒロインやったかと思いきや速水校長の擬態演技がかっこよかったしな。
まあ「はやぶさくんソング」はひどかったw
田中が不憫すぎるwwwつーか未だに「大杉先生」って覚えられんw
速水校長が園田先生を急に「子犬ちゃん」とか呼び出してしかも元・天高生徒描写が出た時は「禁断の恋ってやつか?」って思ってたらまさかラストワン越えで子犬座から蠍座に進化したからだったとは・・・
ホロスコープスがそもそも12人いなかったことも衝撃。蠍、天秤、乙女、獅子しかいなかったんだ・・・って、今から探すんですか!?
今回のゾディアーツはペルセウス。メドゥーサを倒しただけでなく、そこから生まれたペガサスに乗ってアンドロメダを救出したという英雄。メドゥーサの生首を武器にした設定は聖闘士星矢でもここでも使われるねぇ。
でも見た目が遠めでタイバニのワイルドタイガースーツ、近くだとナルトの鬼鮫そっくり。
スイッチャーの元山君は相当神経質な完璧主義者ってとこか。
なんかこういう動機古畑任三郎で見た気がする。キムタクだっけ。
心配してくれるグリー部の阿部君みたいな友達がいるってのはいいことだ。生徒同士の関係性が分かりやすくて助かる。
正直今週1話完結かと思ってたけど進化イベントやメテオの登場前フリって考えるとかなりの重要回だったか。
【スイート♪】 43話
トリオ・ザ・マイナーが普通にメイジャーの住人だったことに驚き。三銃士ってww
つーか洗脳条件はほぼ一緒だったのになんでファルセットさんだけあんなノリノリなん?
響、いや響さんの男前交渉がハンパなくかっこよかった・・・この子本当に14歳女子か?
以前「どんなバカリーダーでも終盤覚醒する」とは書いたけど覚醒しすぎだろww
国王夫婦の出番があってよかった・・・つーかおいたんも普通に劇場版以来久しぶりにかっこよかった!
正直バスドラバリトンの悪のオーラ吸収して自爆するとか言い出したときは超ヒヤヒヤもんだったわ。
奥さんと愛娘の前でそんなん言うなよ!去年のサバーク博士の二の舞か!?アコちゃんが二度とプリキュアになれなくてもいいという覚悟で急成長してアコさんになるのか!?って思ったけど生きててよかった!
そしてノイズ様がいよいよノリノリになってきた件。
中尾さんの楽しそうな(悪の)高笑いが本気で幼女のトラウマになりゃせんかと心配ですw
戦隊やライダーなら「倒す」ための説得材料なんだけど「救う、癒す」に重きを置くプリキュアはどうかな?
【スタン】イエサブの土曜大会、久々に3-1【大会】
2011年12月18日 MTG昨日のメンテ時間にひっかかったのを今あげてみる。
めっちゃ寒くて外出たくなかったけど行って来た。
いつもより開始時間が早かったけど結構集まってたね。
-----------------------------------------------------------------------------
イエサブ土曜大会
参加者 15人 4回戦
使用デッキ:緑白トークン
R1: 青黒コン 2-0
G1: 普通にゴリ押しビートダウン。勝ち
G2: サイドからのスラーンが火を噴くが黒頂点X=2×2で沈む。さらに《虐殺のワーム》が出て結構なライフ持ってかれるもガラクの狼トークンがガヴォニー起動で助かる。最終的に黒緑剣引いてアーティファクトクリーチャー取り除く。勝ち
R2: ソーラーフレア@OD兄 2-1
G1: 流石にスフィンクスに阻まれクリーチャーが通らない状況ではどうにもならず。負け
G2: マナ加速からの黒緑剣が3ターン目から火を噴く。勝ち
G3: ガラクがひたすら狼を呼び続けていると《機を見た援軍》を唱えられて、ライフと生物を補充される。しかし出てきた兵士の1体をガラクで倒して呪いガラクに変身させ、-3の能力をちらつかせて攻撃。勝ち
実はR1,R2と《血統の切断》を狼に撃たれてかなり持ってかれた。流行ってんの?
情けないガラク・頭目・檻破りが呼ぶ緑バニラも呪いガラクが呼ぶ黒接死も同じ「狼(クリーチャー・トークン)」って名前の扱いでいいんだよね?
R3: 白青人間ビート@OD弟 0-2
G1: 4ターン目に《清浄の名誉》2枚貼られて虫の息。時間すら稼げない。負け
G2: じっくり攻めればまだワンチャンあったかもだったが急ぎすぎて死期が悪戯に早まる。負け
同系相手にあまりにも分が悪いので赤白剣をガラクさん(余り)と交換してもらう。
次からは赤白剣3枚だ!
R4: ソーラーフレア - 白 + 赤 2-1
G1: 手札破壊と全体火力で序盤を完全に封殺された上に黒十字軍と墨蛾で毒殺カウントダウン開始。負け
G2: 相手の土地が伸びないうちにブン回り。勝ち
G3: 《呪文滑り》とスラーンで黒十字軍を封じていたが《死の支配の呪い》でこっちの生物だけ-1/-1修正、これによりマナクリとタフ1トークン軍団が封殺される。しかしまず火力対策の赤白剣、次に黒緑剣が通ってこっちと相手のアド差を広げて勝ち。
-----------------------------------------------------------------------------
3-1で当日限定商品券700円分ゲット!
スタンのパックが全て売り切れてたことによる対処だとは思うけど、シングルも今別にいらんし使い道に困る。
結局タルモ狙いで未来予知(900円)買うも当たらない。まあそりゃあね。
めっちゃ寒くて外出たくなかったけど行って来た。
いつもより開始時間が早かったけど結構集まってたね。
-----------------------------------------------------------------------------
イエサブ土曜大会
参加者 15人 4回戦
使用デッキ:緑白トークン
R1: 青黒コン 2-0
G1: 普通にゴリ押しビートダウン。勝ち
G2: サイドからのスラーンが火を噴くが黒頂点X=2×2で沈む。さらに《虐殺のワーム》が出て結構なライフ持ってかれるもガラクの狼トークンがガヴォニー起動で助かる。最終的に黒緑剣引いてアーティファクトクリーチャー取り除く。勝ち
R2: ソーラーフレア@OD兄 2-1
G1: 流石にスフィンクスに阻まれクリーチャーが通らない状況ではどうにもならず。負け
G2: マナ加速からの黒緑剣が3ターン目から火を噴く。勝ち
G3: ガラクがひたすら狼を呼び続けていると《機を見た援軍》を唱えられて、ライフと生物を補充される。しかし出てきた兵士の1体をガラクで倒して呪いガラクに変身させ、-3の能力をちらつかせて攻撃。勝ち
実はR1,R2と《血統の切断》を狼に撃たれてかなり持ってかれた。流行ってんの?
情けないガラク・頭目・檻破りが呼ぶ緑バニラも呪いガラクが呼ぶ黒接死も同じ「狼(クリーチャー・トークン)」って名前の扱いでいいんだよね?
R3: 白青人間ビート@OD弟 0-2
G1: 4ターン目に《清浄の名誉》2枚貼られて虫の息。時間すら稼げない。負け
G2: じっくり攻めればまだワンチャンあったかもだったが急ぎすぎて死期が悪戯に早まる。負け
同系相手にあまりにも分が悪いので赤白剣をガラクさん(余り)と交換してもらう。
次からは赤白剣3枚だ!
R4: ソーラーフレア - 白 + 赤 2-1
G1: 手札破壊と全体火力で序盤を完全に封殺された上に黒十字軍と墨蛾で毒殺カウントダウン開始。負け
G2: 相手の土地が伸びないうちにブン回り。勝ち
G3: 《呪文滑り》とスラーンで黒十字軍を封じていたが《死の支配の呪い》でこっちの生物だけ-1/-1修正、これによりマナクリとタフ1トークン軍団が封殺される。しかしまず火力対策の赤白剣、次に黒緑剣が通ってこっちと相手のアド差を広げて勝ち。
-----------------------------------------------------------------------------
3-1で当日限定商品券700円分ゲット!
スタンのパックが全て売り切れてたことによる対処だとは思うけど、シングルも今別にいらんし使い道に困る。
結局タルモ狙いで未来予知(900円)買うも当たらない。まあそりゃあね。
【ニチアサ】12月11日放送分
2011年12月11日 アニメ・特撮感想【ゴーカイ】 42話
これまでに結構メンバーの昔語りがある中、まったくと言っていいほど話題が出ず、なおかつ敵にさえスルー同然の扱いを受けていたハカセの過去がついに暴かれる・・・かもしれない。
「竜殺しの勇者」とかファンタジーじゃないんだからさぁ・・・いやなんとなくありそうではあるけどw出会いも加入動機もへっぽこすぎるのを見せられてそれはないわーw
あとみんなやっぱり「戦い方が愉快」とか思ってたらしいw今更ーww
凱に続いて黒獅子理央様まで珍妙な動きの犠牲になったのだ・・・
最強軍師ダマラスさんが復習の鬼と化してゴーカイジャーに牙を剥く!
あのバスコでさえ黙って従わざるをえないとかどんだけだよ。
それでハカセ除いてみんなやられちゃうしねぇ。
来週の逆転劇がどう来るのかな。
【フォーゼ】 14話
そういえば神話の中では蠍座のさそりってオリオンへの刺客で監視役でもあったんだった。
そういう関係性も意識してるのかな?
フォーゼが目的遂行の障害になる、と言うことで弦太郎を毒針で刺す園田先生。
「長く苦しんで死ね」とか教職者のセリフじゃねぇよ!
治療・解毒用のメディカルスイッチを使えるフォーゼの代わりに賢吾が命を賭ける!
映画でもそうだったけど、熱血過ぎるだろ賢吾。
スコーピオンが超新星の力で巨大生物に!
でも超新星って死にかけの星の最後の煌き・・・軽く縁起悪いよwあ、フラッシュマンもそうなるか・・・
幹部(ホロスコープス)との最終決戦は全員巨大宇宙戦になるんだろうか。
つーか天秤座の超新星モードが想像付かないぞ!
今回で園田先生がやられたけど正体がバレる事も無かったけど力は失ったまま。
やられて正気を取り戻すわけでもなく怒りと憎しみを隠して優しく接するとか精神力パネぇー!
「スコーピオンなど我らホロスコープスの中では1番の小物」的ではあったけど、中~終盤でもうワンチャンあるか!?
【スイート♪】 42話
ト音記号の偽物を4つ紛れさせて隠し通すアフロディテ様マジ鬼畜 策士w
その策士っぷりはちゃんと娘にも受け継がれてるってのが恐ろしい。その上辛辣だしねw
メフィストが後ろでウロウロしてたのはきっと交信の最初にまた親バカ炸裂させて注意されたものと見ていいねww
しかしこの期に及んでバスドラ・バリトンだけだとヌル過ぎる・・・とか思ってたら洗脳解除(一時的)でプリキュアを助けるフラグだったとは。
思えばセイレーンもメフィストも割と洗脳のかかりが悪かったし、まして一般人の和音、聖歌先輩にも抵抗されるんだから支配力は「まだ」弱いのかノイズ様。
ストーリーがまた急ぎ足と言うか強引と言うか、って印象。
これまでに結構メンバーの昔語りがある中、まったくと言っていいほど話題が出ず、なおかつ敵にさえスルー同然の扱いを受けていたハカセの過去がついに暴かれる・・・かもしれない。
「竜殺しの勇者」とかファンタジーじゃないんだからさぁ・・・いやなんとなくありそうではあるけどw出会いも加入動機もへっぽこすぎるのを見せられてそれはないわーw
あとみんなやっぱり「戦い方が愉快」とか思ってたらしいw今更ーww
凱に続いて黒獅子理央様まで珍妙な動きの犠牲になったのだ・・・
最強軍師ダマラスさんが復習の鬼と化してゴーカイジャーに牙を剥く!
あのバスコでさえ黙って従わざるをえないとかどんだけだよ。
それでハカセ除いてみんなやられちゃうしねぇ。
来週の逆転劇がどう来るのかな。
【フォーゼ】 14話
そういえば神話の中では蠍座のさそりってオリオンへの刺客で監視役でもあったんだった。
そういう関係性も意識してるのかな?
フォーゼが目的遂行の障害になる、と言うことで弦太郎を毒針で刺す園田先生。
「長く苦しんで死ね」とか教職者のセリフじゃねぇよ!
治療・解毒用のメディカルスイッチを使えるフォーゼの代わりに賢吾が命を賭ける!
映画でもそうだったけど、熱血過ぎるだろ賢吾。
スコーピオンが超新星の力で巨大生物に!
でも超新星って死にかけの星の最後の煌き・・・軽く縁起悪いよwあ、フラッシュマンもそうなるか・・・
幹部(ホロスコープス)との最終決戦は全員巨大宇宙戦になるんだろうか。
つーか天秤座の超新星モードが想像付かないぞ!
今回で園田先生がやられたけど正体がバレる事も無かったけど力は失ったまま。
やられて正気を取り戻すわけでもなく怒りと憎しみを隠して優しく接するとか精神力パネぇー!
「スコーピオンなど我らホロスコープスの中では1番の小物」的ではあったけど、中~終盤でもうワンチャンあるか!?
【スイート♪】 42話
ト音記号の偽物を4つ紛れさせて隠し通すアフロディテ様マジ
その策士っぷりはちゃんと娘にも受け継がれてるってのが恐ろしい。その上辛辣だしねw
メフィストが後ろでウロウロしてたのはきっと交信の最初にまた親バカ炸裂させて注意されたものと見ていいねww
しかしこの期に及んでバスドラ・バリトンだけだとヌル過ぎる・・・とか思ってたら洗脳解除(一時的)でプリキュアを助けるフラグだったとは。
思えばセイレーンもメフィストも割と洗脳のかかりが悪かったし、まして一般人の和音、聖歌先輩にも抵抗されるんだから支配力は「まだ」弱いのかノイズ様。
ストーリーがまた急ぎ足と言うか強引と言うか、って印象。
博多T-JOYのレイトショーが割安だったので見てきました!
去年のMOVIE大戦がなんというかアレな出来(主にオーズ)だったので不安はありましたが
そんな杞憂を吹き飛ばすくらい動く動く爆発する!
なるべく核心に触れないよう注意しながらポイントを書くと
・アンク復活とメダル再入手が本気でなるほどと思わせる機転。これなら本編のラストをブチ壊さずエピローグ後の補完にもなる!
・オーズパートがアクア視点の「仮面ライダーアクア Episode0」でもある。
・ダスタードにキャメルクラッチ決めてそのまま首をねじり折るなでしこさん鬼畜。効果音とか声がかわいいだけに怖さ倍増。でもちゃんとヒロインしてたよ。
・何しに出てきたのかよく分からないヴァルゴ(乙女座)ゾディアーツ。CV田中理恵って事で前年に続いて初代プリキュアが悪の女幹部に。
・仮面ライダー部の青春ポイントが20割増し。賢吾やJKでさえ青春スイッチオン状態過ぎ。僕らの大文字さんがとにかく輝いてらっしゃった!
・ダブル・オーズの(ほぼ)全コンボやってくれたのも高ポイント!シャウタのテーマソングも流れたよ!ジョーカー(単体)も出たよ!
・スーパータトバ強いけどやっぱ微妙。声も入るけど「スーパー!」が被りまくってたんだがw
・メテオの出番はホント終盤。199ヒーローの時の鎧よりは出番アリ。雰囲気はミステリアス。
こんな感じかなぁ。
昭和7人+最新3作のライダーのアクションがとにかく冴える!生身アクションもスゴイ!
財団Xの関連付けもよかったし、下手すりゃまた3年後ぐらいに出てきそうな退場の仕方。
全体的に話が多少強引に感じられつつも、とにかく飽きさせない構成になってました!
去年のMOVIE大戦がなんというかアレな出来(主にオーズ)だったので不安はありましたが
そんな杞憂を吹き飛ばすくらい動く動く爆発する!
なるべく核心に触れないよう注意しながらポイントを書くと
・アンク復活とメダル再入手が本気でなるほどと思わせる機転。これなら本編のラストをブチ壊さずエピローグ後の補完にもなる!
・オーズパートがアクア視点の「仮面ライダーアクア Episode0」でもある。
・ダスタードにキャメルクラッチ決めてそのまま首をねじり折るなでしこさん鬼畜。効果音とか声がかわいいだけに怖さ倍増。でもちゃんとヒロインしてたよ。
・何しに出てきたのかよく分からないヴァルゴ(乙女座)ゾディアーツ。CV田中理恵って事で前年に続いて初代プリキュアが悪の女幹部に。
・仮面ライダー部の青春ポイントが20割増し。賢吾やJKでさえ青春スイッチオン状態過ぎ。僕らの大文字さんがとにかく輝いてらっしゃった!
・ダブル・オーズの(ほぼ)全コンボやってくれたのも高ポイント!シャウタのテーマソングも流れたよ!ジョーカー(単体)も出たよ!
・スーパータトバ強いけどやっぱ微妙。声も入るけど「スーパー!」が被りまくってたんだがw
・メテオの出番はホント終盤。199ヒーローの時の鎧よりは出番アリ。雰囲気はミステリアス。
こんな感じかなぁ。
昭和7人+最新3作のライダーのアクションがとにかく冴える!生身アクションもスゴイ!
財団Xの関連付けもよかったし、下手すりゃまた3年後ぐらいに出てきそうな退場の仕方。
全体的に話が多少強引に感じられつつも、とにかく飽きさせない構成になってました!
【スタン】イエサブ杯#19、緑白人間ビートで2-2【大会】
2011年12月10日 MTG2週間振りだったかもしれない。
青黒テゼ+吸血鬼ロード、ソーラーフレアに勝ち
ケッシグと感染に負け。
情熱がやばいかもしれない。マジックに限らず。
来週のイエサブ土曜大会は12時開始、30日のFNMは16時開始だそうですよ。
青黒テゼ+吸血鬼ロード、ソーラーフレアに勝ち
ケッシグと感染に負け。
情熱がやばいかもしれない。マジックに限らず。
来週のイエサブ土曜大会は12時開始、30日のFNMは16時開始だそうですよ。