【M13】多分、私は3人目だと思うから。なリリアナさん と おかえり《怨恨》!【プレビュー】
【M13】多分、私は3人目だと思うから。なリリアナさん と おかえり《怨恨》!【プレビュー】
闇の領域のリリアナ  2BB
プレインズウォーカー - リリアナ  神話レア
+1:あなたのライブラリーから沼カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。
-3:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+X/+Xか-X/-Xの修整を受ける。Xはあなたがコントロールする沼の総数に等しい。
-6:あなたは「あなたがコントロールする沼は『T:あなたのマナ・プールにBBBBを加える。』を持つ。」の紋章を得る。
初期値 3
真っ先に思いついたフレーズが「多分、私は3人目だと思うから」w
それはそうと1番目と3番目の能力はちょっと黒とは思えないほどの脅威のマナ加速っぷりで、そうかと思えば2番目の能力が殺意満点だったりするww
《倍増の季節》がある環境なら黒マナ生産を4倍にする4マナソーサリー扱いされそうw

怨恨  G
エンチャント - オーラ  アンコモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、+2/+0の修整を受けるとともにトランプルを得る。
怨恨が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、怨恨をオーナーの手札に戻す。
長い時を経てようやく俺達の手に戻ってきてくれたようだな!
正直半信半疑だったけど《稲妻》が帰って来たこともあるんだ、お前もアリと判断されたか!
打ち消しや立ち消え以外ならほぼ恒常的に戻って来ると考えていいと思う。
アンコに格上げは当然として、それでも普通に強力で言葉もないわw
【M13】賛美?戦術的一斉突撃?さあどっち? + 殻パーツ最後の最後にマスターピース【プレビュー】
【M13】賛美?戦術的一斉突撃?さあどっち? + 殻パーツ最後の最後にマスターピース【プレビュー】
【M13】賛美?戦術的一斉突撃?さあどっち? + 殻パーツ最後の最後にマスターピース【プレビュー】
昨日更新分も含めてピックアップ。

熟練の戦術家、オドリック   2WW
伝説のクリーチャー - 人間・兵士  レア
先制攻撃
熟練の戦術家、オドリックと他に3体以上のクリーチャーが攻撃するたび、あなたはそれらのクリーチャーがこの戦闘でどのようにブロックされるかを選ぶ。
3/4
今回の白は黒と一緒に賛美フィーチャーされるかと思いきや
そのコンセプトに真っ向から反するような伝説の白いナイスミドルがw
例によって《刃砦の英雄》により攻撃中として場に出るトークンは含まない模様。
一番使われそうなのが《士気溢れる徴集兵》との併用だろうなぁ・・・自分も相手もw
マナクリと赤1つ含めて5マナに達する相手を前に出しづらいわー即奪われて能力いいように使われちゃうよーw

戦の大聖堂
土地  レア
戦の大聖堂はタップ状態で戦場に出る。
賛美
T: あなたのマナ・プールに(1)を加える。
こっちはこっちで対処しにくい賛美持ちの土地。
タップインとはいえ賛美持ってるからわりと有用な気がする。
色マナが出ないのはご愛嬌w (限定条件とはいえメリット付きで5色出せる《魂の洞窟》がおかしいだけw)

Thragtusk  4G
Creature - Beast  レア
When Thragtusk enters the battlefield, you gain 5 life.
When Thragtusk leaves the battlefield, put a 3/3 green Beast creature token onto the battlefield.
5/3
スタンでの《出産の殻》使用期限残りわずかで現れる期待の新星にしてマスターピース。
戦場に出れば5点ゲイン、離れただけでも3/3ビースト登場とわりとおいしい。
《修復の天使》をはじめとする明滅でも爆アド稼ぎたい。


あとは新白騎士新黒騎士の画像が出てきて超かっこよかったり
《怨恨》再録、《審判の日》落ちという噂も流れたりでいよいよ混沌としてきたな!
PWは炬チャン、スネオジェイスがほぼ確定なのか?
白のPW(たぶん3マナアジャニ)に期待!
自分を表せ3枚のカード
自分を表せ3枚のカード
自分を表せ3枚のカード
流行に乗ってみるけど「自分を表せ」って「好きなもの」と大体一緒?


◎《平地》(9ED)の333/350

「自分を表せ」って言われたらどう考えてもコレ。白デッキ組むときは間違いなく入れる。
イラストだけなら黒枠で第10版とプレインチェイス2012にもあるし、それ以前の白枠も第8版にあったけど、現行ルールの「基本土地/Basic Land」表記唯一の白枠であり、それがデザイン的にも最も調和が取れていると思うポイント。
アンヒンジド平地とも迷ったけどやっぱりこっちで。



◎《白蘭の騎士》(ALA)

白ダブルシンボルの熊枠でいろいろ悩んでこれ。
単体でも後手でもプレイング次第で土地のアドバンテージを取り返せるやり手。
最盛期はワールドウェイクが出た辺り。
土地を伸ばしながら対抗色フェッチと合わせて《ステップのオオヤマネコ》を強化したり、2色ミシュランやプロテク土地をサーチするのがお仕事な《聖遺の騎士》と一緒にデッキ圧縮に一役買ったりと陰の立役者として大活躍。



◎《アジャニの群れ仲間》(M11)

《セラの高位僧》と並ぶSoulSistersの二枚看板。
なんでこっち選んだかというと、こっちが活躍した印象の方が大きいから。
どっちも専用にお膳立てしたデッキ(恒常的にライフゲイン出来て、さらにライフ30点越えるのを第一目標に構築)であればこそなんだけど、
 《魂の管理人》or《魂の従者》→コレが3/3で登場、その後も大きくなる
と云う速攻性には助けられた。
後期型(新たなるファイレクシア発売後の無限ライフシステム投入型)では無限のサイズも実現できる一枚。
それが無くてもエルドラージ2体相手に《執念の剣》(先制警戒トランプル付加)装備でにらみ効かせた事もあったなw



まあ多分誰に聞いても「ああこの3枚ならシロヤギさんか」と納得はしてくれる・・・かな?
そろそろ白ビートに戻ろうかなぁw
【M13】サルベからだけど史上最大級の赤いリセット呪文【プレビュー】
釣られる覚悟で上げてみる
http://forums.mtgsalvation.com/attachment.php?attachmentid=132213&d=1339512405
Worldfire  6RRR
Sorcery  神話レア
Exile all permanents. Exile all cards from all hands and graveyards. Each player’s life total becomes 1.
「全ての」パーマネント、手札、墓地を「追放」して互いにライフ1になるという史上かつてないレベルのトンデモリセット呪文。
「仕切り直しや、仁クン」とかいうレベルをとうに超えている!
土地やエンチャントすらリセットとかなんだコレwwww

これ撃たれたら後はいかに手早く土地と呪文(火力が望ましい)を引けるか勝負。
戦略も何もあったもんじゃないちゃぶ台返し・・・マジモンならすげぇよww

ちなみにモダン以前だと待機というか《裂け目の稲妻》があるからこれと2つ通れば勝ち。
スタンでも輪とかであらかじめ1点飛ばせるやつか速攻持ち、いや生物か生体武器ならわりと何でもいいから追放しとけば必勝の模様。
他にも悪用方法がありそうだなぁw


・・・今の環境で使うなら赤緑のケッシグかビッグマナに仕込んで
どちらかの色のタイタンがリングされた所を狙って撃てばクリティカルなんだろうか・・・
けど出た時点で仕事してるタイタンの後ってのもなww
【M13】公式プレビュー1発目は白の神話天使! 全員賛美持ちの軍団になるぜ!【プレビュー】
荘厳な大天使  2WW
クリーチャー - 天使  神話レア
飛行
賛美
あなたがコントロールする他のクリーチャーは賛美を持つ。
4/3
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/199
アラーラの能力で「自軍全員が持てたらすげーのにw」と言われてきた賛美能力。
それを自軍全員にくっつけることができるので、単騎での突破力が恐ろしいことに!
出て戦場にいる限り有効かつ重複可なので、ミラクルは勿論、青のアンブロッカブル連中、鋼デッキ(あー、全プロ持ちの英雄とかか)がそれはそれは恐ろしいことに!
4マナ4/3飛行の白らしからぬ頭でっかちスペックは優秀だけど、《刃砦の英雄》や《修復の天使》のポジションは奪えるか?はたまた共存できるか?
つか「神話」の「天使」って時点で悪斬の再録が絶望的になったわけですがww


あとはゴブリンの数を倍々に増やす伝説の親分が出てきたり、
群集の親分、クレンコ  2RR
伝説のクリーチャー - ゴブリン・戦士  レア
T:赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。Xは、あなたがコントロールするゴブリンの総数に等しい。
3/3
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/mm/199
その親分のスペルが出てきたり
クレンコの命令  1R
ソーサリー  コモン
赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。
と、少なくとも《ゴブリンの王》(M12)がいる状況でいいの?コイツってのも出てくるみたいだし
思ったより侮れない基本セットになるか?
今日のバトスピ覇王の話が暑苦しかったけどカードゲーマー的には見習うべきいい話。
(バトスピが)好きだからやめられない、
負けたからって腐らず次勝てるように頑張るって(他のことでも)大事だよね!


【聖闘士星矢Ω】11話

俺らがさんざん「ハートキャッチ聖闘士」だの「ユナちゃんマジキュアムーンライト」とか言ってたからとうとう本物のキュアムーンライトさん(の中の人)が来ちゃったじゃないか!しかも敵で!

マルスの娘ソニアが強敵過ぎる。つか「神」の「娘」つってる時点で相当ヤバイだろ・・・
つかそもそもアリア奪還を指示しといて「式典やるから帰って来い」とかマルスさん計画性なさすぎだろwww
白銀や聖域関係者をわざわざ騙すとか神の癖に妙にやることセコいんだよなぁ・・・

で、そんなマルスさんにまんまと騙された白銀の鴉座と猟犬座が追っ手としてユナに迫る!
騙されてるとはいえ筋の通った鴉座のヨハンさん(だっけ?)かっこよすぎる・・・
このまま使い捨てにするのが勿体無いレベルだ・・・

蒼摩と光牙もユナと合流し、バベルの塔に小宇宙を供給している5つの遺跡破壊の旅へ!
次回は瞬が登場するらしいし物語がまた大きく動くのかな。
・・・黄金にもならずになんで野に下ってるのコイツと思ったけど、元々の性格考えたらその選択もやむなしかなぁ。つか沙織さんや一輝兄さんあたりが「もうお前は戦わなくていい」って言ったのかもしれないけど。


【ゴーバス】 16話

ビート・J・スタッグのJは「樹液」のJ!(今後ゴーバスの感想で「樹液」って単語が出たらコイツだと思って頂きたい)
肉、バナナ、レタスとモチーフ動物の好物が名前に組み込まれてるとはいえ「樹液」ってw
しかし開幕エネルギー切れ寸前で「エネトロン分けてくれ~」って壁ドンする樹液オモロイw

マサトの大迷惑発言はヒロムの痛いところ突いてくる正論だよなぁ。
たしかに巻き込まれた人たちからすれば「何してくれてんだ」って人もいるだろうし、ヒロムに本気出させるための挑発だったんだろうけど、実は本音でもあったんだろうな。

しかしマサトの本体はまだ異空間にいて、樹液がアバター座標マーカーにもなっている!
つまりニック達以上に最重要なヤツだろコイツ。ああだから破壊や拉致を防ぐ為に単体でもスタッグバスターとして戦えるようになってるのか。
ビートとスタッグの新マシンが思ったより虫。
エネルギー吸収機能付きのカブトムシとクワガタムシって斬新だなぁ(小並感)w


【フォーゼ】 39話

杉浦生徒会長代行(タウラス)の変貌っぷりに唖然とさせられる。
エリーヌ回で空気だったけどユウキにも優しかったあの爽やかイケメンはどこ行った!ww
生徒会長の壬生さんが重傷な上にヤンでたけど何か関係・・・あるんだろうな。
どうでもいいが風紀委員の娘がちっちゃくてかわいいw弦太朗と並ぶと更に際立つww
あと別の風紀委員の一人がめっちゃホモホモしい件。最終的に局中法度で人格消されたがw

タウラスゾディアーツの能力は「契約強制履行」という恐ろしいもの。
契約書を書かないといけないけど、その上で勝負に勝てば今後一切契約に逆らえないというもの。つか自筆のサインであれば本名でもない「JK」でいいんだ・・・って思ったけどw
これにより真面目君になった弦太朗と海蔵が本気で誰だかわかんない状態にww
大杉先生だけは喜んでたけどなwwアンタどっちの味方だよww

まだ戦えるメテオ(流星)が契約書を交わして挑む勝負がよりによって「ゴルフ」www
奇しくも・・・というか、完全にこの時期のゴルフ休みを狙ったとしか思えないチョイスww
来週は星矢Ωとゴーバスはやるとはいえ、その後のゴルフはどう扱ったらいいんだろうねw
いつもだったら「おのれゴルフゾディアーツ!」だの「おのれゴルフアカンベェ!」だの言って溜飲を下げるんだけどねw

それはそうとヴァルゴの動きが少々怪しいな?
再登場の江本教授も「我望は太陽、歌星は地球、私は月」と怪しいフラグを立ててるし、タウラスとメテオのゴルフ勝負にばかり目を奪われるわけにはいかないか?


【スマイル!】 19話
[今回のぴかりんジャンケンの結果]  チョキ
主役回だもの安心と信頼のチョキ読みのパー(ドヤァ
(黒星を)取れるところは確実に取っていかないと。
通算 5勝7敗5分
樹液達のせいでやよいちゃんのカチューシャの根元が虫の複眼っぽく見える今日この頃。
それはともかく頭から尻尾まで濃厚なやよい回にして泣かせ回であり、神回。

お父さんが既に他界されてて、その思い出も少しずつ忘れていっていることを気にするやよいちゃん・・・演出も相まって本気で泣かせにかかってやがる・・・
ちはるさんも知らなかった二人だけの秘密が本当に仲のいい父娘だったんだなぁと思い、多少うらやましくなったなぁ・・・
あと「やよい」の由来、これどっちかっていったら奥さん(ちはるさん)への惚気だよね!?
くっそー、やよいちゃんどころかちはるさんの好感度まで同時に上げるとはこのお父さん、当にイケメン・・・生前は絶対言わなかったんだろうけどな!

キュアピースのピースサンダーも普段の「ひゃあっ!?」を堪えてグッと我慢するようになっててすごいグッと来た。
いいんだ例え今回だけでも、次回以降また「あざといっ!」に戻っててもww

それ以外でも緑川父がすげぇイケメンでべらんめぇなのに、なおちゃんが「お父ちゃん」って呼んでいることが判明したり、
「来海先生」発言やフェアリードロップ?でハトキャ世界との繋がりが見えたり、
バトルのレベルがいきなり上がってたり、
エンドカードのネタバレサニーがめちゃめちゃ美人さんだったりと他にも見所が詰まってたから侮れんww
イエサブ杯#25に行く予定だったのに余裕で遅刻・・・orz

デッキシェアの約束していたOndu君に詫び入れたら
そっちも寝坊して不参加だったってのが唯一の救いか・・・

昨日の戦果で油断しすぎっていうか、引きが良すぎるとどこかで反動が来るというか・・・
※どっかで数え間違えしてたけど今回で10話目。過去タイトルはおいおい修正しときます。

ファンタスティックテクニック・ゲキブルー!・・・の双子の弟・高木心平さんキタ━(゚∀゚)━!!
元々本当にそっくりな双子の兄弟役者だったからどっちだか分からなかったわーww
つか赤木さんが公認様と同じ顔見て反応しなかったことまで含めてネタだったとはwwww
ディケイドみたく「この世界のゲキブルーは違う人です」かと思ってたら普通に高木万平さん(こっちが1年ゲキブルーやった方)の顔写真出してきやがったwww唯一気付いたのに目がおかしい扱いされたこずこずは泣いていいww

博世さんの設定周りが無駄にリアルというかなんというか・・・
葵のヒットまで声優として泣かず飛ばず・・・副業・・・経営難・・・アラサー・・・
つかドクターZになった親父外道過ぎるだろ・・・そこに至る裏事情も無駄にリアルだしw
あと博世さん、都築タクマ、マルシーナと一気に兄弟(?)が増えたようにも見えるなw
そうなってくるとドクターZを「お父様」と呼び出した今週のマルシーナが全く報われないバージョンのダークプリキュアに見えてきた・・・そして40人近くいたとされる係長のリストラ・・・1年戦えるだけの戦力だったのにソードマスターヤマト並みのやっつけ扱い・・・w

それらを押しのけて現れた最強の専務・バイオハンターシルバポジションのデリューナイト(CV平田広明)登場!
え、なにこの悪いワイルドタイガーww
現実の方に現れたソイツと戦うため美月とゆめりあも現実で重妄想!
でも理屈がヒドすぎるwww赤木さんの株と扱いどんだけ低く軽く設定されてんだww

その赤木さんがペンタゴンにスカウトされたことにより昭和の爽やかイケメンでオタ知識とヒーロー願望を備えたタクマが二代目アキバレッドに!?サンバルカン以来の交代劇ww
・・・いやペンタゴンの方は罠だろ普通に!つかタクマも相当怪しいよ!

そして呪い設定のためブライ兄さんばりに変身回数に制限が!(ここで獣奏剣のテーマまで流しおってからにw)
使い切ったら博世さんが死ぬ(声を失うことで声優として)とか親父陰湿すぎる・・・

そしてMMZのCM!玄田さん使って普通に公認様のおもちゃ販促みたいになってるww
テリワン3DSようやく裏ボスまで倒した+スカウトQ全制覇したー!
「他国マスターからもスカウトできる、むしろそれでも勝利扱いなので戦うより楽な時もある」と知ってからサージやスラダークロボ奪ったり暗黒の魔人や暗黒皇帝ガナサダイ作ったりと寄り道連発だったけどな!

今日もナヤ殻で参戦。
友人達から「白使ってないことに違和感」「去年のこの時期は白!白!言ってたのにww」とまで言われ始めてるwwwww
一応白使ってないわけじゃないんやで・・・ほら天使とかノーン様とか・・・

あと《電孤の痕跡》も投入。タフ2まで焼きたい・2体同時に焼きたい願望に目覚めたww

-----------------------------------------------------------------------------
イエサブFNM
参加者 19?人 3回戦
使用デッキ:ナヤ殻

R1: 緑赤ステロビッグマナ@Nさん  1-2


G1: ○
先手ダブマリから殻2枚引いて貼っての高速ノーン様召喚に成功。
自分のφコストと相手の赤白剣2本のせいでワンパン死もあったけど、絆魂のトークン(5/5)のお陰で命拾い。

G2: ×
《忌むべき者のかがり火》を奇跡で撃たれてまっさらな場に。

G3: ×
《倦怠の宝珠》と《ミミックの大釜》を貼られて緑タイタンが誘発しないまま出たターン終了時に《古えの遺恨》で両方割る。
その後相手の場に緑タイタンが2体出てきたのを《石角の高官》+《修復の天使》で押しとどめる。ここで5(徴集兵)→6(赤タイタン)への速攻付与で最低1体+ブロック誘いの8点パンチで行くべきだったがここで酸スラを呼んでしまい、次ターンに殻を割られる。
それでも複数ブロックと《電孤の痕跡》でこちらに《絡み根の霊》(不死済み)が残るのみの場にし、相手手札ゼロからの引きでマナクリ以外の生物引かなければ俺の勝ちだって所で出されたのは《ダングローブの長老》・・呪禁+ケッシグで貫通されるので負け。


R2: 黒青コン  2-0

G1: ○
殻と天使を《外科的摘出》されたが、殻が1枚既に出ていたのでそれを有効に使って勝ち。

G2: ○
《外科的摘出》に加え《記憶殺し》まで撃たれるも、《士気溢れる徴集兵》でブロッカーの瞬唱ごとフルパンしてそのまま勝ち。


R3: 白黒青PWコン  2-0

G1: ○
新ソリンからのトークンを《士気溢れる徴集兵》で奪ってPWを処理、そのまま勝ち。

G2: ○
殻引かないまま《絡み根の霊》などでビートして、最後に残った1点をギデオンに阻止されて詰んだかと思いきやトップが《電孤の痕跡》!
自分に1点、相手に2点撃って勝ち。

-----------------------------------------------------------------------------

《士気溢れる徴集兵》がやっぱりすごくいい動きをする。
そして《電孤の痕跡》が普通に優秀。


んでテーブル賞で英語のパックから《魂の洞窟》、
突如会場で発生した「パック剥き熱」に乗っかって《天使への願い》ゲット!
洞窟引いた時は思わず天に還るリアクションとってしもうたわwww
その流れで「今日キテル」とうっすら思ったので買ったらメシウマって奴だったww
【御礼】100,000Hit達成!
およそ2年弱、MtG考察とニチアサの感想の比率が逆転しつつある今日この頃ですが
これまで読んでいただいてありがとうございます!

今後も拙い日常垂れ流しになるとは思いますが、改めてよろしくお願いします。


ちなみに99,999か100,000の瞬間をキャプろうかとリロードしたら100,001って・・・w
公式でもニコル様再録とか基本セットなのに多色推奨?な呼び声高く、
我らが白と言えば《セラのアバター》という雰囲気神話の再録が噂として流れるこのセット。
サルベにいくつかコモンアンコの新規再録情報の噂が来てるようですな。

ソース(あくまでサルベだからね。信じるかは自己責任でオナシャス!)
http://forums.mtgsalvation.com/showthread.php?t=421587

Knight of Glory   1W
Creature – Human Knight (U)
Protection from black, exalted
2/1
Knight of Infamy   1B
Creature – Human Knight (U)
Protection from white, exalted
2/1
かの白騎士黒騎士を髣髴とさせるライバル関係な2枚。
シンボルが減った分タフネスも減り、先制攻撃も賛美へと変化。
黒で賛美かぁ・・・とは思うけど便利能力ではあるので数を揃えたいところ。
幸いマナベースも白黒M10土地、《魂の洞窟》のおかげで整ってるし《未練ある魂》をも擁する組み合わせ。それこそ《Knight of Infamy》は簡単にタッチできる白デッキへのメタにもなるし、結魂はプロ白関係ないので銀刃で二段攻撃+賛美で白デッキ相手なら相当や!8賛美の白黒人間くるで!

Bond Beetle   G
Creature – Insect (C)
When Bond Beetle enters the battlefield, put a +1/+1 counter on target creature.
0/1
Jace’s Phantasm   U
Creature – Illusion (U)
Flying
Jace’s Phantasm gets +4/+4 as long as an opponent has ten or more cards in his or her graveyard.
1/1
最近の1マナクリーチャーってやつはもう!
緑虫の方は自身1マナ1/2にもなり、他者に+1/+1カウンターを乗せることも出来るという
いつ引いても腐らない子。
青イリュージョンは1マナ1/1飛行であり、後半は1マナ5/5飛行になる可能性のある子。
つか《非実在の王》《幻影の像》《幻影の熊》(M12)が使える環境でこのスペックはヤベェ?

もしイリュージョンをさっさと大きくしたいならこれもあるぞ!
Mind Sculpt   1U
Sorcery (C)
Target opponent puts the top seven cards of his or her library into his or her graveyard.


Harbor Bandit   2B
Creature – Human Rogue (U)
Harbor Bandit gets +1/+1 as long as you control an Island.
1U: Harbor Bandit is unblockable this turn.
2/2
多色環境推奨の1枚。
島があれば3マナ3/3でアンブロッカブルにもなれる黒い生物。
サイクルになってたりしないかな。

Griffin Protector   3W
Creature – Griffin (C)
Flying
Whenever a creature enters the battlefield under your control, Griffin Protector gets +1/+1 until end of turn.
2/3
Attended Knight   2W
Creature – Human Knight (C)
First strike
When Attended Knight enters the battlefield, put a 1/1 white Soldier creature token onto the battlefield.
2/2
リミテの爆弾コンビになれそう。
前者はそこそこ優秀なスペックでこっちが生物を出せば出すほど強化される。
後者は本体がむしろオマケっぽい《刃の接合者》と逆で、本体は及第点でオマケが普通。
《警備隊長》も再録されることだし、リミテでこのグリフィンは強そう。

複数トークンといえばこちらも
Krenko’s Command   1R
Sorcery (C)
Put two 1/1 red Goblin creature tokens onto the battlefield.
Talrand’s Invocation   2UU
Sorcery (U)
Put two 2/2 blue Drake creature tokens with flying onto the battlefield.
前者はまぁゴブリンなら普通かーと思えるけど後者はちょっとおかしい。
アンコで4マナかかるとはいえ2/2飛行が2体出るとかさぁ・・・
《順風》があればまた話は変わって来るんだろうけど今の環境何が出てくるか分からんし。

あとは再録で《強迫》や《吸血鬼の夜鷲》、《血の署名》など、既に再録公式確定の《吸血鬼の夜侯》と合わせて黒歓喜であろうものが来たり、《遥か見》《進化する未開地》といった多色環境(さらに次のセットで森タイプを持つ基本土地でない土地来る?)を予感させるものも再録。
《忘却の輪》《酸のスライム》続投はありがたいところか。

公式のプレビューが待ち遠しいものだ。
タイタンはもういいけど悪斬の復帰や新作PWは待ち望まれるな。
ただ現状、悪斬帰ってくるなら他の色にもサイクルチックな神話生物が来そうで怖いwww
ゴーバス・フォーゼの夏映画予告が流れる時期に。
例によって30分程度なんだろうなぁゴーバス・・・
フォーゼのアルマゲドンみたいなシーン吹いたwwww
何でもキョーダインのリメイク版が敵として出てくるとか、ロケットっぽい兄貴だった方が妹でデカイエローだとか既にカオスの様相を呈しておるわwww
それと新ライダーのお披露目。「これはねーわ」からのスタートだろうなと覚悟はしてる!


【聖闘士星矢Ω】10話

バベルの塔の警備がザルい!
そりゃ襲撃とかあるわけないだろうし、自身神な上に黄金2名が味方にいるとはいえ油断しすぎではないですかマルスさんェ・・・
普通にアリア(謎の少女)奪われてるんじゃないよww

もう一人いた黄金は獅子座。つかまーた先代のアイオリアより年上のオッサンやないか!
でもこっちはまだ心の底から裏切ってないようにも見えるのはなぜなんだぜ。

原作の印象のせいで青銅でもサシなら黄金相手でもいい勝負できんじゃね?と思ったけど
星矢たちは暗黒、白銀戦を経て+沙織さんの杖(勝利の女神ニケ)の加護までプラスしてようやくだったなそういえば。
4人がかりでも大して足どめ出来てない、っていうかなんでゆっくり来るんだ獅子の人。

しかしここにきて星矢が若者達を助けに来るとは胸熱。
マルスと相打ち、というか多分引き下がらせるとは流石。でも多分霊体とかだろうな・・・


【ゴーバス】 15話

おおお渋みが増したな元マジイエローの人。陣マサトの飄々としたキャラ合ってるわ。
しかしどうにもバディロイドのビート・J・スタッグがウザいw
つかバディロイドってバスターマシンのコアユニット兼ねてるはずだよな・・・普通にスタッグバスターに変身して戦っとる・・・
あとコンビの必殺技が絵的に地味。音楽が何でラテン系っぽいのかとww

マジェスティにエンターさんが「創造する者たち」と直接話させろと要求してるのを見て、「お前じゃ話にならん責任者呼べ」っぽく見えたのは気のせいではあるまいww

しかし敵の上前をはねる感じで奪ったエネトロンを一体どうする気なんだ・・・味方の信頼をマッハで裏切る新戦士とかわりと斬新?
普通に考えたら新バスターマシン製造のためヴァグラスから横取りしてた?
あれ、じゃ「創造する者たち」ってマサトと繋がってる?でもそいつらマジェスティの上役?で・・・え、え、えぇ~~~???


【フォーゼ】 38話

エレーヌ思ってたよりいい子。今までと比べスイッチの暗黒面にさほど囚われてない印象。
「ユウキ=卑怯者」の図式が彼女の中で出来上がってしまい、試験の真相聞けずじまいだったから自分の方が故意に足を引っ張ってしまったな。
でも自分の過ちに気付くとユウキを治療したし(ここのユウキもまたいい子。こんな人のいい子を一時でも疑った俺が浅はかだった・・・)、ちゃんとライダーと敵幹部が馴れ合わない、という筋まで通したからね。決闘結着シーンは切ない・・・そして記憶を消されて放逐されて改めて友達になるのには泣けた。
しかし不和を故意に誘発させるとか意地の悪い試験だ・・・実際の宇宙飛行士もこういう試験やってんの?

そのエレーヌのアクエリアスどうやってタイマンで倒すのかと思ったらまさかのクロー(強化版)!
両肩の水瓶を全く同時に破壊することで再生機能を完全に遮断!
そもそも水瓶が再生源だって事自体全く気付かなかった・・・

つか試験に部外者である仮面ライダー部がいて試験官ズ&副会長は「なんだこれ」って思ってたろうなww
けど完全に部外者ってわけでもなく次のタウラス(牡牛)がこの副会長とか斜め上。
だいたいかませっぽい印象の上に角生えた獣は牡羊と山羊が既に出てるからデザインどうすんだって心配したけど、きっちり差別化されてていいね。


【スマイル!】 18話
[今回のぴかりんジャンケンの結果] チョキ
くそぅここで、なおやよダブルヒロイン回で久々のチョキかよぉ!
勝っちゃったじゃねぇか!グーで!
・・・だが次回もやよい回。次の手はもう決まったなwww
通算 5勝6敗5分
すんません俺もやよいちゃん寄りで運動駄目な人だったんで「運動会」自体トラウマ・・・
選手選出も陰口も自信喪失も全部心に重くのしかかるわ・・・
大切なその瞳曇らせ隊やわ・・・
つかバッドエンドの連中よりよっぽど学校の連中の方がやよいちゃん曇らせることにかけては定評がありすぎるだろ・・・まさかオニさん出てきただけで癒されるとは・・・

そもそもプリキュアチームでリレー出ることになったのはなおちゃんの負けん気が原因。
出るなら出るなりにみんなで勝とうと指導して練習して、
キュアメタルのBGMまでかけて(アカンベェ戦より熱かったぞなぜか!)、
諦めムードだったクラスメイトまで懸命なやよいちゃんを応援して、
追い上げてもうすぐ1位取れそうってところで、なおちゃん、転んじゃって一転ビリに・・・
うん、まあアレだ・・・安直に1位取らせるよりはよかったと思う。
でもそれはそれできっついわぁ・・・完全になおちゃん達ボロ泣きだったもの。
オールスターズDX3のラストぐらい泣いてたんだけど!学校イベントなのに!何この最終回w
しかも今回作画が不安定だったのに、号泣シーン「だけ」気合入りすぎだ!
ますますなおちゃんに不憫カワイイ属性がついちゃうだろうがぁ!

更に次回はさらにロリいやよいちゃんとお父さんの話・・・って、お父さん既に亡くなられてるとかさぁ・・・スタッフはどこまでやよいちゃんを曇らせたら気が済むんだ!
あのみゆきちゃんの締めゼリフ「みんな笑顔でウルトラハッピー!」までもが心なしか沈んでたぞ!
エンドカードの強化フォーム+新武器のインパクトさえ霞むわぁ・・・
今回の信夫さんが痛いけどめっちゃカッコイイ漢だった件について。

アキバレンジャーの妄想世界を突破して現実世界に現れた浅草アルパカの魔の手から惚れた女(さやかさん)を守るため、とうとう「現実で」アキバレッドになった信夫さんマジヒーロー。
「自分の妄想の責任は自分でとる!」
やだこの戦隊オタクカッコイイ・・・・・・とても直前まで自作コス(ダンボール製、製作時間おそらく一晩)に身を包んで子供に指差されて笑われてたイタいオッサンとは思えないほどに!
信夫さんのED語り当番回に合わせたのか、前回(4話)と違ってダメージ少ない上に相乗効果で熱い!

「痛戦隊、解散」という不吉な終盤風サブタイで心配してたけど、現実世界への悪影響を懸念した博世さんによって開始わずか一分でMMZ封印されて解散したので「あ、解散詐欺だ」ってすぐ分かったわww
美月もゆめりあも2話同様わりとあっさりめのリアクションだったけど、こんだけ楽しい妄想ならもはやそうそう離れられないかww

しかし博世さん今回は散々。
再会した父親がイタいコスプレ親父(昭和の黒幕っぽい邪団法人代表)になってるわ、
ズキューーン葵の中の人ってバラされるわ、
妄想中の信夫さんから腹パン&裏拳くらうわと、もうね。つか体張りすぎだろ声優なのにw
中の人の秘密に何よりも衝撃を受けてた3人の萌えオタどもには吹いたwww
あと先週からだけど、この親父ニンジャマンの中の人こと矢尾さんかww

今回の犠牲者集団よく見ると妙に声が目立つ女と日焼け男がいるなと思ったら、OP歌ってるモモーイと山形ユキオさんが出てたらしい。
過去にはタイバニの監督(リアル葵のデザイナーらしい)も出たらしいし油断ならんw
DQMテリワン3D面白すぎワロタwww
中学生の時にもリメイク元にハマッてたけど、更にジョーカーシリーズの要素が加味されてまた別の面白さがあるなwww
今Bランク突破。ギリメカラ+鞭での雑魚散らし楽すぎワロタwww

それはそうとFNM。テリワンのお陰で行きそびれそうになったぜww

-----------------------------------------------------------------------------
FNM(スタンダード 福岡天神YS)
参加者 25人 3回戦
使用デッキ:ナヤ殻

R1: 白青人間トークンビート  0-2


G1: ×
こっち後攻で相手が着々とトークンを出して強化して殴ってくる。
エリシュ・ノーンが間に合わず惜しくも殴りきられる。

G2: ×
先手取って相手確かダブマリ。
決め手を欠く相手3Tの《思案》シャッフルドローで《神への捧げ物》トップされ、先出しした殻が破壊された上に4点ゲイン。
それが響いて殴り負ける。


R2: 青白Delver  2-1

G1: ×
相手のクリーチャーを全力で捌くも、《ルーン唱えの長槍》装備のスピリット(10/1先制)が追加される。
一応ここまで結構削っていたので《士気溢れる徴集兵》でスピリットを槍ごと奪って一斉攻撃で通れば勝ち。
・・・まあ土地からスピリットが蘇って来てはらわた撃てなかった所までは予定調和。

G2: ○
相手の土地が3枚で止まるもトラフトがいて、それがいつ殴ってきてもおかしくない状況。
高官で足止めしてから《棘投げの蜘蛛》を殻で呼び出し、トラフト本体通してでも天使を止めて互いにライフ1になり、そのまま勝ち。
あと1枚でも土地引かれてたらやばかったらしい。
つか《棘投げの蜘蛛》が初めて役に立った!

G3: ○
相手の土地がまた止まる。その上島ばかり。
打ち消し覚悟で殻を出しマナクリを出し、次のターン相手フルタップ(瞬唱→思案)の隙に赤タイタン素出しして瞬唱+変身虫人間を焼き払ってそのまま勝ち。


R3: ナヤビッグマナ@OD兄  1-2

G1: ○
こっちダブマリだったけどなんか捲って勝ちだったと思う。なんかこのへんうろ覚え。

G2: ×
相手の場に4Tほどで赤タイタン降臨。
流石に諦めかけたその時

 --神は言っている、ここで死ぬ定めではないと--

とでも言わんばかりに《天界の粛清》トップして赤タイタンリムーブ、そのまま押し切ろうとしたけど今度は緑タイタンが止まらない・・・

G3: ×
徴集兵と《修復の天使》の打ち合いの末に相手の場にエリシュ・ノーン降臨。
こっちは直前でそれを抜いてしまった上に変形者も使い切り、残る勝利手段は徴集兵で奪ってダブルパンチのみ。
今引きに賭けたけど

 --やっぱり今回も駄目だったよ--

エルシャDIE(ダーイ)w

-----------------------------------------------------------------------------

それでも抽選で酸スラのプロモゲット。
もう1枚入手できるようならナヤ殻に、
そうでなければ統率者デッキ(ラフィークバント)に入れて使おうかな。

明日のイエサブ大会(スタン)は後にレガシー大会が控えているため12時スタート。
間違えないようにしないと。
公式記事より。
http://mtg-jp.com/publicity/003358/

自分もこの間ついに4枚揃えてさあ使うかねと思ってた矢先のことなので一読。

一度は
・2つめの能力を起動すると明示するか、あるいは2つめの能力を使って色マナを出さなければその呪文を唱えられない場合は明白に2つめの能力を使っているので打ち消されないが、それ以外の場合は1つめの能力を起動したものとして扱う
と裁定されたのを覆して
・ 《魂の洞窟》をコントロールしている状態で、その選んでいるクリーチャー・タイプのクリーチャー呪文を唱えた場合、通常は2つめの能力を起動したものとして扱われ、その呪文は打ち消されなくなります。《魂の洞窟》のコントローラーは、そのカードを確実に見えるようにする責任があります(他の土地の下にしたり、肘の影に隠れるようにしてはいけません)。そのクリーチャー呪文を唱える時に、打ち消されないようにしているという宣言を明示する必要はありませんが、対戦相手はいつでもあなたの行動を明確にするように頼むことができます。複数の《魂の洞窟》をコントロールしている場合、どの《魂の洞窟》がどのクリーチャー・タイプを宣言しているのかを明確にするのはあなたの責任となります。もし、《魂の洞窟》の1つめの能力を起動して自分のクリーチャー呪文を打ち消せるようにしたい場合、その呪文を唱える時点で明示的にそう宣言しなければなりません。
となった理由と説明が。

とりあえず新裁定の根拠は自分では納得したし理解もしたと思う。

けど記事内の以下の部分、
もし2つめの能力を起動するときに1点のライフを失うのであれば、状況はずっと簡単に(カードはずっと弱く)なったことでしょう。
いや・・・その性能でも使われたと思うぞ・・・裁定はそもそも問題にもならなかったろうけど。
今日のゲームデイも結局行かないと言うことで!
つかスマプリ全力視聴のせいで気力体力使い果たすってどういうことだよ!
・・・うん、ぴかりんジャンケンってジャンケン小僧(ボーイ・Ⅱ・マン)と戦うぐらい精神力すり減らすんよ。
その内スタイリッシュジョジョ立ちジャンケンで空飛びそうな勢いww


【聖闘士星矢Ω】9話

忍者SUGEEEEEEE!!っていうか忍者を何だと心得てるんだこの作品ww

何のことかと言うと、幽閉されてた実力者・狼座の栄斗。
先代の要素を一切受け継いでる気がしないのはもはや恒例!
パライストラの秘密を知ったからか優秀すぎて目を付けられたかは知らないけど表向き「自主退学」ってことにされて今までおとなしく捕まっていた模様。
・・・もう本当に何から何まで怪しい。味方なのに。
つか忍術(小道具あり)が小宇宙のお陰で威力増大とかもうわけわかんない。NARUTOの世界にでも行けよもうww

マーシアンの侵略に敢然と立ち向かう檄先生や学園長代理かっこよすぎ!
生徒たちも誰一人としてマルスの軍門に降ることなく最後まで抵抗・・・流石はアテナの聖闘士・・・うん、その最高峰であるはずの黄金が裏切ってる今ちょっと空しくなったわ・・・
つか市さんが影も形も無いことが気になる。どこ行っちまったんだよあの人ぉ!!ww

能登ボイスの謎の少女が光牙の脱出に遠い聖域から力を貸し、それに気付いた光牙が少女の救出を誓う・・・おぉぉ王道ktkr!
つか聖域の十二宮完全に吹っ飛ばされてるんだけどまたえらいことしてくれたな!


【ゴーバス】 14話

先週うっかり見落としてたけどチューバロイドの声ってVer1も2もCV諏訪部順一さんだったのな。
前番のバトスピナレーターと合わせて1時間連続スーパー諏訪部タイムw
Ωのエデンが今週出てれば3番組連続出演だったのになww
しかしVer2はコミカルなVer1と違って冷徹だぜぇ。普通ならカロリー補給しようとするヨーコを見落としてからの逆転フラグだぜ。
ヒロムによるエンターの変装も見抜くしね。普通よほど出来が悪くない限り気付かんぜ。つか「心音」の有無で気付くとは・・・エンターさんサイボーグか何かだっけ?アバター?いやそう言われてもよう分からん。

チューバロイドVer1の音波にさらされた物体はVer2の共鳴音波に耐えられない!
・・・正直どういう原理かよくわかんなかった・・・固有振動数的なアレ?教えて理系の人。
ゴリラvsチューバゾードの音波打消しはまだ分からんでもないけどね。逆位相だっけ?
それにしても割りと早めにダメージドのスーツ、メット、ブレスを用意するとは・・・

ヨーコのサプライズはバディ達の初起動=誕生日とみなしてのバースデーパーリィ。
つか劇中でもツッコまれてたけどリュウさんマジおとうさんww

しかし最後に出てきたビートバスターの中の人、マジイエローの人じゃないですかー!
ブライ兄さん、ヒュウガみたいな「戦隊メンバー経験者の追加戦士」なのか?
でもバディ?も銀色のバスターズに変身するみたいだしなぁ。
つか「コンビ」で「金銀」で「甲虫モチーフ」って、打ち解けるまで追加戦士の中でもものすごく時間がかかった部類のゴウライジャー、ゴーオンウイングス連想するんですが大丈夫なの?そもそも本当に味方?


【フォーゼ】 37話

エリーヌちゃん前半は可愛かったけど後半はガチで怖かったー。やるなぁ役者の人。
もはや使命レベルで宇宙飛行士になることに燃えていて超優秀、それだけにおちゃらけと運とイカサマ(言いがかりだけど多分)で無能なユウキが憎い模様。
つか父親関連のトラウマと相まって傷口に荒塩とキムチ汁塗りこめられてるレベルだもんなぁユウキの言動。本人いたって真面目だけど。
そのユウキはロボ組み立て試験にてエリーヌに不正を疑われてたけど、ユウキにはまず無理だと思う。そんな知恵回ってるくらいならこんなアホの子ポジションにいないよ!
つか弦太朗とユウキが救われたサービス問題も一見「はぁ?」って思うけど、土壇場の機転と発想力ってことでいいのかね。

校長が完全に能力で素質を見通す仕事に格下げさせられてる上にフォーゼの件でエリーヌにまで嫌われてる・・・五藤は立神に師事してたし鬼島はクッソ生意気だったし、本当に弟子が付いてこないなこの人。園ちゃんやドラゴンが特殊なケースに見えてくる悲しさ・・・w

しかし液体化と再生・治癒能力というバイオライダーみたいなスペックのアクエリアス、どう倒すんだろう・・・あ、例え方が悪すぎた。いくらなんでも怒りの王子に勝てる気しないわww
水相手なんだからやっぱエレキかフリーズ→粉砕か?

あとメテオストーム+ファイヤーかっこよかったわー。
とても選抜試験で発狂した人と同一人物だとは思えないほどに!


【スマイル!】 17話 芸人回
[今回のぴかりんジャンケンの結果] パー
ほぅらやよいちゃんそろそろチョキが恋しくなった頃なんじゃないのうん?
いいんだぜここらでチョキ出してもククク・・・パー、あいこか・・・
って、こっちの「負け」がそろそろ恋しくなってきているわけだがww敗北を知りたいww
通算 4勝6敗5分

実在の芸人ずるいわー。アテレコ合ってなくても普通にしゃべりゃそれで一応通るもん。

まあそれはそうとFUJIWARAそこまで悪くは無かった・・・つかHARANISHIさんのキュアゴリラ変身バンクww反則だろww
それとツマラナクナールで普通のことを標準語で言わされるくだり、むしろ逆に「パターン崩しのすかし芸」として成り立ってて傍目で見てる分には逆に面白いと思ったな。つか関西弁だけでおもしろいという風潮ェ・・・
というよりもはや(元々ありはしなかった)バッドエンド3幹部の威厳崩壊な件。
狼と鬼は普通に変装してお笑い大会に出場、魔女さんは芸人に笑わせられる・・・もう「これはスマイルじゃねぇぜ」と言っても(元々ありはしなかった)説得力さらに皆無なんだぜww

まさかの5人ユニット名=ゴプリキュアが再び使われるとは思わなんだww
しかし「笑わせてる」ではなく「笑われてる」感が強かった5人の初舞台、元々内輪前提のネタだったのがオチの先出し(やよい)、真面目かっ!+暴露(れいか)が加わって更なるカオスな笑いになってておもしろかったけどな。なおちゃんがあんまり仕事してなかった気がするけど別にいいや。横でオロオロしてるの見て楽しむから。
つかまああれで爆笑してた日野一家と星空父より苦笑気味の育代さんがエロたまらん正解のような気がするんだけどねww
・・・そういや星空父初登場か。あああのモモタロス声の人な・・・そーかそーかこの人が美人の嫁さんとかわいい娘さん持った勝ち組ってヤツか・・・(建前の感想)
つかモモタロスとキンタロスが一堂に会すプリキュアすげぇ!

うっかり忘れそうになったけど今回はあかねちゃん&サニー無双。
ちゃんとファンの女の子してたしお笑い好きな理由も初舞台の緊張も素晴らしい。
それでいてサニー時のイケメンっぷりは異常。
炎を纏って戦う姿、まるで主役!しかも少年漫画の!
ゲームデイェ・・・・・・
寝坊した・・・・・・

くそぅ夜明けまでめざ氷イーブイ♀の爺前やってたのが災いした・・・
気付いたら14時て。

今使ってるサンダースが♂で遺伝技全部消したほぼフルアタだから
BW2発売前に遺伝技残しの♀でもう一体と思ったんだが・・・

一応明日も早良市民センターでゲームデイやるみたいだけどどうするかな。
最初番組間違えたかと思ったわーww
普通に『にじよめ学園 ズキューーン葵』のOP流してんじゃねーよ!!ww

「東映の偉い人」こと塚Pの電話はマルシーナの策略だったのだ・・・
そうとも気付かず、どころかそれを利用して公認される為に(いわば私欲で)敵も異常事態も全力で利用しつくそうとする主役共・・・おいどっちが悪役だコラァww

今週の犠牲者 係長は月島アルパカ(CV関智一)。
モバイレーツの中の人なにしてんの、って思ったけどどっちかと言えばふたりはプリキュア!(初代)の妖精メップルだメポ!もう語尾の「パカ!」が全部「メポ!」に変換されたわww
しかも「弱いフリして特訓を付けて貰い、かつ情に付け込む一石二鳥作戦」をとれる程度に腹黒だったけど、この主役様達想像以上の熱血バカだから通じねぇしww
つか特訓内容も公式の中でも選りすぐりのセレクション・・・って、伊吹長官式と三浦参謀長式はともかく、豚の角煮と絶叫マシーンって本当に必要か?ww

んでまたしても妄想から現実に進出し、大それた力3つ合体させて「大それたキャノン」生み出すとか・・・ある意味「最強」の戦隊だと思うわこの人ら・・・全ての超常現象と奇跡とご都合が「妄想」の一言で片付けられるもの・・・ww
しかも正体バレに一切気を使ってねぇしwww
もっとも赤木さんの場合、例え文句言われても「これはメガレンジャーパターン!」って言い出しそうで困るww

主役3人がバカやってる最中、博世さんは生き別れの父親の足跡を追って「ズキューーン葵」にたどり着くし。ここでようやく繋がったか。
重要な部分のはずなのに主役共がバカやってるせいで緊迫感が足りないよ!ww
先週Ondu君と約束した《魂の洞窟》は《終末》2枚+瞬唱と無事トレード、
さらにOndu君の友人の方に《魂の洞窟》を《グリセルブランド》2枚とトレードしてもらい、これで4枚(日英2枚ずつ)揃う。ありがてぇありがてぇ!
いつの間にかイエサブ価格が洞窟1≒グリセル4→2にまで変わってたお陰か。

でも今日もナヤ殻。

-----------------------------------------------------------------------------
FNM(スタンダード 福岡天神YS)
参加者 20人 3回戦
使用デッキ:ナヤ殻

R1: 黒赤青(3色目うろ覚え)ハートレス  1-2


G1: ○ こっちの手札もそこまで良くは無く殻抜きビート戦法とるのみだったけど相手がそれ以上に土地事故起こして勝ち。

G2: × 自陣が《心無き召喚》からの《虐殺のワーム》で壊滅、さらに赤タイタンととぐろエンジン連打される。

G3: × マナ加速から赤タイタン2連打される。最初の土地事故はなんだったのか。


R2: 白タッチ黒トークン  1-2

G1: × 先手取られてトークンうじゃうじゃ+《血の芸術家》出されてそのまま道連れデイジャで吸い殺される。

G2: ○ エンチャント破壊、殻、素材、土地がバランス良く来たベストに近い手札で相手が事故り気味でそのまま勝ち。
正直無駄に強すぎた。次もこの手札だったらと悔やまれるクラス。

G3: × 殻も出せて攻勢だったものの相手の《機を見た援軍》でトークンうじゃうじゃ+ライフゲイン、さらにアンセム2種と《血の芸術家》2体出される。
後は殴られて死ぬか吸われて死ぬかの2つしか選べなかったよ・・・(´・ω・`)


R3: 青黒赤コン  2-0

G1: ○ 殻は残ったものの素材が出ず、仕方なくリーク覚悟で4マナ→《士気溢れる徴集兵》を出すけど次に備えてそのまま。
返しに相手が変形者で徴集兵をコピーして元の方を奪い、そのまま6点パンチした上に元を焼かれてしまう。
だが、さらに返しでこちらも相手の徴集兵(変形者)を変形者でコピーして奪い、相手の徴集兵を赤タイタンへ。《処刑者の要塞》で速攻を与えて3点+14点! m9(`・ω・´)

G2: ○ 場に出た殻を変形者でコピーし、アーティファクト破壊対策に予備を用意して2つに。
でも引いてきたのが鳥ばっかだったので鳥→絡み根を繰り返し、通ったやつに要塞の修正を与えて一気に削って勝ち。
相手のマナが赤不足だったのも大きかった。

-----------------------------------------------------------------------------

他の方の試合で青白奇跡vsナヤ殻の名勝負。
バンバン強いクリーチャーを出してくる殻側を奇跡側が奇跡スペルと瞬唱でかわし続けるもフィニッシャー(天使への願い)をなかなか引けず。
奇跡側がスネ夫(ジェイス)のライブラリー削り能力で殻側を残り6枚まで追い詰めるも、既にライフギリギリ1、手札の瞬唱も尽きる。
奇跡側の《幽霊街》(ケッシグ対象)で残りをついでに確認させられて、殻側が勝てるのは確率1/6で《士気溢れる徴集兵》を引いた時のみ。
殻側の次ドロー、叩きつけるは《士気溢れる徴集兵》!アツゥイ!!

明日のゲームデーは少なくともイエサブ、FB、め・た・げ~むの3箇所で行われる模様。
どこ行こうかなぁ。
【DQM】スラ忍・・・え、なにそれ・・・【テリワン3DS】
ご当地限定レアモンって・・・響鬼の劇場版ご当地鬼の皆さん思い出したww
http://www.dragonquest.jp/terry3ds/news/?newsNum=31
【ニンテンドー3DSステーション先行配信】
スラ忍イエロー [北海道・東北エリア]
スラ忍レッド [関東エリア]
スラ忍ブラウン [甲信越北陸エリア]
スラ忍グリーン [中国エリア]
スラ忍ブルー [近畿エリア]
スラ忍ブラック [東海エリア]
スラ忍オレンジ [四国エリア]
スラ忍ピンク [九州・沖縄エリア]
さらに、スラ忍パープルが6月22日より全エリアに出没!
スライダーヒーローあたりから思ってたけど、これ人だよね、スライムちゃうよね!?

モチーフは上から順に
 ・黄・・・ドラゴ
 ・赤・・・なんだろう?主役色なのに特徴が無いから普通? \アッカリーン/なの?
 ・茶・・・ストーンさん。\ドスコイ/
 ・緑・・・つむりん
 ・青・・・ファング
 ・黒・・・ボーグ
 ・橙・・・ぶち、武器が一気にファンシーww
 ・桃・・・エンゼル
 ・紫・・・ダーク?グラン?
っぽいね。武器の意匠やデザインは面白いなww
くのいちも結構いるなぁ、黒までそれとは意外だがww
でも忍者である必要がどこに・・・?

のちのちDLCになるかもしれないし、すれ違いでゲットのチャンスありかもしれないけど
早めにゴレンジャー色でそろえようと思ったら北海道or東北、関東、中国、近畿、九州or沖縄巡りしなきゃならんのか・・・メドーイ

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索