【ニチアサ】2012/08/19 放送分
画像は「ぼくのかんがえたスマイルプリキュアパ」w
ハッピー=ハピナス、ピース=エモンガ、ビューティ=グレイシア、ポップ=チラチーノはともかく、サニーとマーチは悩んだ。
結局サニーはウインディとゴウカザルで悩んだ末にゴウカザル、一番難航したマーチはジュカインに落ち着いた。虫苦手設定さえなければストライクだったんだが・・・
でも育てる気は無いよww

あと今週ウルフルンが狐呼ばわりされたのでゾロアークで使えたりする。
魔女はムウマージでいいとしても鬼はオニゴーリしかいないオニ!


【聖闘士星矢Ω】20話

雷の遺跡攻略用の聖闘士どっから連れてくるのと思ったらシャイナさんが実は雷属性とか・・・だったら聖闘士修行カリキュラムの中に組み込んでやれよ・・・パライストラでの光牙の無知とはなんだったのか・・・これで「やってみたら電気が出た」だったら市先輩の立場がますます・・・

ソニア姉様の素面晒し来たぜウッヒョウ!とか思ったがここにきてサザンクロス蒼摩父の存在が重くなってきた気配。これは・・・離反フラグ?

男衆(主に蒼摩)がいなくなって光牙まさかの両手に花状態。片方は戦友と書いて「とも」と呼ぶノリだけどw
その中でアリアとイチャラブ状態になったと思いきやエデン無双ですよ。天国から地獄w
エデンはもうお前一人でいいよね・・・他の白銀とはなんだったのか状態の強さ。
さすが神の子として生まれ、新世界の王()として英才教育を受けただけのことはあるw

もうユナも光牙もこれ以上ないぐらいにボコボコにされてアリアが自己犠牲で敵の手に自ら落ちなければ死んでたっていう王道挫折展開。
次回は自暴自棄になった光牙がユナとの殴り合いで復活する展開っぽい。
・・・あのー・・・普通ソレってユナじゃなくて蒼摩あたりの役じゃね・・・?本当になんでこんなタイミングで離脱したのアイツ。


【ゴーバス】 26話

支援組織を撹乱する敵って普通に運用すれば最もヤバい部類の敵なのに、戦隊における扱いは軽いことが多い。今回のケシゴムロイドがまさにソレ。
一見エンターさんでさえ失敗作と断じるような出来栄えなのに、隠密製、機動性、能力そのもの(電子データを消し去る能力)と今までの中でも最高傑作といって差し支えないほど・・・キャラがキモかったけどw
まあエンターさんが本気でコイツ運用したら今回で終わるよなぁって話だけど。

なにせ基地内の電子データ、ウサダとゴリサキのメモリ、BMの合体・変形プログラムまで消し去れるんだから強力すぎるとしか言いようが無い。
つか消しすぎてゴリサキがただの痴呆ゴリラに成り下がっちゃったよ!

それに対処したのが第1話で新規加入したのに未だに微妙になじめてない扱いのオペ子さんこと仲村さん。
もう一人のオペレーター森下さんと手計算で合体プロセスを短時間に計算するとは・・・まあ実際のところ優秀なスタッフ揃えてるよねって話で。
あいも変わらず空気読まないヒロムにブチきれるシーン・・・新しい仲村さんの誕生だよ!ハピバァスデイ!
黒りんの無駄に洗練されたアクションも無駄にすごかった。役者の人はそもそも踊れるらしいが司令官ポジにいる限りそのスキル生かされないなぁと思ってたらそう来たかとw

あと一つだけツッコミ。
どう考えても「エーススタッグカスタム」でδ倒せるんなら、そのままγベースのケシゴムゾードもいけたんちゃうん?


【フォーゼ】 47話

賢吾=コアチャイルドでこれまで生きてきた中で吸収した地球文明の知識をプレゼンターに渡す存在だったとのこと。
これまでの病弱設定もコズミックエナジー吸収の副作用と、なんか成長期の子供の関節や乳首が痛むのと同レベルの説明で片付けられたw
序盤フォーゼになれなかった理由も、まだその時ではないとリミッターがかけられていたとか。『刀語』の「虚刀流使いの鑢家の者は刀を全く使えない→刀が刀を使うとかおかしいだろ」クラスの理論を期待してたのに・・・

賢吾の存在により自分のアイデンティティーが色々やばくなってきた我望様の小者化がここにきて加速!ついに自分をひたすら妄信する立神さえ信じられなくなってきた!
立神の忠誠の理由は結局自分より強かったからか?そこにゾディアーツスイッチの悪影響が重なったか。校長といい江本教授といい、なんでここまでこの人に惹きつけられたのか。
もっとも江本教授は歌星父裏切った翌日に我望裏切ってその日から打倒我望プロジェクト立ててるしなぁww

別れが避けられないならせめて辛くならないようにと賢吾が冷淡な態度を取り出した理由もあっさり弦ちゃんに看破されるしなぁw流石は人外とも友達になった男w

ラビットハッチもこれが最後だからかレオ大暴れ。
コズミックで窓割れた云々より、レオとサジタリウスの与えた損傷だけで人間の活動不可能領域のような気がしたんだが・・・
そんな状況でメテオがまさか生命維持装置的な役割だったのがww弦ちゃんと賢吾の別れのシーンにシュールだったわw
賢吾が旅立ってしまえばもはや我望がプレゼンターの元に行く事も出来ないし、ゾディアーツスイッチが機能しなくなるって解釈でいいんだよなぁ・・・多分。
結局賢吾が旅立つ寸前にサジタリウスノヴァに消滅(?)させられたけど。つかお前がライダーキックするんかい!

次回いよいよ最終回。
終盤の展開がすげぇ急ぎ足な気もするけど、どうなるのか・・・


【スマイル!】 27話
[今回のぴかりんジャンケンの結果] パー
ま・・・まさかの2連続パー・・・だと・・・?
ウソン!これで2連勝だぞ俺!?
通算 8勝11敗6分

あれ?今回俺が見たのって在りし日のDASH村?夏目友人帳?そんな印象。

みゆきちゃんのおばあちゃんのたえさんがメンタル強すぎる。流石あのウルトラハッピーガールの祖母w
バッドエナジーが全く出なくて天丼するわ時計の針が微動だにしないわで腹筋崩壊ww
というよりキャンディにもウルフルンにも全く動じないとかどうなってやがると思ってたら、まさかの妖怪の友達・・・?マジで?
河童や天狗などの存在を示唆しつつあえて見せないとかうまいなぁと思ってしまった。ていうか遠野妖怪?
サブタイの「おばあちゃんの宝物」って自然環境?住み慣れた故郷?(おそらく)亡き夫(みゆき祖父)との思い出?と思ってたらまさかこんな流れとは・・・恐れ入る。

今回はウルフルンの相手が悪すぎたとしか言いようが無さ過ぎるww少し我慢すれば焼きもろこしやおいなりさんを頂けたのにねw
これがオニさんだったら「実は顔なじみオニ」とか言い出しそうではあるがw
あと短髪ウルフルンでもイケるやん!

今回のEDの2ショットはピース×ビューティ。
そういやあまり接点のあるイメージじゃないんだよなぁこのカップリング。

つかその流れで次回ww
妖怪はよくてオバケはダメなのかw(礼を以って接すれば加護をくれそうなのが妖怪、そもそも話が通じなさそうなのがオバケってことか?苦手な人は関係なく苦手そうだけど)
つかミエナクナ~ル回でもちょっと出てたけどまたなおちゃんに弱点追加か!多すぎィ!!
【ポケモン】6割3分とパーティ語り【BW2】
ランダムフリー100戦やってただいま63勝37敗。(切断除く)

こういう機会でもないとパーティの紹介とかする気起きないのでちょっと語ってみる。

ジャン(ウインディ♂・貰い火・陽気ASベース@命の珠)
BWから真剣に始めた厳選第1号の子。名前の由来はゲキレッド。
最初でHABDSの5Vなどという理想個体を引き当てたためにその後のハードルが上がりまくりww
炎技を呼んで/読んで無償降臨、あとは命の限りに暴れまくるエース君。
※あと「陸上の種馬」として夢♀の出産に貢献w後述のましろとぼたんはコイツの孫世代w
キバット(クロバット♂・精神力・陽気ASぶっぱ@ラムの実)
積み技ウザすぎ問題と地面の一貫性解消の為に育てた子。
挑発で積みや状態異常撒きを封じ、とんぼでタスキを潰しつつ他の子に交代する係。
たまに怒りの前歯が刺さったりする。本当にたまにだけど。ウェイクアップ!
カイメイ(ランターン♂・蓄電・控えめCDベース@オボンの実)
超難産(発光ばかり出る問題)の末に生まれたcDsめざ炎66の子。
ただし何回か使ってから「めざ炎いらなくね?」と思い毒々に変更ww 最初に気付けw
特殊受けでありながら不一致の地震ぐらいなら意外と受けられてビックリすること多しw
ましろ(チラチーノ♂・スキルリンク・陽気ASぶっぱ@拘りハチマキ)
BW2夢解禁組その1。
見た目の可愛さとは裏腹な素早さから3つの連続技を使いこなすコダワリスト(物理)。
ロクブラとタネマがかゆいところに手が届き、油断してたら1匹ぐらい軽く持っていく子。
ぼたん(マンムー♀・厚い脂肪・陽気ASベース@気合のタスキ)
BW2夢解禁組その2。
主にドラゴンキラーとして大活躍の紅一点。
擬人化した暁にはぽっちゃり系のワイルド原始人巨乳ちゃんでおねがいします!
オラクール(ドータクン・浮遊・生意気ADベース@ゴツゴツメット)
31 - 31 - 31 - 15 - 31 - 4 
と、ほぼ最遅の神個体。
名前の由来も「神の銅鐸」→「神鐸」→「神託」→「Oracle」という厨二センス全開w
※名前の候補が流行のアニメに影響されるというのはよくある話で、ゆるゆりのせいで「魔女っ娘オラクるん」と死ぬほど迷ったw
先発でステロ撒くのが主な仕事、物理も特殊もこの子に受けさせてみるという風潮。

こうして見ると実に素直に育ててるなぁ。変態型とかマジ憧れるっすよw

この他にも色々育てていてたまに変えたりするけどこのメンバーが最安定かな。
威嚇やスカーフ、単純に武神とか準伝のゴリ押しはきついけどね。
白が絡んでるギルド適正が高ければいいな。
http://enjoy.pial.jp/~akaiakina/test_guild.htm

アゾリウス評議会(白青)・・・11点
ボロス軍(赤白)・・・11点
ゴルガリ団(緑黒)・・・10点
オルゾフ組(白黒)・・・9点
ディミーア家(青黒)・・・8点
ラクドス教団(黒赤)・・・8点
グルール一族(赤緑)・・・8点
イゼット団(青赤)・・・6点
シミック連合(緑青)・・・5点
セレズニア議事会(緑白)・・・5点

 ※12点満点で診断


ボロス、アゾリウスがほぼ満点に近いってだけで大満足。
3位以降に黒絡みギルドが固まってるのは気のせいだよねww
逆に最低点のシミック、セレズニアでもそこそこはいける感じだろうか。

以前のラヴニカではコンセプトとカードの格好良さからボロスに傾倒し、その後上位互換っぽいZooが現れてもBDWで頑張った覚えがある。
続編なので世界観やギルド自体どう変わってるかってとこだけど楽しみ!
数日前に10年ぶりの海水浴に行ったら背中と肩周辺がひどく日焼けしてヒリヒリするでござる。
ようやく収まっては来たけどまだしんどい。みんな!急激な日焼けはするもんじゃないぞ☆


【聖闘士星矢Ω】19話

そういえば蒼摩がソニア打倒の為に戦線離脱してたんだった。
普段うざったいぐらい明るかったのがいなくなるとちょっと静かすぎるご一行かな・・・

うむぅ龍峰かっけぇ。
原作のドラゴンvsペルセウスは語り草になってたんだねぇ。
瞬はあえて「紫龍があえて自分で眼を潰して勝った」ってことを伏せて伝えてたのに敵さんがあっさりバラした時は失明フラグ一直線だと思ってハラハラしたわw
しかし水属性の一転集中圧縮で土属性の防御突破できるってのは定番だけど、相性とかもはやどうでもいいってのはね・・・

天秤座の黄金聖衣を紫龍が闇の傷に侵されながらも守ってたってのは良かった。
けどポッと出に聖衣自体奪われるってのは想定外すぎる・・・マルス軍3人目の黄金なのか?

あとは忍者こと栄斗が紫龍か春麗見て何か思うところがあった模様。
普段から別行動、NINJA()だからなんでもありとここまで訳が分からないままなあなあにしてきた彼の真意が明らかになることはあるのか?
つか次回久々のエデン襲来じゃん!雷の遺跡攻略のキーになってくれるのか?


【ゴーバス】 25話

エンターさんの拗ねた様子がかわいすぎて辛い。
閑職に追い込まれるとこういう風になるのかw

今回の敵ロウソクロイドの特性は「こわがらせる」。そのまんますぎるwww
しかし催眠系の敵は非常に厄介と云うことは某忍者マンガや死神マンガでよく知っている!
・・・まあよりにもよってウィークポイント発動のきっかけたるニワトリ(巨大)とかどうしようもないべなwいつもより長く止まっておりますw
逆に機械の樹液には効かず、終始自動催眠バリヤーとして活用されてたなw被り特性が始めて役に立ったww

アバターの秘密を解き明かすため、勝機を捨ててまでエスケイプさんに質問をぶつけるリュウさん。その後案の定逆転され、エスケイプさんに呆れられる始末。
理屈先行で闘うスタイルを敵にも味方にも否定されたけど、別にそれ自体は悪いことでもないからね。(実際はマサトもそれをそれなりには評価してる)
考えた末の逆転の一手は「自ら熱暴走」!時間切れさえなければエスケイプさんも相当追い込める!そろそろ耐性が付いたとか慣れてきたとか言う理由で通常時でも解放していいぐらいだw

しかし異次元空間はどうなっているんだろうねぇ。
「全てが重くのしかかる空間」って以前擬似亜空間に対して言ってたから時間の流れすらゆっくりなのか、既に人間達が人間の形をとどめていないのか?


【フォーゼ】 46話

賢吾人外説浮上。
コアスイッチそのものだったのかなんなのかよく分からなくなってきたぞ。
ともあれ既に宇宙金属生命体(なでしこ)やら人工衛星の人工知能(XVⅡ)と友達になったの見てるとすげぇ些細なことのようにも思えてくるな。

それよりまさか校長の裏切りがほぼ全て芝居だったとは・・・・・・我望様のカリスマどんだけだよ!
ピスケススイッチの特性がめんどくさい故の芝居だったらしいけど、そんなスイッチがよりによって一番押してくれそうに無い蘭を持ち主にしたって時点で・・・
ピスケスも立神がよりによって海岸を戦場に指定したことで十二分に自らの特性を発揮できていたというのに・・・校長の不意打ちが無ければ勝ってたよね?

そんな校長も無防備状態のサジタリウスを守るために自分を犠牲にしたってのがわりと予想外。今まで散々「死にたくない」っつってたのに・・・そこまで我望様が大事か!?
ダークネビュラに浮かぶ校長の顔とリブラ爆散の様子がシュールすぎてまさに「無茶しやがって」だったwつかマジ死に?校長(´;ω;`)ゞ

来週再来週がいよいよラストエピソードか。
校長のせいで(?)ラビットハッチの存在も割れ、サジタリウスもなんか赤く進化、そして賢吾の変身・・・一体何が起こるんです?


【スマイル!】 26話
[今回のぴかりんジャンケンの結果] パー
流石に非主役回の2連チョキはないだろ、今度こそグーだ!
よっしゃ負けたぁああっ!
通算 7勝11敗6分

浴衣姿・・・いいねぇ・・・
いつもと違う髪形のやよいちゃんもよかったけど最後の家族全員集合にて保護者の中でただ一人ちゃっかり浴衣を着ていた育代さん流石ですw

今回の当番のマジョさんも口ではゴチャゴチャ言いながらもしっかりお祭りをエンジョイしてるように見えたんだがなぁww

そして今回の大イベントたるキャンディ救出作戦、まさか輪投げ屋のおっちゃんに説得を試みることも無く最後の軍資金だけで挑もうとは・・・無謀!
しかも明らかにキャンディが輪に入りそうにもないし、どうすんのと思ったら大外しの輪っかを耳で強引に引っ掛けてそのまま通すとは・・・イカサマ以前の何かだww
あ、自分の欲望のままにヒーローフィギュア取ったやよいちゃんはもっと真面目にやろうぜwwどこぞのケーキ大好き迷惑会長は大喜びだろうけどw

EDはやはり毎回替わる模様。
サニーの踊りの背景でNISSANコンビ・・・これは全パターンあるか?
ライダーの劇場版を見る時は
 ・あくまでパラレル
 ・テレビは終盤戦
という事を頭に入れとかないとひどく混乱する。なので本放送前に見に行く俺スタイル。

ちなみに戦隊の劇場版には今後の玩具展開の複線が有るような無いような。
天雷旋風神や恐竜折紙みたいに先行お披露目がある時もあればその要素が今後一切出てこないこともあるので。


【聖闘士星矢Ω】18話

蒼摩回。
故郷では父親同様全幅の信頼を置かれていた模様。まああの性格だしね。

そういう意味ではソニアの挑発がすごくうそ臭い。
泣いて命乞いしたのは自分の命ではなく蒼摩や町民の命ではないのかと。
しかしなんか意味深だ。

火の遺跡の力+怒り・憎しみで蒼摩がソニアと互角、それを光牙の叱咤で乗り越えて一時的に圧倒ってのは王道展開。ソニアの仮面にヒビ入れることにも成功したしね。惜しい!マーシアンの掟もアテナのと同様「素顔見られたら愛するか殺せ」というものがあるのかと。

来週は一気に五老峰にて紫龍・龍峰親子が因縁のペルセウスと激突!
あれは・・・まさか、天秤座の黄金聖衣!?


【ゴーバス】 24話

エンターさんどうした!?今回の作戦規模ちゃっちぃぞ!?劇場版の大仕事の反動か?
「人間にイヤガラセした方がパパ喜ぶのに」というエスケイプ姐さんのアドバイスを受けてのことだけど・・・それでなんでスイプリやスマプリの敵さんみたいな行動原理になってるの?

あまり語られないヒロムの過去(過保護姉に強硬にバスターズ加入反対されてた時期)に関わる話。お前大道芸人だったのか・・・
おせっかいな先生がヒロムの焦りを解消し、視野を広げてくれたっていういい話なんだけど・・・初期のヒロム見てると意味があったのかよく分からない。結局加入したらしたでまた視野狭くなってたし。

そして今回も安心と信頼の樹液。
綿飴エネトロンを「よこせ」って敵相手にせびるわ夏祭りをちゃっかりエンジョイするわww


【フォーゼ】 45話

もういろんな意味で後が無い校長は魚座(ピスケス)の運命を持つ蘭(以前銀蝿座になったハルの幼馴染でめっちゃ強い少女、ライダー部部員見習い)を保護しようとして見つかり、追い詰められてついに弦ちゃん達に知ってること全部バラす!
つか射手座(サジタリウス)の正体とか目的とかこうもあっさりバラされるとは・・・冒頭のシェフ姿の我望理事長のインパクトとその落差が絶大すぎるよ・・・

なんとか蘭をかくまおうとするも立神が見つけ出すわ圧倒的強さを見せ付けるわ・・・本当にコイツ一人でよかったんじゃね・・・ダスタードもやたら強いし12使徒倒すごとに変身のバリエーション増えるし・・・

で、立神にボコボコにされる校長を見て、蘭がついにスイッチを押して魚座(ピスケス)誕生!校長・・・結果的に貴方のせいで全部揃ってしもたがな・・・蘭も蘭でハルの惨状を見てよく押せたなぁと。今のところ精神的に正常だけどどうなっていくか。
戦闘スタイルは水中・地中を泳ぐように動いて戦うスタイル。ジョジョで言ったらオアシスあたりか。

その一方で賢吾も自身の秘密に近づいていく模様。
誕生日イベントといい、死亡フラグてんこもりですわ。


【スマイル!】 25話
[今回のぴかりんジャンケンの結果] チョキ
今回はメインでもなんでもない回。チョキは絶対にありえない!確信のグーだ!
・・・え、チョキ・・・だと・・・ば、馬鹿なぁああああああああああああ!?
通算 7勝10敗6分

ひたすらにかたくなにプリキュアに水着を着せない東映魂。
せっかくあかなお水泳勝負!ってなったタイミングで鬼、襲来!!俺・・・ここまで鬼に殺意抱いたことそうそう無いわ・・・・・・あー、キャンディの水着サービスとかいらないっす。

それはそうとあかねちゃんが頼みやすい助っ人としてみゆきちゃんをチョイスしたのに対し、当然のように最初からなおちゃんのそばにいたれいかさん・・・流石ですw
やよいちゃんは・・・ハブられた訳じゃないよね?タイミングが合わなかっただけだよね?海の家とかむしろホームだから呼ぶのは卑怯だと思っただけだよね?(´;ω;`)なんか混ざったけど気にするなw結果、天使のようにかわいいやよいちゃん@海辺が堪能できたからいいやw

今回のカキ氷スーパーアカンベェはマーチの速さでは決定力が足らず、サニーの力がスカされる強敵。おまけに他3人が囚われピンチ!2人きりになって凍死寸前(※夏の海です)になってようやくわだかまりが解消され、新たな力が目覚めてシンメトリカル・ドッキング!強・龍・神!!・・・間違えた、サニーファイヤーとマーチシュートの合わせ技になり氷が解けた!
浄化技2発重ねがけしても浄化されないとかデカ鼻すげぇ強化されてんな。

今回からOPやアイキャッチがちょこちょこ変わったけど、EDはまるごと変わってしまった!
音楽やダンス自体は前の『イェイ!イェイ!イェイ!』が好きだったけど、映像的には新しい『満開*スマイル』に軍配かな。流石世界最高レベルのCG技術を惜しげもなく使ってるだけのことはある。
今回の背景小芝居はみゆやよだったけど、みゆきちゃんが全部関わるとして最低4パターン、全ペアリングとなると最低10パターン期待していいよね?
※今回ちょっと重要部分に抵触するネタバレあり。該当部分は文字の反転化させてます。

先月からの猛暑で外出する気が失せかけてたけど行ってきましたよ!
よりにもよってレッドバスター撮影会の時間帯だったよ!
もう人目とか気にしない!気にしたら負けだ(色々と)


【ゴーバスターズ ~東京エネタワーを守れ!~】
つい最近完成した青い空樹に役目を譲った(んだっけ?)某首都の赤い電波塔・・・によく似た「東京エネタワー」を巡る一大決戦。
なにせエンターさんが超本気。
普段省エネを心がけてるくせに今回は首都のエネルギーを空間ごと根こそぎ奪うという大プロジェクト、その成功のためならばメガゾードα、β、γ、δ、そして新型のεの5機を召喚し、自らもεに搭乗してゴーバスターズを迎え撃つ!
すげぇ!ここまで熱くイキイキしてるエンターさん見た事ねぇぜ!

迎え撃つゴーバスターズ側も水中用バスターマシン「フロッグ」とバディロイド「エネたん」を加えて挑む!
マサトさん謹製の0号機、エネたんが小型なのはそのためか?なんか「おめぇヘソねぇじゃねぇか」とか言われてラクガキされそうだぞw
つか年末年始にケロオー(ラビットの代わりにフロッグが合体したゴーバスターオー)出すであろう時にエネたんの声は辻ちゃんのままなのか?

ピンチも逆転もちゃんと描かれて、余剰パーツになりかけたラビットにも見せ場が大いにあった今作、オチも含めていい出来でした!


【フォーゼ ~みんなで宇宙キターッ!~】

デカイエローが・・・あざとイエローの仲間になってしもうたぁ~~w
一番の衝撃がソレだったw木下あゆ美さんこういうのもイケルなw
→反転→ これがあったから後半で本性を現した時のギャップがすごかった。あ、ちなみに兄ダインさんは元からディケイド(劇場版剣)のニーサン並みにうさんくさかったから問題なかったw ←終了←

今回は宇宙が舞台という事で宇宙飛行士訓練を全員で受けることに。
その間学校は・・・?とか考えちゃダメだw
弦ちゃんは相変わらずの友情野郎。宇宙金属生命体(なでしこ)に続き、さらなる人外(衛星兵器XVⅡ)とも友達になると豪語。実際このXVⅡさんイケメンすぎ。CVウルパパンとかw
→反転→ ただ、そうだったからこそキョーダイン達に一切「ダチになる」と言わずに普通に倒したのがひっかかる。いくらコズミックエナジーでトチ狂ったとはいえどっかで説得しろよとは思った。 ←終了←

話は途中で実際に「な、なんだってーー!」って叫びたくなるような展開連発。
ニセモノとはいえ12使徒総出撃vsフォーゼ・メテオ・ウィザード戦は胸熱!ここぞとばかりに40個のスイッチ総動員w→反転→ 終盤で新スイッチ「フュージョンスイッチ」を生み出すために機能停止した40個のスイッチを学園で弦ちゃんが関わった人たち総出でスイッチを押すように頼み込み、みんなで押すシーンは良い!我望理事長も3番(3=サン=太陽=キュアサニェーw)を押してくれるとか、冒頭のホロスコープススイッチ12個全譲渡シーン含めて全部解決した後の話かとさえ思えてくる。あれ、その割りにもうすぐ裏切ること確定のダディいるよ? ←終了←

アクションも派手で子供も大人も楽しめるいい作品だったと思います。
ただ→反転→ キョーダインの扱いが本当にただの悪役で終わったのが・・・同時期に作られたブラックナイトはトチ狂わずインガさんにひたすら尽くしたのに・・・どうしてこうなった? ←終了←
次回のMEGAMAXは卒業間近の弦ちゃん達の話になるのかな。
ニコニコ静画でいつの間にかこんなん出てたらしい。

マジック:ザ・ギャザリング マジック学園生徒会
http://seiga.nicovideo.jp/watch/bk9381

読んでみたけど「学園の揉め事をMtGで解決する生徒会」というのが大きな流れ。
「世界の破滅」やら「渦巻く陰謀」やら「(インチキ臭い)秘めた能力」などは今のところ見受けられなく、ごくごく平和なストーリー。
ちゃんと最新版(M13)カードメインになってて、販促としては上出来だと思える。細かいルールは後から覚えろwそんな割り切り方。
ド嵌りしてるメンバーとほとんど新規ぐらいのメンバーの対比もあるし、これはなかなか。

カードゲームものって絵的に地味な部分をイメージや演出、設定で派手に補ってる部分が大きく思えるけどこういう風に日常になるべく自然に溶け込ませる形で続いて欲しい。
オリンピックイヤーだかなんだか知らないけどハイライトで夏休みの子供番組、それも劇場版後悔が控えてる片割れを潰す理由が分からないの。
需要はあるんだろうけど本当に必要なのかねぇ。

【聖闘士星矢Ω】17話

貴鬼キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
元祖時代は子供でアッペンデックス(おまけ)呼ばわりされてたけど使命は果たすいい子だったのが強そうな好青年になってるわ。安心した。(市様や黄金の裏切りのショックが抜け切ってない)
聖衣修復士として牡羊座(アリエス)のムウの弟子だったけど、聖闘士としてはどうなのかな。独自に修行したことにして「黄金聖闘士・牡羊座の貴鬼」としての再登場に期待!
あと弟子の羅喜(ラキ)ちゃんかわええ。名前の字がすげーことになってるけどw
ジャミールの一族ってもういないのかな。

で、とうとう白銀聖闘士が人間の限界をいろんな意味で超越しちゃった件。
お前のことだよ地獄の番犬(ケルベロス)座のドーレ!
腕が2本増えるだけでもアレなのに背中から2人生えてくるとかいくらケルベロスの宿命でもコレは無い!つか元々は両肩の鎖付き鉄球を「武器では無い、装身具の派生だ」って言い張って闘ってたはずだったのにw


【ゴーバス】 23話

本体が亜空間に囚われていてもこっちの世界ではアバターで行動している故無敵だと思っていたマサトさんに意外な弱点発覚。ダメージきっちりフィードバックされてたのかよ。これはあれだ、パワーバランス調整のため残りの寿命が短く設定されたブライ兄さんパターンだな!死ぬ前に亜空間から救出されるとは思うけど、その時役者さんは40代近くの人を連れてくるんだろうか。
あとはヨ-コの母親に惚れてたか?ってのもあるね。もしかしたらだけど。

今回のマグネットロイドは見た目忍者で声の人(草尾毅)のせいでまんまドロロ兵長ww
髪型が全く忍んでねぇーwと思ってたらまさか砂鉄で磁力が消えうせるとつるっパゲとはw
磁力能力の使い方はフォーゼのマグネットN・Sスイッチ本来の使い方って感じ。人間同士を対極で引き付け同極では反発させるってのはないけど。
つか同極に設定された母娘が反発作用で吹っ飛ばされるシーン、幼女の方だけ助けたけどあれお母さんの方も相当な勢いで吹っ飛ばされてるよね?死んでんじゃね?と思ったが普通に生きてて安心w

あとエネトロンって本当にどういう物質なんだw
マグネットゾードとバスターヘラクレスによって強力な磁力を帯びさせられたのにエネルギーとしてまだ利用可能なのか?
【ポケモン】夢メタモンの使い心地【BW2】
【ポケモン】夢メタモンの使い心地【BW2】
もうこのブログいっそポケモンブログにしちまえよとか言われそうですがw
ようやくBW2の目玉こと夢メタモンを入手して
 ・HVと性格(S下降)のみ厳選
 ・H252+残りBD調整
 ・なつき度最高
のテンプレ調整で育成完了。

とりあえず「必ず選出縛り」で5戦ほど潜ってみたけど結構面白い。
なにせ選出の段階で相手を困らせることに関してはゾロアーク並みだし、その上で相手がこっちに有効だと思って選んだうちの1体をほぼ完コピして場をかき乱してくれる。ましてやこちらの持ち物はレッドカード、逃げずに向かってきた相手を強制交換させて相当な痛手を食らわせることも出来る!いいわこの子。

めざパまで粘ろうかとも思ったけどめざパ持ちコピーするより強制交換やこっちの交換で有利なマッチングにしたほうが早そうだしね。何よりだるい。 今のところ保留。

「産ませる機械」と言われ続けてきたメタモンがこうしてバトルでの一線級になるとはねぇ。
新環境で最も恩恵を受けた子だねぇ。
【ポケモン】ホワイトカードへの道(完結)&かくれあなる2【BW2】
夏休みのポケセンリアルパネェ。
一番面倒だと思ってたハイルツリー白黒各Lv30がたった2時間で達成されたww
2ちゃんかツイ辺りのオフ会に紛れ込んでしまったのかもしれないけど「てんとりサウザンド」まで達成できたし、本当にリアルポケセンがある場所に住んでて良かったわ。
おかげでホワイトカード到達!結構シリーズやってるけど最高位に達したのって初めてだw

現在隠れ穴巡りでゲットした♀(夢特性)は
 ・陽気スキリンチラーミィ(→チラチーノ)
 ・臆病単純コロモリ(→ココロモリ)
 ・慎重はりきりミツハニー(→緊張感ビークイン)
 ・図太い誘爆ダストダス
…特にデルパワー使ってない時期にコレってw
チラチーノはスキリンとテクニどっちが強いか悩ましいし単純ココロモリも積みアシパが強そうだけど後の2体どうしようかなぁw
つーか本命のメタモン、レパルダス、ヘラクロスがいっこうに出てこないぞー!
まあ猫の手戦術は使う気ないけどな!
前にも書いたけど来週のフォーゼとスマプリはオリンピックハイライトのために中止とのこと。
「生中継ならまだしもいつでも放送できるハイライトごときで子供(と大きなお友達)の日曜朝の楽しみ奪うなバカ(超意訳)」とでもBPOに投書しようかいなww
(今年はゴルフで既に投書があったらしい)


【聖闘士星矢Ω】16話

な、なんという息抜き回…
でもこういう雰囲気嫌いじゃないぜ。言ってる事は聖域突入前の星矢そのまんまだけどなw

聖闘士でない普通の少年少女の生き方が今からでもできそうなのが…蒼摩だけってw
栄斗とユナはスペック高すぎ、光牙とアリアは世間知らずだしなぁ。
そしてやはり沙織さんのドSは健在ww子供の運命を貴方が決め付けるなww


【ゴーバス】 22話

新幹部エスケイプさんはマジェスティ(パパ)メサイアに快楽(擬似亜空間生成による人間の苦痛)を与えるためだけに生み出された模様。お陰でパパクラスの短絡ちゃんだぜw
エンターさんの「余計なことを教えてしまいました」感がハンパなかった上に「これから仕事も減っていくんですね」という窓際社員の悲哀が感じられたww

本編の内容は年に数回ある少年(少女)との交流回。
カッコイイだけがヒーローじゃない(土下座してでも戦闘回避しなきゃならないシチュもある)としながらも「自分に恥じない生き方」を示唆しつつ「ウソでも犯罪予告は悪事」ということを教えることも忘れない。
つか今回のキーロイドの中の人タイバニの(元)KOHことスカイハーイ!さんじゃないかw

グレートゴーバスターの変形はもう格納庫内固定かなぁ。
既にエンジンオーG9、G12やサムライハオー並みに動かしにくそうだしなぁ。
ホバーで敵を圧殺するとことか重甲気殿・大圧殺に見えたものww


【フォーゼ】 44話

ユウキの光と闇の逆転が鍵。
1年近く通して見てきたけど闇ユウキってここまで憎たらしかったのかw
元ユウキがフォーゼの殲滅武装に相対する様子はマジで怖かった…つかユウキがスイッチャーなんだからどっちでもジェミニになれるってのは納得するけど驚き。
劇場版では12使徒全員がウィザードにボコられるらしいけど、全員再生ニセ怪人なんだろうな。

しかし弦ちゃんの友達甲斐の無さが改善されてないような…肝心な所でニブいのは子供の時からかよw
宇宙チケットももっと特別な意味があるのかと思いきや最後全員に配ってて別にそうでもなかったってのがねw
あ、流星と友子のペアチケットだけは別かwwここにきてまさかのフラグ回収とはww

そしていよいよ未だ見つけてないのが魚座のみ=見つけたら用済み、どころか見つけなくても始末されると踏んだか、校長がとうとう裏切る!
いよいよこれを使うときが来たようだ…オンドゥルルラギッタンディスカー!!
つか「我が身を守るためなら何だってする」とかこんなかっこ悪いセリフをかっこよく言い切るとか、今世紀最高の (キリッ を見た気さえするわwww


【スマイル!】 24話
[今回のぴかりんジャンケンの結果]パー
心機一転!連続チョキ読みでパーだしてやるぜ!あーあいこかー…
通算 6勝10敗6分
妖精タイム短っ!
特徴的な語尾を意識して付けるとか、みゆきちゃん…あざとさをよーく理解しておるのうw
やよいちゃんのあざとさに至っては限界突破だったぜ…GJポップお兄ちゃん…って、なに一仕事やり遂げた男の顔してんだヤギww……ハッ!
つかこの妖精さんセット全部ください!仲間外れを作っちゃかわいそうなので5匹全部!!

メルヘンランドには童話の主人公はいるのに「悪役」が一人もいなかったのが気になる所。40人の盗賊?あれ悪役っていうには弱いような…
赤ずきんちゃんの狼、桃太朗の鬼、ヘンゼルとグレーテルの魔女が影も形もなかったおかげで、「お菓子の家」がただの食べ放題と化してたぞww
悪役や残酷描写を徹底排除したゆとりの国なのか?
あとやはり東映というべきか、会社ロゴにもなってる「長靴を履いた猫」の扱いが良すぎるww
狙ったようにゴーバスやフォーゼの時間帯でも東映まんがまつりDVDの宣伝が始まるしww
ハッ!これがステマか!(違う)

(作画)息抜き回に見せかけて今後の展開の複線てんこもりな今回、赤鼻2個使いのデカッ鼻スーパーアカンベェが出てきたものの基本路線は替わらない模様。赤2個使うと個人技1発なら防ぎきれるんだねぇ。わざわざ正面から撃つハッピーとサニーは流石としかw
プリンセスフォームのレインボーバーストが今後の決め技になるんだろうけど、
・赤+青=紫があれば個人技連打→青になったところでレインボーヒーリングの連続も?
・赤+黄=橙、青+黄=緑もあるのか?
・最後は赤青黄の減法混合(正確にはシアンマゼンダイエロー)で最強の黒鼻が出るか?
デカッ鼻スーパーアカンベェに色んな可能性出てくるな。
3幹部の身がもたないだろうけどwつかウルフルンさんまたヌルくなってんぞw

あとはピエーロ様「完全」復活の為の新時計が22→18になったぐらいで、デコル回収も継続。どうやらデコルポイント16Pで「女王完全復活」か「女王半復活+ペガサス召喚」だったらしく、さらにポイントを溜めないといけない模様。

次回(来週ではないんだよクソァ!)は海回!
でもプリキュアの水着はな~い… いや色々危惧することは分からんでもないけど海来て泳がないってのも不自然だと思うんだよ人命救助エピソード挟むならいいだろつか私服からのぞくふとももの方が余計エロいとか汗で服がはりつくとかの健康的エロスがあるとはいえとりあえず水着解禁してくれやゴラァアアアアアア!
アカオーニさん…何普通に海エンジョイ☆してんすか…
やよいちゃん…海の家と聞いて何か懐かしくならなイカ?
孵化のついでである程度場所を絞って回った方が
効率はともかく精神衛生面上いい気がする。

とりあえず孵化で増やせない夢メタモンの出るジャイアントホールと
PDW未解禁の夢レパルダス♀と夢ヘラクロス♀狙いでライモンの西東、9番道路。
確率的にはおっそろしく低いけど0じゃないからね。気長にやるか。
ちょろい。

トレーナーカードの色がプレイヤーの達成項目に応じて
 普通→青銅→赤銅→白銀→黄金→白or黒
と変わっていくおまけ要素なんだけど、
今回「廃人施設○○連勝達成」が無いから非常に楽に感じる。
おかげでサブウェイには一度も立ち寄ってないなぁ。BP稼ぎもPWTの方が効率いいし

達成したものは
 ● 殿堂入り
 ● 全国図鑑完成
 ● ポケウッド全作品興行成功
 ● PWTのワールドチャンピオンカップ優勝

の4つで黄金到達。
PWTのワールドリーダーズにてカスミ達水リーダーに何度も阻まれたものの10回優勝達成、意気揚々と歴代チャンピオン大集合のワールドチャンピオンカップに挑んだらダイゴさんに負けるっていうねww

さて残り一つの条件もとっととクリアすっかーwwさーて何かなーwww

 ○ ハイリンクにてハイルツリーを黒白各Lv30まで上げる


orz

博多のポケセンでフェスミッションやんなきゃ…
ついでにかくしあなパワーも…って、使い物になるパワーがLv50ずつ必要とか何この苦行…
思ってたより悪くない、っていうか、むしろ面白かった。

内容自体は大体予想通りのケルディオ成長物語だったけど
キュレムさんがゲームとまるで違うレベルの圧倒的武人キャラでカッコよかったし、
ケルディオと聖剣士3匹もちゃんと見せ場があっていいキャラだった。
人間キャラが善人も悪人も出てこない・・・というか、ローラが声当てた駅弁屋の姉ちゃんぐらいか。

メロエッタの方は本当に子供向けだなぁと思ったが、これが本来の客層だよねww
今まで出てきた幻ポケモンのシルエットが隠れているよ・・・って、EDで答え合わせするまで気付かなかったわw

とりあえずメロエッタちゃんの厳選をしたいけどその前にケルディオがまだ残ってるんだよねw
【聖闘士星矢Ω】15話

うん・・・確かに市様出ずっぱりで小野坂劇場が存分に堪能できたよ・・・
でもさぁ、流石に「俺だってもっと輝きたかったんだよぉ!」って非常に情けない理由でガチで裏切ったのは無いと思うんだ・・・アンタはサガの乱の時もハーデス相手に星華姉さん守った時もそんなしょうもないこと考えてたのかと。違うだろ!?
つかその辺りの感情の吐露部分、完全に中の人の本音もシンクロしてた気がするのは気のせいか?来る役がたいがい三枚目とかギャグキャラだしなぁ・・・それがいい、というかむしろこの人にしか出来ない役だってのが多いけど。

しかもそれで青銅・海蛇座の上位互換(?)であるところの白銀・水蛇座(ヒドラス)って微妙に分かり辛いパワーアップしてるし・・・必殺だった毒爪がなぶり殺し用にランクダウンしてる気さえするんですが・・・

でも最終的には改心して助けに来てくれると信じてるよ。

あと例によって忍者が万能すぎる。コイツ見てると小宇宙とか属性とかなんなんだろうってマジで思える。


【ゴーバス】 21話

確かに酷暑の環境で古いパソコン使ってたらそりゃ熱暴走頻発するわ。無駄な説得力!
でも10年20年闘い続けるイメージが酷すぎるwwアラサー馬鹿にしてんじゃねぇぞ10代!と、ジャスサーがキレてみるw

そんなリュウさんをいつも通り心配するゴリサキに笑えない冗談を飛ばすマサトさん。
貴方はもうちょっと自分の発言の影響力とゴリサキのリュウさんLOVEを考慮してくれw
ましてその謝罪を樹液に任せるとかありえない選択肢だから!樹液お使いも満足に出来ないアホの子でしょうが!

そのせいでまさかバスターヘラクレス販促時期にゴリラにボコられるとか前代未聞すぎるw

次回まさかの新敵女幹部アバター・エスケイプ登場!
多忙なエンターさんの負担を軽減・・・してくれそうにないよねぇ!?
初見だとオーズの里中クンにも見えたけど違うみたい。とりあえず期待か。


【フォーゼ】 43話

正直な話ユウキの家庭環境見てると「宇宙の声」とかが別にたいした問題じゃなく思える。
クスクシエ(オーズ)は店主店員がまともな人だって確信があったから許されたんだねぇ。

まあそれはそうとユウキがジェミニでなんか善悪に分離しちゃったのが今回の状況。
本当ならキッグナスの症状が深刻化した感じなんだろうけどなぁ。校長がユウキ追い込むために幻術であの痛い言動してる可能性も考えたけど普通にジェミニ化してるし・・・
校長と言えば最初なんで双子座が見えてなかったのか。最初からやる気無くて見ようともしなかったんならそれはそれで大問題だがw

つかユウキと弦太朗の絆がヤバいのにコズミックにはなれるんだーってのが気になった。
あの段階でユウキの悪事の濡れ衣は晴らせても約束の件でまだわだかまってるだろうに。


【スマイル!】 23話
[今回のぴかりんジャンケンの結果] チョキ
必勝祈願のパーでピースちゃんに10勝目をくれてやる!だから、頑張れ!!
通算 6勝10敗5分
ヤベェぞ今回・・・完全に最終決戦のノリですありがとうございました。
つか色々詰め込まれすぎてて全部書くとあらすじ全部+長文感想になっちゃいそうなのでなるべくかいつまんで感想書くことを心がけるよw

まず3幹部の本気!
掛け値なしの本気で闘うとこんなに強かったんだこの人らw「最初からやれ」は禁句なw
マジョリーナは設定上短時間なら若返ることが出来るってのはあったと思ってたけど、まさかここまでいろんな意味(強さ美しさ乳のでかさ)で圧倒的だったとは・・・そらここまで出せないわ。つか誰だお前状態すぎるwww
それとウルフルンさんの狂戦士モードがかっこよすぎた。オニさんは・・・まぁしゃあないねw
何気に黄鼻アカンベェも新たに登場したしね。特性は罠で赤鼻に近いのか?

そしてその3幹部+ジョーカーにそれぞれタイマンで相対するプリキュア!
因縁深いサニーvs狼、ピースvs鬼、マーチvs魔女、ビューティ&ポップvsジョーカーと、全てのカードがベストバウト過ぎる!
ピースの本気の泣き顔(鼻水までたれてたがそこがまたイイ)も熱くて今までで一番ステキだったし(正しい意味で)、5話以来の分身戦術に対抗しなきゃならなくなったマーチの脳筋ここに極まれりな「全部打ち落とす!」勢いのマーチシュート超連打(10発や20発じゃきかないぐらいあるんじゃ・・・流石に威力と精度は下がると思うが)も熱い!
さらには戦闘のクライマックスでOPの完全再現も熱い!そして、ねんがんのビューティアイスソードもとうとう出てきた!詐欺じゃなかったw

最後にラスボスのはずの皇帝ピエーロが復活するも、キュアデコルコンプの副産物(女王復活がメイン)のような感じでプリンセスフォーム登場!ペガサス座の大四辺形そのまんまとか、完全に星矢思い出すわwww
しかしまさか各自ペガサスを具現化して騎乗するとか予想外。音楽的にはデカい女王の鉄拳制裁が来てもおかしくなかったww
そして復活したと思ったらレインボーバースト(新技)であっさり消滅させられた皇帝ピエーロ(CV玄田 哲章)。ハウリングといい、なんでこうも早死するんだこの声のキャラwwつか1時間前の相方LOVEのゴリラと同じ声ってどんなキャスティングやねんw

歴代最高レベルの作画と熱演と最終決戦展開、そして最高のスマイルで締め、と、もうこれで最終回ですって言われてもうっかり信じちゃうほどの完成度の神回。
劇場版、年末商戦、最終回付近と山場がまだまだ残ってるのにこんなにハードル上げちゃって大丈夫なのかとw
そして次回はまたいつも通り・・・つーか全員妖精化とか斬新すぎるwwなんだこのしずくちゃん達はww
全員妖精化のままプリキュア変身してプリンセスフォームやったら例えキュアキャンディの二番煎じでも大いに許す!
というか3幹部もジョーカーも肝心のピエーロもやっつけた今後、何と戦うというのか?
ヘッダー画像のパーティで挑み、時間帯がよかったのか15勝15敗のイーブンに。
正確に勝ち確で切断されたのまで含めると34戦19勝15敗まで伸びるんだけど。

危惧していた悪戯心ねこのてレパルダスパには一度当たって勝っている。
とはいえ急所含み・眠り回復の運要素多目の勝ち方だけど。

今回はBPも入手できるしアベニューに人も来るしで非常においしい。
出来れば勝率を五分以上でキープしときたいんだけど難しいなぁww
祝!全国図鑑完成!!

色違いに遭遇しやすくなる「ひかるおまもり」に釣られて少しずつ少しずつコンプ済みの前作から連れてきて、今宵ようやく完成!
※ただしジラーチ・デオキシス・ビクティニ・ケルディオ・メロエッタら幻は除く

とはいえB2持ってなくてくろがねの鍵が未解放なので、友人からラティオスとレジスチル見せてもらわなければ完成しなかった。感謝。

これで大きな目標の一つが片付いたとはいえ、夢特性の新規育成やらランダムフリーやらやることはまだまだいっぱい。
本当に遊び方が色々あるゲームだわ。
今週は聖闘士星矢Ωの方がゴルフで休み。ゴルフ座の白銀聖闘士なんていたっけかww
次回が神回確定(市様大復活)なのですげー楽しみwww


【ゴーバス】 20話

今回のフィルムロイドが完全にリュウタロス(CV鈴村健一)www
敵に回ると本気でウザいぞコイツ!
しかしこいつの能力は便利かつ嫌らしすぎる・・・ニセモノ作戦はクオリティの低さゆえに即撃破されたけど、エンターの授けた大切なもの実体化作戦(いい夢見ろよ攻撃)は有効すぎ!ここまで弱さを押し殺してきたヒロムの前に優しい家族・・・反則過ぎる・・・(逆にマサトが自分を認めてへりくだる夢を見たリュウさんwww)

最終的には幻を打ち払ってフィルムロイドにとどめさして弱さを認めて成長したけどね!
幻も消える際にはちゃんと笑顔なのが逆にくるものがあるね。

今回は同時進行で、フィルムゾードの生み出した擬似亜空間(全てが重くのしかかるってドラゴンボールの界王星や重力ルームみたい?)に対抗すべく5機のバスターマシンを全合体させてこれを打ち破るべくマサトの陣頭指揮で全機改造構築!
「こんなこともあろうかと」や「やったらできた」じゃなく、「いずれやらなきゃならないのでやった」ってのは新鮮だったなぁ。久しぶりに大勢の整備士さん見たわw
現場で全合体させるのではなく、最初から合体状態で発進させるってのも珍しかった。


【フォーゼ】 42話

力に屈し友情を裏切った故それを危険視した江本教授(=ヴァルゴ=タチバナさん)と友情を貫き通した弦太朗&(戻ってきた)ライダー部の対比が良かった!
我望に従いつつもその企みを止めようと裏でいろいろ画策してあの支離滅裂ともとれる行動だったんだねぇ。今までダークネビュラ送りだった連中も送ったフリでM-BUSに封印されてただけとのこと。鬼島とかいいキャラだったし、死んでなくて本当によかった・・・

しかしそれも真実を射抜くサジタリウスの我望に看破され、フォーゼ(コズミック)とメテオ(Mストーム)2人がかりでも全く歯が立たない圧倒的な強さを見せ付けられる・・・
江本教授はレオ(とリブラ)に殺されて最後にまた友情を手に入れられたことに満足してこの世を去ることに・・・どてっぱらに完全に風穴開いてるもんなぁ。せめて自分もろともレオだけでもガチでネビュラ送りにしてほしかった・・・って、鬼か俺はw
歌星父に関する何かを伝えられないまま死んでしまったわけだが、何があるんだろうなぁ。

それもこれも次回のユウキ=ジェミニ!?で色々吹き飛んだようなw
過去にはメンバーの中で友子がスイッチを渡されただけで押してなかったのに対し、いきなりホロスコープスて・・・前段階は何座の運命が見えたんですかダディ!


【スマイル!】 22話
[今回のぴかりんジャンケンの結果] パー
おそらく勝負手のチョキは次回・・・ってAパートで早くも変身かよ!
敗北回は展開が速いぜ!とりあえずグー出して負けたぜ・・・
(あの絶望顔がちらついたので今回は意地でも勝てられなかったよ)
通算 6勝9敗5分
な、なんという濃密な絶望のAパート・・・
ジョーカーの圧倒的強さ&言葉攻め、最後のデコルもあっさり奪われ、そらバッドエナジーも出るわな・・・
ハッピーが何気にハッピーシャワー2連発できるようになり、万能妖精のポップまでいてこの圧倒的敗北・・・ピースちゃんの絶望顔どころかハッピーのレ○プ目やら「ヒッ」やらで俺が新しい加虐属性に目覚めるのを必死で堪えざるを得なかったわw

BはBで悲壮感漂ってた・・・父親を早くに亡くしたやよいちゃんが弱気な発言の口火になったのは損な役回りだよなぁと思うわぁ・・・自分が死んだり帰れなくなったら千春さんがさらに悲しみに包まれるものなぁ・・・
そしてポップ。プリキュアをこれ以上巻き込めない、敵が圧倒的過ぎるけど妹(キャンディ)は助けたい、号泣シーンにいろいろ詰まってるなぁと思ったわ・・・ぱっつぁんの泣き演技パネェ。

歴代もそうだった気がするけど完全になりゆきでプリキュアはじめて、今回それに加えて3幹部がヌルすぎて覚悟からちょっと遠いところにいた5人が改めて何のために戦うのかを熟考する時間・・・静かだけどいいシーンだったな。本来のターゲットの幼女様は・・・親御さんがいっしょに考えさせればいいと思うよ。
明確に(されど安易に)答えを示すのではなく、「何が一番大切かわからないし決められないけどキャンディもその中の一つ、助けたい」に5人全員が至ったのも良かった。
今回は次回のプリンセスフォーム、および最高のスマイルの為の溜め回と見ていいね。
次回、期待するぞ!
午前と午後でネファロックスさんとクレンコ親分が一緒に出てきてダブるのはどういうことなんだw
勿論群れにゃんさんとか引かなかったよー;;

結局白黒賛美、白青賛美で戦ったけど賛美コンセプトを赤の除去に変えても良かったかもしれないくらい贅沢なプール。
まあ決め手は趣味なんやなw

あと《雷口のヘルカイト》は完全にトラウマw
航空戦力を無力化してライフ5点持っていく様は鮮やかww

《心爪のシャーマン》に《どんでん返し》奪われて有利な戦場が一気にガタガタにされたのも面白かったわwww負けたけど;;まさにどんでん返しw
よく考えたら今週末ってM13プレリだったのな。
ひとまずまた引用しときますか
九州MTG Information Center: http://qmic.1616bbs.com/bbs/
土日で3回以上のイベントにご参加いただいた方には
もれなく 基本セット2013 ブースターパックを追加でプレゼントします!!

#「ケータイお知らせメール」登録が必須です

Wizards of the Coast の 店舗・イベント検索 では Me-Ta-Game(め・た・げ~む) が表示されますが
席数の不足が予想されるため 中央市民センター での運営となります ご来場の際はご注意下さい



2012/07/07(土) 中央市民センター
 福岡市営地下鉄空港線 赤坂駅 2番出口 より徒歩4分

受付
「ボックス」 9:30~ 1回戦開始 10:50
「レギュラー」 14:30~ 1回戦開始 15:50

 DCI会員のみ参加できます (会員でない方は受付前にご登録いただきます)
 新規会員は オープンデュエル 体験会 に無料で参加出来ます
 2回戦開始時までに使用デッキの構築を終えられる状況であれば、遅れて参加出来ます

参加会費: 3,000-
 使用するパック代を含みます

フォーマット: 限定構築戦
 基本セット2013 6パック を使用します
 #Sorry, but Japanese products ONLY.

競技形式: スイス式
 50分のスイス式で行われます(シングルエリミネーションよる決勝ラウンドは行われません)
 「レギュラー」は4ラウンドで固定、「ボックス」は参加者数により増減します

参加特典
 「ボックス」では記念プロモカードを配布します
 「レギュラー」では 基本セット2013 のパックを全員に、また記念プロモカードを配布します

順位賞
 「ボックス」全勝者には 基本セット2013 36パック がプレゼントされます
 「レギュラー」全勝者には ボーナスパック が与えられます
 また成績に応じて、さらに パック がプレゼントされる場合があります
 詳細は当日会場内にてアナウンスいたします

------------------------------------------------------------------------ 
初心者向け併催イベント
10:00頃より随時受付

DCI会員のみ参加できます(会員でない方は受付前にご登録いただきます)
新規会員は オープンデュエル 体験会 に無料で参加出来ます

オープンデュエル
 参加会費 1,500円 プロモカード付
 新規会員は オープンデュエル 体験会 に無料で参加出来ます
 基本セット2013 エントリーセット に含まれる構築済みデッキでの
 フリーデュエル型イベントで、会場のプレイヤーに声をかけて対戦を申し込みます
 5人の相手と闘うと、勝敗に関係なく 基本セット2013 1パック が貰えます
 #体験会は 構築済みデッキ と プロモカード のみのお渡しです

マジック:ザ・ギャザリング 講習会
 「はじめてみたい」「興味はある」けど、ルールが全く判らない方を対象とした
 マジック:ザ・ギャザリング の初心者講習会を会場内で行います
 講習会の後は、上記体験会で実践を楽しんで下さい

#今回は「双頭巨人戦」イベントの開催は行いません。ご了承下さい。
土日で3回以上のイベントにご参加いただいた方には
もれなく 基本セット2013 ブースターパックを追加でプレゼントします!!

#「ケータイお知らせメール」登録が必須です

Wizards of the Coast の 店舗・イベント検索 では Me-Ta-Game(め・た・げ~む) が表示されますが
席数の不足が予想されるため 西市民センター での運営となります ご来場の際はご注意下さい



2012/07/08(日) 西市民センター
 福岡市営地下鉄空港線 姪浜駅 より徒歩3~4分

受付
「レギュラー午前」 9:30~ 1回戦開始 10:50
「レギュラー午後」 14:30~ 1回戦開始 15:50

 DCI会員のみ参加できます (会員でない方は受付前にご登録いただきます)
 新規会員は オープンデュエル 体験会 に無料で参加出来ます
 2回戦開始時までに使用デッキの構築を終えられる状況であれば、遅れて参加出来ます

参加会費: 3,000-
 使用するパック代を含みます

フォーマット: 限定構築戦
 基本セット2013 6パック を使用します
 #Sorry, but Japanese products ONLY.

競技形式: スイス式
 50分のスイス式で行われます(シングルエリミネーションよる決勝ラウンドは行われません)
 4ラウンドで固定となります

参加特典
 基本セット2013 のパックを全員に、また記念プロモカードを配布します

順位賞
 全勝者には ボーナスパック が与えられます
 また成績に応じて、さらに パック がプレゼントされる場合があります
 詳細は当日会場内にてアナウンスいたします
 
------------------------------------------------------------------------
 
初心者向け併催イベント
10:00頃より随時受付

DCI会員のみ参加できます(会員でない方は受付前にご登録いただきます)
新規会員は オープンデュエル 体験会 に無料で参加出来ます

オープンデュエル
 参加会費 1,500円 プロモカード付
 新規会員は オープンデュエル 体験会 に無料で参加出来ます
 基本セット2013 エントリーセット に含まれる構築済みデッキでの
 フリーデュエル型イベントで、会場のプレイヤーに声をかけて対戦を申し込みます
 5人の相手と闘うと、勝敗に関係なく 基本セット2013 1パック が貰えます
 #体験会は 構築済みデッキ と プロモカード のみのお渡しです

マジック:ザ・ギャザリング 講習会
 「はじめてみたい」「興味はある」けど、ルールが全く判らない方を対象とした
 マジック:ザ・ギャザリング の初心者講習会を会場内で行います
 講習会の後は、上記体験会で実践を楽しんで下さい

#今回は「双頭巨人戦」イベントの開催は行いません。ご了承下さい。

群れにゃんさん引ければいいなぁ。

あとポケモンB2やってる人でくろがねの鍵、まてんろうの鍵解放してくれる人いないかなw
こっちもひょうざんの鍵、じゅどうの鍵解放出来るので。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索