【スタン】イエサブ大会(通常)、白タッチ黒・人間結魂ビートで1-2【大会】
2012年5月5日 MTG夢とか希望って、なんだったっけ・・・?(一向に《魂の洞窟》の出ないパックを見つめながら)
シガルタや赤神話火力、Foil赤青土地は引いたのに洞窟が全く出ないんですが。
けど2色剣の時と比べてそこまで切羽詰ってないんだよなぁ。
とりあえず《ヴェールのリリアナ》とピントレしてもいいよという方はコメントください。できれば近場で!
まあそれはそうと、昨日のデッキからマナクリとガラク、ガヴォニー、スラーンを擁する緑を切って、シンプルに白でまとめたデッキに改造。
トークンデッキとの差異として
・《漸増爆弾》1発で乙らない
・ライフアドバンテージがハンパない
と見ているんだけど、どうだろうかね。
結魂の強さは昨日のFNMで証明済み!さぁ頑張るぞー!
-----------------------------------------------------------------------------
イエサブ公認大会 5/6
参加者 15人 3回戦+シングルエリミ決勝
R1: 青白虫人間@OD弟 1-2
G1: 先手からとにかく《未練ある魂》の連打で相手を攻勢に出させない戦法がとれて勝ち。 ○
G2: サイドインした《堂々たる撤廃者》が効いていたのだがこれをバウンスされ、変身した虫人間の攻撃に合わせてこれまたサイドインした《修復の天使》をフルタップで出そうとしたが、撤廃者不在のため当然のようにカウンターされる。
撤廃者を守れる手はあったのでそうすべきだった。結局それが響いて負けになったと思っている。 ×
G3: 先に赤白剣を出された上に育った勇者が《地下牢の霊》に囚われ、せっかく追い詰めたのに粘られる。
ようやく剣を破壊した頃には総力戦の様相を呈しており、兵力の質で後一歩及ばず。 ×
R2: 白タッチ黒トークン 1-2
マジックを新しく始められた方らしい。
G1: 順調に展開してたら奇跡《終末》と《審判の日》で流され、こちらが立て直す前に押し切られる。 ×
G2: 奇跡《払拭の一撃》で相手の強化エンチャントを潰し、赤白剣と結魂ペアで大人気なく念入りにころころする感じで勝ち。 ○
G3: こちらのターン、相手の場に5体の飛行トークンと1体の旅人+ミテウス(召喚酔い)にトークン全強化エンチャント。こっちライフ18で接合者2、ゴーレムトークン2(うち1体は赤白剣装備)、あといくらかの戦力(飛行なし・全部通れば勝てる程度)が並び、この状況なら次ターンミテウスの全体強化がきても耐えて窮地《信仰の盾》で全部にプロ(白)付けて大勝利できたはずの場。
ここで焦ってブロックされない剣装備ゴーレムトークンだけでなく素ゴーレムトークンまで攻撃に行ってしまい、旅人がスピリットトークンになってぴったり確殺できる状況に。マジやってもうた。 ×
R3: Bye
-----------------------------------------------------------------------------
時間の都合上3回戦で終了。
実質2回しか戦ってないので正直まだ断言できないけど、かなりやれるデッキだと改めて確信。
今後のメタゲーム次第ではシガルタの投入も視野に考えていきたい。
あとは《修復の天使》の使いどころ。
全体除去相手にはただ瞬速を使うのみだけど、結魂の組み換えができるのは大いなるプラス。
単体除去から守りつつ飛行+(絆魂or二段攻撃)3/4に組み替えられるんだから本当に便利。ただし勇者相手だと相性が悪いかな。
まあそんなところでAVR投入直後の大会は終わり。
もうちょっと練っていきたいな。
【追記】
《銀刃の聖騎士》は殻デッキの方が相方に恵まれてる気がするね・・・
・《絡み根の霊》を殻で捧げる→銀刃登場+不死で復活の絡み根=3/2速攻二段
・《食百足》と組む→5/4警戒トランプル二段(捧げれば6/5のコイツか6マナで再選択可)
・各種タイタン、《ワームとぐろエンジン》、《大修道士、エリシュ・ノーン》→オーバーキル
・墓地に落ちても白タイタンで回収可能
どれもこれもグロいな!
シガルタや赤神話火力、Foil赤青土地は引いたのに洞窟が全く出ないんですが。
けど2色剣の時と比べてそこまで切羽詰ってないんだよなぁ。
とりあえず《ヴェールのリリアナ》とピントレしてもいいよという方はコメントください。できれば近場で!
まあそれはそうと、昨日のデッキからマナクリとガラク、ガヴォニー、スラーンを擁する緑を切って、シンプルに白でまとめたデッキに改造。
トークンデッキとの差異として
・《漸増爆弾》1発で乙らない
・ライフアドバンテージがハンパない
と見ているんだけど、どうだろうかね。
白タッチ黒・人間結魂ビート(60)マナ加速を捨てて、勇者との結魂の爆発力に賭けたデッキ。
【土地】(23)
4 《孤立した礼拝堂》
16《平地》
2 《大天使の霊堂》
1 《魂の洞窟》
【クリーチャー】(23)
4 《教区の勇者》
4 《宿命の旅人》
4 《近野の巡礼者》
3 《銀刃の聖騎士》
4 《刃の接合者》
2 《刃砦の英雄》
2 《ファイレクシアの変形者》
【呪文】(14)
3 《未練ある魂》
2 《迫撃鞘》
2 《戦争と平和の剣》
3 《清浄の名誉》
2 《信仰の盾》
2 《払拭の一撃》 ←奇跡が起こせればかなり万能除去。奇跡が起こせればね・・・
--------------------------------------------------------------------
【サイドボード】(15)
3 《堂々たる撤廃者》
2 《呪文滑り》
2 《修復の天使》
3 《漸増爆弾》
2 《饗宴と飢餓の剣》
1 《戦争と平和の剣》
2 《神への捧げ物》
結魂の強さは昨日のFNMで証明済み!さぁ頑張るぞー!
-----------------------------------------------------------------------------
イエサブ公認大会 5/6
参加者 15人 3回戦+シングルエリミ決勝
R1: 青白虫人間@OD弟 1-2
G1: 先手からとにかく《未練ある魂》の連打で相手を攻勢に出させない戦法がとれて勝ち。 ○
G2: サイドインした《堂々たる撤廃者》が効いていたのだがこれをバウンスされ、変身した虫人間の攻撃に合わせてこれまたサイドインした《修復の天使》をフルタップで出そうとしたが、撤廃者不在のため当然のようにカウンターされる。
撤廃者を守れる手はあったのでそうすべきだった。結局それが響いて負けになったと思っている。 ×
G3: 先に赤白剣を出された上に育った勇者が《地下牢の霊》に囚われ、せっかく追い詰めたのに粘られる。
ようやく剣を破壊した頃には総力戦の様相を呈しており、兵力の質で後一歩及ばず。 ×
R2: 白タッチ黒トークン 1-2
マジックを新しく始められた方らしい。
G1: 順調に展開してたら奇跡《終末》と《審判の日》で流され、こちらが立て直す前に押し切られる。 ×
G2: 奇跡《払拭の一撃》で相手の強化エンチャントを潰し、赤白剣と結魂ペアで大人気なく念入りにころころする感じで勝ち。 ○
G3: こちらのターン、相手の場に5体の飛行トークンと1体の旅人+ミテウス(召喚酔い)にトークン全強化エンチャント。こっちライフ18で接合者2、ゴーレムトークン2(うち1体は赤白剣装備)、あといくらかの戦力(飛行なし・全部通れば勝てる程度)が並び、この状況なら次ターンミテウスの全体強化がきても耐えて窮地《信仰の盾》で全部にプロ(白)付けて大勝利できたはずの場。
ここで焦ってブロックされない剣装備ゴーレムトークンだけでなく素ゴーレムトークンまで攻撃に行ってしまい、旅人がスピリットトークンになってぴったり確殺できる状況に。マジやってもうた。 ×
R3: Bye
-----------------------------------------------------------------------------
時間の都合上3回戦で終了。
実質2回しか戦ってないので正直まだ断言できないけど、かなりやれるデッキだと改めて確信。
今後のメタゲーム次第ではシガルタの投入も視野に考えていきたい。
あとは《修復の天使》の使いどころ。
全体除去相手にはただ瞬速を使うのみだけど、結魂の組み換えができるのは大いなるプラス。
単体除去から守りつつ飛行+(絆魂or二段攻撃)3/4に組み替えられるんだから本当に便利。ただし勇者相手だと相性が悪いかな。
まあそんなところでAVR投入直後の大会は終わり。
もうちょっと練っていきたいな。
【追記】
《銀刃の聖騎士》は殻デッキの方が相方に恵まれてる気がするね・・・
・《絡み根の霊》を殻で捧げる→銀刃登場+不死で復活の絡み根=3/2速攻二段
・《食百足》と組む→5/4警戒トランプル二段(捧げれば6/5のコイツか6マナで再選択可)
・各種タイタン、《ワームとぐろエンジン》、《大修道士、エリシュ・ノーン》→オーバーキル
・墓地に落ちても白タイタンで回収可能
どれもこれもグロいな!
アキバイエロー萌黄ゆめりあ(本名、山田優子)のお母さん話。
その役に松本梨香さん本人連れてきてコスプレさせるとか何させてんのwww
↓
オタ(腐)趣味にめっちゃ理解示している・・・どころかノリノリのいいお母さんやんけぇ・・・
↓
娘のピンチにアキバイエローに代理変身しやがった!しかも強ぇえ!バブルの女侮れんwwちょwwwゲットだぜ言いやがったwwwwww
↓
え、なんでまたゆめりあの部屋なの?・・・は、既に他界されてた・・・だと・・・?なんてこった・・・
まさかアキバレンジャーで泣かされる日が来るとは思わなかったよ・・・重妄想具現化の産物だったなんてなぁ・・・
それを踏まえてもう一度見るとゆめりあのリアクションとか楽しそうな様子とか一応複線になってたんだなぁと気付かされる。
アーサーG6(ファイブマンのサポートロボ兼必殺武器)やってた「中の人ネタ」で巨大モエモエズキューーンに変形したら面白くね?とか思ったのさえ浅はかだったぁーって気になってくる本当にいい話。
流石は非公認とはいえ公式様ってことか・・・もう一回見ようっと。
その役に松本梨香さん本人連れてきてコスプレさせるとか何させてんのwww
↓
オタ(腐)趣味にめっちゃ理解示している・・・どころかノリノリのいいお母さんやんけぇ・・・
↓
娘のピンチにアキバイエローに代理変身しやがった!しかも強ぇえ!バブルの女侮れんwwちょwwwゲットだぜ言いやがったwwwwww
↓
え、なんでまたゆめりあの部屋なの?・・・は、既に他界されてた・・・だと・・・?なんてこった・・・
まさかアキバレンジャーで泣かされる日が来るとは思わなかったよ・・・重妄想具現化の産物だったなんてなぁ・・・
それを踏まえてもう一度見るとゆめりあのリアクションとか楽しそうな様子とか一応複線になってたんだなぁと気付かされる。
アーサーG6(ファイブマンのサポートロボ兼必殺武器)やってた「中の人ネタ」で巨大モエモエズキューーンに変形したら面白くね?とか思ったのさえ浅はかだったぁーって気になってくる本当にいい話。
流石は非公認とはいえ公式様ってことか・・・もう一回見ようっと。
昼ぐらいにめ・た・げ~む 主催でドラフトパーティやってると聞き急いで参戦、《修復の天使》プロモを貰ってくる。
結果?・・・0-3の大敗、レアも引かなかったよ・・・
そのあとイエサブにてFNMに参加。なんか30人くらい居たんですけどー!?
GWだからなの?プロモパワーなの?
久々に参加したので最後に使ったデッキに新カードをブチ込んだ形のものを使用。
やっぱり使い慣れたものを使いたいよね!
---------------------------------------------------------------------------
R1: 赤単ゴブ 0-2
G1: 接合者のゴーレムトークン×巡礼者の絆魂結魂で攻めようとするも丁寧に除去られ、ロードと喊声持ち2体が止まらない。 ×
G2: ロード2枚体勢で殴られた上にゴブグレ2連発。ほぼ最速に近い回りっぷりを前に心折れかける。 ×
R2: 青単イリュージョンビート 2-1
G1: 白マナ来ない。R1同様のこっちの回りの遅さにイラつきだす。 ×
G2: 今度は相手の土地が止まる。その隙に巡礼者×聖騎士による結魂で絆魂・二段攻撃持ちが2体という悪夢のようなクロックが完成。 ○
G3: 相手が《スカーブの殲滅者》出してきたので変形者でコピー。(墓地の生物3枚リムーブの追加コストについて確認したけど払わなくていいらしい)さらに巡礼者を結魂させる鬼畜っぷり。○
R3: 白タッチ黒トークン 2-1
G1: 巡礼者×聖騎士でも攻めきれず逃げ切れず、相手の《未練ある魂》と窮地により5体現れた人間+強化エンチャントで押し切られる。《迫撃鞘》で押し込もうにもマナが1点足らず負け。 ×
G2: また相手が事故ってるうちに攻めきる。 ○
G3: 相手のトークンを《漸増爆弾》で流し、《刃砦の英雄》を変形者でコピーし、さらにそれと聖騎士を結魂させて突破力を強化させる。 ○
-----------------------------------------------------------------------------
リミテッドでも強力だった結魂だけど、今回入れた2枚は本気でえげつねぇな・・・
こいつら同士でパワー2絆魂・二段攻撃持ちが2体になるし、
状況次第じゃマナクリですら結構なクロックに。
今後変えるとしたら緑を外して白を濃くすべきだろうか。
でも黒削って《未練ある魂》のFBを削るのも勿体無いよなぁ・・・
神話天使に白黒が居ないのは惜しい。ソリンはどうだろう。
結果?・・・0-3の大敗、レアも引かなかったよ・・・
そのあとイエサブにてFNMに参加。なんか30人くらい居たんですけどー!?
GWだからなの?プロモパワーなの?
久々に参加したので最後に使ったデッキに新カードをブチ込んだ形のものを使用。
やっぱり使い慣れたものを使いたいよね!
緑白人間ビート(60) ※赤字が新カードちょっとサイドやマナベースがツッコミ所満載なのは気にしない方向で!
【土地】(23)
4 《剃刀境の茂み》
2 《陽花弁の木立ち》
2 《森林の墓地》
2 《孤立した礼拝堂》
6 《森》
4 《平地》
1 《沼》
2 《ガヴォニーの居住区》
1 《大天使の霊堂》
【クリーチャー】(24)
4 《極楽鳥》
2 《アヴァシンの巡礼者》
3 《近野の巡礼者》 ※結魂で絆魂
3 《銀刃の聖騎士》 ※結魂で二段攻撃
4 《刃の接合者》
2 《刃砦の英雄》
2 《ファイレクシアの変形者》
2 《月皇ミケウス》
【呪文】(13)
2 《情け知らずのガラク/ヴェールの呪いのガラク》
3 《未練ある魂》
2 《迫撃鞘》
3 《戦争と平和の剣》
2 《忘却の輪》
2 《雲隠れ》
--------------------------------------------------------------------
【サイドボード】(15)
1 《情け知らずのガラク/ヴェールの呪いのガラク》
2 《呪文滑り》
2 《最後のトロール、スラーン》
2 《天界の粛清》
2 《饗宴と飢餓の剣》
2 《帰化》
3 《漸増爆弾》
1 《終末》 ※奇跡持ちの全体除去
---------------------------------------------------------------------------
R1: 赤単ゴブ 0-2
G1: 接合者のゴーレムトークン×巡礼者の絆魂結魂で攻めようとするも丁寧に除去られ、ロードと喊声持ち2体が止まらない。 ×
G2: ロード2枚体勢で殴られた上にゴブグレ2連発。ほぼ最速に近い回りっぷりを前に心折れかける。 ×
R2: 青単イリュージョンビート 2-1
G1: 白マナ来ない。R1同様のこっちの回りの遅さにイラつきだす。 ×
G2: 今度は相手の土地が止まる。その隙に巡礼者×聖騎士による結魂で絆魂・二段攻撃持ちが2体という悪夢のようなクロックが完成。 ○
G3: 相手が《スカーブの殲滅者》出してきたので変形者でコピー。(墓地の生物3枚リムーブの追加コストについて確認したけど払わなくていいらしい)さらに巡礼者を結魂させる鬼畜っぷり。○
R3: 白タッチ黒トークン 2-1
G1: 巡礼者×聖騎士でも攻めきれず逃げ切れず、相手の《未練ある魂》と窮地により5体現れた人間+強化エンチャントで押し切られる。《迫撃鞘》で押し込もうにもマナが1点足らず負け。 ×
G2: また相手が事故ってるうちに攻めきる。 ○
G3: 相手のトークンを《漸増爆弾》で流し、《刃砦の英雄》を変形者でコピーし、さらにそれと聖騎士を結魂させて突破力を強化させる。 ○
-----------------------------------------------------------------------------
リミテッドでも強力だった結魂だけど、今回入れた2枚は本気でえげつねぇな・・・
こいつら同士でパワー2絆魂・二段攻撃持ちが2体になるし、
状況次第じゃマナクリですら結構なクロックに。
今後変えるとしたら緑を外して白を濃くすべきだろうか。
でも黒削って《未練ある魂》のFBを削るのも勿体無いよなぁ・・・
神話天使に白黒が居ないのは惜しい。ソリンはどうだろう。
うちの冷蔵庫が日に日にパワーダウンしてる・・・
2012年5月1日 日常ここ一週間ほど冷蔵・冷凍の両方でパワーダウンが止まらない・・・
今日に至ってはとうとう冷凍庫の氷が溶け出した・・・
やっぱ夏に向けて買い換えるべきかなぁ・・・12年使ってたからなぁ・・・
今日に至ってはとうとう冷凍庫の氷が溶け出した・・・
やっぱ夏に向けて買い換えるべきかなぁ・・・12年使ってたからなぁ・・・
【ニチアサ】2012/04/29 放送分
2012年4月29日 アニメ・特撮感想【聖闘士星矢Ω】5話
光牙の親友となった蒼摩回。
なんと白銀聖闘士(シルバーセイント)を父に持つという出自だったけど、そもそも星矢世代の白銀って魔鈴さんシャイナさんジュネさん除いてサガに騙され全滅したカマセ連中じゃなかったかって思ったから飛び魚座の聖闘士アルゴの中傷は知ってて見てる側にはには何とも言いがたいわけで。まあ順当に考えたらハーデス編、天界編以降に再編されたうちの一人だろうけど。
ちなみに蒼摩の父親は南十字(サザンクロス)座。クロストーンはともかくその前のオブジェ形態が見てみたいわww
今回はサバイバル競争を舞台に協力、妨害、「俺はいいから先に行け」「お前を置いて行けるかよ」とジャンプマンガの古き良きテンプレ展開で安心して見れた。
妨害したアルゴの失格と男を上げた蒼摩とのやりとりまでが様式美。
・・・そして今回も市様が(あさっての方向に)輝いてたww
でも失格。切ない!
【ゴーバス】 10話
チダさん良いキャラしすぎだろぉ!本当にコイツの声ひろし(藤原啓治さん)でよかったわ。
ヒロムだけじゃなく姉のリカさんまで思いやれるほどの人情派。本当にメカかコイツ?
久々のリュウさん熱暴走モードはなかなかトラウマを呼び起こさせる演出&BGMだったわw
次回はそこを的確に突いてくるらしいのでエンターさんの有能っぷりが空恐ろしくなるな。
今回のエンターさん優秀ポイントは
・陽動作戦により奪った新バスターマシンの素材入手
・異空間転送のためにおもちゃのピストルからヒロムの速度と互角のダンガンロイドを製作
・護衛兼時間稼ぎに普通の人間を利用。巻き添えになっても救出されてもヴァグラス側にデメリット無し
本当に流れるような優秀さ。ダンガンロイド/ゾードは敗れて人間が全員救出されても目的達成してるんだから本当に優秀。エンターさんはとっとと下克上かますべき。もっともマジェスティメサイアも中間管理職の可能性が出てきたが。
【フォーゼ】 33話
京・都・キタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━!!!(1回目)
修学旅行回にして京都が舞台。普段と違う状況にみんなのテンションが張り裂けそうだぜ!
コスプレもあるよ!(それにしてもこの賢吾さん&流星さんノリノリである)
流星が、壊れた!!
いや本当にこう言わないと説明の付かないデレっぷり。スーパーヒーロー大戦で青い2人先輩見て、そこまで見習うこと無いんじゃないかなぁ!って程。
潜入任務の仮面と親友救出の責務から解放されて弦ちゃんと仲良くなりたい!という本性全開の姿、とでも言うのか!?
とりあえず一般人の同級生(しかも女子)にまきびしはやり過ぎ。ダスタードと扱い変わってないぞww
とはいえその一般人の同級生女子・高村優希奈もたいがいだけどな!
恋愛に関して超鈍感な弦ちゃんに惚れこんだのが運の付きだとは思うけど、ものすごい行動力とバイタリティに満ちた女だ!ユウキの命ともいえるはやぶさくん人形を人質にして協力を迫る黒さも含め、速見校長もうちょっと見習ったほうがいいよwwもしくはスイッチ渡してやれよwww
しかし今回ギャグ回に見せて賢吾の父親話が出たり、天ノ川学園(および京都)でのみコズミックエナジーが満ち溢れている理由とそれに関連付けた陰陽道設定、財団X登場、獅子座のホロスコープス立神吼など、重要設定詰め込みまくりだったわー!
【スマイル!】 13話
ピースちゃんの手を、思考を完全に読み取り、その上であえて負ける。
これが、俺のウルトラハッピーだ!(意訳:負けました)
通算 2勝6敗3分
京・都・キタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━!!!(2回目)
修学旅行回にして京都が舞台。普段と違う状況にみんなのテンションが張り裂けそうだぜ!(ここまでコピペ)
コスプレもあるよ!(キャンディ限定だが)
つかみゆきちゃんの大凶ぱわ怖ぇえ!
何が恐ろしいってメインヒロインとしてありえないレベルの顔芸を超えた名状しがたい何かになってたからねぇ・・・(((;゚Д゚))) SAN値が下がる思い!
アレに比べたら先週のキャンディのひどいむくれ顔すら超絶美少女フェイスに見えるねw
それ以外ではやっぱりいつも通り可愛かっただけに余計に破壊力あったわ・・・
それに加えて(むしろそっちがメインなんだけど)呪いレベルの不幸に見舞われるっぷり!
一応朝の子供向け番組だから受け取り用によっては後で笑える程度の不幸で済んでるけどね。 薄い本の中には「本物の大凶(暗黒の未来)をお見せしよう」的な鬼畜展開もあるかもね
みゆきちゃんの好きな人告白タイムはマジでドキッとさせられた。ここぞとばかりに作画がんばりすぎだ!
オチの秀逸さもさることながら、普通に大穴扱いで妙な存在感を初回から示し続けた太めの彼を出してくるとか完全にこちらの喜ぶもの把握されとるわといった感じ。
まあ最後は「みんながいるからウルトラハッピー!」なまとめ方でよかった。
次回は一気に大阪。フォーゼとのニアミスはなかったかー。
光牙の親友となった蒼摩回。
なんと白銀聖闘士(シルバーセイント)を父に持つという出自だったけど、そもそも星矢世代の白銀って魔鈴さんシャイナさんジュネさん除いてサガに騙され全滅したカマセ連中じゃなかったかって思ったから飛び魚座の聖闘士アルゴの中傷は知ってて見てる側にはには何とも言いがたいわけで。まあ順当に考えたらハーデス編、天界編以降に再編されたうちの一人だろうけど。
ちなみに蒼摩の父親は南十字(サザンクロス)座。クロストーンはともかくその前のオブジェ形態が見てみたいわww
今回はサバイバル競争を舞台に協力、妨害、「俺はいいから先に行け」「お前を置いて行けるかよ」とジャンプマンガの古き良きテンプレ展開で安心して見れた。
妨害したアルゴの失格と男を上げた蒼摩とのやりとりまでが様式美。
・・・そして今回も市様が(あさっての方向に)輝いてたww
でも失格。切ない!
【ゴーバス】 10話
チダさん良いキャラしすぎだろぉ!本当にコイツの声ひろし(藤原啓治さん)でよかったわ。
ヒロムだけじゃなく姉のリカさんまで思いやれるほどの人情派。本当にメカかコイツ?
久々のリュウさん熱暴走モードはなかなかトラウマを呼び起こさせる演出&BGMだったわw
次回はそこを的確に突いてくるらしいのでエンターさんの有能っぷりが空恐ろしくなるな。
今回のエンターさん優秀ポイントは
・陽動作戦により奪った新バスターマシンの素材入手
・異空間転送のためにおもちゃのピストルからヒロムの速度と互角のダンガンロイドを製作
・護衛兼時間稼ぎに普通の人間を利用。巻き添えになっても救出されてもヴァグラス側にデメリット無し
本当に流れるような優秀さ。ダンガンロイド/ゾードは敗れて人間が全員救出されても目的達成してるんだから本当に優秀。エンターさんはとっとと下克上かますべき。もっともマジェスティメサイアも中間管理職の可能性が出てきたが。
【フォーゼ】 33話
京・都・キタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━!!!(1回目)
修学旅行回にして京都が舞台。普段と違う状況にみんなのテンションが張り裂けそうだぜ!
コスプレもあるよ!(それにしてもこの賢吾さん&流星さんノリノリである)
流星が、壊れた!!
いや本当にこう言わないと説明の付かないデレっぷり。スーパーヒーロー大戦で青い2人先輩見て、そこまで見習うこと無いんじゃないかなぁ!って程。
潜入任務の仮面と親友救出の責務から解放されて弦ちゃんと仲良くなりたい!という本性全開の姿、とでも言うのか!?
とりあえず一般人の同級生(しかも女子)にまきびしはやり過ぎ。ダスタードと扱い変わってないぞww
とはいえその一般人の同級生女子・高村優希奈もたいがいだけどな!
恋愛に関して超鈍感な弦ちゃんに惚れこんだのが運の付きだとは思うけど、ものすごい行動力とバイタリティに満ちた女だ!ユウキの命ともいえるはやぶさくん人形を人質にして協力を迫る黒さも含め、速見校長もうちょっと見習ったほうがいいよwwもしくはスイッチ渡してやれよwww
しかし今回ギャグ回に見せて賢吾の父親話が出たり、天ノ川学園(および京都)でのみコズミックエナジーが満ち溢れている理由とそれに関連付けた陰陽道設定、財団X登場、獅子座のホロスコープス立神吼など、重要設定詰め込みまくりだったわー!
【スマイル!】 13話
[今回のぴかりんジャンケンの結果] チョキ
ピースちゃんの手を、思考を完全に読み取り、その上であえて負ける。
これが、俺のウルトラハッピーだ!(意訳:負けました)
通算 2勝6敗3分
京・都・キタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━!!!(2回目)
修学旅行回にして京都が舞台。普段と違う状況にみんなのテンションが張り裂けそうだぜ!(ここまでコピペ)
コスプレもあるよ!(キャンディ限定だが)
つかみゆきちゃんの大凶ぱわ怖ぇえ!
何が恐ろしいってメインヒロインとしてありえないレベルの顔芸を超えた名状しがたい何かになってたからねぇ・・・(((;゚Д゚))) SAN値が下がる思い!
アレに比べたら先週のキャンディのひどいむくれ顔すら超絶美少女フェイスに見えるねw
それ以外ではやっぱりいつも通り可愛かっただけに余計に破壊力あったわ・・・
それに加えて(むしろそっちがメインなんだけど)呪いレベルの不幸に見舞われるっぷり!
一応朝の子供向け番組だから受け取り用によっては後で笑える程度の不幸で済んでるけどね。 薄い本の中には「本物の大凶(暗黒の未来)をお見せしよう」的な鬼畜展開もあるかもね
みゆきちゃんの好きな人告白タイムはマジでドキッとさせられた。ここぞとばかりに作画がんばりすぎだ!
オチの秀逸さもさることながら、普通に大穴扱いで妙な存在感を初回から示し続けた太めの彼を出してくるとか完全にこちらの喜ぶもの把握されとるわといった感じ。
まあ最後は「みんながいるからウルトラハッピー!」なまとめ方でよかった。
次回は一気に大阪。フォーゼとのニアミスはなかったかー。
今日は午前の部だけで勘弁してやろうかと思ったがあまりにもふがいなく負けを重ねてしまったので結局フル参加。
昨日ので味を占めた雑手抜き風味レポ。
【午前】
早い段階で《月の賢者タミヨウ》を引き、もう十分だって気分になる。
そいでそのまま青+赤緑デッキに。
・・・タミちゃん出れば確かに強かったけど、出したら9割方負けたのは相性的問題か?
1度など[-8]の紋章発動直前に総攻撃されて、ブロックしきったと思ったら《神聖なる反撃》でこっちのダメージを6点分タミちゃんにぶつけられたからなぁ。無念。
まぁ放っといたら《いかずち》と《恐るべき存在》(擬似フォグ)連打でゲームにならないとこだったから無理もないが。
全4戦のうち、3戦で心折れて1-2ドロップ。
ちなみに、昨日大活躍だった《轟く怒り》はことごとく奇跡不発。
《グリフの先兵》のCIPで引いてきたときは「そこじゃねぇ!」と、どん底ハッピー気分に。
【午後】
《信頼厚き腕力魔道士》《ドルイドの使い魔》《ウルフィーの銀心》の結魂サイズアップ3兄弟を筆頭に、
理不尽ファイト(格闘)プロモーター《ウルヴェンワルドの足跡追い》、
お前はコモンじゃありえないだろうがこと《暁の熾天使》、
汎用呪文《雲隠れ》とのコンボで借りパク狙える《士気溢れる徴集兵》などのアホ強力な組み合わせの緑白タッチ赤デッキ。
これがまた調子がよく、最後で事故るまで3-1と絶好調。
熊たん(使い魔)×熾天使で上から殴ってるだけでライフ43まで行っちゃったからねぇ。久しく味わい忘れてたわこの快感w
---------------------------------------------------------------------------
なんというか、本当に結魂サイコー!といえる2日間だった。
能力の性質といい日本語訳の妙といい、やっぱり結魂→けっこん→結婚のステマを疑うほどにww
ちなみに4回プレリ参加して《ドルイドの使い魔》と《脳食願望》が皆勤賞。
ド強力なコモンでも見かけなかった奴があったというのになww
とりあえずタミちゃんを《魂の洞窟》とトレードしてもらえたし、結構満足できた。
何より久しぶりに会う顔にも初顔にも会えたので楽しかったしね。
昨日ので味を占めた雑手抜き風味レポ。
【午前】
早い段階で《月の賢者タミヨウ》を引き、もう十分だって気分になる。
そいでそのまま青+赤緑デッキに。
・・・タミちゃん出れば確かに強かったけど、出したら9割方負けたのは相性的問題か?
1度など[-8]の紋章発動直前に総攻撃されて、ブロックしきったと思ったら《神聖なる反撃》でこっちのダメージを6点分タミちゃんにぶつけられたからなぁ。無念。
まぁ放っといたら《いかずち》と《恐るべき存在》(擬似フォグ)連打でゲームにならないとこだったから無理もないが。
全4戦のうち、3戦で心折れて1-2ドロップ。
ちなみに、昨日大活躍だった《轟く怒り》はことごとく奇跡不発。
《グリフの先兵》のCIPで引いてきたときは「そこじゃねぇ!」と、どん底ハッピー気分に。
【午後】
《信頼厚き腕力魔道士》《ドルイドの使い魔》《ウルフィーの銀心》の結魂サイズアップ3兄弟を筆頭に、
理不尽ファイト(格闘)プロモーター《ウルヴェンワルドの足跡追い》、
お前はコモンじゃありえないだろうがこと《暁の熾天使》、
汎用呪文《雲隠れ》とのコンボで借りパク狙える《士気溢れる徴集兵》などのアホ強力な組み合わせの緑白タッチ赤デッキ。
これがまた調子がよく、最後で事故るまで3-1と絶好調。
熊たん(使い魔)×熾天使で上から殴ってるだけでライフ43まで行っちゃったからねぇ。久しく味わい忘れてたわこの快感w
---------------------------------------------------------------------------
なんというか、本当に結魂サイコー!といえる2日間だった。
能力の性質といい日本語訳の妙といい、やっぱり結魂→けっこん→結婚のステマを疑うほどにww
ちなみに4回プレリ参加して《ドルイドの使い魔》と《脳食願望》が皆勤賞。
ド強力なコモンでも見かけなかった奴があったというのになww
とりあえずタミちゃんを《魂の洞窟》とトレードしてもらえたし、結構満足できた。
何より久しぶりに会う顔にも初顔にも会えたので楽しかったしね。
本来午後のみ参加の予定だったけど、前日異様に早寝早起き健全生活になってしまい、
9時までに朝食も家事もあらかた片付いたので「うっし行くか」みたいなテンションでフル参加。
もうなんかだるいので相当かいつまんだレポ。
【午前】
《銀刃の聖騎士》《ドルイドの使い魔》などの優秀な結魂持ち軸の白緑赤天使レスデッキ。
2枚も《轟く怒り》が入っているため、先手1ターン目の《山》からの奇跡5点火力が結構な頻度で決まったよ!
でも2-3(Bye含む)だったぜHAHAHA!
流石に《ラムホルトの勇者》相手は無理ゲだYO!
【午後】
午前とはうって変わって天使を多めに引き、なぜか黒いレア生物も多く引いたため白黒緑結魂天使ビート。
《暁の大天使》×《ドルイドの使い魔》の結魂はゲロ吐くほど強力だったYO!
重めの構成だったのでの《ソンバーワルドの賢者》の超加速が役に立つNE!
あと膠着状態かーらーのー《狩られる者の逆襲》+《魂の収穫者》で一気に相手の場を壊滅させつつ大量ドローできるのは快感だったわw
それでも2-1だったけどね。《月銀の槍》はキツいってww
周りを見ててもやはりというか、白を軸に他の何かって形が多かった模様。
《平地》の異様な減りときたらもうwww
あとは恒例のレアボムを除けば、結魂がとにかく強力。
単独でもそれなりなのに強力な能力が「両方に」付加されるのはどうにもおかしい。レアリティ自体おかしく感じるのもいくつかいた。
奇跡は入れてると本当に「引いて来い引いて来い今引かなきゃいつ引くっつーんだYO!」って依存症になってしまうくらい一発逆転要素が強い。今日は特に助けられたから言うんだが。
明日もスマプリ視聴後、即行く予定。午後までやるかは分からんが。
久しぶりってのもあったけどやっぱ楽しいわMTG。
9時までに朝食も家事もあらかた片付いたので「うっし行くか」みたいなテンションでフル参加。
もうなんかだるいので相当かいつまんだレポ。
【午前】
《銀刃の聖騎士》《ドルイドの使い魔》などの優秀な結魂持ち軸の白緑赤天使レスデッキ。
2枚も《轟く怒り》が入っているため、先手1ターン目の《山》からの奇跡5点火力が結構な頻度で決まったよ!
でも2-3(Bye含む)だったぜHAHAHA!
流石に《ラムホルトの勇者》相手は無理ゲだYO!
【午後】
午前とはうって変わって天使を多めに引き、なぜか黒いレア生物も多く引いたため白黒緑結魂天使ビート。
《暁の大天使》×《ドルイドの使い魔》の結魂はゲロ吐くほど強力だったYO!
重めの構成だったのでの《ソンバーワルドの賢者》の超加速が役に立つNE!
あと膠着状態かーらーのー《狩られる者の逆襲》+《魂の収穫者》で一気に相手の場を壊滅させつつ大量ドローできるのは快感だったわw
それでも2-1だったけどね。《月銀の槍》はキツいってww
周りを見ててもやはりというか、白を軸に他の何かって形が多かった模様。
《平地》の異様な減りときたらもうwww
あとは恒例のレアボムを除けば、結魂がとにかく強力。
単独でもそれなりなのに強力な能力が「両方に」付加されるのはどうにもおかしい。レアリティ自体おかしく感じるのもいくつかいた。
奇跡は入れてると本当に「引いて来い引いて来い今引かなきゃいつ引くっつーんだYO!」って依存症になってしまうくらい一発逆転要素が強い。今日は特に助けられたから言うんだが。
明日もスマプリ視聴後、即行く予定。午後までやるかは分からんが。
久しぶりってのもあったけどやっぱ楽しいわMTG。
【非公認】妄想は煩悩!女性陣全員で七変化! アキバレンジャー 4話
2012年4月28日 アニメ・特撮感想今回の放送で何が一番心に残ったかって赤木さん(赤)のEDトーク。
同級生が既に子持ちとかその子ぐらいの年齢向け玩具に熱狂してる自分が痛いとかマジで笑えないレベルで心に刺さるんですけど・・・(´;ω;`)
美月(青)不在時の妄想禁止令がここまで過酷だったとは・・・そらオタクにとって妄想禁止なんて呼吸するなレベルのことだからわかるけどさぁ。1日も持たないとかもっと頑張ろうぜ社会人組ww
つか(株)ステマ乙関係無しにモノホンの変質者(ショタ狙い)が出るとかアキバの魔窟イメージが加速していったなぁ・・・
今回てっきりマルシーナさんだけコスプレするのかと思ってたら現実で着替えてたゆめりあさん(黄)は元より美月、葉加瀬さん、さやかさんまで含めた女性陣全員参加とはマジで赤木さんの妄想力に恐れ入るところだぜ!ありがとうございます!
つかマルシーナさんのコスプレが「演者がAV女優出身の人」で固められていたけど、ウェンディーヌの人は違うはずなんだがなぁ。歴代露出の高い順としてもそこはシボレナさんあたりじゃねーの?
しかしとことんギリギリの所を攻めてくるなぁww
まさか公式で(初代中の人リアル失踪による)イエローフォー殉死ネタ出すとは思わなんだ。あれ公然のタブーだと思ってたんだぜ。
ついでに「荒川脚本」とか言っちゃうしww自虐が過ぎるぞ公式ィ!
---------------------------------------------------------------------------
そういえば先日オーレッド役の宍戸勝さんが立川で戦隊バーをオープンしたらしいですね。店名は「クリスタルスカイ」。
いいなぁ東京の人。
リアルひみつきちことクリスタルスカイ行ってみたいなぁ。多分アキバレンジャーみたいに騒げる雰囲気ではないだろうけど。
同級生が既に子持ちとかその子ぐらいの年齢向け玩具に熱狂してる自分が痛いとかマジで笑えないレベルで心に刺さるんですけど・・・(´;ω;`)
美月(青)不在時の妄想禁止令がここまで過酷だったとは・・・そらオタクにとって妄想禁止なんて呼吸するなレベルのことだからわかるけどさぁ。1日も持たないとかもっと頑張ろうぜ社会人組ww
つか(株)ステマ乙関係無しにモノホンの変質者(ショタ狙い)が出るとかアキバの魔窟イメージが加速していったなぁ・・・
今回てっきりマルシーナさんだけコスプレするのかと思ってたら現実で着替えてたゆめりあさん(黄)は元より美月、葉加瀬さん、さやかさんまで含めた女性陣全員参加とはマジで赤木さんの妄想力に恐れ入るところだぜ!ありがとうございます!
つかマルシーナさんのコスプレが「演者がAV女優出身の人」で固められていたけど、ウェンディーヌの人は違うはずなんだがなぁ。歴代露出の高い順としてもそこはシボレナさんあたりじゃねーの?
しかしとことんギリギリの所を攻めてくるなぁww
まさか公式で(初代中の人リアル失踪による)イエローフォー殉死ネタ出すとは思わなんだ。あれ公然のタブーだと思ってたんだぜ。
ついでに「荒川脚本」とか言っちゃうしww自虐が過ぎるぞ公式ィ!
---------------------------------------------------------------------------
そういえば先日オーレッド役の宍戸勝さんが立川で戦隊バーをオープンしたらしいですね。店名は「クリスタルスカイ」。
いいなぁ東京の人。
リアルひみつきちことクリスタルスカイ行ってみたいなぁ。多分アキバレンジャーみたいに騒げる雰囲気ではないだろうけど。
【AVR】皆様お待ちかねのフルスポとFAQですよー
2012年4月23日 MTG
フルスポイラー
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/avacynrestored/cig#
FAQ
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/faq/avr
こうして見ると天使とデーモンのバーゲンセールセットに見えて再録モノが多い印象。
《いかずち》や《国境地帯のレインジャー》は結構見る事になりそう。
とりあえずその中でも注目したいものをいくつか。
もしかしたら既にプレビューされてたものもあるかもしれないけどその時はてへぺろ(・ω<)
《大聖堂の聖別者》なんざ普通に明滅でちらりん☆レボリューションさせとけばいいだろって気がするし、《近野の巡礼者》は大きいパワーを持つ生物、先制・二段持ちと結魂することで威力を発揮!「ミラクルは俺の嫁!」とか言い出しそうだなw
それこそ厄介なクリーチャーを守ってくれる超優秀な盾となりえるぜコイツ!
結魂すれば本人も呪禁で守られるのが更に厄介ポイント。
なにが戦慄って「戦慄の奴隷商人が戦場に存在する限り」的なことが一切書いてない!
格闘で道連れにした相手をこっち側に引き込めるし、仮にコイツが全てのクリーチャーにダメージを1点でも与えてから全体除去打てば全員こっちのモノになるんじゃね?
あ、不死とか頑強持ちは別だけど。
5マナの素材になりつつ1~2マナの既に墓地にあるクリーチャーまで呼び戻せる!
つっても《幻影の像》が第一候補なわけで。
ブルーナが「戦場に出たとき」に能力が誘発しなくて本当によかったと思わせてくれる。
結魂活パーティなんかあった日には確実に引く手あまただろうなぁクソァ!
せっかく4マナ5/5なのに普段はニート。結魂してようやく動き出す。
まあだめんずとかそういうのに惹かれる人や我慢できる人にはいいんじゃない?
まあとりあえずこんなところかねぇ。
白が今回、天使フェアの煽りでそんなに軽量級がおらんなぁといった印象。
それでも結魂すれば自身2/1絆魂としてカウントできる《近野の巡礼者》、
《大聖堂の聖別者》と《解放の天使》の相性の良さなどは評価したい。
さて今週末のプレリが楽しみだなぁ。
福岡のプレリ情報はこちら↓から。土日で会場が違うみたいだから注意かな。
九州 MTG Information Center
http://qmic.1616bbs.com/bbs/
http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/avacynrestored/cig#
FAQ
http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/faq/avr
こうして見ると天使とデーモンのバーゲンセールセットに見えて再録モノが多い印象。
《いかずち》や《国境地帯のレインジャー》は結構見る事になりそう。
とりあえずその中でも注目したいものをいくつか。
もしかしたら既にプレビューされてたものもあるかもしれないけどその時はてへぺろ(・ω<)
大聖堂の聖別者 W
クリーチャー - 人間・クレリック コモン
大聖堂の聖別者が戦場に出たとき、あなたは3点のライフを得る。
1/1
近野の巡礼者 1Wこれ両方ともSoulSistersに入る可能性のあった逸品。
クリーチャー - 人間・クレリック アンコモン
結魂
近野の巡礼者が他のクリーチャーと組になっている限り、両方のクリーチャーは絆魂を持つ。
2/1
《大聖堂の聖別者》なんざ普通に明滅でちらりん☆レボリューションさせとけばいいだろって気がするし、《近野の巡礼者》は大きいパワーを持つ生物、先制・二段持ちと結魂することで威力を発揮!「ミラクルは俺の嫁!」とか言い出しそうだなw
エルゴードの盾の仲間 3Uこれはアカンで!
クリーチャー - 人間・兵士 コモン
結魂
エルゴードの盾の仲間が他のクリーチャーと組になっている限り、両方のクリーチャーは呪禁を持つ。
2/3
それこそ厄介なクリーチャーを守ってくれる超優秀な盾となりえるぜコイツ!
結魂すれば本人も呪禁で守られるのが更に厄介ポイント。
戦慄の奴隷商人 3BBこれはまさに戦慄。
クリーチャー - ゾンビ・ホラー レア
このターン、戦慄の奴隷商人によってダメージを与えられたいずれかのクリーチャーが死亡するたび、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。そのクリーチャーは、他の色やタイプに加えて黒のゾンビでもある。
3/5
なにが戦慄って「戦慄の奴隷商人が戦場に存在する限り」的なことが一切書いてない!
格闘で道連れにした相手をこっち側に引き込めるし、仮にコイツが全てのクリーチャーにダメージを1点でも与えてから全体除去打てば全員こっちのモノになるんじゃね?
あ、不死とか頑強持ちは別だけど。
死体の運び屋 3B殻デッキの素材キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
クリーチャー - 吸血鬼 コモン
死体の運び屋が死亡したとき、あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストが2以下のクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
3/2
5マナの素材になりつつ1~2マナの既に墓地にあるクリーチャーまで呼び戻せる!
つっても《幻影の像》が第一候補なわけで。
不浄の契約 2B《雪花石を率いる者、ブルーナ》がほとんど不死身と化すカード。
エンチャント - オーラ コモン
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
ブルーナが「戦場に出たとき」に能力が誘発しなくて本当によかったと思わせてくれる。
グリセルブランドの猟犬 2RR二段攻撃持ってて戦闘では破壊し辛い上に不死持ち。
クリーチャー - エレメンタル・猟犬 レア
二段攻撃
不死
2/2
結魂活パーティなんかあった日には確実に引く手あまただろうなぁクソァ!
花咲くもつれ樹 3Gこっちは結魂しないと本気を出さない派。
クリーチャー - ツリーフォーク コモン
花咲くもつれ樹は、結魂を持つクリーチャーと組になっていない限り、攻撃したりブロックしたりできない。
5/5
せっかく4マナ5/5なのに普段はニート。結魂してようやく動き出す。
まあだめんずとかそういうのに惹かれる人や我慢できる人にはいいんじゃない?
まあとりあえずこんなところかねぇ。
白が今回、天使フェアの煽りでそんなに軽量級がおらんなぁといった印象。
それでも結魂すれば自身2/1絆魂としてカウントできる《近野の巡礼者》、
《大聖堂の聖別者》と《解放の天使》の相性の良さなどは評価したい。
さて今週末のプレリが楽しみだなぁ。
福岡のプレリ情報はこちら↓から。土日で会場が違うみたいだから注意かな。
九州 MTG Information Center
http://qmic.1616bbs.com/bbs/
【ニチアサ】2012/04/22 放送分
2012年4月22日 アニメ・特撮感想【聖闘士星矢Ω】4話
紫龍の息子龍峰キタ━(゚∀゚)━!!
ついでにヒドラ市さんもキタ━(゚∀゚)━!!
小宇宙(コスモ)の属性という新概念を習得しようと現役学生やってる姿はなんというか、見習う部分があるな!たゆまぬ向上心!同期は黄金とか教員なのに!
さらにCV小野坂昌也さんなのに吹いた!アザゼルさん、オルトロスに次ぐまんまですよ、オノサカさん枠じゃねぇか!恐るべしヤングww
市様ショックで思わず霞みそうになったけど龍峰もなかなかいいキャラ。
折り紙つきの血統と素養にも恵まれた人格者、なのに病弱!
五感を失い傍目には廃人化した父親の紫龍から小宇宙を通じて教えを受けただけあって廬山昇龍覇、そして恐らくはエクスカリバー(手刀)まで取得済み!下手に強いだけカマセの匂いがプンプンするぜぇ~w
・・・それはそうと聖闘士相手に五感剥奪などハンデどころかむしろそこからが本領発揮とはいえ、紫龍は最低でも春麗との間に龍峰を儲けた以降にこうなってるんだよなぁ。マルス襲撃でもあったか?
龍峰の計らいで聖衣の扱い、属性(光)の引き出し方のきっかけを掴んだ主人公・光牙。
次回以降始まる聖闘士ファイト()で優勝し、女神(アテナ)=沙織さん?に謁見するという目標も出来た!
困った時の武術大会展開に、期待していいのかい?
【ゴーバス】 9話
Q. 急にアットホームになった?
A. 急や
普通に命令違反してお咎めなし・・・しかも原因がしょうもないトラブル・・・
ここいらでこういう展開も挟まないと子供逃げるとでも感じたか?そんな印象。
まあエンターさんが風もとい電波を感じて「これは使えますねぇ」とかひらめかなかったらあっさりウサダ回収して終了だったんだけどなww
ヨーコちゃん発案の三重囮作戦はけっこう効いたなぁと感じた。このために序盤で「ゴマカシ上手」なんて不名誉なキャラ付けしたんかとww
結果的にヒロムのアドリブが一番効いてたのが印象的だったけどな!プランBなどない!
しかしエンターさんもコケにされて逆上したとはいえ、「場を掻き乱してみましょう」と思うや否や温存していたメガゾードオプションを動かすという策をあっさり使った辺りは評価したい!
ただ惜しむらくは爆弾のタイマー加速が手動だった件。もしかしたら「気分的に連打したほうが早くなる気がする」というポケモン捕獲時のAボタン連打みたいな心理か?って気もするが、どっちにしろ萌える!
【フォーゼ】 32話
おいおい流星ガチで殺しにかかってたのかよ・・・
マジで天国に足踏み入れかけてたからなぁ弦ちゃん。つか脚本家が三条陸先生のせいでそこのシーンがダイ大の竜魔人バラン戦でメガンテ死したポップを連想せざるを得なかった!賢吾さんゴメちゃんポジションだったーww
おまけに歌星父のメッセージがラビットハッチ外壁に!どこのアイオロスだパパンw何この往年のジャンプ名シーンオマージュ乱舞はww
なぜか賢吾さんにアクセスしたタチバナさんにより導かれた、絆のステイツコズミックステイツ!
全スイッチの力を自在に操り、今まで出来なかった組み合わせ(両手両足4箇所それぞれ1つだけしか使えなかったから)の連携が可能に!
それでなんでアリエスの攻撃が一切通らなくなったのかさっぱり分からないけど圧倒的強さ!付属専用装備バリズンソードだけで一瞬で宇宙に行けるんだからすごい!(でもだからといってマシンマッシグラーとパワーダイザーがお役御免ってわけじゃない・・・といいなぁ・・・今回が最後の輝きってこたぁないよね・・・?)
でもそれでまだヴァルゴに「ようやく私の強さに迫った」と言われるレベル。アイツどんだけ強いの?
今回の一件で流星が許され(殺された本人が許すんじゃ何もいえない、バカを通り越してるなどライダー部全員視聴者の心境を代弁してたなww)、メテオにも復帰し、親友も復活し、天ノ川でも昴星でもリア充生活送れそうなどお前どんだけおいしいとこどりしてんねんとww
【フォーゼ追記】
そういやアリエスの超新星形態って丸まった角が伸びただけってなぁwwと思ったが、元々「強制休眠」なんぞというチート技持ってただけに大した伸びしろなかったのかなと推測。
まあ世の中「完全催眠」などというチート全開能力持ってたばっかりに攻略法が作者にすら(恐らく)見出せず、最終的にその能力自発的に捨てさせられて俺自身が月牙になった主人公に倒された某愛染様もいたわけで。それに比べりゃ無効化させられただけマシなのかも。
【スマイル!】 12話
[今回のぴかりんジャンケンの結果] パー
1度でもチョキが来れば手が読みやすくなるんだが・・・今回はあいこだったが次はどう来るか。
通算 2勝5敗3分
役立たずでマヌケで足手まといで役立たず(大事なことなので役立たずだけ2回言いました!)なキャンディさんが自分の存在意義について悩む回。あ、この評価下したのウルフルンさんだからね一応!だからその氷の剣しまってくれませんかビューティさん
これまで変身に貢献するわけでもなく、バリア張れるわけでもなく、デコル浄化するわけでもなく、参謀としての役割すら果たしてない。まあ推定幼女妖精にそんなん求める事自体酷な気もするし、ましてや修学旅行準備で目の前で楽しそうにはしゃいどいて「じゃ留守番よろしくね」というあんまりな仕打ち受けたわけで。あげく言葉攻めまでくらって今回キャンディけっこう痛い目見てたなぁと。
敵さんの方もいつまでも3バカに任せて赤っ鼻アカンベェからデコル回収させるわけにはいかないと踏んだか、ノンデコル故これまでの浄化技が効かない青っ鼻アカンベェを投入。
たとえ弱くても浄化技が効かない以上戦いが長引けばプリキュア不利、まして浄化技の無駄打ちは戦闘不能レベルとこれまでの状況だったら確かに有効打!賢すぎるぞジョーカーさん!
しかしキャンディの熱い想いに応え・・・というか、新たに引き出された?デコル×5により新しい合体必殺技が発動して青っ鼻アカンベェ浄化成功!
ジョーカーさんが「何でも願いがかなうミラクルジュエルの手がかり」とか新しい単語出しちゃうし、ジョーカーさんの裏切りフラグとキャンディが派遣された理由が少し見えたか?
今回キャンディが思い悩んでいる事に気付き、浄化技の無駄撃ちを一人だけ戦略的に避け、「怒らせると一番怖い」を再認識させてくれたれいかさん(ビューティ)の魅力再認識回でもあったけど、お茶こぼしたキャンディを責めずにさりげなくフォロー入れたなおちゃんも評価したい。さすが長女。
【トリコ】
二代目メルクの正体の隠す気のなさに吹かざるを得ないww
それにしてもなんというガンダム関係者率かww
トリコ・・・トレーズ閣下
小松・・・ロラン
二代目メルク・・・リリーナ様
スパロボか!
紫龍の息子龍峰キタ━(゚∀゚)━!!
ついでにヒドラ市さんもキタ━(゚∀゚)━!!
小宇宙(コスモ)の属性という新概念を習得しようと現役学生やってる姿はなんというか、見習う部分があるな!たゆまぬ向上心!同期は黄金とか教員なのに!
さらにCV小野坂昌也さんなのに吹いた!アザゼルさん、オルトロスに次ぐまんまですよ、オノサカさん枠じゃねぇか!恐るべしヤングww
市様ショックで思わず霞みそうになったけど龍峰もなかなかいいキャラ。
折り紙つきの血統と素養にも恵まれた人格者、なのに病弱!
五感を失い傍目には廃人化した父親の紫龍から小宇宙を通じて教えを受けただけあって廬山昇龍覇、そして恐らくはエクスカリバー(手刀)まで取得済み!下手に強いだけカマセの匂いがプンプンするぜぇ~w
・・・それはそうと聖闘士相手に五感剥奪などハンデどころかむしろそこからが本領発揮とはいえ、紫龍は最低でも春麗との間に龍峰を儲けた以降にこうなってるんだよなぁ。マルス襲撃でもあったか?
龍峰の計らいで聖衣の扱い、属性(光)の引き出し方のきっかけを掴んだ主人公・光牙。
次回以降始まる聖闘士ファイト()で優勝し、女神(アテナ)=沙織さん?に謁見するという目標も出来た!
困った時の武術大会展開に、期待していいのかい?
【ゴーバス】 9話
Q. 急にアットホームになった?
A. 急や
普通に命令違反してお咎めなし・・・しかも原因がしょうもないトラブル・・・
ここいらでこういう展開も挟まないと子供逃げるとでも感じたか?そんな印象。
まあエンターさんが風もとい電波を感じて「これは使えますねぇ」とかひらめかなかったらあっさりウサダ回収して終了だったんだけどなww
ヨーコちゃん発案の三重囮作戦はけっこう効いたなぁと感じた。このために序盤で「ゴマカシ上手」なんて不名誉なキャラ付けしたんかとww
結果的にヒロムのアドリブが一番効いてたのが印象的だったけどな!プランBなどない!
しかしエンターさんもコケにされて逆上したとはいえ、「場を掻き乱してみましょう」と思うや否や温存していたメガゾードオプションを動かすという策をあっさり使った辺りは評価したい!
ただ惜しむらくは爆弾のタイマー加速が手動だった件。もしかしたら「気分的に連打したほうが早くなる気がする」というポケモン捕獲時のAボタン連打みたいな心理か?って気もするが、どっちにしろ萌える!
【フォーゼ】 32話
おいおい流星ガチで殺しにかかってたのかよ・・・
マジで天国に足踏み入れかけてたからなぁ弦ちゃん。つか脚本家が三条陸先生のせいでそこのシーンがダイ大の竜魔人バラン戦でメガンテ死したポップを連想せざるを得なかった!賢吾さんゴメちゃんポジションだったーww
おまけに歌星父のメッセージがラビットハッチ外壁に!どこのアイオロスだパパンw何この往年のジャンプ名シーンオマージュ乱舞はww
なぜか賢吾さんにアクセスしたタチバナさんにより導かれた、絆のステイツコズミックステイツ!
全スイッチの力を自在に操り、今まで出来なかった組み合わせ(両手両足4箇所それぞれ1つだけしか使えなかったから)の連携が可能に!
それでなんでアリエスの攻撃が一切通らなくなったのかさっぱり分からないけど圧倒的強さ!付属専用装備バリズンソードだけで一瞬で宇宙に行けるんだからすごい!(でもだからといってマシンマッシグラーとパワーダイザーがお役御免ってわけじゃない・・・といいなぁ・・・今回が最後の輝きってこたぁないよね・・・?)
でもそれでまだヴァルゴに「ようやく私の強さに迫った」と言われるレベル。アイツどんだけ強いの?
今回の一件で流星が許され(殺された本人が許すんじゃ何もいえない、バカを通り越してるなどライダー部全員視聴者の心境を代弁してたなww)、メテオにも復帰し、親友も復活し、天ノ川でも昴星でもリア充生活送れそうなどお前どんだけおいしいとこどりしてんねんとww
【フォーゼ追記】
そういやアリエスの超新星形態って丸まった角が伸びただけってなぁwwと思ったが、元々「強制休眠」なんぞというチート技持ってただけに大した伸びしろなかったのかなと推測。
まあ世の中「完全催眠」などというチート全開能力持ってたばっかりに攻略法が作者にすら(恐らく)見出せず、最終的にその能力自発的に捨てさせられて俺自身が月牙になった主人公に倒された某愛染様もいたわけで。それに比べりゃ無効化させられただけマシなのかも。
【スマイル!】 12話
[今回のぴかりんジャンケンの結果] パー
1度でもチョキが来れば手が読みやすくなるんだが・・・今回はあいこだったが次はどう来るか。
通算 2勝5敗3分
役立たずでマヌケで足手まといで役立たず(大事なことなので役立たずだけ2回言いました!)なキャンディさんが自分の存在意義について悩む回。あ、この評価下したのウルフルンさんだからね一応!だからその氷の剣しまってくれませんかビューティさん
これまで変身に貢献するわけでもなく、バリア張れるわけでもなく、デコル浄化するわけでもなく、参謀としての役割すら果たしてない。まあ推定幼女妖精にそんなん求める事自体酷な気もするし、ましてや修学旅行準備で目の前で楽しそうにはしゃいどいて「じゃ留守番よろしくね」というあんまりな仕打ち受けたわけで。あげく言葉攻めまでくらって今回キャンディけっこう痛い目見てたなぁと。
敵さんの方もいつまでも3バカに任せて赤っ鼻アカンベェからデコル回収させるわけにはいかないと踏んだか、ノンデコル故これまでの浄化技が効かない青っ鼻アカンベェを投入。
たとえ弱くても浄化技が効かない以上戦いが長引けばプリキュア不利、まして浄化技の無駄打ちは戦闘不能レベルとこれまでの状況だったら確かに有効打!賢すぎるぞジョーカーさん!
しかしキャンディの熱い想いに応え・・・というか、新たに引き出された?デコル×5により新しい合体必殺技が発動して青っ鼻アカンベェ浄化成功!
ジョーカーさんが「何でも願いがかなうミラクルジュエルの手がかり」とか新しい単語出しちゃうし、ジョーカーさんの裏切りフラグとキャンディが派遣された理由が少し見えたか?
今回キャンディが思い悩んでいる事に気付き、浄化技の無駄撃ちを一人だけ戦略的に避け、「怒らせると一番怖い」を再認識させてくれたれいかさん(ビューティ)の魅力再認識回でもあったけど、お茶こぼしたキャンディを責めずにさりげなくフォロー入れたなおちゃんも評価したい。さすが長女。
【トリコ】
二代目メルクの正体の隠す気のなさに吹かざるを得ないww
それにしてもなんというガンダム関係者率かww
トリコ・・・トレーズ閣下
小松・・・ロラン
二代目メルク・・・リリーナ様
スパロボか!
【映画】スーパーヒーロー大戦を見てきた【ネタバレ注意】
2012年4月21日 アニメ・特撮感想 コメント (2)↓
手放しに絶賛・・・はできず、ちょっと頭を抱えたくなる内容。
正直見終わった後に困惑の色が隠せなかったわ・・・
まずフォーゼとゴーバスターズの出番はほとんどなく、現行組の活躍に期待したい人はガッカリレベル。
特にイエローバスターとメテオの扱いは泣けてきます。
かといって電王組ワンチャンかというとそうでもない。正直ただの便利屋ですわ彼ら。
で、誰がメインで話が進むかと言うとマーベラスの変貌っぷりが信じられずヤンデレ化し行き詰ったらとりあえず斬りかかる感じになったジョーさんと士の真意が掴みきれず流れでお人よしになった大樹(ディエンド)の2人で進むことに。
話の大筋は大体予想通りだったけど、ところどころで斜め上の展開を持ってこられてどうしよう・・・といった感じ。特にビッグマシンに関しては「ねぇよ・・・」といった感じ。
というより今回マベさんにまで士みたいな役割持たせる意味あったのかなマジで。
あと大ザンギャック、大ショッカーともども再生怪人とはいえ復活うんぬんより存在そのものがマズいレベルの連中がゴロゴロと。
なのにクライマックスの大激突で特に盛り上がりもなく消化されていくのに違和感。
もっと苦戦しろよ・・・一応ラスボスクラス勢揃いなんだから・・・
とはいえ随所に散りばめられた戦隊とライダーの組み合わせにはおぉ!と思わされたのもまた事実。
どっちも大所帯で描写するのは大変だろうけど、もうちょっと丁寧に話を進めて欲しかった気がします。これ補完させようとしたら言い訳スピンオフ何本いるんだろうな・・・
手放しに絶賛・・・はできず、ちょっと頭を抱えたくなる内容。
正直見終わった後に困惑の色が隠せなかったわ・・・
まずフォーゼとゴーバスターズの出番はほとんどなく、現行組の活躍に期待したい人はガッカリレベル。
特にイエローバスターとメテオの扱いは泣けてきます。
かといって電王組ワンチャンかというとそうでもない。正直ただの便利屋ですわ彼ら。
で、誰がメインで話が進むかと言うとマーベラスの変貌っぷりが信じられずヤンデレ化し行き詰ったらとりあえず斬りかかる感じになったジョーさんと士の真意が掴みきれず流れでお人よしになった大樹(ディエンド)の2人で進むことに。
話の大筋は大体予想通りだったけど、ところどころで斜め上の展開を持ってこられてどうしよう・・・といった感じ。特にビッグマシンに関しては「ねぇよ・・・」といった感じ。
というより今回マベさんにまで士みたいな役割持たせる意味あったのかなマジで。
あと大ザンギャック、大ショッカーともども再生怪人とはいえ復活うんぬんより存在そのものがマズいレベルの連中がゴロゴロと。
なのにクライマックスの大激突で特に盛り上がりもなく消化されていくのに違和感。
もっと苦戦しろよ・・・一応ラスボスクラス勢揃いなんだから・・・
とはいえ随所に散りばめられた戦隊とライダーの組み合わせにはおぉ!と思わされたのもまた事実。
どっちも大所帯で描写するのは大変だろうけど、もうちょっと丁寧に話を進めて欲しかった気がします。これ補完させようとしたら
【非公認】敵も味方も腐ってました!BL鬼畜攻め アキバレンジャー 3話
2012年4月21日 アニメ・特撮感想(妄想力の)特訓及びリミッター外しと称してべろんべろんになるまで大酒をかっくらうヒーローと司令官・・・
とことんお子様の教育によろしくないヒーロー達だww(未成年の青は除く。これ複線な)
今回の係長は使い回しを脱し、グリリバボイスのスカウトマン。
アキバのメイドさんたちを甘いマスクとグリリバボイスで捕らえて歌舞伎町の夜の蝶に仕立て上げる、おそろしい てきだぞ!
それがまさか歌舞伎町メスグロヒョウモンチョウ(怪人の名称)×アキバレッドのBL鬼畜攻め妄想を引き起こすとは!!
恐るべし、萌木ゆめりあ(23歳、OL、腐女子レイヤーにしてアキバイエロー)!
おじさんはおじさんで何度もハニートラップにひっかかるしもう本当にダメ人間の集まりだ!
もうそうなってくると唯一未成年で常識人ぶろうとする青の子が癒しだ!
またしても大それた力とともにおいでなすった公認様ことボウケンレッドと共闘だ!
って、力渡すのにパイタッチかますとは何してはるんですか明石はん。 さくら姐さんに殺されるぞ!
しかもその前の初登場があの伝説のハッピー法被フォームwww
もう公式(?)でもそんな扱いなんすねチーフwww
次回は敵幹部マルシーナによる歴代女敵幹部コスプレ七変化がある模様。これはこれで楽しみ!
とことんお子様の教育によろしくないヒーロー達だww(未成年の青は除く。これ複線な)
今回の係長は使い回しを脱し、グリリバボイスのスカウトマン。
アキバのメイドさんたちを甘いマスクとグリリバボイスで捕らえて歌舞伎町の夜の蝶に仕立て上げる、おそろしい てきだぞ!
それがまさか歌舞伎町メスグロヒョウモンチョウ(怪人の名称)×アキバレッドのBL鬼畜攻め妄想を引き起こすとは!!
恐るべし、萌木ゆめりあ(23歳、OL、腐女子レイヤーにしてアキバイエロー)!
おじさんはおじさんで何度もハニートラップにひっかかるしもう本当にダメ人間の集まりだ!
もうそうなってくると唯一未成年で常識人ぶろうとする青の子が癒しだ!
またしても大それた力とともにおいでなすった公認様ことボウケンレッドと共闘だ!
って、力渡すのにパイタッチかますとは何してはるんですか明石はん。 さくら姐さんに殺されるぞ!
しかもその前の初登場があの伝説のハッピー法被フォームwww
もう公式(?)でもそんな扱いなんすねチーフwww
次回は敵幹部マルシーナによる歴代女敵幹部コスプレ七変化がある模様。これはこれで楽しみ!
【ポケモン】またしても色違い・・・だけど
2012年4月19日 ポケモンカラナクシ(西の海)♂ Lv25
ひかえめ 呼び水
11 - 4or6 - 12 - 19 - 19 - 11 (氷66or67)
命名: モモノキ
ミオシティで波乗りしてたらなんか出てきた。
ポケトレ産じゃないんだよ。
キュピーン!と音がする → 目を疑う → 捕まえてみる → うん、色違いだね・・・
ぶっちゃけこいつらシンオウ西の姿と東の姿の違いの方がよっぽど大きいねん。
もうちょっと違う色にしてくんないとさー。分かり辛い事この上ない。
まあどのみち大地の力教えてホワイトに送るけどね。
目的持って遺伝させた方が明らかに強いし個体値も突出した所無く平均的に低いけど、
せっかくだし熱湯/大地の力/吹雪/自己再生で使おうかなと。
ついでに。
バトルステージにスターミー連れて初挑戦し、サクサク49連勝したところで
ケイト(ボス)がヘルガー連れてきやがった。
もちろん初手噛み砕くで即死。あのババァマジ許さん。
【AVR】昨日と今日の更新分からピックアップ(追記あり)
2012年4月17日 MTG
どうせ明日にはフルスポイラー出るだろうけど。
だが奇跡が起こせれば3マナ4/4飛行、4マナ4/4飛行×2・・・とどんどん詐欺臭くなっていく。
白青のデッキで《思案》で仕込んだフィニッシュブローが一番現実的か?
《時間の熟達》もあることだし、瞬唱込みで使えないこともなさそうな・・・
「勇者」と「銀心」ッ!この世にこれほど相性のいいものが あるだろうかッ!?
パワー6未満ではブロックできなくなるとかもう止められる奴相当限定されるだろうしな。
赤でも白でも能力的には有効だしプロテクションも関係なし。
殻デッキならコスト踏み倒しも容易だし、色もそこまで無茶じゃないからいけるか?
大体のデッキで4マナ以上「追放」されるって結構デカい気がするんだが。
というか1マナで手札確認できて脅威が取り除ける(かもしれない)カードが使われなかったことない気がするよ。
・・・現スタンの虫人間デッキにまるで刺さらない気がするのが致命傷だけど。
ケッシグデッキあたりが「巨人」って言えば強そうだし、何も考えずにデッキのメインのクリーチャー・タイプ1つ言っとけばよかろうって気もする。
問題は通常無色マナしか出せないこの土地を何枚入れるスペースがあるかなって話。
2色起動能力ランドや墨蛾との兼ね合いが全てな気がする。
緑タイタンで引っ張ってくることも考えたが、その頃にはもういらなくね?って話だし。
---------------------------------------------------------------------------
Entreat the Angels XXWWW(普通に打つには)重ォォォい!
ソーサリー 神話
飛行を持つ白の4/4の天使・クリーチャー・トークンをX体戦場に出す。
奇跡 XWW
だが奇跡が起こせれば3マナ4/4飛行、4マナ4/4飛行×2・・・とどんどん詐欺臭くなっていく。
白青のデッキで《思案》で仕込んだフィニッシュブローが一番現実的か?
《時間の熟達》もあることだし、瞬唱込みで使えないこともなさそうな・・・
ラムホルトの勇者 1GG
クリーチャー - 人間・戦士 レア
ラムホルトの勇者のパワーよりも小さいパワーを持つクリーチャーでは、あなたがコントロールするクリーチャーをブロックできない。
他のクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、ラムホルトの勇者の上に+1/+1カウンターを1個置く。
1/1
ウルフィーの銀心 3GGもうコイツらペアで語ったほうがいいよね!
クリーチャー - 狼・戦士 レア
結魂
ウルフィーの銀心が組になっているかぎり、それぞれのクリーチャーは+4/+4の修整を受ける。
4/4
「勇者」と「銀心」ッ!この世にこれほど相性のいいものが あるだろうかッ!?
パワー6未満ではブロックできなくなるとかもう止められる奴相当限定されるだろうしな。
処刑人の要塞はいさらにドーン!
土地 レア
T : あなたのマナ・プールに(1)を加える。
RW, T : クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+0の修整を受けるとともに、警戒と速攻を得る。
赤でも白でも能力的には有効だしプロテクションも関係なし。
殻デッキならコスト踏み倒しも容易だし、色もそこまで無茶じゃないからいけるか?
脳食願望 B黒のカードも何枚かあったけどダントツでエグイのこれじゃなイカ?
ソーサリー アンコモン
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中から点数で見たマナ・コストが4以上のカードを1枚選び、そのカードを追放する。
大体のデッキで4マナ以上「追放」されるって結構デカい気がするんだが。
というか1マナで手札確認できて脅威が取り除ける(かもしれない)カードが使われなかったことない気がするよ。
・・・現スタンの虫人間デッキにまるで刺さらない気がするのが致命傷だけど。
Cavern of Soulsこれちょっとわかんないなー。
土地 レア
Cavern of Soulsが戦場に出たとき、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。
T : あなたのマナ・プールに(1)を加える。
T : あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。このマナはあなたが選んだクリーチャー・タイプを持つクリーチャー呪文を唱えるためにのみ支払える。そのクリーチャー呪文はカウンターされない。
ケッシグデッキあたりが「巨人」って言えば強そうだし、何も考えずにデッキのメインのクリーチャー・タイプ1つ言っとけばよかろうって気もする。
問題は通常無色マナしか出せないこの土地を何枚入れるスペースがあるかなって話。
2色起動能力ランドや墨蛾との兼ね合いが全てな気がする。
緑タイタンで引っ張ってくることも考えたが、その頃にはもういらなくね?って話だし。
---------------------------------------------------------------------------
【追記】
どういうわけかプレリを今週末と勘違いし、
だったら通常その週の水曜に公式フルスポ出るわな、と判断
↓
この日記の冒頭で「どうせ明日にはフルスポイラー出るだろうけど。」って書いちゃったけど、実はおそらく来週だったわいっけね!
って話で済んだはずなんだけどどうも非公式でまた大量お漏らしがあったみたい。うーん。
【ニチアサ】2012/04/15 放送分
2012年4月15日 アニメ・特撮感想【聖闘士星矢Ω】3話
鷹座(アクィラ)のユナかっこよくて強いけどハトキャのムーンライトさんの系譜にしか見えないなww
パライストラ(養成所)が思いのほか学園形式なのに「女聖闘士は常時仮面着用。男に素顔見られたら殺すか愛するかしろ」という原作でもよく分からない謎の掟のためにユナ以外の女生徒まで仮面着用と言うシュールな教育現場にww
というか鷹座自体元々白銀だったのになんでここにきて青銅にランクダウンしてるのか。
星矢の師匠兼姉的存在だった魔鈴さんと関係あるのかね。
あとベアー檄さんが教師として登場。これまたおいしい役どころだなオイw
そして残念なことに、現在在位中の黄金聖闘士は2人しかいないとのこと。
行方不明の星矢はカウントしないとして順当に考えれば水瓶と天秤の直弟子だった氷河、紫龍が引き継いだか?
次回はその紫龍の息子が出てきて光牙と戦うとのこと。
銀河戦争の再来というか、やっぱり「全聖衣中最強の盾()」と「最強の矛」の相互破壊が起こるのか?
【ゴーバス】 8話
エンターさん人間社会に巧妙に溶け込みすぎだw
最近この人の萌えポイントを探してる自分がいるなぁwまあ今回はガチで悪役してたけど。
前回の整備士に引き続き、今回はマシンエンジニアに焦点を当て・・・って、「地味で報われない上に思い通りに出来ない」「そんな状況でも夢を見失ってはいけない」というこれ完全に子供置いてきぼりだろって内容。
異能の力を手に入れたばっかりに15歳でこれまでの生活と夢を捨てたリュウさんと3歳、7歳で訓練漬けの生活になったヨーコ、ヒロムとどっちが果たしてキツいんだろうね。
そこを心配してというかコミュニケーション不足を気にして盗聴に走るゴリサキさん萌え・・・ていいのかなぁソコw
ドリルロイドとメガゾードドリルは結構いいデザインしてたなぁ。やっぱドリルはロマン。
エンターさんによる製作過程見てたら「あっこれ地下に転送されとるわ」って分かるけど、ゴーバスターズ・管制官一同完全に戸惑ってたなぁ。まあ「巨大ロボが地下に」ってそうそうないもんな。
【フォーゼ】 31話
スゲェ・・・・・・なんだか知らないけど今回のOP『仮面ライダーメテオ』じゃんかって思ってたらメテオが裏切ってフォーゼにリミットブレイクかまし、弦ちゃんの心拍が停止するとか急展開にも程がある!まだスーパーヒーロー大戦始まってないよ!
昏睡状態の親友を救う為にアリエス(山田)の力が必要だったとはいえ、そこまでやるか・・・!
さらに失望したタチバナさんにより変身強制解除、ライダー部全員に正体が完全にバレる!むしろいままで誰も気付いてなかったの?一人くらい気付かない振りしてるもんだと思ってたがww
しかし本当にタチバナさん何がしたいのか。アリエスの撃破指令は当然だけど、強制変身解除はおかしい。ゾディアーツに協力したこと自体が悪なの?それともフォーゼに味方しないといけない理由が何か?
そっちも衝撃だったけど、交換留学先で覚醒した山田にまで完全にナメられる校長が出てくるたびに気の毒になってくる・・・・・・むしろアリエスの休眠作用がホロスコープスにも効くとか、本当に催眠技って怖いね。
園ちゃんが本当に心のオアシスだったんだろうなー・・・泣ける;;
今回のスイッチでいよいよ39番、40番が出てきたけど、39番(スタンパー)ちょっと見ても聞いてもよく分からんなー。時限式の爆弾をスタンプするって解釈でいいのか?
40番のコズミックに至ってはなんかこの世で一番いらねぇスイッチ(自爆スイッチ)みたいなDANGERなデザインしてるからなー。実際起動連続失敗で爆発したし。
コレを使って最終形態コズミックステイツになるんだろうけど、そもそもどうやって弦ちゃん生き返るのか。
メテオ復帰も同時にこなすとしたら、一時的に仮死状態にしてアリエス利用しつつ始末する算段も整えてた・・・ってなるんだろうけどどうかなー。そもそも山田ですら胡散臭いもんなーあいつ本物のアリエスか誰かにアリエス役押し付けられてるだけちゃうんー?
【スマイル!】 11話
[今回のぴかりんジャンケンの結果] グー
パターン崩しを警戒してグーを出してあいこ。
正直MtGやポケモンの対戦よりも思考を全力で巡らせてるわーw変身シーンに集中できんww
通算 2勝5敗2分
なおちゃんどうしちゃったん?すっげぇかわいかったんですけど!
これまでしっかり者のイメージでツッコミ担当かつ、あかねちゃんほどハジケたキャラでもなく抑えに回ってた印象だったけど、今回輝いてた!苦手な虫相手にキャーキャー言って逃げ回ってるだけだったとしても!
逆にやよいちゃんの適応能力が高すぎる、つーか明らかに楽しんでいる件。
虫も平気どころか好きっぽいところは意外。
つーかまたしてもマジョリーナさんの発明品+キャンディのうかつさのせいでちっちゃくなるなんて事態になったわけだけど、やっぱり番組の性質上、虫の行動パターンが親指姫みたいな童話ベースなんだなーと。
これリアルだったらどれに出会ってもエンカウント即捕食or惨死だから!
虫って地球上の生物が全部同じサイズなら規格外の最強性能だから!!
アリに甘噛みされてこしょばがってる場合じゃないからみゆきちゃん!胴体切断されるから逃げて!!!
まぁまさかバッドエナジーまで人並みに回収できるとは意外すぎたw
つーかやっぱり悪の幹部がギャグキャラ化するの早すぎると思うのね。
今回のマジョリーナさんまた交番で遺失物探しするし、ちっさいプリキュア相手にわざわざサイズを合わせたアカンベェ用意するしwwつかたんぽぽつえぇ(ミニサイズだと)ww
鷹座(アクィラ)のユナかっこよくて強いけどハトキャのムーンライトさんの系譜にしか見えないなww
パライストラ(養成所)が思いのほか学園形式なのに「女聖闘士は常時仮面着用。男に素顔見られたら殺すか愛するかしろ」という原作でもよく分からない謎の掟のためにユナ以外の女生徒まで仮面着用と言うシュールな教育現場にww
というか鷹座自体元々白銀だったのになんでここにきて青銅にランクダウンしてるのか。
星矢の師匠兼姉的存在だった魔鈴さんと関係あるのかね。
あとベアー檄さんが教師として登場。これまたおいしい役どころだなオイw
そして残念なことに、現在在位中の黄金聖闘士は2人しかいないとのこと。
行方不明の星矢はカウントしないとして順当に考えれば水瓶と天秤の直弟子だった氷河、紫龍が引き継いだか?
次回はその紫龍の息子が出てきて光牙と戦うとのこと。
銀河戦争の再来というか、やっぱり「全聖衣中最強の盾()」と「最強の矛」の相互破壊が起こるのか?
【ゴーバス】 8話
エンターさん人間社会に巧妙に溶け込みすぎだw
最近この人の萌えポイントを探してる自分がいるなぁwまあ今回はガチで悪役してたけど。
前回の整備士に引き続き、今回はマシンエンジニアに焦点を当て・・・って、「地味で報われない上に思い通りに出来ない」「そんな状況でも夢を見失ってはいけない」というこれ完全に子供置いてきぼりだろって内容。
異能の力を手に入れたばっかりに15歳でこれまでの生活と夢を捨てたリュウさんと3歳、7歳で訓練漬けの生活になったヨーコ、ヒロムとどっちが果たしてキツいんだろうね。
そこを心配してというかコミュニケーション不足を気にして盗聴に走るゴリサキさん萌え・・・ていいのかなぁソコw
ドリルロイドとメガゾードドリルは結構いいデザインしてたなぁ。やっぱドリルはロマン。
エンターさんによる製作過程見てたら「あっこれ地下に転送されとるわ」って分かるけど、ゴーバスターズ・管制官一同完全に戸惑ってたなぁ。まあ「巨大ロボが地下に」ってそうそうないもんな。
【フォーゼ】 31話
スゲェ・・・・・・なんだか知らないけど今回のOP『仮面ライダーメテオ』じゃんかって思ってたらメテオが裏切ってフォーゼにリミットブレイクかまし、弦ちゃんの心拍が停止するとか急展開にも程がある!まだスーパーヒーロー大戦始まってないよ!
昏睡状態の親友を救う為にアリエス(山田)の力が必要だったとはいえ、そこまでやるか・・・!
さらに失望したタチバナさんにより変身強制解除、ライダー部全員に正体が完全にバレる!むしろいままで誰も気付いてなかったの?一人くらい気付かない振りしてるもんだと思ってたがww
しかし本当にタチバナさん何がしたいのか。アリエスの撃破指令は当然だけど、強制変身解除はおかしい。ゾディアーツに協力したこと自体が悪なの?それともフォーゼに味方しないといけない理由が何か?
そっちも衝撃だったけど、交換留学先で覚醒した山田にまで完全にナメられる校長が出てくるたびに気の毒になってくる・・・・・・むしろアリエスの休眠作用がホロスコープスにも効くとか、本当に催眠技って怖いね。
園ちゃんが本当に心のオアシスだったんだろうなー・・・泣ける;;
今回のスイッチでいよいよ39番、40番が出てきたけど、39番(スタンパー)ちょっと見ても聞いてもよく分からんなー。時限式の爆弾をスタンプするって解釈でいいのか?
40番のコズミックに至ってはなんかこの世で一番いらねぇスイッチ(自爆スイッチ)みたいなDANGERなデザインしてるからなー。実際起動連続失敗で爆発したし。
コレを使って最終形態コズミックステイツになるんだろうけど、そもそもどうやって弦ちゃん生き返るのか。
メテオ復帰も同時にこなすとしたら、一時的に仮死状態にしてアリエス利用しつつ始末する算段も整えてた・・・ってなるんだろうけどどうかなー。そもそも山田ですら胡散臭いもんなーあいつ本物のアリエスか誰かにアリエス役押し付けられてるだけちゃうんー?
【スマイル!】 11話
[今回のぴかりんジャンケンの結果] グー
パターン崩しを警戒してグーを出してあいこ。
正直MtGやポケモンの対戦よりも思考を全力で巡らせてるわーw変身シーンに集中できんww
通算 2勝5敗2分
なおちゃんどうしちゃったん?すっげぇかわいかったんですけど!
これまでしっかり者のイメージでツッコミ担当かつ、あかねちゃんほどハジケたキャラでもなく抑えに回ってた印象だったけど、今回輝いてた!苦手な虫相手にキャーキャー言って逃げ回ってるだけだったとしても!
逆にやよいちゃんの適応能力が高すぎる、つーか明らかに楽しんでいる件。
虫も平気どころか好きっぽいところは意外。
つーかまたしてもマジョリーナさんの発明品+キャンディのうかつさのせいでちっちゃくなるなんて事態になったわけだけど、やっぱり番組の性質上、虫の行動パターンが親指姫みたいな童話ベースなんだなーと。
これリアルだったらどれに出会ってもエンカウント即捕食or惨死だから!
虫って地球上の生物が全部同じサイズなら規格外の最強性能だから!!
アリに甘噛みされてこしょばがってる場合じゃないからみゆきちゃん!胴体切断されるから逃げて!!!
まぁまさかバッドエナジーまで人並みに回収できるとは意外すぎたw
つーかやっぱり悪の幹部がギャグキャラ化するの早すぎると思うのね。
今回のマジョリーナさんまた交番で遺失物探しするし、ちっさいプリキュア相手にわざわざサイズを合わせたアカンベェ用意するしwwつかたんぽぽつえぇ(ミニサイズだと)ww
【非公認】重妄想は現実にまで侵食する?アキバレンジャー 2話
2012年4月14日 アニメ・特撮感想「よい子は見ちゃダメ」のキャッチフレーズの意味を理解した気がするぜ・・・・・・
水玉コラ再現の全裸集団とか、こんなもん日曜の朝に放送できるかー!ww
アキバレンジャーが妄想の産物でしかないと知って一人落ち込むおじさん(赤)www
特撮テンプレな「2話目にして解散の危機」まで再現するとは!
今回は本当にデカ、というかデカレッド推しがひどかったww
中の人本人役、偽者、妄想が生み出した本物(?)が出てきてもう大変ww
痛車をトランスフォームさせる妄想は完全に後付設定だろwwって感じだったけど、デカレンジャーの「大それた力」(大いなる力ではないですぞw)は博士とて予想してなかった産物?
重度の戦隊オタであるおじさんどんだけキーパーソンなんだww
つか公式ゴーカイジャーの鎧君もレンジャーキー練成なんて荒業やってのけてたしなww
ついでに今回一番吹いたのは火薬の量ww
おまいら科学戦隊ダイナマンかとww
水玉コラ再現の全裸集団とか、こんなもん日曜の朝に放送できるかー!ww
アキバレンジャーが妄想の産物でしかないと知って一人落ち込むおじさん(赤)www
特撮テンプレな「2話目にして解散の危機」まで再現するとは!
今回は本当にデカ、というかデカレッド推しがひどかったww
中の人本人役、偽者、妄想が生み出した本物(?)が出てきてもう大変ww
痛車をトランスフォームさせる妄想は完全に後付設定だろwwって感じだったけど、デカレンジャーの「大それた力」(大いなる力ではないですぞw)は博士とて予想してなかった産物?
重度の戦隊オタであるおじさんどんだけキーパーソンなんだww
つか公式ゴーカイジャーの鎧君もレンジャーキー練成なんて荒業やってのけてたしなww
ついでに今回一番吹いたのは火薬の量ww
おまいら科学戦隊ダイナマンかとww
ハスボー ♀
ひかえめ マイペース
31 - 31 - 31 - 31 - 0 - 31
あっwwタイトル間違えたわー5V1逆V(0)とかwwww
これでA0なら2秒で採用余裕なんだがD0かー・・・特防わりといるんだよなこの子。
めざパも鋼49だしw
母親ワンチャンかなぁ・・・孵化・育成完了で両親回収した最後の残り物だったわけだがwww
---------------------------------------------------------------------------
B2W2の最新情報がコロコロに載ってたらしいっすね。
新ジムリ、ホミカ様がすごくいい感じですわーv
僕の理性もブッ飛ばしてください!DMC!DMC!(違うわ!)
・・・この見た目とキャラで実は(裏では)礼儀正しかったりしたら萌える!
「アイリス先輩お疲れ様っス!ジュースどうぞ!」みたいなww
ひかえめ マイペース
31 - 31 - 31 - 31 - 0 - 31
あっwwタイトル間違えたわー5V1逆V(0)とかwwww
これでA0なら2秒で採用余裕なんだがD0かー・・・特防わりといるんだよなこの子。
めざパも鋼49だしw
母親ワンチャンかなぁ・・・孵化・育成完了で両親回収した最後の残り物だったわけだがwww
---------------------------------------------------------------------------
B2W2の最新情報がコロコロに載ってたらしいっすね。
新ジムリ、ホミカ様がすごくいい感じですわーv
僕の理性もブッ飛ばしてください!DMC!DMC!(違うわ!)
・・・この見た目とキャラで実は(裏では)礼儀正しかったりしたら萌える!
「アイリス先輩お疲れ様っス!ジュースどうぞ!」みたいなww
【AVR】ティボットさんって・・・【一発ネタ】
2012年4月13日 MTG コメント (2)【AVR】歴代最軽量PWと数の暴力支援と壊滅的な奇跡2つ
2012年4月13日 MTGTibalt, the Fiend-Blooded RR軽い!絶対に軽い!それだけに初期忠誠値も2と低い!
プレインズウォーカー - Tibalt 神話
+1:カードを1枚引き、その後無作為にカードを1枚捨てる。
-4:プレイヤー1人を対象とし、Tibalt, the Fiend-Bloodedはそのプレイヤーの手札の総数に等しいダメージを与える。
-6:ターン終了時まですべてのクリーチャーのコントロールを得る。それらをアンタップする。それらはターン終了時まで速攻を得る。
初期値:2
1番目の能力は手札を消費することなくドロー出来るけどその後のランダムディスカードが痛い。現スタンでこのデメリットを生かせるギミックがないのは辛いか。
初期忠誠値の低さと盤面への無干渉っぷりっから言っても2番目がたまに使えるかな程度で、3番目とか使ったらもうそれだけで会場が沸いて勝った雰囲気になるんじゃないかな。被覆、呪禁、プロテクション関係ナシに全部支配できるのはすごいけど。
Cathars’ Crusade 3WW現スタンで連想できるだけでも白英雄、未練ある魂、ティレル、高まる献身などなど。
エンチャント レア
いずれかのクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたがコントロールする各クリーチャーの上に+1/+1カウンターを1個置く。
高まる献身FBで11/11×10体とかどんな状況だよと。
ただしこのエンチャント自体が重い上に即効性が無く、後続を無理なく出せる組み方しないと厳しいかな。
あと不死が泣いている横で頑強、移植が小躍りする1枚。
狩られる者の逆襲 4GG対象を取る奇跡。
ソーサリー レア
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+6/+6の修整を受けるとともにトランプルを得て、このターンにそれをブロックできるすべてのクリーチャーは、それをブロックする。
奇跡 G
ジャッジとかで戦場が一掃された直後に引いてきたら「あたしって、ほんとバカ」と呟きながら闇に染まれそうな1枚。
もっとも普通に撃っても適正コストのような気がするし、リミテッドならエンドカード。
Bonfire of the Damned XXRこれはひどい。
ソーサリー 神話
Bonfire of the Damnedは対象のプレイヤーとそのプレイヤーがコントロールする各クリーチャーにX点のダメージを与える。
奇跡 XR
相手とその下僕たちにしかダメージが入らないとかありえないだろ。
いつ引いてきても強い、奇跡無くても使えるのが恐ろしい。素はXXRRでもよかった気もする。
【AVR】特別扱いはもはや確定!(比較的)ちっちゃくて軽くて強い天使ちゃん
2012年4月12日 MTG
今日のプレビューが前ので終わりだとでも思ったか?
ククク・・・もう1枚だ・・・
これはもうアレだな。無限回収、やっちゃうかー!?
それはともかく1マナ重く色も濃い《コーの空漁師》と考えればしっくり来るのか?
3マナ3/3だったらウィニーでもテンポも損なわないので超優秀!結魂、CIPとの相性は言わずもがな。
これでアンコモンだってのがまた奥ゆかしくて心憎い。
ククク・・・もう1枚だ・・・
Emancipation Angel 1WWう、美しい・・・
クリーチャー - 天使 アンコモン
飛行
Emancipation Angelが戦場に出た時、あなたがコントロールするパーマネントを1つオーナーの手札に戻す。
3/3
これはもうアレだな。無限回収、やっちゃうかー!?
それはともかく1マナ重く色も濃い《コーの空漁師》と考えればしっくり来るのか?
3マナ3/3だったらウィニーでもテンポも損なわないので超優秀!結魂、CIPとの相性は言わずもがな。
これでアンコモンだってのがまた奥ゆかしくて心憎い。